#author("2021-06-01T22:13:46+09:00","","")
*【&ruby(あおくろ){青黒};ゲンムエンペラー】 [#o1e0b062]

[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]の[[能力]]でコスト5以下のクリーチャーの能力(ブロッカーなど)とコスト5以下の呪文を[[無視]]して[[ダイレクトアタック]]を決める[[デッキ]]。

|∞龍 ゲンムエンペラー KGM 水/闇文明 (∞)|
|クリーチャー:∞マスター・ドラゴン/チーム零 ∞|
|<ムゲンクライム>4(自分のクリーチャーを4体タップして、[水/闇(4)]支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい)|
|∞ ブレイカー(「∞ブレイカー」を持つクリーチャーは、相手のシールドを好きな数ブレイクできる)|
|ブロッカー|
|コスト5以下のクリーチャーの能力とコスト5以下の呪文の効果を無視する。|

**主要カード [#y2b13ec8]
|[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]|核。ムゲンクライム4。[[攻撃できない]][[能力]]やコスト5以下のクリーチャー・呪文を[[無視]]できる[[フィニッシャー]]|
|[[《戯具 ザンボロン》]]|[[ムゲンクライム]]でタップすると[[手札補充]]|
|[[《滅亡の起源 零無》]]/[[《零龍》]]|サブプラン。展開を邪魔してくる相手への牽制手段となる|

**候補ムゲンクライム [#s66607ee]
|~カード名|~ムゲンクライム数|~備考|h
|[[《幻龍 ゲンムエンペラー》]]|4|[[cip]]で大量[[バウンス]]。[[アタックトリガー]]で大量[[ハンデス]]|
|[[《無量大龍 ドゥエ・ミリオーニ》]]|3|[[cip]]または[[アタックトリガー]]で-11000ものパワー低下を放つ。敵獣破壊時に1ドロー|
|[[《無量大龍 ノヴェ・シエントス》]]|3|[[cip]]または[[アタックトリガー]]で[[山札送り]][[除去]]|
|[[《那由多 アストロ宙ノ》]]|2|[[手札交換]]。[[ムゲンクライム]]に使った[[クリーチャー]]を[[スレイヤー]][[付与]]で守る|
|[[《罪無 ウォダラ垓》]]|2|cipで2ドロー。《ザンボロン》を種に大量ドローを狙う|
|[[《罪無 ミズゲム垓》]]|2|[[cip]]で[[手札交換]]|
|[[《罪無 ドロキオ垓》]]|2|タップ時に[[プリン効果]]を誘発する[[ブロッカー]][[S・トリガー獣]]。|
|[[《罪無 ビコハン極》]]|3|[[バウンス]]と[[ランダムハンデス]]を放つ[[S・トリガー獣]]|
|[[《罪無 スピンナ極》]]|3|登場時に敵全体-3000。ミラーマッチにも強くなる|
|[[《罪無 バドミン垓》]]|2|[[cip]]で[[セルフハンデス]]。[[スレイヤー]]でもある為、自身もクライム元として優秀|
|[[《罪無 ビカビカ兆》]]|1|水の最軽量[[ムゲンクライム]]持ち。準バニラだがある程度維持が効く|
|[[《罪無 ターボ兆》]]|1|闇の最軽量[[ムゲンクライム]]持ち。[[ブロッカー]]。[[バトル]]時に死亡確定だが[[ムゲンクライム]]を何度も起動できる|

