#author("2021-04-29T00:30:48+09:00","","")
*ムートピア [#f0e9348a]
 
[[DMRP-01]]で登場した[[水]][[文明]]の[[種族]]。

同時期に登場した他の種族と同様、種族の中で、明確な階級社会が構成されており、大きく以下の4つの階級に分けられる。それぞれの階級は別種族とも思えるほどに容姿や命名ルールにおいて分断されている。
 
名前の元ネタは海底に沈んだとされる「ムー大陸」に、理想郷の意の「ユートピア」を合わせたものと思われる。

多種族冠詞は「海郷」。

**「魚人」 [#ia9963bb]
その名の通り、人型の魚を思わすような外見をしていて、貝獣を使役している。 
ただし[[タコ>《崇高なる智略 オクトーパ》]]や[[イルカ>《愛されし者 イルカイル》]]など、魚類以外の水生生物の魚人も存在している。 

命名ルールは「○○(異名)+水生生物の名称を含んだ名前」。
 
|深海の覇王 シャークウガ SR 水文明 (7)|
|クリーチャー:ムートピア 7000|
|W・ブレイカー|
|このクリーチャーはブロックされない。|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引く。その後、自分の手札を好きな枚数捨ててもよい。こうして捨てた手札1枚につき、相手のコスト7以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。|

|異端流し オニカマス UC 水文明 (2)|
|クリーチャー:ムートピア 2000|
|相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)|
|相手のターン中に、相手が召喚以外の方法でクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを持ち主の手札に戻してもよい。|

[[水]][[文明]]の支配する階級であり、他の[[文明]]との繋がりを持たずに平和を保っているにも関わらず、仲間の「貝獣」に戦闘訓練をさせたり、「世界をつなぐ柱」に下っ端達を近付けさせなかったり、移住計画を進めていたりとその行動と計画には謎が多い。
また、[[《深海の覇王 シャークウガ》]]率いる魚人覇王団が海を支配しているが[[多くの派閥が存在>《ディオネフィス》]]しており、[[秘密主義に疑問を持ち、革命を起こそうとするもの>《ブレイン珊瑚の仙樹》]]や、[[魚人覇王団に変わろうとする新勢力>《ブレイン・ストーム》]]が存在するなど、内情は混沌と化している。もっとも、[[水]][[文明]]は知性と計略に長けた[[種族]]なのでこの辺も原点回帰といったところだろうか。

-[[《蓄積する者 アルコウス》]]など[[リビング・デッド]]の命名規則を満たすカードもあるが、両種族に関係性はない。

**「貝獣」 [#e3cba741]
貝の使い魔で「魚人」に使役されている。 
[[《一番隊 ザエッサ》]]も貝獣と思われる。 

命名ルールは「貝獣+貝(または海に住む小さな生き物)の名称を含んだ名前」。
 
|貝獣 ホーラン C 水文明 (3)|
|クリーチャー:ムートピア 2000|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。|

紛らわしいが貝をモチーフにしている「魚人」や「戦艦都市」も少数いる。
また、貝獣とはいうが、[[ウニ>《貝獣 ウーニ》]]や[[ホヤ>《貝獣 アホヤ》]]など、貝ではないものも存在する。

**「戦艦都市」 [#g86a1dbf]
「戦艦都市」は巨大生物の背中に建築物が構築されている生ける都市。旧世界の[[リヴァイアサン]]のような存在である。 
[[DMRP-01]]では登場してないが[[《王立アカデミー・ホウエイル》]]がこれに当たるものと思われる。
本格的に登場したのは[[DMRP-02]]から。
命名ルールは「○○(建築物)+水生生物の名称を含んだ名前」。
 
|魔法特区 クジルマギカ SR 水文明 (6)|
|NEOクリーチャー:ムートピア 6000|
|NEO進化:自分の水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)|
|W・ブレイカー|
|自分のNEOクリーチャーが攻撃する時、コスト5以下の呪文を1枚、自分の墓地または手札からコストを支払わずに唱えてもよい。唱えた後、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。|

----
以上の3階級の他に、[[《最高学府 インテリエイル》]]の[[フレーバーテキスト]]などで「真の王」なる者の存在が示唆されていた。これはおそらく[[キャップ]]・[[ギャップ]]ら「水文明のマスター」および[[《マザーブレイン》]]などのことであろう。
また他に種族を複合し、特色のある階級に以下の2つがある。

