#author("2025-03-10T00:51:07+09:00","","")
#author("2025-03-23T18:33:27+09:00","","")
*《&ruby(あくしゅうかいじん){悪臭怪人};ゴキーン》 [#top]

|悪臭怪人ゴキーン UC 闇文明 (2)|
|クリーチャー:デビルマスク 1000|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚、いずれかのプレイヤーの墓地から選び、持ち主の山札の一番上か一番下に置いてもよい。|

[[DMR-01]]で登場した[[闇]]の[[デビルマスク]]。

[[cip]]で[[カード]]を1枚、[[墓地]]から[[山札の上]]か[[山札の下]]に送る。
[[能力]]は[[《クルトの気合釣り》]][[《ネンブツ・クリネッコ》]]の上位ともとれる。「いずれかの[[プレイヤー]]」であるため、自分にも相手にも使用できる。

短いテキストだが、やれることの幅が非常に広い。

**他のカード・デッキとの相性 [#x5d3c4ae]
-直接[[手札補充]]ではなく[[山札の上]]に置かれるタイムラグが気になるものの、[[闇]][[単色]]では非常に珍しい[[カードタイプ]]を問わない[[墓地回収]]ができる。[[クリーチャー]]以外に[[呪文]]、[[クロスギア]]、[[城]]などを回収でき、一部の[[デッキ]]では重宝する。
--[[覚醒編]]までの[[カードプール]]で[[非クリーチャー]]を[[墓地回収]]しようとすると、[[自然]]の[[マナ送り]]・[[マナ回収]]を駆使せざるを得ないケースも多かった。
自然を入れて直接手札に回収することと、自然を入れずに山札の上に置くことは一長一短だが、裏を返せば手札1枚と2マナという最小限の消費で自然のカード2枚分に近い働きができる。
--捻りなくクリーチャーを回収した場合でも、[[コスト論]]上若干損するくらいで致命的な[[ディスアドバンテージ]]にはならない。これもまた長期に渡って使われた理由のひとつだろう。

-[[《バキューム・クロウラー》]]で毎ターン[[バウンス]]し、[[《英知と追撃の宝剣》]]などの[[ランデス]]呪文を使い回すことで[[ロック]]ができる。[[《バキューム・クロウラー》]]のかわりに後に登場した[[《愛されし者 イルカイル》]]を使えば[[ドローステップ]]が[[山札回復]]と相殺されるので、相手が[[ライブラリアウト]]するまで待つだけでゲームに勝てる。

-単純に[[1枚積み]]の[[カード]]を再利用するのにも適しており、[[《復讐 ブラックサイコ》]][[《超次元ガロウズ・ホール》]]など年々[[殿堂入り]]パーツが増えていた[[【青黒ハンデス超次元】]]では縁の下の力持ちとして活躍した。

-[[墓地利用メタ]]としては同コストの[[《埋め立てロボ・コンクリオン》]]を弱めたような使い勝手だが、相手の墓地のカードしか選べない《コンクリオン》と異なり、様々な用途を備えた上で墓地利用メタとしても使えるカードなのでこればかりは仕方ないだろう。
[[【墓地ソース】]]相手にはそれほど時間稼ぎにならないが、墓地を使うデッキは他にも多い。相手が[[リアニメイト]]しようとしているクリーチャーや[[S級侵略[不死]]]、[[無月の門]]をピンポイントで[[山札の下]]に送れば十分活躍させられる。

-相手の墓地に使い道がないカードが落ちている場合、それを山札の上に固定してやることで疑似的な[[ドローロック]]になる。序盤に唱えた[[《フェアリー・ライフ》]]を終盤に固定して[[腐ら>腐る]]せる動きなどが代表例。
ターンを返しても逆転されないことが明白なら、そのターンは[[S・トリガー]]などの[[防御札]]を実質無視して攻撃し放題になる。副次的な効果として、[[表向き]]にする枚数が1枚の[[革命0トリガー]]を無効化できる場合もあり、これも思い切った[[ダイレクトアタック]]がしやすくなるメリットと言える。

-低コストで自分の[[山札の上]]を仕込めるため、山札からカードを踏み倒す能力全般と好相性。[[《斬隠オロチ》]][[《遣宮使 ネオンクス/ネオ・ブレイン》]][[《邪偽縫合 デスネークニア》]]などで狙ったカードを踏み倒せる。
[[ガチンコ・ジャッジ]]や[[《時空の賢者ランブル》]][[《時空の神風ストーム・カイザー XX》]]の[[覚醒]]の補助にもなる。

-[[《ハッスル・キャッスル》]][[《雷鳴の守護者ミスト・リエス》]]などと組み合わせると山札の上に置いたカードをすぐに[[ドロー]]できる。

-軽い[[デビルマスク]]で疑似的な[[墓地回収]]も持つため、[[《鬼面超人エル・アンドレ》]]の[[進化元]]として最適。[[コスト]]2の[[デビルマスク]]は[[《髑髏怪人スピンホイール》]][[《奇面王機ボーンキラー》]]に次いで3体目、[[進化クリーチャー]]の[[《鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー》]]も含めれば4体目である。