**候補メタカード [#zc3c5363]
|[[《デュエマの鬼!キクチ師範代》]]|様々なデッキに刺さる妨害札。逆に自分にはほとんど影響がない|
|[[《禁術のカルマ カレイコ》]]|~|
|[[《異端流し オニカマス》]]|[[色]]の合う[[耐性]]付き[[コスト踏み倒しメタ]]。[[ダイレクトアタック]]要員にも|
|[[《マタドール・マルクーゼ》]]|闇の[[コスト踏み倒しメタ]]。耐性がなくパワーも低いが、逆に《轟く侵略 レッドゾーン》に狙われないという利点がある|
|[[《封魔ゴーゴンシャック》]]|呪文のコストを2増加。前者は自分も対象だがデッキ内の呪文比率が低いのでパワー重視での採用もアリ|
|[[《ガチャンコ ミニロボ1号》]]|~|
|[[《虚構の影バトウ・ショルダー》]]|呪文コスト増加。こちらは闇文明。前者は刺さる相手にはとことん刺さり、後者は1コス増加で固定だが[[超GRゾーン]]へアクセス可能|
|[[《幽影アイザック・フック》]]|~|
|[[《埋め立てロボ・コンクリオン》]]|墓地利用メタ。前者は素のコストが低く、後者は[[G・ゼロ]]。ただし後者は自分も対象なので注意|
|[[《龍素記号Xf クローチェ・フオーコ》]]|~|
|[[《停滞の影タイム・トリッパー》]]|相手に[[マナ]][[タップイン]]強要。こちらは素で低コスト|
|[[《凶鬼02号 ドゴンギヨス》]]|相手に[[マナ]][[タップイン]]強要。パワーが6000と高い上に[[スレイヤー]]まで持つ強力クライム元。代替コストも[[ムゲンクライム]]持ちを落とせば問題なく、[[《手札の儀》]]・[[《墓地の儀》]]の達成にも貢献可能|
|[[《ガチャンコ ミニロボ3号》]]|仕込み・[[ギャラクシールド]]メタ|
|[[《堕呪 ウキドゥ》]]|こちらは自分の盾落ちもケア可能。さらにドロー・墓地肥しまで可能だが、呪文であるため頭数は増えない|

**その他候補カード [#naefeef0]
|[[《戯具 ドゥゲンダ》]]|[[水]][[闇]]2コスト[[cip]]で[[手札交換]]|
|[[《戦略のD・H アツト》]]|~|
|[[《【問2】ノロン⤴》]]|~|
|[[《戯具 ザンブロク》]]|実質0コストで出せる[[ムゲンクライム]]の種|
|[[《神出鬼没 ピットデル》]]|実質0コストで出せる[[ムゲンクライム]]の種。いつでも出せるがこちらは水のみ指定かつ2枚|
|[[《ステニャンコ》]]|[[《復活の儀》]]を達成しながら[[ムゲンクライム]]持ちを再利用できる。自身も[[スレイヤー]]でありクライム元として優秀|
|[[《暗黒鎧 ザロスト》]]|ターン開始時に復活する[[ブロッカー]]。頭数も増えるが代替コストがシールドである点は注意|
|[[《ねじれる者ボーン・スライム》]]|コスト1の出しやすいブロッカー。後者は2体に[[プリン効果]]を与える[[S・トリガー]]|
|[[《水面護り ハコフ/蓄積された魔力の縛り》]]|~|
|[[《戯具 ヴァイモデル》]]|[[S・トリガー]]。墓地を3枚増やした後コスト3以下を蘇生|
|[[《終末の時計 ザ・クロック》]]|[[S・トリガー]]でターン強制終了。《ヴァイモデル》で墓地からもカウンターが可能|
|[[《エメラル》]]|盾に[[S・トリガー]]を仕込む。後者は1コスト高いが[[ブロッカー]]も併せ持つ|
|[[《アクア・スーパーエメラル》]]|~|
|[[《Wave All ウェイボール》]]|呪文を多く採用するなら必須。自身もパワー5000に[[アンタッチャブル]]と、2コストにしては破格|
|[[《罪恐!零MAX》]]|[[モード]]で[[プリン効果]]/[[墓地肥やし]]&[[回収>墓地回収]]|
|[[《無限皇帝の顕現》]]|[[墓地肥やし]]しつつ[[コスト]]2以下になるように2体まで[[リアニメイト]]|
|[[《戒王の封》]]|[[S・トリガー]]。[[《幻龍 ゲンムエンペラー》]]を[[リアニメイト]]|
|[[《ブラッディ・タイフーン》]]|[[墓地肥やし]]兼[[サーチ]]|
|[[《伊達人形ナスロスチャ》]]|狙いの[[ムゲンクライム]]持ちを[[山札]]から[[墓地]]へ落とす|
|[[《*/零幻ルタチノ/*》]]|手札交換。さらに[[超GRゾーン]]へアクセス|
|[[《幽具リンリ》]]|[[超GRゾーン]]へアクセスできる墓地肥し。ただしキクチカレイコの影響を受けるので注意|
|[[《幽具ギャン》]]|~|
|[[《暗黒鎧 ダースシスK》]]|場の[[クリーチャー]]1体、[[手札]]と[[山札の上]]のカード1枚を[[代替コスト]]にして召喚 [[ムゲンクライム]]の種に|
|[[《ドンドン吹雪くナウ》]]|[[サーチ]]と[[バウンス]]|
|[[《闇王ゼーロ》]]|この[[デッキ]]は[[コスト踏み倒し]]条件が満たしやすい。[[墓地肥やし]]後、無条件で[[闇]][[クリーチャー]]を1体、[[リアニメイト]]|

