#author("2020-12-31T13:46:08+09:00","","")
*【オカルトアンダケイン】 [#x80abe3b]

[[《不敵怪人アンダケイン》]]と[[《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》]]を使って、[[《フォール・クロウラー》]]や[[《追憶人形ラビリピト》]]を使い回し、相手のマナと手札を枯らしながら、相手の[[ライブラリアウト]]を狙うデッキタイプ。[[青黒]]が中心の構築となる。その発祥は2020年10月頃とされる。

|煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト R 闇文明 (8)|
|クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 9000|
|コストを支払うかわりに自分のクリーチャーを3体破壊して、このクリーチャーを召喚してもよい。|
|このクリーチャーが攻撃する時、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。|
|W・ブレイカー|

|不敵怪人アンダケイン R 闇文明 (6)|
|クリーチャー:デビルマスク/不死樹王国 6000|
|W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。|
|<フシギバース>[闇(8)](自分のクリーチャーを1体タップしてマナゾーンに置き、[闇(8)]からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。ただし、コストは[闇(1)]より少なくならない)|

|腐敗勇騎ドルマークス R 闇/火文明 (4)|
|クリーチャー:ヒューマノイド/ゴースト 4000|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャー1体を破壊し、カードを1枚自分のマナゾーンから墓地に置く。その後、相手は自身のクリーチャーを1体破壊し、自身のマナゾーンからカードを1枚選んで墓地に置く。|
|BGCOLOR(#933):COLOR(white):''※殿堂入り''|

|フォール・クロウラー R 水文明 (4)|
|クリーチャー:アースイーター 2000|
|このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。その後、相手もカードを1枚、自分自身のマナゾーンから手札に戻す。|
|O・ドライブ 闇×2(このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンで闇のカードをさらに2枚タップしてもよい。そうした場合、次のOD能力を得る。)|
|OD−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、文明を1つ選ぶ。その後、相手の手札を見て、その中から選んだ文明のカードを1枚選び、捨てさせる。|

|追憶人形ラビリピト UC 闇文明 (4)|
|クリーチャー:デスパペット 2000|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。|
|自分のターン中に、コスト8以上のクリーチャーを召喚した時またはコスト8以上の呪文を唱えた時、相手は自身の手札をすべて捨てる。|

**主要カード [#q67d1232]
|[[《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》]]|自分のクリーチャー3体を[[代替コスト]]にして召喚。《アンダケイン》使い回しの核|
|[[《不敵怪人アンダケイン》]]|[[cip]]で[[コスト]]4以下を[[リアニメイト]]できる[[フシギバース]]獣|
|[[《腐敗勇騎ドルマークス》]]※|毎ターンループで相手のマナを枯らし続ける|
|[[《フォール・クロウラー》]]|~|
|[[《追憶人形ラビリピト》]]|《フォーエバー・オカルト》や《オブザ08号》を出せば全ハンデス|
|[[《零龍》]]※|フィニッシャー。《墓地の儀》のパワー低下や《手札の儀》のGR召喚で相手の妨害も|


**候補カード [#j8e2686f]
|[[《戦略のD・H アツト》]]|[[手札交換]]で[[墓地肥やし]]ができるクリーチャー|
|[[《【問2】ノロン⤴》]]|~|
|[[《戯具 ドゥゲンダ》]]|~|
|[[《一なる部隊 イワシン》]]|墓地に落ちればタダで[[手札交換]]。|
|[[《暗黒鎧 ダースシスK》]]|[[バトルゾーン]]の[[クリーチャー]]1体、[[手札]]と[[山札の上]]のカード1枚を[[代替コスト]]にして召喚|
|[[《百万超邪 クロスファイア》]]|今回は《アンダケイン》の[[種]]として使い、[[G・ゼロ]]以外の能力は無いも同然|
|[[《盗掘人形モールス》]]※|[[G・ゼロ]]持ちのコスト5。[[cip]]で[[墓地回収]]。|
|[[《天災 デドダム》]]|《アンダケイン》で[[リアニメイト]]し、手札・墓地・マナを一度に増やす|
|[[《奇天烈 シャッフ》]]|呪文メタ|
|[[《龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢》]]|墓地のクリーチャーの数を参照するコスト軽減かつ[[cip]]でのパワー低下、呪文面で墓地肥やし|
|[[《終末の時計 ザ・クロック》]]|防御用[[S・トリガー]]|
|[[《撃髄医 スパイナー》]]|~|
|[[《暗黒鎧 ザロスト》]]|[[シールド焼却]]で自力で[[リアニメイト]]。早期に[[《復活の儀》]]を達成させて墓地を肥やす。|
|[[《大魔王 ウラギリダムス》]]|墓地のクリーチャーの数を参照する[[シンパシー]]。クリーチャー[[除去]]兼[[ライブラリアウト]]防止|


