#author("2023-06-21T18:55:14+09:00","","")
*《&ruby(あつ){熱};き&ruby(しんりゃく){侵略}; レッドゾーン&ruby(ゼット){Z};》 [#fa8feb43]
#author("2024-09-21T15:50:11+09:00","","")
*《&ruby(あつ){熱};き&ruby(しんりゃく){侵略}; レッドゾーン&ruby(ゼット){Z};》 [#top]

※実際のカードでは『Z』に斜線あり

|熱き侵略 レッドゾーンZ SR 火文明 (6)|
|進化クリーチャー:ソニック・コマンド/侵略者 11000|
|進化−自分の火のクリーチャー1体の上に置く。|
|侵略−火のコマンド|
|W・ブレイカー|
|このクリーチャーを進化ではないクリーチャーの上に置いた時、相手のシールドをひとつ選び、持ち主の墓地に置く。|
|BGCOLOR(#933):COLOR(white):''※殿堂入り''|

[[DMD-27]]で登場した[[進化]][[ソニック・コマンド]]/[[侵略者]]。
[[DMD-27]]で登場した[[火]]の[[ソニック・コマンド]]/[[侵略者]]の[[進化クリーチャー]]。

[[背景ストーリー]]で倒された[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]が復活した姿。

オリジナルと[[マナコスト]]、[[進化元]]、[[侵略]]条件はそのままだが、[[パワー]]と打点が下がっており、[[cip]]による一掃[[能力]]も無くなっている。

その代わりに、[[進化]]ではない[[クリーチャー]]の上に重ねた時に[[シールド焼却]]できる[[能力]]が付いた。これにより、これまで[[【速攻】]]の弱点であった[[《アクア・スーパーエメラル》]]などで仕込まれた[[シールド]]に太刀打ちできずに、そのまま盤面を覆されて負けてしまうといった事態を回避できるようになった。
[[《奇跡の精霊ミルザム》]]で[[ウルトラシールド・プラス]]された[[シールド]]もこの[[カード]]1枚で対処可能。この[[能力]]のおかげでオリジナルより落ちた[[打点]]も補うことができる。

また、[[侵略]]時に相手の[[シールド]]が残り1つならば、最後の[[シールド]]を[[焼却>シールド焼却]]してそのまま[[ダイレクトアタック]]することも可能。この方法なら[[《古代王 ザウルピオ》]]や[[《白騎士の神羅エターナル・ムーン》]]の効果を無視できる。

より相手[[プレイヤー]]を直接狙う[[スペック]]となっており、[[S・トリガー]]に頼っている[[デッキ]]だと[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]よりも厄介な[[クリーチャー]]となる。

[[背景ストーリー]]でも[[革命]]0の[[クリーチャー]]が3体集まってやっと倒れるぐらいに粘り強かったレッドゾーンだけあって、復活した[[カード]]においてもその名に恥じない[[スペック]]を持っている。環境でも元祖レッドゾーンと共に[[【レッドゾーン】]]の中核を担う活躍を見せた。

-[[Z(ゼータ)>Ζ]]ではなくZ(ゼット)なので、[[Ζ]]のサポートは受けられない。同じような[[クリーチャー]]に[[《超電磁マクスウェル Z》]]などが存在する。

-しかし一方、同時[[侵略]]でこの[[クリーチャー]]の上に[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]を重ねれば、実質4[[打点]]の[[クリーチャー]]として運用することも可能。その分[[手札]]の消費も激しくなるので、息切れには注意したい。
--[[《超音速 ターボ3》]]ならば、[[レッドゾーン>《轟く侵略 レッドゾーン》]]より[[打点]]が落ちるが、[[手札]]の消費を抑えることが可能。また、[[《超轟速 マッハ55》]]なら、一度の[[攻撃]]で[[破壊]]耐性を得ることも可能である。