**候補GR [#m873b8b6]
|[[《全能ゼンノー》]]|[[スピードアタッカー]]・[[マッハファイター]]メタ|
|[[《ポクタマたま》]]|墓地利用メタ|
|[[《白皇世の意志 御嶺》]]|最強の[[ムゲンクライム]]元。GRゾーンが1枚でも残っていれば離れない|
|[[《発起の意志 ラパエロ》]]|ターン終了時にアンタップする優秀な[[ムゲンクライム]]元|
|[[《シャギーII》]]|[[pig]]でマナ回収。貴重なマナ回収手段|
|[[《オーマ 丙-二式》]]|[[pig]]で墓地から闇の[[クリーチャー]]or[[オレガ・オーラ]]を回収|
|[[《サツイ 丙-一式》]]|[[マナドライブ]]で[[スレイヤー]]化|
|[[《ダラク 丙-二式》]]|山札の上を確認してから墓地肥し|
|[[《シニガミ 丁-四式》]]|[[pig]]で2枚墓地肥し。[[《ステニャンコ》]]+[[《復活の儀》]]と好相性|

**このデッキの回し方 [#z78974a1]
序盤は小型[[クリーチャー]]を並べ[[ムゲンクライム]]で中型[[クリーチャー]]を出す。終盤は[[ムゲンクライム]]4で[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]を出し相手の受け札と自軍小型[[クリーチャー]]の[[攻撃できない]][[能力]]を[[無視]]して総[[攻撃]]を仕掛ける。
除去の激しいデッキ相手には[[零龍卍誕]]を狙い、相手の場を壊滅させた所で[[ワールド・ブレイカー]]と除去耐性に任せて殴りきる。

**長所・短所 [#qbad4c89]
低コストのクリーチャーが全体的に多く、除去手段の乏しいデッキ相手ならばバトルゾーンを一瞬で埋め尽くす。圧巻のコスト∞を持つ[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]も大体4ターン前後で着地可能であり、余程ファッティ重視のデッキ相手でない限り強烈な被害を与える事が可能。
-その関係上、ほぼすべてのカードがコスト5以下のクリーチャー・呪文であり敵獣除去にも手を回しにくい[[【カリヤドネループ】]]は格好の標的。序盤に墓地肥ししている間に展開する事で[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]のストレート着地も決まりやすく、その上一度着地すると除去手段も含めて封殺してしまうためデッキコンセプト自体を完全崩壊させられる。

[[ムゲンクライム]]は[[墓地]]からでも使えるため、[[手札]]が枯渇しても大丈夫であり[[ハンデス]][[デッキ]]などにも強い。4マナ以上溜まれば手札を1枚切る事でノーコスト召喚が可能な[[《戯具 ザンブロク》]]の存在も大きく、ムゲンクライム持ちを捨てていけばノーダメージで展開・墓地肥し・蘇生が可能。
手札を経由する踏み倒しや墓地肥やしがほとんどであるため[[《デュエマの鬼!キクチ師範代》]]や[[《禁術のカルマ カレイコ》]]もさほど脅威とならず、むしろこちらが使用する事すら可能。この場合先述の[[【カリヤドネループ】]]との対面がより安定する他、[[【連ドラグナー】]]等の山札からの踏み倒しに依存したデッキにも対応できる。

