#author("2022-10-29T08:08:37+09:00","","")
*特性定義能力 [#acb263e5]
カードが持っている、そのカード自身の特性を追加、または上書きする能力のこと。

イメージとしては、遊戯王の「''効果外テキスト''」が近い。デュエマの特性定義能力は「能力が[[無視]]」されている状況を除いて、あたかもバトルゾーン以外でも常に働く、そのカード自身の[[特性]]に変更を加える[[注釈文]]のような役割を果たす。

>110.4.基本的に呪文能力はその呪文の処理中に、その他の能力はカードがバトルゾーンまたはシールドゾーンにある間にのみ機能します。ただし、以下に挙げるいくつかの例外が存在します。
>>110.4a特性定義能力は、そのカード自身について特性(コスト、文明、パワーなど)を定義する能力です。パワーアタッカーやシンパシーのように、特性の値を増減させる能力はこれに該当しません。この能力は、ゲームの外部も含むあらゆる場所で機能します。
>>>例:虹速ヴェルデ、超神龍バリアント・バデス

「あらゆる場所で機能します」と書かれているものの、実際は''特にゾーンが明記されていない場合は[[バトルゾーン]]でのみ機能する。''
#region2(解説){{
例えば[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]]の特性定義能力は墓地でも機能させたいが、そのまま110.4のルールを適用させると[[バトルゾーン]]でも[[シールドゾーン]]でもない墓地では機能し得ない。この注釈文でそれを防いでいる訳である。
}}

ただし、能力ではあるので、特性定義能力そのものを直接[[無視]]している間は機能しない。

特性ではない部分を変更するものは、[[状態定義効果]]を持つ能力である。手札から召喚した[[《緊縛の影バインド・シャドウ》]]が[[タップイン]]するなどが該当する。

「特性定義能力」と「[[特性固定効果]]を持つ能力」が紛らわしい場合、次の3つで区別できる。

:対象が自身かそれ以外か|
自身以外の特性を変更する効果は、特性定義能力ではなく、[[特性固定効果]]である。

:そのカードにプレイが伴っているかどうか|
そのカードがプレイされている間、または[[継続的効果]]の期間だけ機能するものは[[特性固定効果]]である。
特性定義能力は、[[《紺碧術者 フューチャー》]]のように、そのカードを直接使っていない間も機能している。

:上書きできるか否か|
[[特性固定効果]]を上書きできるものは[[特性固定効果]]、できないものは特性定義能力である。

特性定義能力が[[特性固定効果]]に負けるのは、あたかもそれが[[注釈文]]のような役割であるということを考えるとわかりやすいかもしれない。
-[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]]は特定のゾーンにある間は、あたかも「元から[[5色レインボー]]である」ような扱いになるので、[[《希望のジョー星》]]に負ける。元から[[5色レインボー]]である[[《星龍パーフェクト・アース》]]などが[[無色]]になってしまうのと同じと考えよう。

---

**参考 [#r48839e2]
-[[用語集]]
-[[特性固定効果]]
-[[状態定義効果]]

-[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]]
-[[《超神龍バリアント・バデス》]]

----
公式Q&A

>Q.[[《希望のジョー星》]]がバトルゾーンにあります。[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]]がバトルゾーンに出た場合、この[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]]は全ての文明を持っていますか?
A.いいえ、[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]]は''特性定義能力''であり、[[《希望のジョー星》]]は''特性定義能力''ではありません。両方がバトルゾーンに存在する状況下において、[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]]は常に文明を失います。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33870/]]

>Q.[[《希望のジョー星》]]がバトルゾーンにあります。[[《セブ・コアクマン》]]をバトルゾーンに出した時、自分の山札の[[《紺碧術者 フューチャー》]]を[[《セブ・コアクマン》]]の効果で手札に加えることはできますか?
A.いいえ、[[《紺碧術者 フューチャー》]]は''特性定義能力''であり、[[《希望のジョー星》]]は''特性定義能力''ではありません。バトルゾーンに[[《希望のジョー星》]]が存在する状況下において、山札の[[《紺碧術者 フューチャー》]]は常に文明を失います。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33773/]]

>Q.バトルゾーンに[[《希望のジョー星》]]と[[《邪眼死龍ゴルドノフV世》]]がいる場合、どうなりますか?
A.あとからバトルゾーンに出たカードによる効果が、以前から出ているカードによる効果を上書きします。(例:[[《希望のジョー星》]]を出した後に[[《邪眼死龍ゴルドノフV世》]]を出した場合、墓地のカードは闇となります。逆に、[[《邪眼死龍ゴルドノフV世》]]を出した後に[[《希望のジョー星》]]を出した場合、墓地のカードは無色となります)
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33862/]]

>Q.進化クリーチャーの下にある[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]]はすべての文明を持ちますか?
A.いいえ、バトルゾーンにあるクリーチャーとは、バトルゾーンに表面で現れている状態のものをさします。進化クリーチャーの下のカードの特性は通常無視されており、カードとしての特性を見る時でも元来の特性である自然文明のみをチェックし、テキストは適用されません。
[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/32146/]]

>%%Q.進化クリーチャーの一番上のカードが移動して、下にあった[[《S級不死 デッドゾーン》]]と[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]]が再構築される時、[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]]の上に[[《S級不死 デッドゾーン》]]を重ねて残すことはできますか?%%
%%A.はい、出来ます。再構築される時、[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]]は自身の能力ですべての文明を持っているので、[[《S級不死 デッドゾーン》]]をその上に重ねて残すことが可能です。%%
%%[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33281/]]%%
([[再構築]]のルール変更のため、カードを選ぶ処理が発生しなくなった)