#author("2023-03-30T17:14:19+09:00","","")
*《スパトー:ド:スパトゥー/&ruby(ジャンボ・ラブ){邪暴乱舞};》 [#top]
※正式な表記は''《スパトー:ド:スパトゥー》''だが、ページ名はこのWikiの仕様上''《スパトー:ド:スパトゥー》''と表記する。

|スパトー:ド:スパトゥー OR 闇文明 (5)|
|クリーチャー:ノワールアビス 8000|
|''アビスラッシュ'':このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーはプレイヤーを攻撃でき、ターンの終わりに山札の下に置かれる。|
|''W・ブレイカー''|
|このクリーチャーが離れた時、''アビス・メクレイド8''する。|
|BGCOLOR(#ccd):|
|邪暴乱舞 OR 闇文明 (6)|
|呪文:アビスへの誘い|
|''アビス・メクレイド8''する。|
|自分の山札の上から2枚を墓地に置く。|

[[DM23-SP1]]で登場した[[闇]]の[[ノワールアビス]]と[[闇]]の[[アビスへの誘い]][[呪文]]の[[ツインパクト]]。

[[クリーチャー]]側は[[アビスラッシュ]]を持ち、[[離れた時]]に[[アビス]]・[[メクレイド]]8する。

アビスラッシュを使って[[召喚]]することで[[ターン終了ステップ]]に[[山札の下]]に送られるため、離れた時の[[能力]]を能動的に[[誘発]]させられる。

呪文側はアビス・メクレイド8を行い、その後[[山札の上]]から2枚[[墓地肥やし]]する。

[[呪文能力]]の解決は[[テキスト]]で上に書いてあるものから行うというルールがあるので、アビス・メクレイド8と墓地肥やしの順番を前後させることはできない。

また、メクレイドの[[注釈文]](以下)中の[[使う]]という表現はクリーチャーならその[[召喚]]、呪文なら[[唱える]]処理を指しているので、呪文を使うことを選んだ場合、《邪暴乱舞》の2つの呪文能力の処理の間にその呪文の処理が割り込むことになる。

|''○○・メクレイドN''する。(○○・メクレイドN:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コストN以下の○○を1枚、コストを支払わずに使ってよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。)|

**その他 [#zd14f828]
-モチーフは「オク''トパス''(Octopus)」より、タコと思われる。
能力にアビス・メクレイド8が再三登場するのはタコの足が8本だからだろう。

-カード化より先に[[《深淵からの復活 ジャシン帝》]]のイラストに登場していた。

**関連カード [#card]
-[[《深淵からの復活 ジャシン帝》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]]
-illus.[[Moopic]]
--[[DM23-SP1 「スタートWIN・スーパーデッキ 深淵の邪襲」>DM23-SP1]](1/17)

**参考 [#reference]
-[[ツインパクト]]
-[[ノワールアビス]]
-[[アビスラッシュ]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[pig]]
-[[メクレイド]]
-[[アビスへの誘い]]
-[[墓地肥やし]]

&tag(ツインパクト,クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト5,ノワールアビス,アビス,アビスラッシュ,W・ブレイカー,離れた時,メクレイド,アビス・メクレイド,アビス・メクレイド8,呪文,コスト6,アビスへの誘い,墓地肥やし,・,OR,オーバーレア,Moopic,アビス・レボリューションブロック);