#author("2025-08-31T14:17:12+09:00","","") #author("2025-09-25T21:40:08+09:00","","") *《&ruby(いちばんたい){一番隊}; チュチュリス》 [#q49e5c4f] |一番隊 チュチュリス C 火文明 (2)| |クリーチャー:ビートジョッキー 2000| |自分のビートジョッキーの召喚コストを1少なくする。ただしコストは0以下にならない。| [[DMRP-01]]で登場した[[火]]の[[ビートジョッキー]]。 [[ビートジョッキー]]の召喚[[コスト]]を1下げる[[コスト軽減]]を持つ。 [[ビートジョッキー]]は軽量で強力な[[カード]]が多い。[[ウィニー]]の大量展開、[[フィニッシャー]]の早期[[召喚]]のどちらにも対応できる。特に[[《ボール“BOMB”ボマー》]]など、味方の数が多いほど強化される[[フィニッシャー]]を使うのであれば、両方の役割を担うこの[[クリーチャー]]は[[デッキ]]の要となる。 また、[[ビートジョッキー]]はこの[[クリーチャー]]に限らず[[コスト軽減]]に精通している。[[《ダチッコ・チュリス》]]や[[B・A・D]]と組み合わせれば、巨大[[フィニッシャー]]を1[[マナ]]で[[召喚]]できてしまうことも。 逆に言えば、枠が少ない場合は他の[[コスト軽減]][[カード]]に場所を取られてしまう可能性もある。 また、[[コスト]]2は[[ビートジョッキー]]の激戦区でもあり、例えば[[《ステップ・チュリス》]][[《ブルマン・チュリス》]]といった[[アタッカー]]が優先されることもある。デッキにあった方を選びたい。 **環境において [#wbab734b] [[【赤単ブランド】]]成立当初はよく使われたが、次第に初動としては[[《斬斬人形コダマンマ》]]に立場を譲るようになった。 [[超天篇環境]]でも[[【赤単ブランド】]]から抜かれることが多かったが、[[DMRP-11]]期から[[【“B-我”ライザ】]]のパーツとしての性質が強くなった。相手の[[ごり押し]]を受けてもこのカードのコスト軽減を活かしてコスト2[[ウィニー]]を連打することで手札を減らし、[[G・G・G]]の達成を狙えた。 [[王来篇環境]]では[[アドバンス]]を中心として[[【我我我ブランド】]]に採用された。[[メタカード]]で相手を縛るよりも1ターン目[[《凶戦士ブレイズ・クロー》]]、2ターン目これ、3ターン目[[《GIRIGIRI・チクタック》]]→[[《我我我ガイアール・ブランド》]]→[[《“罰怒”ブランド》]](3ターン目までに手札が足りるのは後攻のみ)といったような攻め重視のプランを取った方が[[フォーマット]]上合理的だった。[[DMEX-18]]期辺りから[[オリジナル]]でも採用が目立つようになった。 オリジナルの[[【我我我ブランド】]]でさえも、1ターン目[[《凶戦士ブレイズ・クロー》]]、2ターン目の1枚目のこれ、3ターンの2枚目のこれ→[[《我我我ガイアール・ブランド》]]→[[《“罰怒”ブランド》]]で、後攻3ターン目にして2ターン目の[[《凶戦士ブレイズ・クロー》]]での1ブレイク込みで12[[打点]]に達する。 2023年8月11日[[殿堂レギュレーション]]改訂後は[[《飛翔龍 5000VT》]]とそれを[[メタ]]れる[[《キャディ・ビートル》]]が[[メタゲーム]]を回す構図が明確になり、両方が[[刺さる]][[【我我我ブランド】]]は一瞬で環境落ちした。 **その他 [#m83cb9d1] -[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPP-31]]で実装された。 --[[プライズ]](デュエプレグランプリ2025参加賞)の[[イラスト]]には、キービジュアルの''[[ルピコ]]と[[《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》]]''が使われており、何一つ《チュチュリス》要素がない様をネタにされた。 **[[サイクル]] [#mdf76711] [[DMRP-01]]の[[一番隊>一撃奪取#ichiban]][[サイクル]]。すべて[[コスト]]2[[パワー]]2000で、同[[種族]]の[[クリーチャー]]を[[コスト軽減]]する。 -[[《ヤッタレマン》]] -[[《一番隊 クリスタ》]] -[[《一番隊 ザエッサ》]] -[[《一番隊 バギン16号》]] -''《一番隊 チュチュリス》'' -[[《一番隊 ルグンドド》]] **関連カード [#g5b4084d] -このクリーチャーが描かれているカード --[[《“罰怒”ブランド 1st》]] --[[《ハタモチ・チュリス》]] **[[フレーバーテキスト]] [#ce8bd0fe] -[[DMRP-01]]、[[DMPP-31]]、[[DMPD-13]]&br;'''お、[[どの文明でも見たこと無いヤツら>ジョーカーズ]]が現れたらしいッスね!おいらが真っ先に見に行ってくるッス! ---一番隊 チュチュリス''' -[[DMSD-03]]&br;'''おいらがいれば、みんなの[[コスト]]が軽くなるッス!これはウラ技だけど、[[B・A・D]]のコストも軽くなるんスよ。 ---一番隊 チュチュリス''' -[[DMSP-01]]&br;'''序盤から一気に[[攻撃]]しまくるのが[[ビートジョッキー]]!チュチュリスでコストを下げれば[[展開]]力が超アップ!''' -[[DMEX-02]]&br;'''ビートジョッキーの切り込み隊長はコイツ!B・A・Dと組み合わせて超[[速攻]][[召喚]]だ!''' -[[DMEX-16]]&br;'''[[火文明のマスター]]である、マジでバッドでボンバーなヤツ、それが[[火の玉ボルツ>ボルツ]]だ!そのボルツが[[チームボンバー]]と共に手に入れたのが[[マジボンバー]]戦略!攻撃すればどんどん[[クリーチャー]]が増える超攻撃的な戦略だ!''' -[[DM24-SD1]]&br;'''コストを下げれば一気に大量展開ができるぞ!2[[ターン]]目に一番出したいクリーチャーだ!!''' -[[カードグミ]](P100/Y16)&br;'''炎のプールで遊ぶチュチュリス達。甘くて燃える[[バッドドッグ>《バッドドッグ・プレス》]]。クリーチャー世界の冒険はメラメラ燃える[[火文明]]から始まった!''' -[[カードグミ2]]&br;'''[[ジョーカーズのマスター]]が最初に訪れた、火文明。熱いソウルと陽気なビートで、チュリスたちは今日も元気いっぱい!''' -[[プライズ]]&br;'''勝利に向かって一番に突き進め!''' **収録セット [#vcbff6ab] ***[[デュエル・マスターズ]] [#yb03d1a3] -illus.[[kawasumi]] --[[DMRP-01 「デュエル・マスターズ 新1弾 ジョーカーズ参上!!」>DMRP-01]](84/93) --[[DMSD-03 「NEWヒーローデッキ ボルツのB・A・D」>DMSD-03]](11/12) --[[DMSP-01 「ステキ!カンペキ!!ジョーデッキーBOX」>DMSP-01]](45/48)(フルフレームイラスト) --[[DMEX-02 「デュエマクエスト・パック 〜伝説の強戦略12〜」>DMEX-02]](63/84) --[[DMEX-16 「20周年超感謝メモリアルパック 技の章 英雄戦略パーフェクト20」>DMEX-16]](95/100) --[[DM24-SD1 「いきなりつよいデッキ 攻めの王道」>DM24-SD1]](9/12) -illus.[[kawasumi]]/[[Takashi Okamoto]] --[[デュエル・マスターズ カードグミ>カードグミ]](P100/Y16) -illus.[[kawasumi]]/[[Miyuki Otsuka]] --[[デュエル・マスターズ カードグミ2>カードグミ2]](P97/Y17) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#v93d784b] -CV:[[豊崎愛生]] -illus.[[kawasumi]] --[[DMPP-31 「自由の弾丸 -HERE COMES NEW WORLD!!-」>DMPP-31]] --[[DMPD-13 「ボルツのブランド・アクション・ダイナマイト」>DMPD-13]] -illus.[[]] -CV:[[指出毬亜]] -illus.[[ORSO]] --[[プライズ]] **参考 [#t947a499] -[[ビートジョッキー]] -[[コスト軽減]] -[[一番隊>一撃奪取#ichiban]] &tag(クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト2,ビートジョッキー,炎ネズミ,パワー2000,ビートジョッキーサポート,コスト軽減,コスト軽減1,C,コモン,kawasumi,Takashi Okamoto,Miyuki Otsuka,クリーチャー (デュエプレ),火文明 (デュエプレ),赤単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト2 (デュエプレ),ビートジョッキー (デュエプレ),パワー2000 (デュエプレ),ビートジョッキーサポート (デュエプレ),コスト軽減 (デュエプレ),コスト軽減1 (デュエプレ),C (デュエプレ),コモン (デュエプレ),PR (デュエプレ),プライズ (デュエプレ),kawasumi (デュエプレ),イラストレーター不明 (デュエプレ)); &tag(クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト2,ビートジョッキー,炎ネズミ,パワー2000,ビートジョッキーサポート,コスト軽減,コスト軽減1,C,コモン,kawasumi,Takashi Okamoto,Miyuki Otsuka,クリーチャー (デュエプレ),火文明 (デュエプレ),赤単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト2 (デュエプレ),ビートジョッキー (デュエプレ),パワー2000 (デュエプレ),ビートジョッキーサポート (デュエプレ),コスト軽減 (デュエプレ),コスト軽減1 (デュエプレ),C (デュエプレ),コモン (デュエプレ),PR (デュエプレ),プライズ (デュエプレ),kawasumi (デュエプレ),ORSO (デュエプレ));