#author("2023-05-10T19:56:01+09:00","","")
#author("2023-05-11T18:19:54+09:00","","")
*《ボン・キゴマイム/♪やせ&ruby(がえる){蛙}; ラッキーナンバー ここにあり》 [#top]

|ボン・キゴマイム R 水文明 (3)|
|クリーチャー:マジック・マーフォーク 4000|
|相手のクリーチャーが出た時、このターン、そのクリーチャーは攻撃できない。そのクリーチャーがコストを支払わずに出ていたら、カードを1枚引いてもよい。|
|BGCOLOR(#ccd):|
|♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり R 水文明 (2)|
|呪文:マジック・ソング|
|数字を1つ選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、その数字と同じコストの相手のクリーチャーは攻撃もブロックもできない。|

[[DM23-RP1]]で登場した[[水]]の[[マジック・マーフォーク]]と[[水]]の[[マジック・ソング]][[呪文]]の[[ツインパクト]]。

[[クリーチャー]]側は出た[[ターン]]の[[攻撃]]を禁止する[[速攻メタ]]。相手の[[コスト踏み倒し]]にも反応し、1枚[[ドロー]]ができる。

コスト3の[[システムクリーチャー]]と見ると[[《ディオーネ》]]が連想されるが、効果の分類は[[《メヂカラ・コバルト・カイザー》>《メヂカラ・コバルト・カイザー/アイド・ワイズ・シャッター》]]のほうが近い。

「[[スピードアタッカー]]」しか対象にしない[[《ディオーネ》]]と比べ、[[進化クリーチャー]]や[[マッハファイター]]、[[アビスラッシュ]]も攻撃不可の対象にできる。
[[常在型能力]]ではなく[[誘発型能力]]であるため、このクリーチャーが[[除去]]されてもすでに[[付与]]された[[攻撃できない]]効果は失われない。[[常在型能力]]の[[《全能ゼンノー》]]や[[《レク・シディア》]]、[[《流星のガイアッシュ・カイザー》]]にはない利点と言える。

[[置きドロー]]能力の方はおまけに近いが、あって損はない。[[任意]]なので引かない選択肢も取れる。

-自分の《ボン・キゴマイム》が複数体あればその数だけドローできる。

-相手の[[ターン]]のみという制限はないので、自分のターン中に相手の[[S・トリガー獣]]が出てきた場合にもドローできる。

呪文側は[[数字選択]]で1体に[[プリン効果]]を施す。[[《奇天烈 シャッフ》]]の[[cip]]を一部抜き出したような呪文である。

[[S・トリガー]]を持たず[[防御札]]にならないのが大変惜しい。あまり[[環境]]で使われたとは言えない[[《ワーニング・スパイク》]]や[[《♪冬深き 隣は何も せぬ人ぞ》]]も同コストでS・トリガーを持っていたため、[[スペック]]だけ見ると最底辺に近い。

ただ、このカードの場合クリーチャー側が強力なので、[[軽さ>軽い]]を活かせば使いようはあるだろう。

**環境において [#oe494ef0]
登場した[[DM23-RP1]]期には既に[[【白青赤ライオネル.Star】>【鬼羅.Star】#c3]]や[[【青黒緑有象夢造】]]、[[【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】]]での入賞実績を作っている。この頃の環境における[[【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】]]は[[《キユリのASMラジオ》]]でリソース系クリーチャーやメタクリーチャーを貯めてから[[《CRYMAX ジャオウガ》]]などでワンショットするのが主流の動き。そこでこのカードのクリーチャー面がワンショット失敗時の保険として役立ち、[[S・トリガー獣]]による反撃は[[《Disジルコン》]]によるブロッカーで留める。この頃にはオールタップが然程使われないので[[《Disジルコン》]]のブロッカーが無駄になりにくい。

[[【絶望神サガループ】]]にも[[刺さる]]。無限墓地肥やしループに乗じて大量ドローができる上に、[[攻撃制限]]で[[《超神星DOOM・ドラゲリオン》]]を止められる。他の[[コスト踏み倒しメタ]]を一緒に立てて牽制することで[[《疾封怒闘 キューブリック》]]による[[除去]]にもある程度抵抗できる。
**他のカード・デッキとの相性 [#scc33088]
-[[【スコーラー】]]ではメタクリーチャーを兼ねた軽い水の呪文として採用を検討できる。

-同弾で登場した[[《SC龍飛→SC風流》]]と好相性。コスト2→3と綺麗に繋がり、次のターン以降に出るクリーチャーと今いるクリーチャーの両方を足止めできる。

-[[コスト踏み倒し]]に反応してドローする能力で[[《流星のガイアッシュ・カイザー》]]を引いた場合、それが相手のターンなら[[ターン終了ステップ]]にすぐ[[出せる>出す]]。

-相手のデッキがクリーチャーを何度も出し入れするタイプの[[ループ]]デッキだった場合、コスト踏み倒しが行われる度にドローできるので、場合によっては大量の手札が手に入る。しかし、ほとんどのループデッキは[[即死コンボ]]を扱っているため、増えた手札を活かせる望みは薄い。

--例外的に、相手のデッキに採用されているのが[[《龍芭扇 ファンパイ》]],[[《超神星DOOM・ドラゲリオン》]],[[《無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース》]]のような[[攻撃ステップ]]に入らないと真価を発揮できない[[フィニッシャー]]だった場合、1つ目の能力によって攻撃を禁止できるため次のターンが回ってくる望みが繋がる。しかし、そのような状況で(フィニッシャーが不在の状況で)相手がループに入ってくれるはずがないので、あまり意味の無い想定である。

--[[《完全防御革命》]]と組み合わせることで相手の想定を崩しつつ強引に次のターンを続ける権利を勝ち取ることができる。が、最メジャー級の[[《水上第九院 シャコガイル》]]や各種[[ライブラリアウト]]は対策できず、ピンポイントすぎてネタの領域に近い。

**その他 [#s8377cff]
-クリーチャー側の名前の由来は「季語」と「パントマイム」か。

-呪文側の元句は小林一茶の「やせ蛙 負けるな一茶 ここにあり」。

**[[サイクル]] [#cycle]
[[DM23-RP1]]の[[レア]][[ツインパクト]][[サイクル]]。

-[[《ゴルパガーニ-A7/ダウンフォース・サーキュラー》]]
-''《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》''
-[[《イード=ミード/「奈落を見たいか?」》]]
-[[《ボルザード・スラッシャー/「愛ゆえに斬る!!」》]]
-[[《氷打の妖精/巨打設計図》]]

**関連カード [#card]
-[[《ディオーネ》]]
-[[《奇天烈 シャッフ》]]

-[[《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》]]

-イラストに描かれているクリーチャー
--[[《飢えと乾き ケローラ》]]

**収録セット [#pack]
-illus.[[boyaking]]
--[[DM23-RP1 「アビス・レボリューション 第1弾 双竜戦記」>DM23-RP1]](13/74)

**参考 [#reference]
-[[ツインパクト]]
-[[マジック・マーフォーク]]
-[[速攻メタ]]
-[[コスト踏み倒しメタ]]
-[[攻撃できない]]
-[[マジック・ソング]]
-[[数字選択]]
-[[プリン効果]]

&tag(ツインパクト,クリーチャー,水文明,単色,青単,コスト3,マジック・マーフォーク,マジック,マーフォーク,パワー4000,cip付与 (相手),攻撃ロック,コスト踏み倒しメタ,ドロー,呪文,コスト2,マジック・ソング,数字選択,プリン効果,全体プリン効果,・,boyaking,アビス・レボリューションブロック);