#author("2024-03-24T05:19:57+09:00","","")
#author("2024-04-10T09:00:11+09:00","","")
*《&ruby(てんりゅうしん){天龍神};アークゼオス》 [#top]

|天龍神アークゼオス SR 光文明 (10)|
|クリーチャー:ファイブ・オリジン・ドラゴン 15500|
|ブロッカー|
|T・ブレイカー|
|自分のドラゴンが攻撃する時、カードを1枚引いてもよい。その後、光のコスト9以下の、「ブロッカー」を持つ進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。|
|相手が自分のクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)|

[[DMEX-18]]で登場した[[光]]の[[ファイブ・オリジン・ドラゴン]]。

自分の[[ドラゴン]]が[[攻撃]]する度、[[ドロー]]と[[コスト9]]以下の[[光]]を含む[[非進化]][[ブロッカー]]の[[手札]]からの[[踏み倒し]]を行える、[[アンタッチャブル]]のブロッカー。

ドラゴン攻撃時の[[コスト踏み倒し]]にはかなり制限がかかっているものの、[[《ヘブンズ・ゲート》]]で早期召喚可能な点と場持ちの良さを加味すれば致し方無しだろう。
踏み倒しのトリガーとなるのはドラゴン、踏み倒せるのはブロッカーなので能力を発揮する為にはそれらを多めに[[デッキ]]に入れる必要がある。
対象はコスト9以下なので《天龍神アークゼオス》自身は踏み倒せない。

踏み倒しは[[アタックトリガー]]のタイミングだが、《天龍神アークゼオス》自身には出した[[ターン]]に攻撃する[[能力]]を持たない為、軽量ドラゴンを事前に出しておくか、[[《ヘブンズ・ゲート》]]で出す際の2体目でサポートできる[[クリーチャー]]を呼び出したい。

相性の良い主な候補は以下。

-[[光]]の[[非進化]][[ブロッカー]]。([[《ヘブンズ・ゲート》]]による同時[[踏み倒し]]の優先度高い物)
|文明|カード名|コスト|備考|h
|[[光]]|[[《光の兄妹 るる&ルシファー》]]|9|ドラゴン。[[cip]]で味方踏み倒し。ブロッカー以外も採用するなら必須。|
|~|[[《歴戦の精霊龍 カイザルバーラ》]]|8|~|
|~|[[《覚醒の精霊ダイヤモンド・エイヴン》]]|7|cipで自身以外の場にいた自軍を[[ダイヤモンド状態]]に。|
|~|[[《提督の精霊龍 ボンソワール》]]|7|ドラゴン。マッドネス持ち。cipでブロッカーを集める。|
|~|[[《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》]]|7|ドラゴン。厄介な相手クリーチャーを無力化。|
|~|[[《最終龍覇 ロージア》]]|6|ドラゴン。[[S・トリガー]]。[[マナ]]に[[火]]があれば[[《銀河大剣 ガイハート》]]で[[スピードアタッカー]]化。|
|~|[[《連珠の精霊アガピトス》]]|6|cipで[[デッキ]]からコスト3以下を踏み倒し。&br;[[《その子供、可憐につき》]]などスピードアタッカー付与持ちを呼び出せ、[[タップ]]能力で攻撃先も作り出せる。|
|~|[[《音感の精霊龍 エメラルーダ》]]|5|ドラゴン。シールド操作兼、[[S・トリガー]][[暴発]]。|
|[[光/自然>白緑]]|[[《護龍目 レヴィータ》]]|5|ドラゴン。cipで[[マナゾーン]]からコスト3以下を踏み倒し。&br;[[《トット・ピピッチ》]]などで全軍スピードアタッカーにしたい。|
|[[光/火>白赤]]|[[《爆誕!!!ダイナボルト》]]|7|ドラゴン。スピードアタッカー。[[紫電効果]]で《アークゼオス》の能力誘発回数を増やし、[[マジボンバー]]4で更に展開できる。|
|~|[[《電龍 ヴェヴェロキラー》]]|5|ドラゴン。スピードアタッカー。[[アンタップ]]能力で《アークゼオス》の能力誘発回数を増やせる。|


