#author("2023-05-25T01:00:40+09:00","","") #author("2023-05-25T14:54:26+09:00","","") *《ゴルパガーニ-&ruby(エア){A};&ruby(セブン){7};/ダウンフォース・サーキュラー》 [#top] |ゴルパガーニ-A7 R 光文明 (7)| |クリーチャー:メカ・デル・ディネロ 12500| |''ブロッカー''(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)| |''T・ブレイカー''(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)| |自分のメカ・デル・ステラすべてに「ブロッカー」を与える。| |BGCOLOR(#ccd):| |ダウンフォース・サーキュラー R 光文明 (3)| |呪文:メカ・デル・テック| |次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャーは離れない。| [[DM23-RP1]]で登場した[[光]]の[[メカ・デル・ディネロ]]と[[光]]の[[メカ・デル・テック]][[呪文]]の[[ツインパクト]]。 [[クリーチャー]]側は[[パワー]]12500の大型[[ブロッカー]]。自分の[[メカ・デル・ステラ]]にブロッカーを[[付与]]する[[常在型能力]]を持つ。 [[《ヘブンズ・ゲート》]]で[[踏み倒す]]ことができるが、そちらの[[デッキ]]ではブロッカー付与が[[腐って>腐る]]しまうので、より相性が良いのは[[《神楯と天門と正義の決断》]]だろう。 序盤に[[《アシスター・アルデ》]]などの小型メカ・デル・ステラを[[展開]]して[[シンパシー]]の[[コスト軽減]]を稼ぎつつ、《神楯と天門と正義の決断》からこのクリーチャーに繋げて防御を固める動きが考えられる。 呪文側は次の自分の[[ターン開始ステップ]]まで自分のクリーチャーに[[離れない]]を付与する。 これまで[[耐性]]付与カードには[[《堕呪 ルアグリ》]],[[《不滅ノ裁キ》]],[[《†正義†と「正義」》]]などが存在したが、それらと比べてもトップクラスに性能が高い。 まず、[[《堕呪 ルアグリ》]],[[《不滅ノ裁キ》]]と異なり自分のクリーチャーすべてに効果がある。並べやすいが[[除去]]もされやすい[[ウィニー]]デッキと好相性。 また、[[《†正義†と「正義」》]]と異なり自分のターン中も効果がある。相手の[[S・トリガー]]に強く出れるため、ウィニーを並べる[[ビートダウン]]の[[フィニッシャー]]としての運用が可能。 **環境において [#m728f3f6] [[DM23-SP1]]辺りから[[【白青赤鬼羅.Star】>【鬼羅.Star】#c3]]に[[【青黒赤緑邪王門】]]対策として呪文面メインで採用されるようになった。[[《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》]]や[[《ドンドン吸い込むナウ》]]、[[《百鬼の邪王門》]]による除去を無効化でき、後は[[G・ストライク]]だけ気を付ければそちらとの対面では[[カウンター]]封じがバッチリである。 **他のカード・デッキとの相性 [#vb2d9f4a] -[[アドバンス]]になるが、[[GRクリーチャー]]を大量展開した後[[《無限合体 ダンダルダBB》]]で唱えられると強力。 -[[《ナゾの光・リリアング》]],[[《ミラクル1 ドレミ24》]],[[《魔軸の鎖 カメカメン》]]などでも踏み倒せる。 -[[《ナゾの光・リリアング》]]、[[《ミラクル1 ドレミ24》]]、[[《魔軸の鎖 カメカメン》]]などでも踏み倒せる。 -[[【鬼羅.Star】]]においてメタクリーチャーを展開した後[[《蒼狼の大王 イザナギテラス》]]等で唱えると、[[《「正義星帝」 <鬼羅.Star>》]]のブロッカー付与効果と合わせて強力な盤面を作ることができる。 反面[[G・ストライク]]は止められないので、[[無限アタッカー]]や[[《伝説の決闘者》]]を使う場合《堕呪 ルアグリ》が優先されることもあるだろう。 -反面[[G・ストライク]]は止められないので、[[無限アタッカー]]や[[《伝説の決闘者》]]を使う場合《堕呪 ルアグリ》が優先されることもあるだろう。 **その他 [#x30bcd4b] -クリーチャー側の名前の由来は金色を意味する「ゴールド」と自動車メーカーの「パガーニ・アウトモビリ」。呪文側の「ダウンフォース」とは下向きに働く空力(エアロダイナミクス)の一種。アルファベットのルビの「エア」もこれが由来だろう。 呪文側の効果である[[離れない]]の付与は「ダウンフォースがクラッシュから守ってくれる」イメージだと思われる。 **[[サイクル]] [#cycle] [[DM23-RP1]]の[[レア]][[ツインパクト]][[サイクル]]。 -''《ゴルパガーニ-A7/ダウンフォース・サーキュラー》'' -[[《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》]] -[[《イード=ミード/「奈落を見たいか?」》]] -[[《ボルザード・スラッシャー/「愛ゆえに斬る!!」》]] -[[《氷打の妖精/巨打設計図》]] **関連カード [#card] -[[《「修練の偶像」》]] -[[《ジャスティス・カーテン》]] -[[《不滅ノ裁キ》]] -[[《†正義†と「正義」》]] -イラストに描かれているクリーチャー --[[《ブルトゥーラ-D1》]] --[[《アストマープル-T3》]] //**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] //-[[DM23-RP1]]&br;'''''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] -illus.[[KOUSAKU]] --[[DM23-RP1 「アビス・レボリューション 第1弾 双竜戦記」>DM23-RP1]](9/74) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] //-CV:[[]] //-illus.[[]] **参考 [#reference] -[[ツインパクト]] -[[メカ・デル・ディネロ]] -[[ブロッカー]] -[[T・ブレイカー]] -[[メカ・デル・ステラ]] -[[メカ・デル・テック]] -[[離れない]] &tag(ツインパクト,クリーチャー,光文明,単色,白単,コスト7,メカ・デル・ディネロ,メカ,パワー12500,パワーの最後の三桁が「500」,ブロッカー,T・ブレイカー,メカ・デル・ステラサポート,ブロッカー付与,呪文,コスト3,メカ・デル・テック,離れない付与,KOUSAKU,・,終音「ん」,R,レア,アビス・レボリューションブロック);