#author("2023-03-23T20:18:58+09:00","","")
#author("2024-09-29T07:39:43+09:00","","")
*《&ruby(ねむ){眠};りの&ruby(もり){森};のメイ&ruby(さま){様};》 [#mc8bdfa3]

|眠りの森のメイ様 R 自然文明 (4)|
|クリーチャー:ドリームメイト 5000|
|このクリーチャーはタップしてバトルゾーンに出る。|
|このクリーチャーをアンタップする時、かわりに自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがドリームメイトであれば、バトルゾーンに出してもよい。それ以外であれば、マナゾーンに置く。|
|このクリーチャーはタップして出る。|
|このクリーチャーをアンタップする時、かわりに自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがドリームメイトなら、出してもよい。それ以外なら、マナゾーンに置く。|

[[DMR-05]]で登場した[[自然]]の[[ドリームメイト]]。

自身を[[タップイン]]させる[[能力]]と、[[アンタップ]]するかわりに[[山札の上]]から1枚を見て、[[ドリームメイト]]ならば[[コスト踏み倒し]]をし、それ以外であれば[[マナゾーン]]に送る[[能力]]を持つ。

基本的に次の自分の[[ターン]]まで待つ必要があるものの、その分[[コスト踏み倒し]][[能力]]は強力。毎[[ターン]][[ドリームメイト]]を出せるので、展開力の向上に役立つ。[[緑単]]なら[[W・ブレイカー]]になる[[《寝ボケまなこのたぬ吉さん》]]や、[[ドリームメイト]]を[[サーチ]]する[[《猛烈元気バンジョー》]]などが狙い目だろう。

[[進化クリーチャー]]も出せるため、定番の[[《独裁者ケンジ・パンダネルラ将軍》]]や、[[システムクリーチャー]]の[[《伝説のサンテ・ガト・デ・パコ》]]、果ては[[ドリームメイト]]最高[[コスト]]である[[《宇宙巨匠ゼノン・ダヴィンチ》]]まで呼び出すことが可能。

[[ドリームメイト]]でない場合でも[[マナブースト]]できるため、[[能力]]が完全に無駄になることはない。[[ドリームメイト]]が少ない[[デッキ]]に入れて[[マナブースト]]要員として利用することも一応可能。

[[《フェアリー・ギフト》]]などで2[[ターン]]目に出すと強烈。[[除去]]手段が限られるため、生き残る可能性が高い。[[《大冒犬ヤッタルワン》]]の[[マナブースト]]から普通に出してもよい。

[[パワー]]も地味に高いが、[[効果]]自体が強制なためこの[[クリーチャー]]が[[アンタップ]]する可能性は皆無なのが惜しいところ。もっとも、[[殴り返し]]を受けにくいので、それはそれでありがたいだろう。

[[ドリームメイト]][[デッキ]]の核となる可能性を秘めた[[カード]]である。うまくこの[[カード]]が活きるような[[デッキビルディング]]を心掛けたい。

-条件は[[サイレントスキル]]と非常に良く似ているが、[[ターン]]のはじめ以外にも対応しているため、[[《メタルコックのタイマー》]]などでの[[アンタップ]]でも[[能力]]を使うことができる。実現は難しいが、[[《聖霊王イカズチ》]]と組むと[[ドリームメイト]]の[[クリーチャー]]が出る限り[[効果]]が[[ループ]]し、そのまま[[バトルゾーン]]を[[制圧]]できる。
-条件は[[サイレントスキル]]と非常に良く似ているが、[[ターンのはじめ]]以外にも対応しているため、[[《メタルコックのタイマー》]]などでの[[アンタップ]]でも[[能力]]を使うことができる。実現は難しいが、[[《聖霊王イカズチ》]]と組むと[[ドリームメイト]]の[[クリーチャー]]が出る限り[[効果]]が[[ループ]]し、そのまま[[バトルゾーン]]を[[制圧]]できる。

-[[アンタップステップ]]は[[ドローステップ]]の前であることに注意。この[[カード]]の[[能力]]を[[解決]]する前にうっかり[[ドロー]]しないように注意。

-[[アンタップステップ]]で[[アンタップ]]される[[クリーチャー]]は、[[アンタップステップ]]の開始時に[[バトルゾーン]]にいたものだけである。よって、《メイ様》の[[能力]]で別の《メイ様》が出た場合、新しく出た方は[[アンタップ]]されない。

