#author("2023-11-06T03:52:10+09:00","","")
*遅延誘発型能力 [#f1b8708a]

[[呪文]]や[[能力]]の[[解決]]により生成される[[能力]]の一種で、元々の[[能力]]を使用したその時ではなく、それより後の指定された[[タイミング]]で[[誘発]]するものを指す。
元となる[[能力]]は[[誘発型能力]]であるとは限らない。

-ルールの整備により「[[能力]]」と「[[効果]]」の境界線が定められた今となっては、何らかの「[[能力]]」が引き起こす出来事のタイミング、すなわち「[[効果]]のタイミング」のニュアンスであるこれは、遅延誘発型効果のほうがふさわしいだろう。

**[[誘発型能力]]による遅延誘発型能力 [#t6f78a63]
|ねじれる者ボーン・スライム C 闇文明 (1)|
|クリーチャー:リビング・デッド 1000|
|ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)|
|このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃する時、攻撃の後、破壊する。|
※「攻撃の後、破壊する」という処理

|飛翔龍 5000VT VIC 水文明 (8)|
|クリーチャー:マジック・アウトレイジMAX 12000|
|このクリーチャーの召喚コストを、バトルゾーンにあるクリーチャー1体につき1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。|
|''ジャストダイバー''|
|''T・ブレイカー''|
|このクリーチャーが出た時、相手のパワー5000以下のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。次の相手のターン中、相手はパワー5000以下のクリーチャーを出せない。|
※「次の相手のターン中、相手はパワー5000以下のクリーチャーを出せない」という処理

**[[起動型能力]]による遅延誘発型能力 [#t81f52a7]

|幻想妖精カチュア VR 自然文明 (7)|
|クリーチャー:スノーフェアリー 3000|
|このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。|
|TT−自分の山札を見る。その中からドラゴンを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。そのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。このターンの終わりに、そのクリーチャーを破壊する。|
※「このターンの終わりに、そのクリーチャーを破壊する」という処理

**[[呪文能力]]による遅延誘発型能力 [#k75499b4]
|ミラクル・サーチャー UC 水文明 (3)|
|呪文|
|このターン、自分のクリーチャーがシールドをブレイクするたびに、カードを2枚引いてもよい。|
※「(誘発条件)、カードを2枚引いてもよい」という処理

|白騎士スパーク R 光文明 (6)|
|呪文|
|S・トリガー|
|バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてをタップする。|
|このターンの終わりに、バトルゾーンにある自分の、名前に《白騎士》とあるクリーチャーをすべてアンタップする。|
※「このターンの終わりに、バトルゾーンにある自分の、名前に《白騎士》とあるクリーチャーをすべてアンタップする」という処理

**概要 [#hb3a4425]

遅延誘発型能力を生成する[[呪文]]や[[能力]]が[[解決]]される前に、遅延誘発型能力の誘発条件を満たしても、その遅延誘発型能力が誘発することはない。その結果、誘発条件が満たされることがなくなることもありうる。
例) 「ターンの終わりに〜」という能力が誘発した後に何らかの方法で同一ターン中に[[《白騎士スパーク》]]を唱えても、[[クリーチャー]]を[[アンタップ]]することはできない。

特定のカードに影響する遅延誘発型能力は、そのカードの[[特性]]が変化しても影響を及ぼすことができるが、そのカードがそのゾーンを離れた場合(指定された時点までに戻ってきたとしても)、影響を及ぼさない。
例) [[《幻想妖精カチュア》]]で出した[[ドラゴン]]を[[《フォース・アゲイン》]]で出し入れした場合、ターン終了時にそのドラゴンは[[破壊]]されない。

遅延誘発型能力を持つ[[クリーチャー]]が、その能力の[[解決]]前にゾーンを移動したとしても、その能力は移動前のゾーンの[[クリーチャー]]の能力とみなされる。例えば、[[スレイヤー]]能力を持つクリーチャーが[[《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》]]とバトルをし、負けた場合、能力の適用前にスレイヤーを持つクリーチャーが破壊されてバトルゾーンを離れて墓地に置かれ、その後ケンゲキオージャが破壊されるが、その場合、ケンゲキオージャは「バトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力」によってバトルゾーンを離れたこととなり、問題なくケンゲキオージャの[[エクストラウィン]]能力はトリガーする。

これは、[[《疾封怒闘 キューブリック》]]のような「どこからでも」とある[[誘発型能力]]とは明確に区別される。([[公式Q&A>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40957/]])

**遅延誘発型能力の例 [#k893924a]
-[[スレイヤー]]
-[[無限ブロッカー]]
-[[警戒]]の擬似[[付与]]
-[[DM-36]]の5[[マナ]]の[[サイキック・クリーチャー]]の[[覚醒]][[能力]]
-[[《超戦龍覇 モルト NEXT》]]の[[龍マナ武装]]5[[能力]]

**参考 [#uafb8750]
-[[用語集]]
-[[効果]]
--[[単発的効果]]
--[[継続的効果]]
--[[置換効果]]
---[[置換効果(狭義)>置換効果#narrow]]
---[[自己置換効果]]
--[[状態定義効果]]
-[[能力]]
--[[常在型能力]]
---([[特性定義能力]]((実質[[継続的効果]]と同義)))
--[[誘発型能力]]
---(''遅延誘発型能力''((何らかの能力によって発揮される効果が後から発揮されること)))
--[[起動型能力]]
--[[呪文能力]]
-[[誘発]]
-[[待機]]
-[[解決]]