#author("2024-01-03T05:12:41+09:00","","")
#author("2024-01-06T19:42:11+09:00","","")
*《&ruby(きょうき){凶鬼};98&ruby(ごう){号}; ガシャゴン/&ruby(ダスペル){堕呪}; ブラッドゥ》 [#x2eec896]

|凶鬼98号 ガシャゴン C 闇文明 (3)|
|クリーチャー:マフィ・ギャング/魔導具 5000|
|''ブロッカー''(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)|
|''スレイヤー''(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)|
|このクリーチャーが攻撃する時またはブロックした時、自分の手札を1枚捨てる。|
|BGCOLOR(#ccd):|
|堕呪 ブラッドゥ C 水文明 (2)|
|呪文:魔導具|
|プレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーは、自身の墓地のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。|
|カードを1枚引く。|

[[DM22-EX2]]で登場した[[闇]]の[[マフィ・ギャング]]/[[魔導具]]の[[クリーチャー]]と[[水]]の[[魔導具]][[呪文]]の[[ツインパクト]]。

クリーチャー側は[[アタックトリガー]]と[[ブロック]][[トリガー>誘発]]で1[[ディスカード]]する[[デメリット]]の付いた3コスト5000[[スレイヤーブロッカー]]。
デメリットは大きいが、[[《アシスター・コッピ》]]など序盤の初動クリーチャーを殴り倒せるパワーが便利。

呪文側は自分か相手の[[墓地]]を[[リセット]]する[[能力]]に[[キャントリップ]]が付いている。
[[墓地リセット]]効果として[[《埋め立てロボ・コンクリオン》]]と同率の軽さ。
パワー1000のクリーチャーが残るより1ドローで[[手札]]が減らないことのほうが役に立つことも多く、環境次第で重要な[[メタ]]カードとして優先採用が検討できる。

クリーチャー・呪文両方の種族から、[[【青魔導具】]]対決で相手を妨害するのに最適である。
また[[ツインパクト]]の性質から[[魔導具]]を活用しないデッキでも使い道があるだろう。[[【青黒サガループ】>【絶望神サガループ】]]が[[ミラーマッチ]]意識および[[《ガル・ラガンザーク》]]の[[夢幻無月の門]]妨害として、呪文目的に採用などがありうる。

**環境において [#q1c28f43]
登場早々[[【青魔導具】]]で活躍。やはり[[《卍 新世壊 卍》]]と合わせて[[デッキ]]を回転させるついでに[[墓地利用メタ]]として運用できるのが大きい。
墓地のカードを調整すれば、[[《神の試練》]]による無限ターン獲得にも貢献する。
[[《堕呪 ゴンパドゥ》]]でキーカードが下に埋まってしまったことを知ってしまった場合、自分の山の[[シャッフル]]目当てで使う場合まである。自分の墓地に魔導具呪文やドルスザクが溜まっていない最序盤なら自分のテンポもあまり乱さない。
単純な[[山札回復]]としても[[【青魔導具】]]系統においては、[[《堕魔 ドゥポイズ》]]や[[《堕呪 エアヴォ》]]と組み合わせると半永久的に山札回復できる。

//特に大きいのは[[【青魔導具】]]にとっては[[《神の試練》]]を唱える前の段階では死活問題となる[[ライブラリアウト]]の危機を避けられる[[山札回復]]という点、ループパーツになる点であり、より大きいのはループパーツになる点である。
//↑某Youtuberの発言を丸コピしないでください。《卍 新世壊 卍》に「ライブラリアウトに注意」と書かれてないため、【青魔導具】で山切れが死活問題だったという認識は上の編集者の読解力不足です。《神の試練》獲得前なら、ゲーム中1度《月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍》を唱えて自分で山を引き切る前に勝つ立ち回りをするでしょうに。

呪文面のみを目当てに長期戦対策として[[【白青ライオネル.Star】>【ライオネル.Star】]]に投入されることも。青黒系の【ギャラクシールド】においても需要がある。

[[【絶望神サガループ】]]の現役時代は呪文側と色の合うあらゆるデッキにそちらへの対策として使われた。
[[【絶望神サガループ】]]にもミラーマッチ対策として採用されることがあり、中でも[[《百鬼の邪王門》]]ではクリーチャー面をそちらの[[鬼エンド]]で捲って真っ当な[[防御札]]として使うことも。

