#author("2025-07-24T23:56:28+09:00","","") #author("2025-07-26T09:27:49+09:00","","") *《ハングリー・ガントレット》 [#top] |ハングリー・ガントレット R 闇文明 (4)| |クロスギア| |これをクロスしたクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。| |TT−これをクロスしたクリーチャーとパワーが同じかそれより小さいクリーチャーをすべて破壊する。| [[DM-15]]で登場した[[闇]]の[[クロスギア]]。 繰り返し使える黒い[[全体除去]]。[[ファッティ]]にクロスすれば皆殺しも可能だが、「他の」とも「相手の」とも書かれていないので、[[クロス]]した[[クリーチャー]]自身を含む自分の[[クリーチャー]]も[[破壊]]されてしまうのがネック。 [[ジェネレート]]→[[クロス]]の流れで8[[マナ]]かかるうえ、ある程度[[パワー]]が高く[[攻撃]]できる[[クリーチャー]]がいないと有効に使えないなど欠点は多く、使いづらさは否めない。 何らかの方法で毎ターン能力を使えるようにすればかなり強力。 -[[《黒神龍バズラデューダ》]]にクロスすれば、[[ドラゴン]]を捨てることで毎ターン全体7000火力が打てる。さらに捨てるカードを[[《黒神龍グールジェネレイド》]]にすれば無駄がない。 -[[《ボルベルグ・クロス・ドラゴン》]]にこれと[[《スパイラル・オーラ》]]をまとめてクロスしてもよく、[[《パワード・スタリオン》]]などで火力の最大値を上げることもできる。 -最も手軽かつ強力なのはやはり[[《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》]]だろう。 全体除去であることに変わりはないので、[[クリーチャー]]への対処が苦手な[[デッキ]]に[[《光器ペトローバ》]]などへの対策として投入されることもある。 -カードテキストは[[クロスギア]]についての注釈(このカードをバトルゾーンに置く。[[クリーチャー]]に[[クロス]]するには、この[[カード]]の[[コスト]]をもう一度支払う。その[[クリーチャー]]が[[バトルゾーン]]を離れても、この[[カード]]は[[バトルゾーン]]に残る。)が丸々抜けている。&br;それほど長い文章の[[効果]]を持つわけでもないので、おそらくただの入れ忘れだろう。 -現在のイラストもかなりグロテスクだが、初期案のイラストは血まみれのガントレットだったらしい。&br;対象年齢を考慮した結果かそちらはボツになった。 **[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#plays] |ハングリー・ガントレット UC 闇文明 (4)| |クロスギア| |クロス[闇(1)]| |クロスしたクリーチャーは「タップスキル:これをクロスしたクリーチャーのパワー以下のクリーチャーをすべて破壊する」を得る。| [[DMPX-02]]で実装。[[レアリティ]]は[[アンコモン]]になった。 [[タップスキル]]([[タップ能力]])は疑似付与から、実際の付与に変更された。 また、デュエプレ共通の変更として、クロスコストが1になった。 -実際の付与になったことで、破壊の発生源が問題となる[[《勝利のレジェンド ガイアール》]]において《ガイアール》が破壊することになるなどの影響が出ている。((ただし、《ハングリー・ガントレット》では《ガイアール》自身も破壊されるため、何らかの方法で破壊を耐えないと「相手のクリーチャーがこのクリーチャーに破壊された時」は誘発させられない。)) **関連カード [#related] -[[《次元のハングリー・ガントレット》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DMPX-02]]&br;'''すぐ噛みます。キケン。ふれるな。――ハングリー・ガントレットの注意書き''' **収録セット [#pack] ***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Takesi Kuno]] --[[DM-15 「転生編 第2弾 神滅奥義継承(シークレット・オブ・ヒドゥン・ギア)」>DM-15]](14/55) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] -illus.[[Takesi Kuno]] --[[DMPX-02 「PLAY'S CHRONICLE PACK Ⅱ」>DMPX-02]] **参考 [#reference] -[[クロスギア]] -[[クロス]] -[[タップ能力]] -[[火力]] -[[全体除去]] &tag(クロスギア,闇文明,黒単,単色,コスト4,タップ能力付与,火力,全体火力,パワー参照,除去,全体除去,破壊,全体破壊,・,《ハングリー・ガントレット》,R,レア,Takesi Kuno,クロスギア (デュエプレ),闇文明 (デュエプレ),黒単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト4 (デュエプレ),タップスキル付与 (デュエプレ),火力 (デュエプレ),全体火力 (デュエプレ),パワー参照 (デュエプレ),除去 (デュエプレ),全体除去 (デュエプレ),破壊 (デュエプレ),全体破壊 (デュエプレ),・ (デュエプレ),UC (デュエプレ),アンコモン (デュエプレ),Takesi Kuno (デュエプレ));