#author("2020-01-24T13:37:47+09:00","","")
#author("2020-01-24T13:43:42+09:00","","")
*《&ruby(じゅもん){呪紋};のカルマ インカ》 [#e127bdf4]

|呪紋のカルマ インカ R 自然文明 (4)|
|クリーチャー:オラクル/スノーフェアリー 3000|
|自分のターン中、相手はクリーチャーを召喚できない。|

[[DMX-15>DMX-15 「フルホイルVSパック 仁義無きロワイヤル」]]で登場した[[オラクル]]/[[スノーフェアリー]]。

[[《呪紋の化身》]]のリメイク版。そちらと比べ[[サイズ]]が小さくなっており、自分の[[ターン]]中のみではあるが[[クリーチャー]]の[[召喚]]を封じることができる。これには[[GR召喚]]も含まれる。

[[S・トリガー]]、[[S・バック]]、[[ニンジャ・ストライク]]は[[召喚]]扱いなので、それらの使用を防ぐことができる。よく使われる[[《アクア・サーファー》]]や[[《終末の時計 ザ・クロック》]]、[[《光牙忍ハヤブサマル》]]などを対策できるので、[[ビートダウン]]にはあった[[能力]]である。

ただし、[[クリーチャー]]以外には効果がない点には注意。[[呪文]]の[[S・トリガー]]や、[[クロスギア]]の[[S・トリガーX]]を防ぐことはできない。
また、[[《マーシャル・クイーン》]]等による相手[[ターン]]中の[[S・トリガー獣]]の[[召喚]]は防げなくなっている。

[[《ドンドン吸い込むナウ》]]や[[《ミステリー・キューブ》]]を防げなくなっているのは痛いが、突然の[[《アクア・サーファー》]]等を防げる強さは本家と変わらない。

[[自然]]入りの[[ビートダウン]][[デッキ]]に考慮できるだろう。

-[[スノーフェアリー]]では珍しい[[ロック]]能力を持つクリーチャー。ビートダウンに長けた種族なので種族との相性も良い。

-[[能力]]は[[《式神シシマイ》]]と似ているが、あちらと比べて[[タップ]]の必要がなく[[ニンジャ・ストライク]]や[[S・バック]]まで無力化することができる。その代わりこちらの方が[[コスト]]が重く、相手のターン中には[[S・トリガー]]を封じられない点で差別化されている。

-当然ながら[[《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》]]とは相性が良い。双方[[タップ]]する必要がある[[《式神シシマイ》]]と違い、サグラダ・ファミリアから攻撃すればS・トリガーをほぼ全て封じることができるのは大きい。同[[文明]]の[[《カンクロウ・ブラスター》]]でも相手の[[S・トリガー]]をほぼ封じきってしまえる。
[[《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》]]が殿堂入りしたことは向かい風である。

-元々[[S・トリガー]]対策の中ではかなり有能なカードだったが、[[革命編]]では[[《凶殺皇 デス・ハンズ》]]や[[《閃光の守護者ホーリー》]]といった「過去の定番S・トリガー呪文の枠すら奪いかねないような強力な[[S・トリガー獣]]」が多数登場しており、相対的に活躍の場が多くなっている。もちろん全てのデッキでS・トリガーがこれらに取って代わられているわけではないが、このカードの存在は覚えておいて損はない。[[《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》]]などの強力な[[S・バック]]や[[ニンジャ・ストライク]]すらも防げ、相手の[[《邪帝遺跡 ボアロパゴス》]]がカウンター要員として全くの無力になる点も注目すべき点である。
逆にこちらの[[《邪帝斧 ボアロアックス》]]や[[《神聖麒 シューゲイザー》]]で簡単に出せる[[コスト]]である点もポイント。