-「[[進化]]ではない[[クリーチャー]]の上に置いた時」という[[テキスト]]であるのは、この[[クリーチャー]]を何枚も重ねて何枚も[[シールド焼却]]してしまうことを防ぐためであろう。
--[[スピードアタッカー]]の[[ソニック・コマンド]](下バイク)を主体とした場合、通常の運用なら1体は[[シールド焼却]]を使えるという認識で問題なかったが、軽量進化コマンドが増えた結果、メインギミック通り使うと1体も[[シールド焼却]]が使えない場合も増えているので注意したい。[[デュエマ妄想構築録 vol.44-4>https://corocoro.jp/special/325265/]]でも、[[《暴龍警報》]]とのセットでしか効果が発動できない構築ミスをしてしまっている。

-[[デュエル・マスターズグランプリ-5th>公認グランプリ]]準優勝に輝いた選手は[[【赤緑レッドゾーン】>【レッドゾーン】#dddfb4d3]]を使用していたが、その選手は準決勝戦2本目で[[今引き]]した[[《轟速 ザ・レッド》]]でそのまま[[ダイレクトアタック]]できる状況かつ相手に[[《異端流し オニカマス》]]が立っている状態で[[《熱き侵略 レッドゾーンZ》]]に[[侵略]]するという致命的な[[プレイング]]ミスを犯した。当然[[《異端流し オニカマス》]]の能力で[[《熱き侵略 レッドゾーンZ》]]はバウンスされた。幸い、その選手は3本目を驚異的な[[鬼回り]]で制して決勝戦に進んだ。このカードはこの大会において強さ以上にこのプレイングミスで話題を集めた。当時のこの出来事の様子は[[DMEX-06]]版の[[《異端流し オニカマス》]]の[[フレーバーテキスト]]でも触れられている。

-新たな[[レッドゾーン>《轟く侵略 レッドゾーン》]]であるこの[[クリーチャー]]の登場は[[《音速 ダビッドソン》]]などの[[フレーバーテキスト]]で仄めかされていたので予想できた[[プレイヤー]]も多かっただろう。[[レアリティ]]が一段階落ちてしまっているものの、元が強かったのもあってこちらも十分強力。
--なお、当の[[《音速 ダビッドソン》]]との相性はあまり良くない。早期の[[侵略]]こそできるものの、[[進化クリーチャー]]であるために折角の[[シールド焼却]]が発動せず、[[サイズ]]の大きめな[[W・ブレイカー]]止まりとなってしまう。[[フレーバーテキスト]]通り、時間稼ぎ役にはなれるかもしれない。

-[[《轟速 ザ・レッド》]]の[[フレーバーテキスト]]によると「スピード特化型のZモード」という形態らしい。

-ちなみに開発の[[川崎氏>川崎大輔]]によるとこの[[クリーチャー]]と[[《超音速 レッドゾーンNeo》]]は[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]本人ではなくそのデータを元に作られた別型のクローンのようなものらしい。例えば、この[[クリーチャー]]はクローンをスピード特化型にして再[[侵略]]に用いられたもの。[[《S級不死 デッドゾーン》]]がオリジナルの[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]である。[[《音速 ダビッドソン》]]の[[フレーバーテキスト]]の「第二、第三のレッドゾーンが…」というのは決して比喩ではなく、クローンであるこの[[クリーチャー]]と[[《超音速 レッドゾーンNeo》]]のことを示していたという。
-ちなみに開発の[[川崎大輔]]氏によるとこの[[クリーチャー]]と[[《超音速 レッドゾーンNeo》]]は[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]本人ではなくそのデータを元に作られた別型のクローンのようなものらしい。例えば、この[[クリーチャー]]はクローンをスピード特化型にして再[[侵略]]に用いられたもの。[[《S級不死 デッドゾーン》]]がオリジナルの[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]である。[[《音速 ダビッドソン》]]の[[フレーバーテキスト]]の「第二、第三のレッドゾーンが…」というのは決して比喩ではなく、クローンであるこの[[クリーチャー]]と[[《超音速 レッドゾーンNeo》]]のことを示していたという。
--後にそのことが[[DMPP-26]]のフレーバーテキストに書かれることになった。