-二つ目の[[能力]]は強制なので、場にある限りは絶対に[[アンタップ]]されないことに注意しておきたい。
--ただし《眠りの森のメイ様》を[[進化元]]にし、[[アンタップ]]状態のときに[[《ロイヤル・ドリアン》]]で上の[[カード]]を剥がせば、《眠りの森のメイ様》も[[攻撃]]に参加できる。もっとも、そこまでの手間をかけてまで[[アンタップ]]する必要性は低い。
-二つ目の[[能力]]は強制なので、場にある限りは基本的に[[アンタップ]]されないことに注意しておきたい。一応以下の方法によってアンタップさせられるがそこまでの手間をかけてまで[[アンタップ]]する必要性は低い。
--アンタップする時の能力は[[置換効果]]であるので、「置換後の処理を実行できないなら置換効果が適用できない」ルールに従って山札を0枚にして[[アンタップ]]しようとすれば、アンタップできる。
--《眠りの森のメイ様》を[[進化元]]にし、[[アンタップ]]状態のときに[[《ロイヤル・ドリアン》]]などの[[カード指定除去]]で上の[[カード]]を剥がせば、アンタップ状態で[[退化]]できる。
--[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]などで効果を[[無視]]する。
--[[《弩闘!桃天守閣》]]で[[アンタップイン]]してアンタップ状態で場にいる状態を作る。

-[[ドリームメイト]]の[[サポート種族]]である[[ビークル・ビー]]が出せないのは少々残念である。

-[[ドリームメイト]]の間で「姫」と呼ばれている存在であり、他の[[ドリームメイト]]の[[フレーバーテキスト]]において、メイ様の眠りを守っている様子が描かれている。[[目覚め>《お目覚めメイ様》]]たら[[エクストラウィン]]を決めるほどの力を秘めているので当然かもしれないが。

-[[ドリームメイト]]の姫というキャッチーなキャラクター性が功を奏したのか、[[エピソード2]]以降も定期的に新しい《メイ様》が登場するようになった。
ひたすらに眠り続けるというキャラクターではあるが、[[《お目覚めメイ様》]]として起床してからは[[夜更かしをしたり>《夜更かしメイ様》]][[パティシエとして働いたり>《龍后幻獣パティシエ・メイ様》]]と、むしろアクティブに活動している事が多い。

-アニメ「ビクトリーV」では[[緑山 メイ]]の[[切り札]]として登場。[[《独裁者ケンジ・パンダネルラ将軍》]]と併用して[[ドリームメイト]]を大量展開した。

**[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#dmps]

[[DMPP-19]]で実装。レアリティは[[スーパーレア]]になり、1枚で2枚分のカードを内蔵するようになった。もう一方の面は[[《お目覚めメイ様》]]である。
別面を獲得という現象については「[[このカードは、《カード名》として召喚してもよい]]」のページを参照。

《眠りの森のメイ様》の状態では性能に変更はないが、カードとしてはVer.3.4.0までとVer.3.4.1からでは全く異なる運用となる。

***Ver.3.4.1から [#ye4149a4]
[[《お目覚めメイ様》]]面の[[サボタージュ能力]]が下方修正され、《眠りの森のメイ様》になるために他のドリームメイトを必要とするようになった。

|眠りの森のメイ様 SR 自然文明 (4)|
|クリーチャー:ドリームメイト 5000|
|このクリーチャーは、タップしてバトルゾーンに出る。|
|このクリーチャーをアンタップする時、自分のドリームメイトが7体あるなら、このクリーチャーは《お目覚めメイ様》になりアンタップする。ないなら、アンタップするかわりに自分の山札の上から1枚目を公開する。それが進化でないドリームメイトであれば、バトルゾーンに出してもよい。それ以外であれば、自分のマナゾーンに置く。|
|(このカードは《お目覚めメイ様》として召喚してもよい)|
|BGCOLOR(#ccd):|
|お目覚めメイ様 SR 自然文明 (1)|
|クリーチャー:ドリームメイト/ハンター 1000|
|相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、自分のドリームメイトが7体あれば、自分はゲームに勝つ。2体以上あれば、その攻撃を中止し、このクリーチャーは《眠りの森のメイ様》になる。1体以下であれば、その攻撃を中止する。|

