#author("2024-11-21T02:56:40+09:00","","") #author("2024-11-21T02:57:14+09:00","","") *《&ruby(あくませいれい){悪魔聖霊};アウゼス》 [#z543dc01] |悪魔聖霊アウゼス SR 光/闇文明 (6)| |クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 6500| |シンパシー:エンジェル・コマンドおよびデーモン・コマンド(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、バトルゾーンにある自分のエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンド1体につき1少なくなる。ただしコストは2より少なくならない)| |自分のエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンドが攻撃する時、相手のタップされているクリーチャーを1体破壊する。| |W・ブレイカー| [[DM-13]]で登場した[[エンジェル・コマンド]]/[[デーモン・コマンド]]。 [[敵対色]]の多色カードで、2つの[[種族]]を対象にした[[シンパシー]]と、それらの[[攻撃]]時に[[タップ]]されている相手[[クリーチャー]]を[[破壊]]する[[能力]]を持つ。 [[エンジェル・コマンド]]や[[デーモン・コマンド]]による、[[殴り返し]]や[[タップ&デストロイ]]を強化する[[クリーチャー]]である。 相手の[[クリーチャー]]が[[タップ]]されていれば、[[バトル]]と[[能力]]で2体の[[クリーチャー]]を[[破壊]]したり、[[シールド]]を[[攻撃]]しながら[[クリーチャー]]を[[破壊]]し、処理と攻めを同時にこなすことが出来る。 大型[[クリーチャー]]も[[パワー]]や[[ブロッカー]]を無視して[[能力]]で[[破壊]]出来る。 [[覚醒]][[サイキック・クリーチャー]]や[[G・リンク]]した[[ゴッド]]などの[[解除]]、[[リンク解除]]持ちにも有用であり、《悪魔聖霊アウゼス》の[[能力]]で[[解除]]しつつ小型化した所を[[バトル]]で[[破壊]]することで、[[除去]]耐性を貫通して処理が可能。 [[除去]]の性質としては、[[攻撃]]時限定だが[[スレイヤー]]や[[すべてのバトルに勝つ]][[能力]]の上位[[能力]]と考えてよいだろう。 相手[[クリーチャー]]の一斉攻撃や大型[[クリーチャー]]による切り込みに対して、小型かつ少数でも[[エンジェル・コマンド]]、[[デーモン・コマンド]]が自陣にいれば、容易に盤面を奪い返すことが可能となる。 カウンター気味に出して[[能力]]を使うだけでなく、《悪魔聖霊アウゼス》が立っているだけで相手の[[攻撃]]を抑制することが出来る。 [[シンパシー]]を持っており、4[[コスト]]の[[エンジェル・コマンド]]または[[デーモン・コマンド]]から綺麗につながる。[[【アウゼス】]]を組む際はこの流れを意識するとよい。 4、5[[ターン]]目は[[ビートダウン]]の[[進化]][[クリーチャー]]や中型[[スピードアタッカー]]が切り込んできやすいタイミングであり、返しで《悪魔聖霊アウゼス》を出して[[能力]]の起動が狙える。 最大で2[[コスト]]まで[[コスト軽減]]出来るが、どちらの[[種族]]も大型が多くそこまで軽くなることは稀。[[ビートダウン]]に間に合わせることが出来れば[[シンパシー]]を十分活用したといえるだろう。 [[種族]]が優秀なため軽量化の恩恵は大きく、[[進化元]]としてはもちろん、[[《漆黒戦鬼デュランザメス》]]、[[《聖霊王アルファリオン》]]の[[G・ゼロ]]や[[《時空の霊魔シュヴァル》]]の[[覚醒]]の補助、[[封印]]の解除要員などの活躍が期待出来る。 前述した通り、積極的な[[タップ&デストロイ]]も強力。 [[ブロッカー]]が多い[[光]]や妨害手段が多い[[闇]]の[[カード]]を使っていると、場が膠着しやすく並べ合いになりやすい。《悪魔聖霊アウゼス》がいる状態で[[オールタップ]]などが決まれば、一気に盤面を壊滅させることが出来る。 [[《スーパー・スパーク》]]や[[《超次元シャイニー・ホール》]]など、[[クリーチャー]]を[[タップ]]出来る汎用性の高い[[カード]]は数多く存在する。 欠点としては、[[能力]]が[[除去]]である以上[[コントロール]]などの[[クリーチャー]]を出さない相手には役割を持つことが出来ない。 [[能力]]や[[シンパシー]]を有効に扱うには、相性の良い[[エンジェル・コマンド]]や[[デーモン・コマンド]]にも恵まれる必要がある。 ただ、上記の通り[[種族]]の恩恵が大きいため、[[能力]]が有効に使えなくともまだ潰しがきく方ではある。絶妙な[[パワー]]を持ち[[コスト]]軽減して出せる打点としても悪くない。自身も[[能力]]に含まれるので、単体でも一定の活躍は期待できるのも評価点。 しかし、[[環境]]や[[カードプール]]によって評価が変動しやすい[[カード]]であることは間違いない。 メジャーな[[種族]]を持つ[[スーパーレア]]ではあるが、非常に尖った性能をした[[クリーチャー]]である。 [[エンジェル・コマンド]]や[[デーモン・コマンド]]で構成された[[デッキ]]に差し込んでもいいが、高い[[ビートダウン]]耐性と[[タップ&デストロイ]]性能に注目して専用[[デッキ]][[【アウゼス】]]を組むことも十分可能である。 登場当時としてはほぼ全ての[[デッキ]]が少しずつ刻む[[プレイング]]をしなければならず、[[【ボルバル】]]ですらも先に[[S・トリガー]]を踏んでおきたいという観点から必ずしも[[ワンショット]]に拘らなかったため、このクリーチャーによる除去を相手が受け付けるタイミングは現在の感覚で考えるよりも遥かに多かった。 -[[攻撃]]対象を《悪魔聖霊アウゼス》の[[能力]]で[[破壊]]した場合、[[攻撃]]対象がいなくなれば[[バトル]]は中止される。 --[[スレイヤー]]を[[攻撃]]して[[能力]]で[[破壊]]した場合、[[バトル]]が行われないため[[スレイヤー]]を発動させずに処理できる。 --[[バトル]]を置換する[[《恐気の覚醒者ランブル・レクター》]]に[[攻撃]]した場合も、[[バトル]]をする前に[[破壊]]することが出来る。 ---ただし[[解除]]後の[[《時空の賢者ランブル》]]と[[バトル]]することになるため、[[スレイヤー]]で相打ちとなる。 -[[クリーチャー]]の[[破壊]]は[[強制]]である。厄介な[[pig]]持ちや[[タップ]]状態の[[《レッド・ABYTHEN・カイザー》]]がいる時は注意。 -[[光]]と[[闇]]の[[サイキック・クリーチャー]]は[[エンジェル・コマンド]]と[[デーモン・コマンド]]が多いため相性がいい。[[《時空の精圧ドラヴィタ》]]や[[《時空の封殺ディアス Z》]]との相性は勿論、[[能力]]を使い終わった[[《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》]]や[[覚醒]]し損ねた[[クリーチャー]]が[[除去]]に化ける。[[《超次元シャイニー・ホール》]]も汎用性に優れた[[タップ]]手段である。 --また、4[[コスト]]の[[超次元]][[呪文]]で[[《時空の霊魔シュヴァル》]]を出すと次のターンに綺麗につながる。 -[[《聖霊龍王 ミラクルスター》]]、[[《時の革命 ミラダンテ》]]と組み合わせることで、[[cip]]で相手[[クリーチャー]]を複数[[タップ]]して即[[攻撃]]に移れるため、相手の[[クリーチャー]]を一気に2体も破壊出来る。しかも[[フリーズ]]であるため次のターンも効果の発動機会に恵まれる。また、[[《凍結の魔天ダイイング・メッセージ》]]と組み合わせると攻撃時に[[確定除去]]が放てるようになる。 -[[《スベンガリィ・クロウラー》]]など相手の[[クリーチャー]]を[[タップ]]させて出させる[[クリーチャー]]と組み合わせると疑似[[ロック]]になる。