**「美孔麗王国」 [#g86a1dbf]
キングマスターの[[《メテヲシャワァ・ヲヲロラシアタァ》]]の配下たち。
[[レインボー]]の力を得たことで、[[火]]/[[水]]の多色、および火単色となった者もいる。
下記の[[《混沌紳士 トリックスタァ》]]など魚人の見た目が多いが、戦艦都市であろう[[《天幕船 ドンデンブタイ》]]や[[《劇場戦艦 カァテンコヲル》]]が存在する。ただし貝獣は該当するとしても甲殻のない貝類モチーフの[[《麗泳者 マツバメモノ》]]くらいであり、階級構造は従来のムートピアとは一線を画すると思われる。
詳細は[[美孔麗王国]]を参照。

|混沌紳士 トリックスタァ SR 水文明 (9)|
|クリーチャー:ムートピア/美孔麗王国 13000|
|<ビビッドロー>[水(7)](自分のターン中、攻撃の前にこのクリーチャーをドローした時、表向きにしてもよい。そうしたら、このターンこのクリーチャーを[水(7)]支払って召喚してもよい)|
|T・ブレイカー|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、自分の山札をシャッフルし、上から5枚を表向きにする。その中からコストの合計が10以下になるように呪文を3枚まで選んで墓地に置き、残りを好きな順序で山札の下に置く。その後、選んだ呪文をコストを支払わずに墓地から唱える。|

**「レクスターズ」 [#i52eed76]
[[超天篇]]以来[[トリックス]]に代わられ[[十王篇]]では敵陣営の主種族となっていたムートピアが[[王来篇]]ではそのトリックスと同じく[[レクスターズ]]を持つものが登場した。
他のレクスターズと同じく過去のクリーチャーの力を自身に憑依させて戦う。
十王篇でチーム側に属していた種族と異なり、特に美孔麗王国のイラストや名称ルールに共通点はない。

|オニカマス <シャッフ.Star> R 水文明 (4)|
|スター進化クリーチャー:ムートピア/マジック・コマンド/レクスターズ 7000|
|スター進化:レクスターズまたは水のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)|
|W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)|
|このクリーチャーが攻撃する時、数字を1つ選ぶ。次のターンのはじめまで、選んだ数字と同じコストを持つ相手のクリーチャーは、攻撃もブロックもできない。|

----

[[水]][[文明]]お得意の[[ドロー]]や[[バウンス]]に加え、[[手札]]の[[カード]]を[[コスト]]に何らかの[[能力]]を使用できる、いわゆる[[ディスカード]]が得意。[[手札補充]]と合わせれば確実に起動できるようになる。
[[《エマージェンシー・タイフーン》]]系統の[[手札交換]][[能力]]をもつものも存在する。「[[引いて>引く]]、[[捨てる]]」が基本の[[種族]]と言える。
地味にこれまでの水文明のクリーチャーに比べて、高コスト帯に[[攻撃]]可能な[[ブロッカー]]が多いのも特徴。

そのほか、サポートとして[[水]][[文明]]では珍しい[[サルベージ]]を持つものや、魔術を研究している[[種族]]であることから[[呪文]]に関連した[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]も存在する。[[エキスパンション]]が進むにつれて、上記の[[手札交換]]よりも[[呪文]]戦略の色が強くなってきている。

-[[背景ストーリー]]で[[闇文明>マフィ・ギャング]]に汚染された水を流し込まれ、壊滅的な被害を被る。これにより、それまで[[闇]]のみであった[[魔導具]]が[[水]]の[[カード]]を取り込みパワーアップを遂げる。背景で描写された通り反撃の手段が少ないためでもあるのだがほとんどの住民は抵抗できなかったようで、[[毎夜クラブに入り浸ったり>《不夜城艦 クランヴィア》]]、[[空中のリゾートに逃げ出したり>《空中南極 ペングィーナ》]]と現実逃避する(または受け入れている)者が続出するなどどちらかというと被害者側となっている。
さらに[[超天篇]]ではまさかの[[トリックス]]の影響により数が減少。実質なメイン種族の入れ替えが行われており、種族の中でも特異的な立ち位置にある。
--カードの相性で言えばオーラ以外の戦術ではほぼ噛み合っており、背景ストーリーとは真逆の関係とも言える。

--アニメでは[[マスターカード]]の不在に倣ってマスターが存在せず、使用者が軒並み敗退している。そのためか、[[デュエル・ウォーリア]]の回想か、「デュエル・マスターズ!」第26話と第27話のCパートにて[[闇文明>マフィ・ギャング]]の黒い流れ星と[[水]][[魔導具]]の描写が数秒ある程度おこなわれる程度にとどまっていた。
「デュエルマスターズ!!」では[[キャップ]]の手によって人間世界へと通じる門が開かれ、水のデュエル・ウォーリアーが[[急増した>《リペリレニア・メーザー》]]。