これにより、1ターン目に召喚し、2ターン目中に《眠りの森のメイ様》になるということが通常の[[ビッグマナ]]では原則不可能((ただし、2枚以上《眠りの森のメイ様》を採用し、1ターン目と2ターン目に続けざまに《お目覚めメイ様》を召喚できた場合のみ、2ターン目に《眠りの森のメイ様》を設置できる。[[《大冒犬ヤッタルワン》]]等、他のコスト2ドリームメイトを採用していればそれも頭数に含められる。))になった。

この性能で見ると、変更後を依然として[[ビッグマナ]]で使うなら、コスト4の《眠りの森のメイ様》を直接召喚して置きマナブーストにせざるを得ない。その運用では出たのを見てから[[《ドンドン吸い込むナウ》]]や[[《デュエマの鬼!キクチ師範代》]]などが間に合うため、かなりの弱体化といえる。
相手に邪魔されなければ1枚で継続的にマナブーストが出来る性質自体は据え置かれているものの、5コスト帯でも良いのなら[[《超次元フェアリー・ホール》]](+[[《魂の大番長「四つ牙」》]])という選択肢もあり、こちらなら最低限1マナ分のブーストは可能である。
汎用性が大きく減じていることは否めないので、採用を検討する場合は4コストというマナカーブと、バトルゾーンにクリーチャーが残るため[[《母なる大地》]]とのシナジーは残っている点、《お目覚めメイ様》を1コストで召喚できるので終盤に[[《母なる大地》]]や文明指定・ハンター指定の[[進化クリーチャー]]の種を即座に準備できる点を活かす事が必須となるだろう。

[[オラクル]]デッキでは、[[S・トリガー]]を踏むリスクなく用意できるタップクリーチャーとして使えなくもないか。[[《転々のサトリ ラシャ》]]とは味方の[[《策士のイザナイ ゾロスター》]]ごとタップしないで済む点で差別化も可能。ただし《眠りの森》状態のバリューを使えないのなら[[《開運うれぴーマネッキー》]]で事足りることは留意しておくこと。

なお、[[【ドリームメイト】>【ドリームメイト】 (デュエプレ)]]なら、1ターン目に《お目覚めメイ様》1体と、2ターン目に別のドリームメイトを1体以上出していれば、《お目覚め》自身を含め「2体以上あれば」を達成できる。
[[《森の特攻隊長ペンペン中尉》]]か[[《囚われのパコネコ》]]で[[パンプアップ]]させる鉄板の行動で眠りにつく条件を満たせるため、被害は少ない。
[[《鬼神!ヴァルボーグなう》]]や[[《超閃機 ジャバジャック》]]あたりのパワー6000での[[殴り返し]]を牽制できるシナジーもある。

一発芸のきらいはあるが、無条件で攻撃を中止できる点から[[アタックトリガー]]のクロスギアをクロスすればシールドブレイクのリスクを負わずにその効果を発動できる。

山札の中では《眠りの森のメイ様》のコストを参照する。[[ドリームメイト]]は[[ガチンコ・ジャッジ]]能力を持つカードもいるため、平均コストの底上げ目的のデザインでもあるのだろう。

[[DMPP-26]]期では、TCGと同じく《お目覚めメイ様》を自然の1マナクリーチャーとして[[【ベアフガン】>【ベアフガン】 (デュエプレ)]]に採用される。

***使用時の弱点および対戦時の対策 [#t6ba335a]
《お目覚めメイ様》の変身は[[サボタージュ能力]]なので、後攻でもコスト1ブロッカーを立てれば2ターン目の《眠りの森のメイ様》着地を防げる。[[【リキッド・ピープル】>【リキッド・ピープル】 (デュエプレ)]]なら[[《アクア・ガード》]]を無理なく採用できる。

踏み倒しを利用した[[エクストラウィン]]or[[ビートダウン]]プランにも、置きマナ加速運用にも、[[《デュエマの鬼!キクチ師範代》]]が刺さる。

//[[《アクア・ガード》]]、[[《ねじれる者ボーン・スライム》]](打点要員に加え、コスト1ブロッカーとしての役割も兼任)、[[《デュエマの鬼!キクチ師範代》]]すべてに採用価値がある[[【青黒墓地進化速攻】>【青黒墓地進化速攻】 (デュエプレ)]]はメタデッキとして優れる。ただし[[DMPP-19]]で[[《死神術士デスマーチ》]]が[[New Division]]から落ちているため、New Divisionでは新たな構築の模索が必要。[[《アクア・エリート》]]入りにすると[[《魔水晶スタートダッシュ・リバイバー》]]に恩恵があるため、[[《超閃機 ジャバジャック》]]折衷型が良いかもしれない。