特に[[《スベンガリィ・クロウラー》]]は自身の[[クリーチャー]]に攻撃できないデメリットを効果で補えるため好相性。 -効果の対象となる2つの[[種族]]があるが、恩恵は[[エンジェル・コマンド]]に偏重気味。まともな[[破壊]]手段を持たず[[タップ]]能力を存分に扱える[[光]][[文明]]に対して、[[闇]][[文明]]及び[[デーモン・コマンド]]は[[除去]]で溢れかえっており、[[能力]]においては恩恵があまりなかった。 --現在は[[闇]]の[[エンジェル・コマンド]]、[[光]]の[[デーモン・コマンド]]が登場したことにより、一概にはそうも言えなくなった。[[エンジェル・コマンド]]、[[デーモン・コマンド]]共に[[デッキ]]が多様化しつつあり、《悪魔聖霊アウゼス》の活躍の場も広がるだろう。 --後に登場した[[《魔城の死神エルガイザ/「ようこそ、我が魔城へ」》]]とは相性が良い。[[クリーチャー]]面が[[シンパシー]]本になり、更には[[呪文]]面が[[アタックトリガー]]を発動しやすくなっている。上記にある様に[[タップ]]する[[能力]]持ちが余り居ない[[デーモン・コマンド]]側からすると願ったり叶ったりの[[カード]]で、この[[クリーチャー]]の[[アタックトリガー]]による[[破壊]]の恩恵を存分に受けられる様になった。 -[[進化]][[エンジェル・コマンド]]全般と好相性。[[《聖霊王アルカディアス》]]を中心とした[[ロック]]能力持ちは[[呪文]]や[[コントロール]]に強く、《悪魔聖霊アウゼス》は[[クリーチャー]]や[[ビートダウン]]に強い。[[《聖霊王エルフェウス》]]と組み合わせれば、相手の場に出た[[クリーチャー]]をことごとく効果で[[破壊]]できる。[[コスト軽減]]出来る点も[[進化]]元として優秀である。 -[[光]]/[[闇]]の[[除去]]能力持ちという点で、皮肉にもアルカディアス系列と[[バロム]]系列の[[進化]][[クリーチャー]]達を同時にメタってしまっている。アルカディアス系列の[[ロック]]能力を[[光]]の[[クリーチャー]]という点ですり抜け、[[闇]]であるため[[バロム]]系列の被害を受けない。また[[デーモン・コマンド]]である為[[《悪魔神バロム・クエイク》]]をも貫通し、[[多色]][[クリーチャー]]であるため、アルカディアス[[夫>《聖鎧亜キング・アルカディアス》]][[妻>《聖鎧亜クイーン・アルカディアス》]]や[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]すらもすり抜ける。 -[[光]]/[[闇]]の[[除去]]能力持ちという点で、皮肉にも大半のアルカディアス系列と[[バロム]]系列の[[進化]][[クリーチャー]]達を同時にメタってしまっている。アルカディアス系列の[[ロック]]能力を[[光]]の[[クリーチャー]]という点ですり抜け、[[闇]]であるため[[バロム]]系列の被害を受けない。また[[デーモン・コマンド]]である為[[《悪魔神バロム・クエイク》]]をも貫通し、[[多色]][[クリーチャー]]であるため、アルカディアス[[夫>《聖鎧亜キング・アルカディアス》]][[妻>《聖鎧亜クイーン・アルカディアス》]]や[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]すらもすり抜ける。 --時代が進み、後に[[バロム]]とアルカディアス関連の[[クリーチャー]]でこれに対抗できる[[《悪魔神バロム・ハンター》]]、[[《聖魔連結王 バロディアス》]]、[[《悪魔神王バルカディアス》]]の3体が登場した。が依然としてかなり少ない。 -コスト6の多色クリーチャーなので[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]の[[ファイナル革命]]の呼び出し範囲内であり、コスト5以上の闇のコマンドなので[[《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》]]の[[封印]]を外せる。