#author("2024-05-29T08:04:00+09:00","","") #author("2024-10-26T04:41:20+09:00","","") *《ロスト・チョイス》 [#top] |ロスト・チョイス R 闇文明 (8)| |呪文| |この呪文を唱えるコストは、自分のシールドの数が5より少ない分だけ少なくなる。| |次のうちいずれか1つを選ぶ。| |▶相手は自身の手札をすべて捨てる。| |▶自分のシールド1つにつき、相手は自身のシールドを1つ選ぶ。こうして選ばれなかった相手のシールドをすべてブレイクする。| [[DM23-EX2]]で登場した闇の呪文。 [[《ロスト・ソウル》]]か、[[《憎悪と怒りの獄門》]](回収方法は[[ブレイク]]に変更)を[[モード]]で放つ事ができる。 コストは8と元の呪文より重くなったが、5-自分の[[シールド]]の数だけ[[コスト軽減]]され、最大3コストまで軽減される。 シールドが5つ以上なら変わらず、0なら5軽減される。「5より少ない分」のため、6以上の値に対しては見ないので[[コスト加重]]されることはない。 2つのモード能力は[[シナジー]]を形成しており、2回唱えれば1回目で相手のシールドをブレイクして、2回目でブレイクによって増えた手札ごとオールハンデスできる。自分のシールドが0なら、6コストで相手のシールドと手札を吹き飛ばせる。 無難なのは[[【赤黒邪王門】]]系統のような積極的な[[スーサイド]]や[[カウンター]]が得意なデッキで使うといったところだろう。 -自分のシールドが5つある状態で[[《逆転のオーロラ》]]から4枚ブーストすれば、シールドを1つ残したまま最速4ターン目に[[オールハンデス]]ができるようになった。ただ、1枚でも[[タップイン]]すると《ロスト・チョイス》を唱える4マナが生み出せないため、[[《天災 デドダム》]]基盤には向いていない。 -自分のシールドがない状態で[[《龍素記号wD サイクルペディア》]]などで2回唱えれば、1回目でワールド・ブレイク、2回目で[[オールハンデス]]できる。 //-機械的な計算式では、シールドが6以上になると負の値を少なくする、要するに[[コスト加重]]になってしまうが、総合ルール108.1aを拡大解釈すれば負の値を取るときは無視されると思われる。 **環境において [#e16f28b0] [[DM23-BD2]]・[[DM23-BD3]]期には[[【赤黒テレスコ=テレス】]]で結果を残した。[[シールド回収]]と妨害の基盤のバランスが良いおかげで[[シールド]]0枚の状況に拘らなくとも[[オールハンデス]]として機能する。[[鬼エンド]]で防御した返しの[[ターン]]には[[フィニッシャー]][[呪文]]としても役立ち、攻めあぐねがちなそちらの[[デッキ]]の弱点を見事にカバーしていると言える。その他の系統の[[【赤黒邪王門】]]でも使われる。 **その他 [#s755c016] -呪文名は漫画「デュエル・マスターズ紅蓮」で[[《魔の革命 デス・ザ・ロスト》]]が放った技。その[[cip]]と[[革命]]0が呪文能力に反映されている。 --[[《デス・ザ・チョイス》]]はこれを元ネタにしたと思われる。 -[[シールド]]がなくなるほど強力になる[[ハンデス]]札としては既に[[《イビルアイ・アドバンテージ》]]が存在していたが、マナを支払って唱えるなら明らかにこちらが高性能。《ロスト・チョイス》を6マナで唱えることができる状況(=自分の残りシールドが3つ)では、《ロスト・チョイス》が[[オールハンデス]]ができるのに対し、[[《イビルアイ・アドバンテージ》]]はたったの3ハンデスしかできない。[[《イビルアイ・アドバンテージ》]]には[[強制]]で1つ[[シールド回収]]があるのも見ようによってはデメリット。 --[[《イビルアイ・アドバンテージ》]]そのものが持つ[[シールド回収]]でシールドを少なくするのを促進したい場合や、自分の残りシールドが十分に少ないときに[[コスト踏み倒し]]で唱えるハンデス札と見て[[名目コスト]]の低さが重要という場合には、[[《イビルアイ・アドバンテージ》]]のほうが都合が良いことはありうる。 **その他 [#wd0600f2] -デュエプレで[[《魔の革命 デス・ザ・ロスト》]]の使い勝手をリファインして実装する際、この《ロスト・チョイス》と同様の[[コスト軽減]]がそちらに内蔵された。 どちらも素のコストが8であることから[[《ヤット・パウル》]]や[[《暗黒鎧 ザロスト》]]((ただし《ザロスト》がデュエプレでは下方修正されているため、TCGのようなテンポで味方へ[[シールド焼却]]はできなくなっている。))といった闇のクリーチャーが残る方法で自身のシールド減少を進ませた場合、進化元が準備済みとなるため《ロスト・チョイス》と似た速度で[[オールハンデス]]ができるようになっている。 --Sec2の《デス・ザ・ロスト》のボイスにも「ロスト……チョイス……」というものが存在する。 **関連カード [#related] -[[《ロスト・ソウル》]] -[[《憎悪と怒りの獄門》]] -[[《イビルアイ・アドバンテージ》]] -[[《魔の革命 デス・ザ・ロスト》]] -[[《デス・ザ・チョイス》]] //**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] //なし **収録セット [#pack] -illus.[[douzen]] --[[DM23-EX2 「頂上決戦!!デュエキングMAX2023」>DM23-EX2]](51/112) **参考 [#reference] -[[シールド]] -[[コスト軽減]] -[[モード]] -[[オールハンデス]] -[[ブレイク]] ---- [[公式Q&A]] -1つ目の能力について >Q.自分のシールドが4つで、そのうちの1つだけカード2枚で構成されている場合、''《ロスト・チョイス》''を唱えるコストはどうなりますか? A.1少なくなり、7になります。&br;シールドゾーンにあるカードの数は合計5枚ですが、シールドの数4つであるためです。 [[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/43940]](2023.10.20) &tag(呪文,闇文明,黒単,単色,コスト8,シールド枚数参照,自身コスト軽減,シールド数依存コスト増減,モード,ハンデス,オールハンデス,効果ブレイク,・,R,レア,douzen);