[[エクストラウィン]]を狙うデッキだと[[《猛烈隊長バンジョー》]]などの小型ドリームメイトが多くなるが、コスト3以下は[[《温泉 湯あたり地獄》]]、パワー3000以下は[[《ボルシャック・スーパーヒーロー》]]で一掃される。

《眠りの森のメイ様》としてバトルゾーンにある間は、対戦相手のターン中に1体でもドリームメイトを[[除去]]されると永遠に《お目覚めメイ様》になれない。
状況によっては《お目覚め》での[[エクストラウィン]]を無理に狙わず、[[横並び]]させた[[ドリームメイト]]で殴り切ってしまうのも視野に入れよう。
ただ、[[ワンショット]]以外ならドリームメイトの[[S・トリガー獣]]を採用していれば、除去された部分を埋めることで自分のターン開始時に7体いる状態にできる可能性はある。

[[エクストラウィン]]のために、《お目覚めメイ様》の状態で場に出しておくという方法。
除去されずにアンタップ状態で《お目覚めメイ様》の[[召喚酔い]]が消えた際に、別に[[システムクリーチャー]]として出ていた《眠りの森》があればターン開始時踏み倒し、[[メインステップ]]の召喚で7体達成を狙え、揃えられれば条件を満たせる。([[参考:TCG版でカードの移動を伴う置換効果が同時に複数あったときの処理>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42961/]])
また、《お目覚め》面になるかの判定は[[アンタップ]]する際に1体ずつ行う。そのため、ターン開始時に場の[[ドリームメイト]]が6体で、その内タップした《眠りの森》が2体いるなら、1体目の効果で[[ドリームメイト]]を踏み倒せれば2体目は《お目覚め》になれる。

***Ver.3.4.0まで [#oe28e49a]

|眠りの森のメイ様 SR 自然文明 (4)|
|クリーチャー:ドリームメイト 5000|
|このクリーチャーは、タップしてバトルゾーンに出る。|
|このクリーチャーをアンタップする時、自分のドリームメイトが7体あるなら、このクリーチャーは《お目覚めメイ様》になりアンタップする。ないなら、アンタップするかわりに自分の山札の上から1枚目を公開する。それが進化でないドリームメイトであれば、バトルゾーンに出してもよい。それ以外であれば、自分のマナゾーンに置く。|
|(このカードは《お目覚めメイ様》として召喚してもよい)|
|BGCOLOR(#ccd):|
|お目覚めメイ様 SR 自然文明 (1)|
|クリーチャー:ドリームメイト/ハンター 1000|
|相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、自分のドリームメイトが7体あれば、自分はゲームに勝つ。なければ、その攻撃を中止し、このクリーチャーは《眠りの森のメイ様》になる。|
[[DMPP-19]]で実装。レアリティは[[スーパーレア]]に格上げされた。

デュエプレ版[[ルナティック・エンペラー]]などのように、2枚のカードを内蔵しており、もう一方の面は[[《お目覚めメイ様》]]である。
アンタップする時、《お目覚めメイ様》の特殊勝利条件を満たす[[ドリームメイト]]7体が揃っている場合は《お目覚めメイ様》になる。そうでない場合の処理はTCG版とおおむね同様だが、進化ドリームメイトが出せなくなった。

-進化ドリームメイトがめくれた場合、TCGのテキストは「出すか、出さずに山札の上に戻す」の二択だったが、デュエプレのテキストは「(出せない対象なので)それをマナゾーンに置く」という違いがある。

《お目覚めメイ様》面の[[サボタージュ能力]]は、条件を満たせばTCG版と同様に[[特殊勝利]]できるが、満たせない場合は[[《眠りの森のメイ様》]]になる。
攻撃する時にタップすることから、1ターン目に《お目覚めメイ様》の面を出せば、最速3ターン目から《眠りの森のメイ様》の「アンタップするかわり」の能力が使える。
-[[サボタージュ能力]]なのでブロッカーに防がれる可能性があるとはいえ、デメリットなしで1ターン目に出せる置き[[マナブースト]]及び踏み倒し能力持ち[[システムクリーチャー]]はTCGを含めて初。