手札に関しても[[《戯具 ザンボロン》]]を初めとしたドロー手段も多くあり枯渇しにくい。特に《ザンボロン》を種に[[《罪無 ウォダラ垓》]]を出すと一度に3~5ドローする事もザラであり、ムゲンクライムの柔軟性も相まって手札重視か墓地重視の戦法を状況に応じて使い分けられる。

強力な受け札も多く積む事が可能で、ムゲンクライムを併せ持つ[[《罪無 ドロキオ垓》]]・[[《罪無 ビコハン極》]]を初め、水の定番トリガーである[[《終末の時計 ザ・クロック》]]、墓地から《クロック》等を飛ばせる[[《戯具 ヴァイモデル》]]とどれを取っても魅力的な物揃い。しかもほとんどのトリガーがクリーチャーであるため、速攻を受けても残ったクリーチャーからムゲンクライムで展開して反撃可能。

ムゲンクライムの発動には場のクリーチャーの存在が必須事項であるため、大量除去が得意な[[【青黒緑デッドダムド】]]等は非常に苦手。またパワーラインも[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]以外は低く、小型一掃系の効果であっさり壊滅する。さらにムゲンクライム使用時は自軍を大量にタップするため、直後の殴り返しで数を減らされるのも辛い所。ただし[[《零龍》]]を採用する場合は[[《墓地の儀》]]・[[《破壊の儀》]]の存在により大量破壊にはある程度対応可能。

墓地重視の戦法を取る場合、[[墓地利用メタ]][[カード]]などを使われたら一から[[肥やし>墓地肥やし]]直しになってしまう。幸いにもこのデッキは昨今の墓地利用デッキと違い墓地を肥やさずとも戦える部類であるため、墓地利用メタの気配を感じたら手札重視の戦法に切り替えよう。

殿堂カードとはいえ[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]は危険。防御札の悉くがコスト7以下のクリーチャーであるため、これ1枚で詰みに陥る事もザラ。
同じく[[《単騎連射 マグナム》]]も危険だが、こちらは墓地の枚数によっては[[《墓地の儀》]]or[[零龍卍誕]]で対処可能。

ただし忘れてはならない欠点はこのデッキの2大フィニッシャー、[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]と[[《零龍》]]は''絶対に共存不可能である''事。
[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]の[[ロック]]は自分自身にもかかり、[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]存在下で[[《零龍》]]が卍誕した状態になろうものなら[[《零龍》]]は効果を失い自滅、即敗北となるため、どちらか一方が降臨したらもう一方を軸に置いた戦術は一切取れなくなってしまう。戦況の見極めは他デッキ以上に重要となる。
-また同じ関係で、自分の[[《終末の時計 ザ・クロック》]]や[[《戯具 ヴァイモデル》]]等が効果を失うのもかなりの痛手。[[S・トリガー]]を低コストカードが多く占めている場合は注意。トリガーによる召喚は可能だがプレイングミスには重々注意しなければならない。

[[ムゲンクライム]]はコストを支払わない扱いであるため、[[侵略ZERO]]等は発動を許してしまう。特に[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]の対象外かつ解答札となる[[《ZERO ハンド》]]には要注意。
-ただし《ゲンムエンペラー》が消える事は、逆にこちらのメタクリーチャーや低コストS・トリガーも復活するという事も意味している。
種類や数によっては、《ゲンムエンペラー》orその他メタクリのどちらを取るかの択を迫る事が可能。うまく行けば貴重な除去手段を無駄撃ちさせるプレイングもできる。
**参考 [#ja899fc8]
-[[デッキ集 (一覧)]]
-[[デッキ集/クリーチャーコントロール]]
-[[ムゲンクライム]]
-[[チーム零]]
-[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]

&tag(デッキ集,クリーチャーコントロールデッキ,コントロールデッキ);