-[[光]]の[[非進化]][[ブロッカー]]ドラゴン。([[《ヘブンズ・ゲート》]]による同時[[踏み倒し]]では優先度低い物)
|文明|カード名|コスト|備考|h
|[[光]]|[[《慈悲の精霊龍 イヴローラン》]]|7|攻撃時に[[墓地]]からブロッカーを[[リアニメイト]]。|
|~|[[《聖板龍 ジークシュトルツ》]]|7|[[アバレチェーン]]によるシールド送り持ち。|
|~|[[《聖闘の精霊龍 セイント・カイザー/ライブラ・シールド》]]|7|cipでシールド送り持ち。呪文面でシールド追加。|
|~|[[《龍装の悟り 天命/ヘブン・デ・エンドレーサ》]]|7|クリーチャー面で味方[[光]]カードの[[コスト軽減]]&相手の光以外カードへ[[コスト加重]]。&br;呪文面でシールド送り。|
|~|[[《天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》]]|7|cipで全軍タップ&[[キャントリップ]]。&br;呪文面で[[手札]]にあるコスト7以下の味方クリーチャー1体を場に出して、即手札に戻す。|
|~|[[《龍装者 シャイニー/エッジ・スパーク》]]|5|cipで[[タップ]]されている相手の数だけ[[手札補充]]。呪文面で[[フリーズ]]。|
|[[光/水>白青]]|[[《青寂の精霊龍 カーネル》]]|5|S・トリガー持ち。cipで[[プリン効果]]。|
|[[光/自然>白緑]]|[[《無双龍聖イージスブースト》]]|6|S・トリガー持ち。cipで[[マナ加速]]。|
|[[光/火>白赤]]|[[《革命の絆》]]|7|[[NEOクリーチャー]]。[[革命0トリガー]]で踏み倒しが可能。|
|~|[[《轟牙忍 ハヤブサリュウ》]]|6|スピードアタッカー。[[ニンジャ・ストライク]]7。|

-その他([[《光の兄妹 るる&ルシファー》]]などの連鎖能力で出す。)
|文明|カード名|コスト|備考|h
|[[光]]|[[《光神龍ダイヤモンド・グロリアス》]]|8|ドラゴン。cipで自身以外の場にいた自軍を[[ダイヤモンド状態]]に。|
|[[光/火>白赤]]|[[《閃光のメテオライト・リュウセイ》]]|8|ドラゴン。自軍全てにスピードアタッカー[[付与]]。更にcipで[[オールタップ]]を放ち敵獣を無力化。|
|~|[[《DORRRIN・ヴォルケノン》]]|6|光か火を含む自軍全てにスピードアタッカー付与。cipでコスト4以下の敵獣を全て[[タップ]]。[[マジボンバー]]4。|
|~|[[《次世代龍覇 グラッサ&タレット》]]|5|自軍全てにスピードアタッカー付与。相手ターン中の[[踏み倒しメタ]]と、破壊された際に火の[[ウエポン]]を呼べる。|
|[[光/水/火>白青赤]]|[[《その子供、可憐につき》]]|3|コスト4以上の自軍全てにスピードアタッカー付与&場に出て即攻撃可能な敵獣は[[タップイン]]させる[[ロック]]能力。&br;3マナという軽さによって、[[《護龍目 レヴィータ》]]で[[マナ]]から、&br;[[《連珠の精霊アガピトス》]]で[[デッキ]]から[[リクルート]]することもできる。|
|[[光/闇/火>白黒赤]]|[[《覚醒連結 XXDDZ》]]|7|ドラゴン。自軍全てにスピードアタッカー&[[スレイヤー]]付与。&br;[[EXライフ]]による[[除去]][[耐性]]の他、それをコストとした[[呪文ロック]]も可能。|

光[[単色]]ブロッカーとしては高めのスペックなので[[【ヘブンズ・ゲート】]]にただ投入しても弱いわけではないが、[[コントロール]]寄りのデッキにありながらドラゴンで攻撃すればするほど真価を発揮するため、採用するならば前述の通りデッキ構成自体を《アークゼオス》を主軸にして考えた方が良いだろう。それを踏まえてデッキを中速ビートダウン型に仕上げたのが[[【アークゼオス天門】]]である。
。

**背景ストーリーにおいて [#ge7ee545]
原初の世界の支配者である五龍神の1体、光の龍神。蒼狼の一族に敗れたことで大地に封じられ、後の光文明の礎となった。
強き戦士を求め、[[《炎龍神ヴォルジャアク》]]の生み出した兵器を他文明でも使用できるように[[ミロク]]に[[クロスギア]]の制作を依頼した。
ある意味では[[クロスギア]]の原点であり、それが原因で起こる終末魔導大戦の発端とも言える。
だが蒼狼の一族が襲来した事により、アークゼオス自身はその研究の成果を見ることは叶わなかった。

**その他 [#ge7ee545]
-デザインの元ネタは[[Kaijudo]]の[[《Eternal Haven》>https://kaijudo.fandom.com/wiki/Eternal_Haven]]。あちらは自身が出たときか攻撃したときにコスト踏み倒しが発動した。また、「[[Monarch>https://kaijudo.fandom.com/wiki/monarch]]」サイクル共通の同じ文明の味方クリーチャーに+4000の[[パンプアップ]]をする効果を失っている。

-名前の由来は[[《聖霊王アルファディオス》]]ないし[[《煌龍 サッヴァーク》]]ではないかと思われる。[[アーク・セラフィム]]の可能性もあるが、光文明の象徴としてはやや弱いか。