特に前者では[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]で[[スピードアタッカー]]が付与されるため、少し大きめで[[超次元]]に依存しない[[《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》]]のような感覚で使用可能。 -[[パワー]]6500の「500」は地味ながら重要。[[《威牙の幻ハンゾウ》]]、[[《無双竜鬼ミツルギブースト》]]、[[《破壊者 シュトルム》]]など、6000は[[パワー]]の1つの境界線となっているため、たった500で[[火力]]耐性が大幅に向上している。 -単独で[[解除]]持ち[[サイキック・クリーチャー]]を[[破壊]]できる[[クリーチャー]]ではあるが、[[《時空の不滅ギャラクシー》]]が相手だと、逆にこちらが[[破壊]]される。&br;また[[《時空の支配者ディアボロス Z》]]の場合はこのカードの能力で選べないので[[破壊]]できない。 **アニメ・漫画での活躍 [#uec84201] 漫画「FE」の[[勝利>切札 勝利]]戦で[[W(ホワイト)>白凰]]が使用。 [[《チッタ・ペロル》]]をバトルで、[[《ストームジャベリン・ワイバーン》]]を能力で破壊したが、[[《アクテリオン・フォース》]]を[[クロス]]した[[《青銅の鎧》]]に破壊された。 [[ベルベル]]戦でも使用。[[《インフェルノ・ゲート》]]、[[《ヘブンズ・ゲート》]]、[[G・ゼロ]]によって[[クリーチャー]]を並べた後に[[シンパシー]]を最大限発揮して2体召喚された。 アニメ「チャージ」では[[黒城>黒城 凶死郎]]が使用。 ちなみに[[黒城>黒城 凶死郎]]は[[闇]]以外には主に[[水]]や[[自然]]を使っているが、[[光]]を使っているのはアニメ「チャージ」のこのカードと[[《ホーリー・スパーク》]]、[[《無頼聖者スカイソード》]]、漫画「BC」の[[《偽りの悪魔神 バロム・ミステリー》]]位である。 **[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#la5b5a91] |悪魔聖霊アウゼス VR 光/闇文明 (6)| |クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 6500| |シンパシー:エンジェル・コマンド、デーモン・コマンド| |自分のエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンドが攻撃する時、相手のタップされているクリーチャーを1体破壊する。| |W・ブレイカー| [[DMPP-04]]で実装。[[レアリティ]]が[[ベリーレア]]に変更された。 元々ポテンシャルがあるカードではあったが、登場時の[[DMPP-04]]期は[[《無双竜機ボルバルザーク》]]が大暴れしており、[[追加ターン]]を取られると《アウゼス》の能力が使えないため、コントロールデッキの軸にするのはやや難しかった。 [[DMPP-06]]期は非常に優秀なサポートの[[《聖騎士ヴォイジャー》]]が登場。コスト軽減とキャントリップで複数並べることも可能になり、ドローのためだけに[[水]]を入れなくてもよくなった。フィニッシャーの[[《聖霊王アルファディオス》]]も登場し、[[【アウゼス】 (デュエプレ)]]の使用率が上がった。 -[[エンジェル・コマンド]]の[[クロスギア]]である[[《天装 タイショウ・アームズ》]]があっても[[シンパシー]]が反応する。((デュエプレの能力定義で[[シンパシー]]はクリーチャーに限定されていないため。