#author("2023-03-21T11:11:39+09:00","","") #author("2023-03-23T13:59:35+09:00","","") *《&ruby(ぎょうてんむそう){仰天無双}; &ruby(おに){鬼};セブン「&ruby(かつ){勝};」》 [#p3469466] |仰天無双 鬼セブン「勝」 SR 火文明 (6)| |クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 6000| |自分の手札に加える、コスト7以上のクリーチャーであるシールドカードはすべて、「S・トリガー」を得る。| |このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドをひとつ相手に選ばせてもよい。そのシールドを自分の手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい)| |W・ブレイカー| [[DMR-07]]で登場した[[レッド・コマンド・ドラゴン]]/[[ハンター]]/[[エイリアン]]。 [[シールド]]の[[コスト]]7以上の[[クリーチャー]]に[[S・トリガー]]を付与する[[常在型能力]]と、自身の[[シールド]]を相手に選ばせて回収する[[アタックトリガー]]を併せ持つ。 2つの[[能力]]の噛み合わせが良く、高[[コスト]]の[[クリーチャー]]を多く擁する[[【連ドラ】]]のような[[デッキ]]とは好相性。あるいは、単に[[S・トリガー]][[デッキ]]に採用しても良いだろう。 [[S・トリガー]]で場に出すのは「[[召喚]]」であるため、各種[[ゼニス]]や[[《正体不明》]][[《ジョリー・ザ・ジョニー Joe》]]の[[cip]]も狙える。 また、高[[コスト]]の[[クリーチャー]]や[[S・トリガー]]が多く入る[[【ミラクルとミステリーの扉】]]に入れても大きな活躍が見込めるだろう。 問題は6000という[[パワー]]インフレの時代の[[カード]]としては微妙な[[パワー]]と、[[スピードアタッカー]]を持たないが故の[[アタックトリガー]]の始動の遅さ。 返しの[[ターン]]に[[《デーモン・ハンド》]]などで[[除去]]されると悲惨である。 また、[[《無双と竜機の伝説》]]などにも巻き込まれてしまう。 幸い、3つの[[種族]]はとても優秀であるため、[[《反撃の城 ギャラクシー・ファルコン》]]や[[《エイリアン・ファーザー》]]、[[《ゴーオン・ピッピー》]]など[[スピードアタッカー]]付与のサポートには事欠かない。 微妙な[[パワー]]と除去耐性の無さは、[[パンプアップ]]や[[《ポッピ・ラッキー》]]、[[《インフィニティ・ドラゴン》]]で守ってやりたいところ。 [[《インフィニティ・ドラゴン》]]はこの[[クリーチャー]]の効果で[[S・トリガー]]になり、[[マナカーブ]]的にも繋がるので相性は悪くない。ただし、この場合[[《威牙の幻ハンゾウ》]]には注意。 -[[アタックトリガー]]で[[シールド]]を選ぶのは[[《ラッキー・ダーツ》]]などと同じく相手側。&br;自分の[[シールド]]が多いうちは[[シールド]]に[[カード]]を仕込む意味が薄いので注意。 -[[ツインパクト]]がコスト7以上のクリーチャー面を持っていれば、そのツインパクトは[[S・トリガー]]によって[[呪文]]面も[[プレイ]]することが可能。 -あくまで[[S・トリガー]]を与える[[能力]]のため、この[[クリーチャー]]の[[アタックトリガー]]のみならず、相手の[[攻撃]]の他、[[《マーシャル・クロウラー》]]のような他の[[シールド回収]]能力でも[[コスト踏み倒し]]ができる事は忘れてはいけない。 -[[《スクランブル・チェンジ》]]での早出し対象として一時期注目を集めたが、そちらは[[殿堂入り]]してしまった。 --後に2023年3月20日付で[[殿堂解除]]されている。 **[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#saf5cb8f] |仰天無双 鬼セブン「勝」 R 火文明 (6)| |クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 6000| |W・ブレイカー| |自分の手札に加える、コスト7以上のクリーチャーであるシールドカードすべてに「S・トリガー」を与える。| |攻撃する時、自分のシールドを1つを見る。そのシールドを手札に加えてもよい。(その「S・トリガー」を使ってもよい)| [[DMPP-19]]で実装。[[レアリティ]]は[[レア]]に下がった。 [[アタックトリガー]]で、手札に加えるシールドを自分で選べる上、加える前に内容を確認できるものに強化された。 **関連カード [#n3444c8e] //-[[《独走状態!鬼無双・カイザー「真剣」》]] -[[背景ストーリー]]で進化した順番 --[[《ガイアール・ベイビー》]] --[[《鬼無双 カイザー「勝」》]] --[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]] --[[《国士無双カイザー「勝×喝」》]] --''《仰天無双 鬼セブン「勝」'' --[[《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》]] -[[《龍爪者“SVN”ムソウ/二爪流トレーニング》]] **[[フレーバーテキスト]] [#x6b02b64] -[[DMPP-19]]&br;'''[[シャングリラ>《「無情」の極 シャングリラ》]]出現の裏で、[[イギー・スペシャルズ>《「終」の極 イギー・スペシャルズ》]]もまた不穏な動きを見せていた。鬼丸と「勝」は互いに勝利を誓い合い、それぞれの戦場へと向かっていった。''' **収録セット [#p2b6decc] ***[[デュエル・マスターズ]] [#y6bea0ae] -illus.[[Murakami Hisashi]] --[[DMR-07 「エピソード2 ゴールデン・ドラゴン」>DMR-07]](S4/S5) --[[DMX-19 「スーパーレア100%パック」>DMX-19]](S38/???) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#t4241736] //-CV:[[]] -CV:[[小野寺悠貴]] -illus.[[Murakami Hisashi]] --[[DMPP-19 「グレイト・ディスティニー -希望の双子-」>DMPP-19]] **参考 [#nd1f848e] -[[レッド・コマンド・ドラゴン]] -[[ハンター]] -[[エイリアン]] -[[コスト]] -[[クリーチャー]] -[[シールドカード]] -[[S・トリガー]] -[[付与]] -[[アタックトリガー]] -[[シールド回収]] -[[W・ブレイカー]] &tag(クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト6,レッド・コマンド・ドラゴン,コマンド・ドラゴン,コマンド,ドラゴン,ハンター,エイリアン,パワー6000,W・ブレイカー,コスト7以上,S・トリガー付与,アタックトリガー,シールド回収,SR,スーパーレア,Murakami Hisashi,クリーチャー (デュエプレ),火文明 (デュエプレ),赤単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト6 (デュエプレ),レッド・コマンド・ドラゴン (デュエプレ),コマンド・ドラゴン (デュエプレ),コマンド (デュエプレ),ドラゴン (デュエプレ),ハンター (デュエプレ),エイリアン (デュエプレ),パワー6000 (デュエプレ),W・ブレイカー (デュエプレ),コスト7以上 (デュエプレ),S・トリガー付与 (デュエプレ),アタックトリガー (デュエプレ),シールド回収 (デュエプレ),R (デュエプレ),レア (デュエプレ),Murakami Hisashi (デュエプレ));