-[[五龍神]]の中では唯一、[[ドラゴン]]サポートの能力で、ドラゴンと必要条件でも十分条件でもない条件を参照している。そのため、五龍神では唯一[[【連ドラ】]]系のデッキとの噛み合いが悪い。
-[[五元神]]でも[[《天神シャイン・バルキリー》]]だけ嚙み合わせが悪い点が共通している。

-アニメ『[[キング!>デュエル・マスターズ キング!]]』では第38話で古代の[[光文明]]の支配者として登場。声優は[[伊原正明]]氏。一人称は「儂」。
[[キラ]]が光文明の血脈であることをすぐに察し、尾行してきた[[エスパー・マギ]]に憑依してデュエマで彼の実力を測る。
その後はエスパー・マギのメンタルが折れた段階で完全に体を乗っ取り、デュエマでも自身のカードである《アークゼオス》を繰り出して[[《音感の精霊龍 エメラルーダ》]]を連続展開することでキラを逆に追い詰めるが、キラは[[《ジャミング・チャフ》>《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》]]で呪文を封じつつ[[《サッヴァーク <マン.Star>》]]と[[《天ニ煌メク龍終ノ裁キ》]]で連続攻撃し勝利する。
その後はキラの力を認め、自身の力を託して[[《聖霊王アルファディオス GS》]]と[[《「俺」の頂 ライオネル GS》]]を復活させた(なお、エスパー・マギは憑依を解除されたが、[[《「正義星帝」 <鬼羅.Star>》]]の[[ダイレクトアタック]]を受けた際にボロボロになった)。
--彼がキラに力を託したことで復活した[[《聖霊王アルファディオス GS》]]は自身が光文明、[[《「俺」の頂 ライオネル GS》]]は光の[[エンジェル・コマンド]]を率いる[[ゼニス]]である。

-アニメ『[[ドラゴン娘になりたくないっ!]]』では第1話で校長の影がこのクリーチャーに似ていたため、視聴者から「校長の正体は《天龍神アークゼオス》ではないか」という考察がされていた。

-アニメ『[[ドラゴン娘になりたくないっ!]]』ではストーリー編第1話「生徒会長はお断りします!」で流星 アーシュの前でドラゴンの姿を見せた校長の影が《天龍神アークゼオス》に似ていた。その為視聴者から「校長の正体は《天龍神アークゼオス》ではないか」という考察がされていた。
第4話「ライバル!? アオハル組登場!!」ではアオハル組に指示を出していた謎の存在が《天龍神アークゼオス》の名を言った時、校長がくしゃみをした(自分のことを噂していると感じた)ことから、校長=アークゼオスでほぼ確定したといえる。

**サイクル [#cycle]
[[DMEX-18]]で登場した[[五龍神]]の五体。全てコスト10かつ種族が[[ファイブ・オリジン・ドラゴン]]のみ。
それぞれの文明に関するキーワード能力と[[ドラゴン]]を条件とする能力を持つ。また、[[Kaijudo]]の「Monarch」サイクルが元ネタ。
-''《天龍神アークゼオス》''
-[[《海龍神クリスド》]]
-[[《黒龍神モルナルク》]]
-[[《炎龍神ヴォルジャアク》]]
-[[《地龍神バラフィオル》]]

**関連カード [#card]
-[[《Volzeos-Balamord》]]

-[[《光の兄妹 るる&ルシファー》]]
-[[《歴戦の精霊龍 カイザルバーラ》]]
-[[《赤薔薇の精霊龍 ジェネラローズ》]]
-[[《指令の精霊龍 コマンデュオ》]]
-[[《真紅の精霊龍 レッドローズ》]]

-[[《ボルシャック・アークゼオス》]]

-このクリーチャーが描かれているカード
--[[《天龍神の翔天 ピラッキ》]]
--[[《地龍神の魔陣》]](CP15/Y20)

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DMEX-18]]&br;'''その龍神は、輝く光にふさわしい、ただただ強き戦士を求めた。'''

**収録セット [#pack]
-illus.[[Tobimaru Konatsu]]
--[[DMEX-18 「20周年超感謝メモリアルパック 裏の章 パラレル・マスターズ」>DMEX-18]](S4/S15)

**参考 [#reference]
-[[ファイブ・オリジン・ドラゴン]]
-[[ブロッカー]]
-[[T・ブレイカー]]
-[[ドラゴン]]
-[[アタックトリガー]]
-[[付与]]
-[[ドロー]]
-[[ブロッカー]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[アンタッチャブル]]
-[[【アークゼオス天門】]]

-[[五龍神]]

&tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト10,ファイブ・オリジン・ドラゴン,オリジン,ドラゴン,パワー15500,パワーの最後の三桁が「500」,ブロッカー,T・ブレイカー,ドラゴンサポート,アタックトリガー付与,ドロー,コスト9以下,非進化クリーチャーサポート,ブロッカーサポート,コスト踏み倒し,アンタッチャブル,五龍神,SR,スーパーレア,Tobimaru Konatsu);