#author("2025-10-12T12:19:20+09:00","","") #author("2025-10-12T12:37:50+09:00","","") *《デス・ザ・ロストの&ruby(シャドウ){黒像};》 [#top] |デス・ザ・ロストの黒像 VR 闇文明 (4)| |タマシード:デーモン・コマンド・ドラゴン/レクスターズ| |''シンカライズ''(このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい)| |自分のターンの終わりに、次のうち、このゲーム中、このタマシードの効果でまだ選んでいないものを1つ選ぶ。| |►相手のシールドを1つ選び、持ち主の墓地に置く。| |►相手は自身の手札を2枚選び、捨てる。| |►自分のシールドを2つ、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。| |►自分はゲームに負ける。| [[DM25-EX2]]で登場した[[闇]]の[[デーモン・コマンド・ドラゴン]]/[[レクスターズ]]の[[タマシード]]。 [[シンカライズ]]と自分の[[ターンの終わり]]に[[誘発]]する[[モード]]を持つ。選択肢は[[シールド焼却]]、2枚[[セルフハンデス]]、2つ[[シールド回収]]、''[[ゲームに負ける>特殊敗北]]''の4つで、同じ選択肢は2度選べない。 相手の[[シールド焼却]]と[[セルフハンデス]]を選べる時点で、状況に左右されず[[アドバンテージ]]を稼げる可能性が高い。コストは[[プレミアム殿堂]]の[[《スケルトン・バイス》]]と同じ4であり、これを軸にした[[ハンデスコントロール]]を組む価値がある。 しかし、毎ターン[[強制]]的に選択肢を選ばされるため、いずれは残りの2つの選択肢も選ばなくてはならない。 [[シンカライズ]]を持つため、2〜3ターン[[タマシード]]状態でアドバンテージを稼いだ後、[[特殊敗北]]を選ばされる前に[[進化元]]にする、という運用が想定されているのだろう。 **他のカード・デッキとの相性 [#synergy] -[[《冥土人形アカイブ・ヤップップ》]]の[[エレメント]]指定の[[スーサイド]]に巻き込み、[[特殊敗北]]を回避できる。 -[[《トレジャー・ルーン》]]を使えば最速2ターン目に2枚[[ハンデス]]できる。ただし、[[マナ]]が減るため、[[進化クリーチャー]]や[[スーサイド]]のプレイには若干繋げづらい。 -あえて特殊敗北を選び、[[敗北回避]]で耐えることもできる。[[色]]が合う[[《一王二命三眼槍》]]や、[[デーモン・コマンド]]の[[《炎怒の夜 アゲブロム》]]が組み合わせる候補。 -あえて特殊敗北を選び、[[敗北回避]]で耐えることもできる。[[色]]が合う[[《一王二命三眼槍》]]や、[[デーモン・コマンド]]の[[《覇王ノワールモナーク》]][[《炎怒の夜 アゲブロム》]]などが組み合わせる候補。 --[[【黒赤緑デーモン】]]で[[《~墓碑に刻まれし魔弾の名~》]]の[[超魂X]]で[[《炎怒の夜 アゲブロム》]]を出した場合、ターンの終わりに[[山札送り]]されるためこれの効果で破壊することがデメリットにならない。 -[[シールド回収]]として見ても、[[デーモン・コマンド]]で行えるのは貴重。[[【黒赤緑デーモン】]]は[[封印]]や[[デッキボトム]]は容易に確認できた反面、シールドに触れる手段はほとんど持たなかった。[[《悪魔神バロム・クエイク》]]などの[[銀の弾丸]]が使いやすくなるかもしれない。 **その他 [#others] -どの[[モード]]が選択済みかという情報が進化後も[[引き継ぎ]]ないし記憶されるかは裁定待ち。 --いくつかのモードを選んだ《デス・ザ・ロストの黒像》が進化し、[[再構築]]した場合、退化後の《デス・ザ・ロストの黒像》は、進化前に選んでいたモードを選べるか。 --いくつかのモードを選んだ《デス・ザ・ロストの黒像》とモードを選んでいない《デス・ザ・ロストの黒像》を、後者が上になるように[[進化V]]などによって進化し、[[再構築]]した場合、退化後の一番上にある《デス・ザ・ロストの黒像》は、いくつかのモードを選んだ《デス・ザ・ロストの黒像》で選んでいたモードを選べるか。 -デザインの原型は[[Magic:The Gathering]]の[[《悪魔の契約/Demonic Pact》>http://mtgwiki.com/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E5%A5%91%E7%B4%84/Demonic_Pact]]と思われる。 **関連カード [#related] -[[《魔の革命 デス・ザ・ロスト》]] -[[《冥府の覇者ガジラビュート》]] -[[《スケルトン・バイス》]] -[[《「飢餓」の鬼 バクロ大法師》]] -[[《凶鬼06号 ギーコギルス》]] //**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] //-[[]]&br;'''''' **収録セット [#pack] -illus.[[Moopic]] --[[DM25-EX2 「王道vs邪道 デュエキングWDreaM 2025」>DM25-EX2]](26/105) **参考 [#reference] -[[タマシード]] -[[デーモン・コマンド・ドラゴン]] -[[レクスターズ]] -[[シンカライズ]] -[[モード]] -[[シールド焼却]] -[[セルフハンデス]] -[[シールド回収]] -[[特殊敗北]] &tag(タマシード,闇文明,黒単,単色,コスト4,デーモン・コマンド・ドラゴン,コマンド・ドラゴン,コマンド,ドラゴン,レクスターズ,シンカライズ,自分のターンの終わり,ターン終了時,モード,シールド焼却,ハンデス,セルフハンデス,シールド回収,特殊敗北,VR,ベリーレア,Moopic);