-素直に[[性能>スペック]]の優れた[[フィニッシャー]]ではあるが、アニメ「VSR」では、ストーリーにおいてスピード特化型であると設定されたこちらに[[侵略]]したあと、再度かつての[[レッドゾーン>《轟く侵略 レッドゾーン》]]に再[[侵略]]されるという登場が多い(演出上の表現であり、実際は同時に[[侵略]]して[[レッドゾーン>《轟く侵略 レッドゾーン》]]をこの[[クリーチャー]]の上に重ねている)。&br;単に[[打点]]を確保しつつ[[シールド焼却]]をするためだけでなく、これは使い手の[[バサラ]]が[[禁断]]の[[カード]]こと[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]を手にしたことで編み出した新たなスピードの境地であり、この手法で[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]の[[封印]]を1[[ターン]]で一気に3枚剥がし、[[禁断解放]]させた。
--その後「VSRF」第49話では[[切札 ジョー]]戦で使用。[[《プロテクション・サークル》]]で仕込んだ[[《バイナラドア joe》>《バイナラドア》]] を[[シールド焼却]]し[[フィニッシャー]]となった。
-[[DM23-RP2X]]で[[金トレジャー>トレジャー]]として再録。排気口や足についたタイヤなど、《レッドゾーン》の特徴を強く残して擬人化させたような姿になっている。
--[[クリエイターズコラボ]]として《レッドゾーン》の派生カードが収録されるのは、[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]、[[《キャンベロ <レッゾ.Star>》]]に続き3例目((文明は違うが、強化体である[[《S級不死 デッドゾーン》]]の派生カードである[[《SSS級天災 デッドダムド》]]、進化前の[[《轟速 ザ・レッド》]]の派生カードである[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]]まで含めると5例目。))となる。全て厳密には別のカードではあるとはいえ、ここまでコラボの機会に恵まれたクリーチャーも珍しい。

**環境において [#s3f24766]
-アニメ「VSR」では[[バサラ]]が第30話から使用。声優は同話登場の[[《超轟速 レッド・エンド》]]と同様に長谷川芳明氏。
こちらに[[侵略]]した後に再度かつての[[レッドゾーン>《轟く侵略 レッドゾーン》]]に再[[侵略]]されるという登場が多い(演出上の表現であり、実際は同時に[[侵略]]して[[レッドゾーン>《轟く侵略 レッドゾーン》]]をこの[[クリーチャー]]の上に重ねている)。
単に[[打点]]を確保しつつ[[シールド焼却]]をするためだけでなく、これは使い手の[[バサラ]]が[[禁断]]の[[カード]]こと[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]を手にしたことで編み出した新たなスピードの境地である。[[バサラ]]はこの手法で[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]の[[封印]]を1[[ターン]]で一気に3枚剥がし、[[禁断解放]]させた。
第33話ではCGも登場、こちらでも[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]の下敷きに使われ、[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]の[[禁断解放]]及びそこから[[切札 勝太]]を[[ワンショットキル]]することに貢献している。
--また、第41話から第44話までのOP映像ではバサラと共に登場。第45話から同シーンは[[《禁断の轟速 レッドゾーンX》]]に変更された。
--「VSR」第33話以降は全く使用されなかったが、「VSRF」第49話の[[切札 ジョー]]戦で久々の登場。[[《轟速 ザ・ゼット》]]からの侵略で登場し、[[《プロテクション・サークル》]]で仕込んだ[[《バイナラドア joe》>《バイナラドア》]] を[[シールド焼却]]し、そのまま[[ダイレクトアタック]]を決めて[[フィニッシャー]]となった。
--さらにその後の「!!」第15話、「キング!」第17話でも使用した。

**環境において [#environment]
[[DMD-27]]に[[【レッドゾーン】]]の新戦力として登場して以来、長らく[[【レッドゾーン】]]の主要カードとして活躍した。

2020年7月1日付で、[[殿堂入り]]となった。おそらく[[DMEX-12]]で登場する[[《轟く革命 レッドギラゾーン》]]で[[シールド焼却]]を使い回される事が危惧されたのだろう。また[[十王篇]]で登場した[[ギャラクシールド]]を封殺できるためとも考えられている。