《眠りの森のメイ様》面で毎ターン展開または[[マナブースト]]を繰り返していき、盤面制限まで並んだら《お目覚めメイ様》面で[[エクストラウィン]]を狙う動きを取れる。
《眠りの森》面がそもそも[[システムクリーチャー]]として優秀、かつ盤面に[[ドリームメイト]]が7体入れば《お目覚め》面で[[エクストラウィン]]をこなせるため、相手に[[除去]]を強制させる力が非常に高い。
一方盤面を全て[[ドリームメイト]]で埋めた状態でターンを回しても、基本的には相手のターン中に1体でも[[クリーチャー]]を[[除去]]されると《お目覚め》面になれない((何かしらの手段で相手ターンにドリームメイトを出せば《お目覚め》面になれる。))。
状況によっては《お目覚め》での[[エクストラウィン]]を無理に狙わず、横並べした[[ドリームメイト]]で殴り切ってしまうのも視野に入れよう。
とりわけ環境で猛威を振るった運用は、2ターン目に置き[[マナブースト]]を設置できるということ。
それだけではなく、このカードと何らかのコスト2ブースト札の2枚が揃っていれば最速で3ターン目の[[メインステップ]]に5マナ支払える状態になる。デュエプレよりカードプールの広いTCGでも3ターン目にコスト5のプレイをするのは容易ではなく、インフレの進んだTCGで実現できないプランをデュエプレのカードプールだけで実現可能にしていると書けばカードパワーの高さが窺える。登場時の[[デュエプレ]]環境が[[ビッグマナ]]推しであることも相まって非常に強力だった。

#region2(参考:TCGで3ターン目にコスト5のプレイをするプランの例){{

要するに、2ターン目まで(あるいは3ターン目の[[ターン開始ステップ]]の1ブースト)で2枚マナ加速ができていればコスト5が達成できる。

-自分のデッキで完結しているもの
--2ターン目に[[マナブースト]]の[[cip]]を持つ[[スノーフェアリー]]と、それを出したことによる[[《妖精の裏技ラララ・ライフ》]]の[[G・ゼロ]]詠唱。
--1・2ターン目に[[《ラッキー・ダーツ》]]を唱え、[[《爆進イントゥ・ザ・ワイルド》]]といった2枚以上置けるマナブースト呪文を踏み倒す。>[[【超次元ダーツ】]]
--2ターン目に[[《メンデルスゾーン》]]や[[《バニラ・ゾーン》]]を唱えて2ブーストを成功させる。
--(厳密には比較対象にはならないが)、2ターン目に[[《チャラ・ルピア》]]を召喚し、3ターン目に[[《王来英雄 モモキングRX》]]といったコスト5のドラゴンを召喚する。

-相手にもマナブーストを許してしまうもの
--1ターン目に[[《愛恋妖精ミルメル》]]か[[《ミルメルの地版》]]を出し、2・3ターン目にその効果で追加マナチャージを行う。
--2ターン目に[[《フェアリー・ギフト》]]か[[《ヘブンズ・フォース》]]経由で[[《特級チューシ・シャオ・ハン》]]の[[cip]]を使う(ただし、それぞれ[[殿堂入り]]と[[プレミアム殿堂]]のカードを要求する)。

-相手の行動により達成できるもの
--相手からのシールドブレイクでマナブースト呪文を唱え、合計2枚以上のブーストに成功する。
--相手が出した[[《とこしえの超人》]]を逆に利用して[[《Black Lotus》]]や[[《FORBIDDEN SUNRISE 〜禁断の夜明け〜》]]や[[《禁断〜解放せしX〜》]]で大量ブーストする。
--相手が先攻1・2ターン目か後攻1ターン目に攻撃の的を出していた場合限定となるが、[[《樹界の守護車 アイオン・ユピテル》]]の[[マッハファイター]]で攻撃しつつ[[《獣軍隊 ランボンバー》]]を侵略させる。そのターンの終わりにマナ送りとなるので2ブーストになる。
}}

[[パワー]]も5000あるため、2ターン目時点では[[火力]]など軽量除去では対処しにくいこともヘイトを集めた原因である。

***その他 [#h56852fd]
-2023年4月27日アップデートまで、[[ターン開始ステップ]]に[[ドリームメイト]]の[[《ドラゴンの執事ニャンパッタ》]]を出せた場合、その「自分のターン開始時」の能力が使えてしまうバグがあった。現在は修正済み。
--総合ルール「501.2a 「[[ターンのはじめ]]に」誘発する能力を持ったカードが[[このステップ中>ターン開始ステップ]]に能力が誘発するゾーンに移動した場合、その能力は次のターン開始ステップまで誘発しません。」と明記されているため、《ニャンパッタ》の能力は使用不可能である。