-[[新章>新章デュエル・マスターズ]]では[[ベリーレア]]以上の戦術が安定しておらず、どのカードの能力もバラバラなためデッキ構築がし辛かったが、[[双極篇]]では呪文をテーマにした戦術として基本はまとまっており、特に[[《次元の嵐 スコーラー》]]の登場によって[[【青単ムートピア】>【スコーラー】]]という[[環境入り>メタゲーム]]を果たすほどの[[デッキ]]が生まれたが、このデッキではあまりムートピアという種族は優先されないのが厳しいところ。
しかしある程度はどの戦術においてもムートピアであるかに問わず何かしらのサポートはされている。([[《I am》]]軸における[[《空中南極 ペングィーナ》]]、[[《微笑む巫女 パルル》]]などの手札交換戦術における[[《パラディソ・シエル》]]など)

-[[超天篇]]にてようやく[[水文明]]にスポットが当たったが、先述の通り種族としてプッシュされているのは主に[[トリックス]]であり、背景ストーリーにおいても水文明が滅ぼされかけている為避難しているということになった。その為超天篇のエキスパンションにはムートピアはあまり出てこない。
[[トリックス]]/[[デリートロン]]と[[オレガ・オーラ]]を主軸とした場合はほぼシナジーはないものの、呪文を使った[[GR召喚]]がメインである[[トリックス]]/[[ワンダフォース]]を主軸としたデッキであれば、呪文に関するクリーチャーを投入してもそこそこのシナジーがあるため完全に死に相性ではない。

-水のマスターは[[二>キャップ]][[人>ギャップ]]おり、キャップは水文明を救済するという目的からかトリックス/ワンダフォースとムートピアを混合したデッキをを使用する。(ただし、トリックスメインのデッキである)
ギャップはオーラを主軸とし、水文明を滅ぼして再生させようとするためかトリックス/デリートロンのみを使用し、ムートピアは使用しない。
//-マスターは存在するらしいが、現時点ではムートピア自体のマスターはおらず、マスターを投入したい場合やむを得ず[[トリックス]]の力を借りなければらない。

-[[《Code:1059》]]の手により絶滅の危機に瀕した後の[[十王篇]]では、[[ムートピア]]が戦っている光景はほとんど見られなくなり、平和な時間が戻ったようである。
--その後、[[美孔麗王国]]の[[キングマスター]]の配下種族として復活。

-この種族の[[フレーバーテキスト]]は、各[[文明]]の間に存在する「[[世界をつなぐ柱>《「世界をつなぐ柱」の天罰》]]」について、他種族と比べ最も多く言及している。また、その中に眠る旧[[種族]]の発掘を行なっていることから、ムートピア以外に収録されている旧[[種族]]の[[水]][[クリーチャー]]も、ムートピアとの関連を示唆する[[フレーバーテキスト]]が多い。

-同時期の[[水]][[呪文]]はカタカナを使わないものが多い。原点回帰とはいえ、[[デュエル・マスターズ]]初期の、[[冠詞]]すら使わなかった頃の[[水]][[文明]]からは考えられない漢字率である。

-[[ディスカード]]を呼び水とする能力は、発売元がおなじくタカラトミーである美少女TCG「ウィクロス」の青と共通点がある。

**ムートピアに関連する効果を持つカード [#n1df7f9e]
-[[《策謀の支持者 スキッド》]]
-[[《一番隊 ザエッサ》]]
-[[《貝獣 アンモ》]]
-[[《貝獣 ジミーシ》]]
-[[《貝獣 アーヤコーヤ》]]
-[[《龍装艦 スペルエビート》]]
-[[《I am》]]
-[[《空中南極 ペングィーナ》]]
-[[《オト☆トメ》]]

**参考 [#c91cf0a9]
-[[種族リスト]]
-[[《深海の覇王 シャークウガ》]]
-[[《異端流し オニカマス》]]
-[[《貝獣 ホーラン》]]
-[[《魔法特区 クジルマギカ》]]
-[[《混沌紳士 トリックスタァ》]]
-[[【スコーラー】]]
-[[【I amループ】]]
-[[【ダイブアオコントロール】]]
-[[【ムートピア】]]

&tag(種族,水文明,火文明,ムートピア,美孔麗王国,レクスターズ);