[[【レッドゾーン】]]ではほぼ必須パーツであるにもかかわらず、[[再録]]に恵まれないまま[[殿堂入り]]となってしまった。

[[殿堂入り]]後は主に[[【ハチ公ガチンコ・ジャッジ】]]に採用される。[[《轟く革命 レッドギラゾーン》]]の[[革命チェンジ]]と同時に[[宣言]]して[[侵略]]して即手札に回収することで[[シールド焼却]]をおかわりできる。[[《轟く革命 レッドギラゾーン》]]で同時に[[《Q.Q.QX.》>《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》]]のシールド焼却を再利用できれば言う事無し。もっとも[[ゴッド・オブ・アビス環境]]辺りになると、[[【ハチ公ガチンコ・ジャッジ】]]としては[[《轟く革命 レッドギラゾーン》]]で過剰打点を作れば大体勝てる環境となっていたため、採用がまばらになっていった。

[[【レッドゾーン】]]でも引き続き採用されるが、[[【レッドゾーン】]]自体が下火になっているためこちらのでの活躍は控えめ。
[[【レッドゾーン】]]でも引き続き採用されるが、[[【レッドゾーン】]]自体が下火になっているためこちらのでの活躍は控えめ。とはいえ[[火]]の[[コマンド]]に重ねるだけで簡単に1打点を用意できる強さは驚異的で、[[DM22-EX2]]期に[[《禁断の轟速 ブラックゾーン》]]型の[[【赤黒バイク】]]が流行するとそちらに投入されることもあった。

**関連カード [#j07f6f9c]
**[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#plays]

|熱き侵略 レッドゾーンZ SR 火文明 (6)|
|進化クリーチャー:ソニック・コマンド/侵略者 11000|
|進化:火のクリーチャー|
|侵略:火のコマンド|
|W・ブレイカー|
|このクリーチャーを進化でないクリーチャーの上に置いた時、相手のシールドを1つを墓地に置く。|

[[DMPP-26]]で実装。

TCGと全く同じ性能で登場した。TCGでは初登場から[[殿堂入り]]まで約5年の期間があったため、当分の間は問題ないとの判断だと推測できる。

非進化→《熱き侵略 レッドゾーンZ》と[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]の連続侵略で実質[[Q・ブレイカー]]にするか、相手の残りシールドが1つのときに[[ダイレクトアタック]]するという動きは魅力だが、平時の性能は「[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]よりパワーが1000下がって盤面処理を失ったカード」に近い。5枚目以降の3打点として3枚程度は投入されるが、[[4枚積み]]は多くない。
TCG版では連続侵略の中央に挟むと効果がなくなってしまう[[《超音速 ターボ3》]]が上方修正されているため、そちらにデッキスロットを割きたい都合で《熱き侵略 レッドゾーンZ》4枚はデッキが進化過多になるのではとの考えもある。

-デュエプレではカード名指定時にはルビは見ず、指定文字もギリシア文字のゼータではなくラテン文字のゼットなので、[[Ζ]]の[[名称カテゴリ]]に含まれるようになった。類似例にはデュエプレのゲーム内なら「[[NEX]]」サポートを[[《超戦龍覇 モルトNEXT》]]が受けられるなどがある。

***演出について [#direction]
[[召喚]]や[[侵略]]時は[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]と同じ物だが、こちらはタイヤ痕が水色になっている。

ボイスは以下の様になっている
通常版
「熱さが収まらねぇぜ!」
「燃やし尽くしてやる!」

シークレット版
「滾る!滾るぞぉ!」
「この熱さ!止まらないぞぉ!」

**関連カード [#related]
-[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]
-[[《轟速 ザ・ゼット》]]

**収録セット [#x2f37f9a]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DMPP-26]]&br;'''[[レッドゾーン>《轟く侵略 レッドゾーン》]]を元に生み出されたクローンの1つ、それがレッドゾーンZだ!'''
-[[DMPP-26]]([[Sec>シークレットカード]])&br;'''燃えるエンジンは炎を上げ、敵を燃やし尽くす!'''
-[[プライズ]]&br;'''その目に焼き付けて!――ルビー'''