-デュエプレには盤面制限があるため、自分の非[[ドリームメイト]]が1体でもいると《お目覚めメイ様》面の[[エクストラウィン]]条件を満たせないことは注意。
--TCG版に存在した[[《聖霊王イカズチ》]]コンボは実用性が損なわれた。

-非ドリームメイトデッキに1ターン目から使える置き[[マナブースト]]として採用することもできるが、その場合は[[アタックトリガー]]の格好の的になってしまう点を考慮する必要がある。
-非ドリームメイトデッキで置き[[マナブースト]]として採用することもできるが、その場合は[[アタックトリガー]]の格好の的になってしまう点を考慮する必要がある。
そうした用途で採用するなら、不要になったこのクリーチャーの処理方法も一緒に採用したい。
--[[《父なる大地》]]などの相手の撃ったコスト踏み倒し能力で引きずり出されると、そのままセルフ[[タップキル]]されてしまう恐れがあるため気を付けたい。

-[[《お目覚めメイ様》]]として出せるのは[[ルナティック・エンペラー]]の神羅面などと同じく、召喚限定である。ほとんどのコスト踏み倒しではこちらの面しか出せない。
[[《父なる大地》]]などの相手の撃ったコスト踏み倒し能力で引きずり出されると、そのままセルフ[[タップキル]]されてしまうおそれがあるため気を付けたい。
-[[《お目覚めメイ様》]]として出せるのは[[ルナティック・エンペラー]]の神羅面などと同じく、召喚限定である。基本的なコスト踏み倒しではこちらの面しか出せない(([[《星龍パーフェクト・アース》]]などで[[S・トリガー]]能力でコストを支払わずに「召喚」すれば、[[ゴッド・カード]]のように召喚時に選択できる。))。

-バトルゾーン以外では《眠りの森のメイ様》であるため、[[《番長大号令》]]で手札に加えることはできない。

-[[《インフィニティ・ドラゴン》]]を考えると、「アンタップするかわりに、(中略)出してもよい」構文なので、[[《聖鎧亜キング・アルカディアス》]]といった[[着地置換効果]]を貫通するはずである。過去に[[《剣豪の覚醒者クリムゾン GENJI・XX》]]の置換効果でプログラムミスがあって[[《聖鎧亜キング・アルカディアス》]]の連鎖した置換効果が有効だったこともあるため、実装後に要確認。
-可読性の観点からか、「かわりに~」と「それが進化でないドリームメイトであれば、バトルゾーンに出してもよい」が句点により分かれているが、後者も置換効果に含まれる。したがって、相手の[[《聖鎧亜キング・アルカディアス》]]が出ていても、山札の上の単色ドリームメイトを踏み倒せる。
--マナゾーンに置こうとするのを置換する能力はデュエプレに存在しないため、「それ以外であれば、自分のマナゾーンに置く」も置換効果に含まれるかは不明。

***その他 [#h56852fd]
開発中の先行プレイ動画ではカード処理が間違っていた。
-開発中の先行プレイ動画ではカード処理が間違っていた。
--製品版では、カードの能力テキストは変更されず「このクリーチャーをバトルゾーンに出しますか?(出さない場合山札の上に置かれます)」と処理のほうが直っている。

-製品版では、カードの能力テキストは変更されず「このクリーチャーをバトルゾーンに出しますか?(出さない場合山札の上に置かれます)」と処理のほうが直っている。

#region2(){{
《眠りの森のメイ様》の能力で見た山札の上が進化でないドリームメイトで、任意で出さなかった場合の処理が、おかしかった。

デザイン上、「出さなかった場合にはマナブーストに変換され損をしない」という挙動にしたかったのかもしれないが、その場合は[[《完全神核トリノ・アトム》]]を参考にすると「ドリームメイトではない、または出さかった場合」と明記しなければならないはずである。

