#author("2022-07-28T14:53:41+09:00","","") #author("2023-03-14T22:46:16+09:00","","") *《うしおこまる》 [#u114f22c] |うしおこまる C 闇/火文明[ジョーカーズ] (2)| |クリーチャー:ジョーカーズ/レクスターズ 3000| |''ブロッカー''(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)| |このクリーチャーが出た時、自分のシールドを1つ墓地に置く。その後、カードを1枚引く。| |このクリーチャーの攻撃の終わりに、このクリーチャーを破壊する。| [[DMRP-19]]で登場した[[闇]]/[[火]]の[[ジョーカーズ]]/[[レクスターズ]]。 [[cip]]で自分の[[シールド]]を1つ[[焼却>シールド焼却]]して1[[ドロー]]する[[能力]]を持つ[[ブロッカー]]。 [[攻撃]]は可能だが、[[攻撃の終わり>攻撃終了ステップ]]に[[自壊]]する。 [[cip]]でシールドを犠牲に1枚手札補充するという性質は[[《福腹人形コダマンマ》]]や[[《斬斬人形コダマンマ GS》]]などと近い。 -『自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。』と「自分のシールドを1つ墓地に置く。その後、カードを1枚引く。」には、多少の差がある。 --前者は[[S・バック]]を使える。 --後者は[[墓地肥やし]]になる。 --後者はシールドが1つもない状態でも1枚手札補充ができる。 [[《斬斬人形コダマンマ GS》]]などと比較すると、1回のシールドブレイクや殴り返しで自壊してしまうデメリットと、[[S・バック]]による[[《ハクメイ童子》]]などの追加打点が狙えない上に[[多色]]カードのため、単に[[鬼タイム]]や[[革命]]能力のためにシールドを減らしたいのであれば、たいていは《コダマンマ》系に軍配が挙がってしまう。 ただし、このクリーチャーは[[ブロッカー]]であるためシールドを減らして薄くなった守りは補うことができる。[[シールド]]0でも手札を増やせる点と[[ブロッカー]]なので[[効果バトル]]しなくてもダイレクトアタック防げるので、[[《百鬼の邪王門》]]との相性も良い点も[[《斬斬人形コダマンマ GS》]]などとの差別化点になるか。 その他、有色[[ジョーカーズ]]/[[レクスターズ]]で[[スター進化]]の進化元に使いやすい点などで差別化を図りたいところ。 同じ弾で収録される[[《禁断英雄 モモキングダムX》]]とは相性が良く、低[[コスト]]で[[手札]]を減らさない[[レクスターズ]]なので、[[《禁断英雄 モモキングダムX》]]の[[進化元]]を増やすのに使いやすい。 [[【赤黒ドギラゴン閃】]]なら[[S・バック]]を殆ど使わない上に[[《蒼き守護神 ドギラゴン閃》]]の[[ファイナル革命]]などの[[多色]]サポートがあるため候補に挙がりやすいか。 -[[構築戦]]よりも[[シールド]]と場持ちが重要な[[シールド戦]]では微妙な1枚。 -[[自壊]]は[[攻撃の終わり>攻撃終了ステップ]]に誘発するため、[[侵略]]や[[革命チェンジ]]すれば[[自壊]]しないが、逆に[[攻撃]]中の[[スター進化クリーチャー]]が剥がされてこの[[クリーチャー]]が残ると、その[[攻撃の終わり>攻撃終了ステップ]]に[[自壊]]することになる。 -名前の由来は源義経の幼名である[[牛若丸>《牛若剣士トドロキ》]]と、感情の昂りを表す「おこ」から。 -アニメ『デュエル・マスターズ キング!』21話で[[切札 ジョー]]が生み出した[[ジョーカーズ]]。 [[《禁断英雄 モモキングダムX》]]を使いこなせず連敗を喫したジョーが、ありったけの闇の感情を込めて生み出した[[闇文明]]の[[ジョーカーズ]]。 槍の先から放たれる「ダーク・闇ビーム」を受けた者は闇に染まってしまう。心が闇に染まったジョーとモモキングとともに街ゆく人々を次々に闇に染め、果ては河越の空を黒く染めた。 --デュエマでの初登場は同話の「ジョーvs[[ゼーロJr.]]」戦。 --26話での「ジョーvs[[ハイド]]」戦では、ハイドの唱えた[[《禁断竜秘伝エターナルプレミアムズ》]]によって[[マナゾーン]]から引きずり出され、[[cip]]でジョーの[[シールド]]を減らしたことがジョーの敗北の一因となった。実際のゲームでも似たようなことは起こりうるので注意しておきたい。 **関連カード [#v715cc9f] -[[《ツタンカーネン》]] -[[《ハッピーたん》]] -[[《エナジー・フレイム》]] -[[《轟速 ザ・ゼット》]] -このカードに書かれているクリーチャー -このカードに描かれているクリーチャー --[[《禁断英雄 モモキングダムX》]](P44/Y20) **[[フレーバーテキスト]] [#ea36b405] -[[DMRP-19]] '''[[ダークネェェェス!!!>闇]] ― うしおこまる''' -[[プロモ>プロモーション・カード (第16期〜第20期)]] '''[[デュエマフェス]]を目いっぱい楽しもう!でないと、うしおこプンプンまるだぞ!!''' **収録セット [#w634b7db] -illus.[[sarmat]] --[[DMRP-19「王来篇 第3弾 禁断龍VS禁断竜」>DMRP-19]](95/95) -illus.[[KISUKE]] --[[プロモーション・カード>プロモーション・カード (第16期〜第20期)]](P44/Y20) **参考 [#a940973d] -[[ジョーカーズ]] -[[レクスターズ]] -[[ブロッカー]] -[[cip]] -[[シールド]] -[[墓地送り]] -[[ドロー]] -[[攻撃]] -[[自壊]] ---- [[公式Q&A]] -2つ目の能力について >Q.''《うしおこまる》''の「出た時」の能力で、シールドを1つも墓地に置けなかった場合でも、カードを1枚引きますか? A.はい、引きます。 [[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40236]](2021.9.24) &tag(クリーチャー,闇文明,火文明,黒赤,2色,多色,コスト2,ジョーカーズ,レクスターズ,パワー3000,ブロッカー,cip,自己シールド焼却,ドロー,攻撃終了時,自壊,C,コモン,sarmat);