#author("2025-11-19T18:31:11+09:00","","") #author("2025-11-22T05:48:49+09:00","","") *《ルネッザーンス》 [#top] |ルネッザーンス VR 火文明 (10)| |クリーチャー:ジョーカーズ 9000| |J・O・E 2| |相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに置いてもよい。| |W・ブレイカー| |スピードアタッカー| |このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からジョーカーズをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。| [[DMRP-04魔]]で登場した[[火]]の[[ジョーカーズ]]。 [[J・O・E]]2と[[スピードアタッカー]]、[[マッドネス]]と[[手札補充]]を併せ持つ[[ジョーカーズ]]版[[提督]]といったカード。 [[ハンデス]]対策を持ち、同コストの[[ジョーカーズ]]である[[《ヴァーニング・ヒーター》]]と比べると制圧力は低いが、全体除去を行い[[手札]]を消費する[[《メラビート・ザ・ジョニー》]]との相性の良さではカードを引けるこちらの方が能力面でかみ合う。 後に[[《ドンドド・ドラ息子》]]が登場すると、あちらの能力込みで6コスト支払って[[召喚]]できるようになった。《ドンドド・ドラ息子》に加えて[[《ヤッタレマン》]]があれば5コストで場に出られるため、[[【メラビートジョーカーズ】]]なら純粋な[[手札補充]]付きの2打点として素出しすることも十分現実的。 ジョーカーズの[[マッドネス]]としては後に文明違いの下位種である[[《虫取りアーミー》]]が登場している。単純なリソース確保手段、[[提督]]として見るならより軽い上に[[Jチェンジ]]に対応するあちらの方が優秀だが、こちらは[[《ドンドド・ドラ息子》]]を始めとする火のジョーカーズのサポートを受けられる点、スピードアタッカーを持っており打点としてすぐに使える点で差別化可能。 これ1体で[[《ジョリー・ザ・ジョルネード》]]の[[マスターJトルネード]]元が務まるのも優秀。そうしたことから[[水]]系の[[【バーンメアジョーカーズ】]]では選択肢に上がるだろう。 **環境において [#metagame] [[DM・双マーク2ブロック構築環境]]では、[[【メラビートジョーカーズ】]]によく入るカードになっていた。 2022年1月の[[オリジナル]]の[[チャンピオンシップ]]では、これを2枚入れた[[《樹食の超人》]]型[[【墓地ソース】]]([[【グルメ墓地ソース】]])が優勝を果たした。[[《超七極 Gio/巨大設計図》]]の[[呪文]]面で[[回収]]でき、[[【5色コントロール】]]の最速[[《ロスト・ソウル》]]に対してもフシギバースを使ってカウンターできるというのが採用理由として大きい。[[【グルメ墓地ソース】]]におけるこのカードでの回収対象は[[《カツラデランス/「アフロ行きま〜す!!」》]]、[[《SMAPON》]]、自身など粒揃いである。 [[《ジョリー・ザ・ジョニー Final》]]の登場を機に、[[オリジナル]]で[[【Finalジョーカーズ】>【ジョーカーズ】#jfinal]]のパーツとしてポツポツと入賞するようになった。 **メディアでの活躍 [#media] アニメ「デュエル・マスターズ」(2017)では、第43話で登場。[[切札ジョー]]が[[《ジョット・ガン・ジョラゴン Joe》]]の絵の指導をしてもらうために生み出した。曰く「[[落書きとは爆発>《「刹那の美学は爆発だ!!」》]]」とのことで、よく自爆する。 デュエルで使用される事は無かったが、「デュエル・マスターズ!」(双極篇)43話にて[[《ガヨウ神》]]と共に、スランプでいつも描けていたジョーカーズの画風が描けなくなったジョーへ指導をし、48話でもジョーの絵を見立てていた。 「デュエル・マスターズキング!」特別編ではジョーカーズ星でジョーの援護をするために、これまでの戦いについて振り返る進行役を務めた。 **その他 [#others] -名前の由来は「[[ルネサンス>《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》]]」だが、この[[クリーチャー]]の見た目はどう考えても「パブロ・ピカソ」に代表される「キュビスム」である。 -[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPP-33]]で実装。[[マッドネス]]は[[カードタイプ]]不問かつ[[強制]]化し、[[山札の下]]に置く順番はランダムになった。 **関連カード [#related] -[[《永遠のリュウセイ・カイザー》]] -[[《虫取りアーミー》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DMPP-33]]&br;'''''' **収録セット [#pack] ***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Murakami Hisashi]] --[[DMRP-04魔 「デュエル・マスターズ 新4弾 誕ジョー!マスター・ドルスザク!!〜無月の魔凰〜」>DMRP-04魔]](6/61) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] -CV:[[]] -illus.[[Murakami Hisashi]] --[[DMPP-33 「黒夜の魔凰 -MAXIMUM OF MOONLESS!!-」>DMPP-33]] **参考 [#reference] -[[ジョーカーズ]] -[[J・O・E]] -[[マッドネス]] -[[W・ブレイカー]] -[[スピードアタッカー]] -[[cip]] -[[サーチ]] -[[手札補充]] -[[【メラビートジョーカーズ】]] &tag(クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト10,ジョーカーズ,パワー9000,J・O・E,J・O・E2,マッドネス,W・ブレイカー,スピードアタッカー,cip,サーチ,ジョーカーズサポート,手札補充,VR,ベリーレア,Murakami Hisashi); &tag(クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト10,ジョーカーズ,パワー9000,J・O・E,J・O・E2,マッドネス,W・ブレイカー,スピードアタッカー,cip,サーチ,ジョーカーズサポート,手札補充,VR,ベリーレア,Murakami Hisashi,クリーチャー (デュエプレ),火文明 (デュエプレ),赤単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト10 (デュエプレ),ジョーカーズ (デュエプレ),パワー9000 (デュエプレ),J・O・E (デュエプレ),J・O・E2 (デュエプレ),マッドネス (デュエプレ),W・ブレイカー (デュエプレ),スピードアタッカー (デュエプレ),cip (デュエプレ),サーチ (デュエプレ),ジョーカーズサポート (デュエプレ),手札補充 (デュエプレ),VR (デュエプレ),ベリーレア (デュエプレ),Murakami Hisashi (デュエプレ));