普通の構築ではクリーチャーの比率がせいぜい4割強程度にしかならず、さらに[[侵略]]・[[革命チェンジ]]、[[マッドネス]]などの踏み台が必要なものを除けば3割程度が良いところとなる[[【青黒Drache der'Zen】>【青単Drache der'Zen】]]ではクリーチャー面が真剣に頭数稼ぎに使われる。

[[【青黒魔導具】]]では[[《堕呪 ウキドゥ》]]不採用型の場合、[[《神の試練》]]で無限ターンを獲得してからこれでの1枚[[ブレイク]]を繰り返して勝ちに行く場合がある。[[《「無月」の頂 $スザーク$》]]だと[[S・トリガー・プラス]]のリスクや[[《堕魔 ドゥポイズ》]]で解体した後に用意する手間などから、時間切れのリスクがあるため。[[【青赤マジック】]]がトップメタの一角に立つと、クリーチャー側を真っ当な牽制札として出す機会も激増。クリーチャー側を3ターン目に出して4ターン目に[[《「無月」の頂 $スザーク$》]]を用意すれば、特定の[[手札]]の組み合わせが命となる[[【青赤マジック】]]は大体詰む。

若干卑怯だが呪文側は時間切れ判定に持ち込むための遅延にも使える。というよりは時間切れ判定を狙う以前に、普通に回しても呪文側が時間切れの原因になるため注意が必要である。
**その他 [#t87c1368]
-モチーフはホッチキスとデッキブラシ。

-[[《腐聖 ブラッドウ-2》]]のカード名は他人の空似。[[魔導具]]の「ドゥ」は「(コスト)2」を意味し、こちらは「ブラシ+ドゥ」でブラッドゥである。

-史上2枚目の[[魔導具]][[ツインパクト]]である。

-[[クリーチャー]]面も[[魔導具]]を持つがそちらの[[命名ルール]]に従っておらず、通常の[[マフィ・ギャング]]のような名前になっている。同様の事例は[[《罪無 ズゴブ垓/堕呪 バケドゥ》]]でも起きている。
[[ツインパクト]][[魔導具]]のクリーチャー面は、[[魔導具]]の命名ルールに従わないというルールがある可能性があるが、サンプル数が少ないので詳細は不明。

**関連カード [#card]
-[[《罪無 ズゴブ垓/堕呪 バケドゥ》]]
-[[《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
//-[[]]&br;''''''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]]
-illus.[[sarmat]]
--[[DM22-EX2 「ヒーローズ・ダークサイド・パック 闇のキリフダたち」>DM22-EX2]](70/75)
--[[DM23-RP4 「アビス・レボリューション第4弾 竜皇神爆輝」>DM23-RP4]](TF10/TF10)(T10/T10)
--[[DM23-RP4X 「アビス・レボリューション第4弾 竜皇神爆輝」超刺激パック>DM23-RP4X]](TF10/TF10)(T10/T10)
**参考 [#reference]
-[[ツインパクト]]
-[[マフィ・ギャング]]
-[[魔導具]]
-[[ブロッカー]]
-[[スレイヤー]]
-[[スレイヤーブロッカー]]
-[[アタックトリガー]]
-[[ブロック]]
-[[ディスカード]]
-[[山札回復]]
-[[シャッフル]]
-[[キャントリップ]]

----
[[公式Q&A]]

-呪文面の1つ目の能力について

>Q.''《凶鬼98号 ガシャゴン/堕呪 ブラッドゥ》''の呪文側で墓地にカードがないプレイヤーを選んで、山札のシャッフルだけ行えますか?
A.はい、墓地がないプレイヤーを選べますし、その場合でも山札のシャッフルだけ行います。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42956]](2023.4.10)

&tag(ツインパクト,クリーチャー,闇文明,青黒,2色,多色,コスト3,マフィ・ギャング,ギャング,凶鬼,魔導具,パワー5000,ブロッカー,スレイヤー,アタックトリガー,ブロックした時,攻撃またはブロックした時,ディスカード,呪文,水文明,コスト2,墓地利用メタ,山札回復,ドロー,キャントリップ,終音「ん」,C,コモン,sarmat);