#author("2022-07-17T00:31:04+09:00","","")
#author("2023-07-04T14:06:06+09:00","","")
*スタートチャージ5 [#qdc1236e]

[[デュエル・マスターズ プレイス]]のルームマッチや[[SPルール]]の[[レギュレーション]]のひとつ。
はじめから[[マナ]]が5枚使え、デュエプレ仕様で文明の支払いも使い放題な状態でスタートするルールである。
[[スタートチャージ10]]と異なり、通常通り[[手札]]が5枚の状態でデュエルを開始する。

-先に[[SPスタートチャージ5]](ルール名に「SP」が付く違いがある)が開催されており、そちらでは禁止カードは設けられていなかったが、そこで批判の対象になりがちだった[[《超天星バルガライゾウ》]]や[[《バイオレンス・フュージョン》]]といった[[ワンショット]]適性が高すぎる[[ビッグマナ]]のカードが禁止となっている。
--第1回では[[《エンペラー・キリコ》]]は禁止カードには指定されていない。[[《蒼狼の始祖アマテラス》]]、[[《鬼装 オーガ・フィスト》]]、[[《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》]]を用いた5焼却の動きは可能である。
--第2回では、[[《エンペラー・キリコ》]]が禁止になり、他には主に1枚で2加速or2軽減するカードが加わった。なお[[《セブンス・タワー》]]は[[《再誕の社》]]などとは違い自己完結しているが、最大マナが7以上必要なためかそこから逃れている。

**[[公式ルール]]からの変更点 [#v0792e11]

-ゲーム開始時、[[デッキ]]の40枚とは別の場所から、特定の5枚のカードがマナゾーンに置かれる。そのカードは、通常のカードと同様、マナゾーンから他のゾーンに移動させたり、実際にプレイしたりすることが可能。

-ゲーム開始時にマナゾーンに置かれるカード5枚
--[[《聖霊王アルカディアス》]](シークレット)1枚
--[[《クリスタル・パラディン》]](シークレット)1枚
--[[《悪魔神バロム》]](シークレット)1枚
--[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]](シークレット)1枚
--[[《大勇者「ふたつ牙」》]](シークレット)1枚

-使用禁止カード
--[[《龍仙ロマネスク》]](第1回〜)
--[[《爆進イントゥ・ザ・ワイルド》]](第1回〜)
--[[《超天星バルガライゾウ》]](第1回〜)
--[[《バイオレンス・フュージョン》]](第1回〜)
--[[《サコン・ピッピー》]](第2回〜)
--[[《戦慄のプレリュード》]](第2回〜)
--[[《フェアリー・ギフト》]](第2回〜)
--[[《フェアリー・ミラクル》]](第2回〜)
--[[《逆転のオーロラ》]](第2回〜)
--[[《キズナ・ブラスター》]](第2回〜)
--[[《ダンシング・フィーバー》]](第2回〜)
--[[《偽りの羅刹 アガサ・エルキュール》]](第2回〜)
--[[《エンペラー・キリコ》]](第2回〜)

**第1回レンタルデッキ [#tc812440]

#region2(...,open){{
#region2(...,close){{
***XX連ドラ
|カード名|文明|枚数|コメント|h

***ヤヌスビート
|カード名|文明|枚数|コメント|h

***超次元ダーツ
|カード名|文明|枚数|コメント|h

}}

**構築論 [#ae1cd237]
-1ターン目から様々なカードをプレイできるため、通常環境では最速でダイレクトアタックが可能なデッキタイプ([[【赤白速攻】>【赤白速攻】 (デュエプレ)]]や[[【黒緑速攻】>【黒緑速攻】 (デュエプレ)]]など)を無編集でこのルールに流用しても、一部の中速ビートダウンまたはコンボデッキとキルターンが変わらないあるいは''速攻デッキが中速デッキよりターン数がかかってしまう''ことがある。
--通常環境では最速でも4ターンはかかってしまうデッキタイプが、このルールの元では最速2ターンで達成できるようになるのがザラであり、ポピュラーなものには[[【エンペラー・キリコ】>【エンペラー・キリコ】 (デュエプレ)]]が存在する。なお、[[《相撲 Dr.ウンリュウ》]]デッキに至っては最速1ターンキルが可能である。
--通常環境では最速でも4ターンはかかってしまうデッキタイプが、このルールの元では最速2ターンで達成できるようになるのがザラであり、ポピュラーなものには[[【エンペラー・キリコ】>【エンペラー・キリコ】 (デュエプレ)]]が存在した(第2回では禁止)。なお、[[《相撲 Dr.ウンリュウ》]]デッキに至っては最速1ターンキルが可能である。
-[[《英知と追撃の宝剣》]]や[[《超竜バジュラ》]]などで早期に[[ランデス]]を行うことも可能な環境のため、「少ないマナでも動くことができ、マナが多くあるとさらに強いカード」を自然と組み込めると心強い。具体例として、たとえ5マナ以下になっても進化元があればプレイできて腐る可能性の低い[[《アストラル・リーフ》]]。
-ブーストを絡めるデッキなら、一刻も早く[[《聖鎧亜キング・アルカディアス》]]や[[《聖霊王アルファディオス》]]といったロックを成立させる、ないしは[[《悪魔神ドルバロム》]]といった着地と同時に反撃の芽も潰せるカードに到達することを目的としたい。

**その他 [#b5fe68f1]
-ゲーム開始時の[[マナ]]の数が5枚であることから、普段のルールで使い辛かった[[《ラッキー・ダーツ》]]や[[《逆転のオーロラ》]]といったカードを即座に使うことが可能となっており、それらを軸にしたデッキを使うプレイヤーも一定数存在する。

**参考 [#gc6d4ec2]
-[[SPスタートチャージ5]]
-[[スタートチャージ10]]
-[[SPスタートチャージ10]]
-[[用語集]]
-[[デュエル・マスターズ プレイス]]
-[[レギュレーション]]
-[[SPルール]]

&tag(用語集,デュエル・マスターズ プレイス,レギュレーション,SPルール);