**概要 [#w25ba837]
構築とプレイ難易度がかなり高い。

最速の動きは以下の通り
+2ターン目に[[《戦略のD・H アツト》]]などを出し、[[《不敵怪人アンダケイン》]]や[[《追憶人形ラビリピト》]]やを墓地肥やしをしながらバトルゾーンに並べていく
+3ターン目に[[《天災 デドダム》]]を出して、闇マナを置きながら[[手札]]と[[墓地]]を整える。
+そのまま[[《暗黒鎧 ダースシスK》]]や[[《一なる部隊 イワシン》]]を絡め、[[《百万超邪 クロスファイア》]]を[[G・ゼロ]]で、コストを支払わずに召喚しそれを[[種]]に、[[《不敵怪人アンダケイン》]]を[[フシギバース]]で召喚し、[[《追憶人形ラビリピト》]]を[[リアニメイト]]
+[[《戦略のD・H アツト》]]・[[《天災 デドダム》]]・[[《不敵怪人アンダケイン》]]をコストに[[《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》]]を出して[[《追憶人形ラビリピト》]]の効果で全ハンデス

この様に最速3ターンで全ハンデスが決まる。実際のゲームでここまで上手く行くのは稀だが、4ターン目には全ハンデスが決まる場合が多い。そこからは[[《フォール・クロウラー》]]と[[《零龍》]]を使い決めに行く。

+上記の流れを行った際、[[《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》]]で[[《破壊の儀》]]を、[[《追憶人形ラビリピト》]]で[[《手札の儀》]]を、[[《不敵怪人アンダケイン》]]で[[《復活の儀》]]を達成できる。[[《墓地の儀》]]は自然と満たせるので、[[零龍卍誕]]する。
+[[《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》]]を種に[[《不敵怪人アンダケイン》]]を出し、[[《フォール・クロウラー》]]を[[リアニメイト]]
+[[《フォール・クロウラー》]]でランデスしながら、マナに行った[[《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》]]を回収
+[[《零龍》]]、[[《不敵怪人アンダケイン》]]、[[《フォール・クロウラー》]]をコストに[[《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》]]を出す

結果、1マナで1枚ランデスしていくループとなる。後は何らかのデッキ回復手段を取ったあと、相手のデッキ切れを待つだけでいい。そこまでせずとも、マナ0手札0にした状態で、毎ターン1枚づつシールドを割るだけでも十分勝てるだろう。

このデッキの強みは上記以外にも[[《不敵怪人アンダケイン》]]とその効果で復活させたクリーチャーで攻撃する、[[《暗黒鎧 ダースシスK》]]や[[《百万超邪 クロスファイア》]]で[[速攻]]を仕掛ける、[[《零龍》]]で攻撃するなど、様々な勝ちパターンがある点。また、[[メタ]][[クリーチャー]]を出しても[[《墓地の儀》]]か[[《龍装鬼 オブザ08号》>《龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢》]]でデッキを回すついでのように除去されてしまうので、メタも効きにくい。これらが効かない[[《DG-パルテノン 〜龍の創り出される地〜》]]などを使われても、今度は[[《零龍》]]で殴るなどのプランを取れば良い。

キーカードとなるカードが多いため、それぞれのカードの枚数の配分にかなり気を使う。そのためトリガー少なめになるため、[[速攻]]は割と刺さる。しかし、半端な[[速攻]]なら[[《暗黒鎧 ダースシスK》]]を絡めたルートで、[[零龍卍誕]]でカウンターを狙える。


**参考 [#x6c542ac]
-[[フシギバース]]
-[[ランデス]]