デュエマの他カードで考えても、[[《紅神龍バルガゲイザー》]]の[[アタックトリガー]]で「ドラゴンだが進化元が足りなくて出せない」という状況になったら、バトルゾーンにも墓地にも置かれず、山札の上にとどまる。デュエプレ版[[連鎖]]能力で「それ以外であれば山札の下に置く」処理でも確認可能。

しかし、開発中のプレイ動画では[[《大冒犬ヤッタルワン》を出さない場合マナブーストになっていた。>https://youtu.be/fB6ypbezwMM?t=1241]]

しかし、開発中のプレイ動画では[[「出さない場合マナゾーンに置かれます」表記で、出さない選択をした《大冒犬ヤッタルワン》がマナブーストになっていた。>https://youtu.be/fB6ypbezwMM?t=1241]]
}}

**関連カード [#v353cad1]
-[[《お目覚めメイ様》]]
-[[《夜更かしメイ様》]]
-[[《森夢のイザナイ メイ様》]]
-[[《龍后幻獣パティシエ・メイ様》]]
-[[《ツクっちょ <メイ様.Star>》]]

-[[《ハッスル・ベリー》]]

-このクリーチャーが描かれているカード
--[[《メイ様とおサルのシンバル》]]

**フレーバーテキスト [#ka363a86]
-[[DMEX-12]]&br;'''メイ様が眠り続けた眠りの森。それこそが、フィオナの中心地、[[フィオナ・ザ・ハート>《Dの森域 フィオナ・ザ・ハート》]]であった。'''
-[[DM24-EX1]]&br;'''「[[グランメゾン・ドゥ・メイ様>《グランメゾン・ドゥ・メイ様の日常》]]」。それは[[究極のデザートにたどり着いたメイ様>《龍后幻獣パティシエ・メイ様》]]が、それを提供するために作った店。'''
-[[DMPP-19]]&br;'''[[アンノウン]]をあやつり、[[ゼニス]]は超獣世界を支配した!しかし、[[ドリームメイト]]は、みんな寝ていたので支配を逃れたのだ!'''

**収録セット [#a10e4d54]
***[[デュエル・マスターズ]] [#z09b9cf4]
-illus.[[MURAYAMA RYOTA]]
--[[DMR-05 「エピソード2 ゴールデン・エイジ」>DMR-05]]
--[[DMEX-12 「最強戦略!! ドラリンパック」>DMEX-12]](42/110)
--[[DM24-EX1 「超感謝祭 ファンタジーBEST」>DM24-EX1]](44/89)

***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#w3380666]
-CV:[[大西綺華]]
-illus.[[MURAYAMA RYOTA]]
--[[DMPP-19 「グレイト・ディスティニー -希望の双子-」>DMPP-19]]

**参考 [#h218d778]
-[[ドリームメイト]]
-[[タップイン]]
-[[アンタップ]]
-[[置換効果]]
-[[山札の上]]
-[[見せる]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[マナブースト]]

-[[MODE→CHANGE]]

&tag(クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト4,ドリームメイト,パワー5000,自己タップイン,アンタップする時,置換効果,ドリームメイトサポート,リクルート,コスト踏み倒し,マナブースト,メイ様,R,レア,MURAYAMA RYOTA,クリーチャー (デュエプレ),自然文明 (デュエプレ),緑単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト4 (デュエプレ),ドリームメイト (デュエプレ),パワー5000 (デュエプレ),自己タップイン (デュエプレ),アンタップする時 (デュエプレ),置換効果 (デュエプレ),ドリームメイトサポート (デュエプレ),リクルート (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),マナブースト (デュエプレ),メイ様 (デュエプレ),SR (デュエプレ),スーパーレア (デュエプレ),MURAYAMA RYOTA (デュエプレ));
&tag(クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト4,ドリームメイト,パワー5000,自己タップイン,アンタップする時,置換効果,ドリームメイトサポート,リクルート,コスト踏み倒し,マナブースト,メイ様,R,レア,MURAYAMA RYOTA,クリーチャー (デュエプレ),自然文明 (デュエプレ),緑単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト4 (デュエプレ),ドリームメイト (デュエプレ),パワー5000 (デュエプレ),自己タップイン (デュエプレ),アンタップする時 (デュエプレ),置換効果 (デュエプレ),ドリームメイトサポート (デュエプレ),リクルート (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),マナブースト (デュエプレ),として召喚してもよい (デュエプレ),SR (デュエプレ),スーパーレア (デュエプレ),MURAYAMA RYOTA (デュエプレ));