-[[【ゼロ・ルピアループ】]]では[[チェイン>チェイン・コンボ]]中に墓地に落ちた[[フィニッシャー]]を回収できる点、不要なカードで山札の下を固定することで限界まで山札を削れる点が買われ、初期の構築に稀に入っていた。
しかし、知っての通りこのデッキの結論は「[[青緑]][[タッチ]][[黒赤]]の[[ムゲンクライム]]デッキ」であり、墓地回収とムゲンクライムは相性が悪かったため、ほどなくして廃れた。

**環境において [#se822ffa]
[[エピソード1環境]]では[[【サイバー・G・ホーガン】]][[【青黒ハンデス超次元】]]で活躍。

[[エピソード3環境]]では[[【ヒラメキドレーン】]]における[[《光姫聖霊ガブリエラ》]]の再利用手段として一部で重宝された。

[[新章デュエル・マスターズ環境]]では[[《異端流し オニカマス》]]入りの[[【青黒ハンデス超次元】]]が[[トップメタ]]に立ち、[[DMRP-04裁]]期の[[CS>チャンピオンシップ]]優勝[[レシピ]]に[[1枚積み]]されるなどの実績を残した。

[[《超次元ガロウズ・ホール》]]が[[殿堂入り]]すると相対的に採用が増え、「[[DMGP-6th>公認グランプリ]]」優勝チームの構築には2枚積みされた。以降このデッキに定着し、[[双極篇]]頃まで流行。

[[【白青黒超次元】]]にも入れたくなるが、[[青黒]]より[[スペース]]に余裕がないことに加え、[[《封鎖の誓い 玄渦》]](および後に登場した[[《緑知銀 グィムショウ》]])の[[能力]]と噛み合わないため、極稀に見かける程度だった。

[[十王篇]]頃から[[墓地回収]]や[[軽量級]][[リアニメイト]]の[[インフレ]]が進んでおり、このカードにとっては逆風となった。特に[[《魂晶 リゲル-2》]]の登場後は相性の良い[[ハンデスコントロール]]でもそちらにお株を奪われるケースが激増。

その後、初期の[[【ゼロ・ルピアループ】]]や[[《深淵の憤髄 ファウン=テイン》]]型[[【闇王ゼーロ】>【青黒闇王ゼーロ】]]に[[1枚積み]]されることはあったものの、環境入りはしていない。

**その他 [#x4c83fef]
-モチーフはゴキブリ。[[DMR-01]]版の[[イラスト]]は昆虫の胴体に見立てられた頭蓋骨から「すす」が節足のように這い出ている、従来の[[デビルマスク]]のデザインに倣いつつも正にゴキブリといった容姿になっている。

-[[DMEX-04]]版はデザインが様変わりしており、死神の鎌とゴキブリの特徴を持つ、見方によってはヒロイックな人型クリーチャーが描かれている。[[「ゴキブリって意外とかっこいい顔をしているんだね~」>https://x.com/shosuke0716/status/1089390992740896768]]とは、[[イラストレーター]]談。
[[DMR-01]]版へのリスペクトを込め、イラスト中央に巨大な頭蓋骨、背景には無数の虫型《ゴキーン》が描かれている。[[参考1>https://x.com/shosuke0716/status/1452899911771439108]]、[[参考2>https://www.pixiv.net/artworks/72862509]]

-アニメ「[[ドラゴン娘になりたくないっ!]]」日常回「【翻訳困難!?】この言葉の意味わかりますか?」で登場している。

**関連カード [#kdfe2b9f]
-[[《黒神龍アンヤク・アンヤト》]]
-[[《トランプ=ランプゼンゼンマ/「さぁ、カードを配ろう」》]]

-[[《頂上龍素 サイクリタ》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#f0a81355]
-[[DMR-01]]&br;'''夜中にこっそり[[墓>墓地]]を掘り返しているゴキ…カサカサカサ――悪臭怪人ゴキーン'''
-[[DMEX-04]]&br;'''選ばれし者[[オルゼキア>《魔刻の斬将オルゼキア/訪れる魔の時刻》]]。その名に冠する「魔の時刻」がいよいよ訪れる。'''

**収録セット [#uc8a49fe]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[Heart]]
--[[DMR-01 「エピソード1 ファースト・コンタクト」>DMR-01]](57/110)
-illus.[[shosuke]]
--[[DMEX-04 「夢の最&強!!ツインパクト超No.1パック」>DMEX-04]](14/75)

**参考 [#v75867b1]
-[[デビルマスク]]
-[[cip]]
-[[山札回復]]
-[[山札操作]]
-[[墓地回収]]
-[[墓地利用メタ]]

//----
//[[公式Q&A]]

&tag(クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト2,デビルマスク,パワー1000,cip,墓地利用メタ,山札操作,山札回復,終音「ん」,UC,アンコモン,Heart,shosuke);