#author("2024-06-13T19:47:53+09:00","","")
#author("2024-06-14T07:02:54+09:00","","")
*《&ruby(せんこう){閃光};の&ruby(せいれい){精霊};カンビアーレ》 [#top] 

|閃光の精霊カンビアーレ SR 光文明 (8)|
|クリーチャー:エンジェル・コマンド 13000|
|''革命0'':このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加えた時、自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーを自分の手札からコストを支払わずに召喚してもよい。|
|''ブロッカー''|
|''T・ブレイカー''|
|このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーをすべてタップする。次の相手のターンのはじめに、それらはアンタップしない。|
|このクリーチャーが攻撃する時、相手のエレメントを1つ選び、シールド化してもよい。|

[[DM24-RP2]]で登場した[[光]]の[[エンジェル・コマンド]]。

[[cip]]での相手全[[フリーズ]]と[[アタックトリガー]]での[[シールド送り]]方式の[[エレメント]][[除去]]を放つ8コスト13000ブロッカー。

さらに[[革命]]0で疑似[[S・トリガー]]化する。しかも「S・トリガー」[[能力]]ではないため[[《無双恐皇ガラムタ》]]などの[[S・トリガー]]指定の[[ロック]]には引っ掛からない。同じ理由で[[《魔獣星樹ギガゲドー》]]のようなS・トリガーを使えない方式の[[シールド回収]]で[[暴発]]できるのも利点。
さらに[[革命]]0で[[シールドチェック]]時にコストを支払わずに召喚を許可する。ほぼ[[S・トリガー]]と同じだが「S・トリガー」[[能力]]そのものではないため[[《無双恐皇ガラムタ》]]などの[[S・トリガー]]指定の[[ロック]]には引っ掛からない。同じ理由で[[《魔獣星樹ギガゲドー》]]のようなS・トリガーを使えない方式の[[シールド回収]]で[[暴発]]できるのも利点。

諸々の[[【ヘブンズ・ゲート】]]仕様の[[カウンター]]札で呼び出すことができ、1[[ターン]]以上を凌ぐ[[防御札]]としても使える。

[[コスト]]7以上の[[光]]の[[ブロッカー]]で[[エンジェル・コマンド]]なので特に[[【白緑巨大天門】]]ではまさしく無数と言って良いサポートに引っ掛かる。

細部は異なるが、往年の[[《聖霊龍王 バラディオス》]]のような防御枠として期待できるだろう。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-[[《閃光の守護者ホーリー》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
//-[[DM24-RP2]]&br;''''''

**収録セット [#pack] 
//***[[デュエル・マスターズ]] [#pack_dm]
-illus.[[kou1]]
--[[DM24-RP2 「王道篇 第2弾 カイザー・オブ・ハイパードラゴン」>DM24-RP2]](S1/S10)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#pack_dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]

**参考 [#reference] 
-[[エンジェル・コマンド]]
-[[革命]]
-[[ブロッカー]]
-[[T・ブレイカー]]
-[[cip]]
-[[オールタップ]]
-[[フリーズ]]
-[[アタックトリガー]]
-[[エレメント]]
-[[シールド送り]]

&tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト8,エンジェル・コマンド,コマンド,パワー13000,革命,革命0,自己擬似S・トリガー付与,ブロッカー,T・ブレイカー,cip,タップ,全体タップ,フリーズ,全体フリーズ,アタックトリガー,除去,単体除去,エレメント指定除去,確定除去,シールド送り,単体シールド送り,SR,スーパーレア,kou1,王道篇ブロック);