#author("2025-01-29T17:20:49+09:00","","")
#author("2025-01-29T19:03:32+09:00","","")
*《アイロン=バイロン》 [#top]

|アイロン=バイロン C 闇文明 (2)|
|クリーチャー:アビスロイヤル 2000|
|このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。|

[[DM23-RP4]]で登場した[[闇]]の[[アビスロイヤル]]。

[[cip]]で1[[ディスカード]]すれば1[[選ばせ除去]]ができる。

わずか[[コスト]]2で[[墓地肥やし]]と[[パワー]]・[[コスト]]を問わない除去ができる。[[【黒単アビスロイヤル】]]なら[[《邪魂の王道 ジャシン帝》]]と合わせたり[[アビスラッシュ]]で再利用したりできるため、ディスカードがまるで[[デメリット]]にならない。
[[アンタッチャブル]]の[[《異端流し オニカマス》]]や高パワーの[[《デスマッチ・ビートル》]]など、除去しづらい[[コスト踏み倒しメタ]]に通用するのも大きい。

[[《堕魔 ザンバリー》]][[《ルソー・モンテス》>《ルソー・モンテス/法と契約の秤》]][[《不死 デッドエンド》]]といったコスト1〜2のディスカード目的クリーチャーの水増しとしても利用価値がある。かつての[[【赤黒“轟轟轟”ブランド】]]のような、序盤から自分の手札を減らしたい一部のデッキで強さを発揮できる。

手札に嵩張った[[《死神覇王 ブラックXENARCH》]]を切れる貴重なコスト2の[[アビス]]であるため、アビス基盤型[[【黒単XENARCH】>【零龍ギャスカ】#xenarch]]に[[1枚積み]]される場合もある。

-アイロンを依代とする[[アビスロイヤル]]。アイロンとランタン・シールドに加え、その容姿から[[ダーク・ナイトメア]]に近い。

**関連カード [#v0bf0545]
-[[《貝獣 ヒラーガ》]]

-[[《無常の破壊者ボネー》]]
**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM23-RP4]]&br;'''[[バクテラス>《竜皇神 ボルシャック・バクテラス》]]は燃える拳のラッシュで[[ジャシン>《アビスベル=覇=ロード》]]の両脚も粉砕し、とどめを刺そうとする。だがそのバクテラスの身体にも異変が起きていた。どんどんと赤く膨れ上がりバクテラスが苦しむ隙に、ジャシンは深淵に姿を隠すのだった。'''

**収録セット [#pack]
-illus.[[tessy]]
--[[DM23-RP4 「アビス・レボリューション第4弾 竜皇神爆輝」>DM23-RP4]](61/74)

**参考 [#le126b34]
-[[アビスロイヤル]]
-[[cip]]
-[[ディスカード]]
-[[選ばせ除去]]

&tag(クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト2,アビスロイヤル,アビス,パワー2000,cip,ディスカード,除去,単体除去,選ばせ除去,破壊,単体破壊,終音「ん」,C,コモン,tessy,アビス・レボリューションブロック);