また、[[《紫電ボルメテウス・武者・ドラゴン》]]の[[デザイナーズコンボ]]だろうということからも。)) **[[サイクル]] [#kf319ba6] [[DM-13]]の[[シンパシー]]を持つ[[敵対色]]の[[クリーチャー]] -''《悪魔聖霊アウゼス》'' -[[《聖霊龍騎アサイラム》]] -[[《剛撃戦攻ドルゲーザ》]] -[[《無双恐皇ガラムタ》]] -[[《電磁旋竜アカシック・ファースト》]] -[[《霊樹海嶺ガウルザガンタ》]] **関連カード [#gmj83bwm] -[[《悪剣連結 ダブルソード・レッド・アウゼス》]] -[[《アウゼスの天黒筺》]] **[[フレーバーテキスト]] [#m1f51b07] -[[DMPP-04]]、[[DMPD-04]]、[[DMPS-05]]&br;'''天使と悪魔の力を兼ね備えた魔神は、空を包囲する[[無限軍団>ウェーブストライカー]]を一掃した。''' **収録セット [#j1787878] ***[[デュエル・マスターズ]] [#a3db5728] -illus.[[Shukei]] --[[DM-13 「聖拳編 第4弾 龍炎鳳神誕(エターナル・フェニックス)」>DM-13]](S2/S5) --[[DMC-42 「コロコロ・ドリーム・パック3(エターナル・ギア)」>DMC-42]](8/90) --[[DMX-22 「超ブラック・ボックス・パック」>DMX-22]](S4a/S6) -illus.[[hippo]] --[[DMC-46 「Arcadias騎士団(アルカディアス・ナイツ)」>DMC-46]](21/35) -illus.[[Nottsuo]] --[[DMC-68 「ドラマティック・ウォーズ エンジェル&デーモン」>DMC-68]](S3/S3) -illus.[[Yuichi Maekawa]] --[[DMD-08 「変形デッキセット DX鬼エンジェル」>DMD-08]](9/24) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#cf9204df] -CV:[[小野寺悠貴]]・[[吉野貴大]] -illus.[[Shukei]] --[[DMPP-04 「混沌の軍勢 -REBELLION SYMPATHY-」>DMPP-04]] --[[DMPD-04 「天使と悪魔の鎮魂歌」>DMPD-04]] --[[DMPS-05 「ナイツ・オブ・アルカディア」>DMPS-05]] **参考 [#j14797ed] -[[エンジェル・コマンド]] -[[デーモン・コマンド]] -[[タップイン]] -[[シンパシー]] -[[アタックトリガー]] -[[タップ]] -[[クリーチャー]] -[[除去]] -[[W・ブレイカー]] -[[【アウゼス】]] (TCG版) -[[【アウゼス】 (デュエプレ)]] &tag(クリーチャー,光文明,闇文明,白黒,2色,多色,コスト6,エンジェル・コマンド,コマンド,デーモン・コマンド,パワー6500,パワーの最後の三桁が「500」,シンパシー,シンパシー:エンジェル・コマンド,シンパシー:デーモン・コマンド,エンジェル・コマンドサポート,デーモン・コマンドサポート,アタックトリガー付与,タップメタ,除去,単体除去,破壊,単体破壊,W・ブレイカー,SR,スーパーレア,Shukei,hippo,Nottsuo,Yuichi Maekawa,クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),闇文明 (デュエプレ),白黒 (デュエプレ),2色 (デュエプレ),多色 (デュエプレ),コスト6 (デュエプレ),エンジェル・コマンド (デュエプレ),コマンド (デュエプレ),デーモン・コマンド (デュエプレ),パワー6500 (デュエプレ),パワーの最後の三桁が「500」 (デュエプレ),シンパシー (デュエプレ),シンパシー:エンジェル・コマンド (デュエプレ),シンパシー:デーモン・コマンド (デュエプレ),エンジェル・コマンドサポート (デュエプレ),デーモン・コマンドサポート (デュエプレ),アタックトリガー付与 (デュエプレ),タップメタ (デュエプレ),除去 (デュエプレ),単体除去 (デュエプレ),破壊 (デュエプレ),単体破壊 (デュエプレ),W・ブレイカー (デュエプレ),VR (デュエプレ),ベリーレア (デュエプレ),Shukei (デュエプレ));