**収録セット [#pack]
***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[Mikio Masuda]]
--[[DMD-27 「カスタム変形デッキ 革命vs侵略 爆熱の火文明」>DMD-27]](14c/20)
-illus.[[AF_KURO]]
--[[DM23-RP2X 「アビス・レボリューション 第2弾 忍邪乱武」超刺激パック>DM23-RP2X]](SPX/SP4)

**参考 [#p39ff872]
***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
-CV:[[福島潤]]
-illus.[[Mikio Masuda]]
--[[DMPP-26 「天魔命導 -MIRACLE REVOLUTION-」>DMPP-26]]
-illus.[[KISUKE]]
--[[DMPP-26 「天魔命導 -MIRACLE REVOLUTION-」>DMPP-26]]([[Sec>シークレットカード]])
-CV:[[伊駒ゆりえ]]
-llust.[[nuisuke]]/[[otumami]]
--[[プライズ]]

**参考 [#reference]
-[[進化クリーチャー]]
-[[ソニック・コマンド]]
-[[侵略者]]
-[[進化クリーチャー]]
-[[火]]
-[[クリーチャー]]
-[[侵略]]
-[[コマンド]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[非進化]]
-[[クリーチャー]]
-[[進化クリーチャーの一番上]]
-[[シールド焼却]]

-[[殿堂入り]]

-[[【レッドゾーン】]]

//----
//[[公式Q&A]]

//ルール質問掲示板
//''※以下の回答は回答当時に有志によって行われたものです。そのため回答に間違いがある場合や、現在の裁定とは異なる場合があります。''

//>Q.相手が火のコマンドでの攻撃→攻撃に対して[[《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》]]の[[Dスイッチ]]で[[《超次元ブルーホワイト・ホール》]]を唱え[[《愛しい場所、マイカ・月ノ・ハルナ》]]を出してシールドを追加→その後相手がその火のコマンドを''《レッドゾーンZ》''に[[侵略]]し[[シールド焼却]]しようとした。これってできるんですか?
//A.不可能ですね。非ターンプレイヤーの行動宣言(《ダイス・ベガス》のDスイッチ)の後に、ターンプレイヤーの行動(侵略)宣言を行えませんし、仮に宣言していたとしても、《レッドゾーンZ》の[[cip]]解決時にはまだ《ブルーホワイトホール》は唱えてない状態なので、焼却するシールドはありませんから。
//参考
//-[[詳細な攻撃の手順>攻撃#x630da2f]]
//回答日時:(2020-05-31 (日) 17:15:59)

&tag(進化クリーチャー,クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト6,ソニック・コマンド,コマンド,侵略者,パワー11000,進化,進化:火のクリーチャー,侵略,侵略:火のコマンド,W・ブレイカー,上に置いた時,シールド焼却,レッドゾーン,殿堂入り,SR,スーパーレア,Mikio Masuda,AF_KURO);
&tag(進化クリーチャー,クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト6,ソニック・コマンド,コマンド,侵略者,パワー11000,進化,進化:火のクリーチャー,侵略,侵略:火のコマンド,W・ブレイカー,非進化クリーチャーサポート,上に置いた時,シールド焼却,レッドゾーン,殿堂入り,SR,スーパーレア,トレジャー,金トレジャー,クリエイターズコラボ,Mikio Masuda,AF_KURO,進化クリーチャー (デュエプレ),クリーチャー (デュエプレ),火文明 (デュエプレ),赤単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト6 (デュエプレ),ソニック・コマンド (デュエプレ),コマンド (デュエプレ),侵略者 (デュエプレ),パワー11000 (デュエプレ),進化 (デュエプレ),進化:火のクリーチャー (デュエプレ),侵略 (デュエプレ),侵略:火のコマンド (デュエプレ),W・ブレイカー (デュエプレ),非進化クリーチャーサポート (デュエプレ),上に置いた時 (デュエプレ),シールド焼却 (デュエプレ),Ζ (デュエプレ),SR (デュエプレ),スーパーレア (デュエプレ),シークレットカード (デュエプレ),PR (デュエプレ),プライズ (デュエプレ),Mikio Masuda (デュエプレ),nuisuke (デュエプレ),otumami (デュエプレ));