-後に[[DMD-27>DMD-27 「カスタム変形デッキ 革命vs侵略 爆熱の火文明」]]にて[[アウトレイジ]]の[[《単騎連射 マグナム》]]が登場。あちらは自分の[[ターン]]中に相手が[[クリーチャー]]を[[コスト踏み倒し]]すると直接[[墓地送り]]になる。[[召喚]]以外も封じれる上にコストが1低いため、やや肩身が狭くなってしまっていた。ただどちらかというとあちらがオーバースペック気味なだけで、こちらの[[能力]]も充分に強力なので、[[種族]]や[[文明]]の違いで差別化は可能。
--その《単騎連射 マグナム》は2018年3月1日付けで[[殿堂入り]]が決定した。元々上位互換がいたとはいえ差別化は容易な部類のクリーチャーだったので相対的には立場がかなり向上したと言える。

-[[新章デュエル・マスターズ]]期になると、[[【緑単ステージュラ】]]の台頭や[[【シノビドルゲーザ】]]の強化などから高騰し、再録がないこともあって美品の販売価格が1000円を超えるケースもあった。

-[[新章デュエル・マスターズ]]中期(2017年10月頃)には「[[継続的効果]]によって使えなくなっている、ないしは処理が禁じられているカードは、[[使用宣言]]そのものが封じられる」という裁定変更があった。[[2017年3月25日ルール改訂]]によって[[S・トリガー]]/[[S・バック]]の[[使用宣言]]フェイズが一括化された現在では、この裁定は重要な意味を持つ。従来は先に[[呪文]]を解決して《カルマインカ》を除去することで[[S・トリガー獣]]は着地が許されていたが、以後は一括タイミングで使えなくなっているので完封できるようになる。これによって[[使用宣言]]そのものは許してしまう[[《単騎連射 マグナム》]]との明確な差別点が生まれた。

-[[コスト]]が偶数なので[[《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》]]で[[踏み倒す>踏み倒し]]のにも都合がよく、[[【チェイングラスパーループ】]]が[[1ショットキル]]のプランを取る際のカウンター封じとして利用することもできる。これを入れた構築は実際[[DMRP-03>DMRP-03 「デュエル・マスターズ 新3弾 気分J・O・E×2 メラ冒険(ベンチャー)!!」]]期の[[チャンピオンシップ]]で優勝するなど結果を残している。

-名前の由来は「インカ帝国」だろうか。[[自然]][[オラクル]]の命名ルールを考えると「インカのめざめ」なるジャガイモの品種があるので、そちらが由来かもしれない。  

-アニメ「ビクトリーV3」では[[デトロイト・テクノ]]が使用。

-[[カードイラスト]]でこの[[クリーチャー]]が背負っている飾りは[[《呪紋の化身》]]を彷彿とさせるデザインをしている。

-[[フレーバーテキスト]]では[[アウトレイジ]]に対抗して封殺の力を使っていることを話しているが、後に登場した[[アウトレイジ]]の[[《単騎連射 マグナム》]]がそれより強力な封殺の力([[コスト踏み倒しメタ]][[能力]])を持つのは皮肉な話である。
--が、あまりにも強力すぎたのか上述したように《単騎連射 マグナム》は[[殿堂入り]]が決定した。手に余る力を手にしたが故に彼方が規制を設けられるというこれまた皮肉な結果となった。

**関連カード [#k9e38f87]
-[[《呪紋の化身》]]

-[[《単騎連射 マグナム》]]
-[[《獣軍隊 ヤドック》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#cac633b6]
-[[DMX-15>DMX-15 「フルホイルVSパック 仁義無きロワイヤル」]]&br;'''[[アウトレイジ]]が[[勇者>ゴールデン・エイジ]]の血をひいていたとしても、私たちは伝統ある封殺の力を使うだけの話です。 ---呪紋のカルマ インカ'''


**収録セット [#h74e1b92]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[Yuukoo009]]
--[[DMX-15 「フルホイルVSパック 仁義無きロワイヤル」]]

**参考 [#vca78cd0]
-[[クリーチャー]]
-[[オラクル]]
-[[スノーフェアリー]]
-[[召喚]]
-[[ロック]]
-[[自然]]
-[[レア]]

}}}}
//&tag();
//タグを使う場合は上のコメントアウトを外してください。