#author("2024-06-13T20:07:53+09:00","","")
#author("2024-06-13T20:18:44+09:00","","")
*《&ruby(ぶんらんげつ){文藍月}; &ruby(ドラッヘ){Drache}; &ruby(ダーゼン){der'Zen};》 [#top] 

|文藍月 Drache der'Zen SR 水文明 (4)|
|クリーチャー:マジック・コマンド・ドラゴン/超化獣 6000|
|''ブロッカー''|
|''W・ブレイカー''|
|このクリーチャーが攻撃する時、水のコスト5以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。|
|''ハイパー化'':自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)|
|BGCOLOR(#cde):|c
|''ハイパーモード'' 11000|
|自分の手札から呪文を唱えた時、その呪文を自分の墓地からもう一度、コストを支払わずに唱えてもよい。|

[[DM24-RP2]]で登場した[[水]]の[[マジック・コマンド・ドラゴン]]/[[超化獣]]。

[[攻撃時>アタックトリガー]]に[[水]]のコスト5以下の[[呪文]]を[[手札]]から唱え、[[ハイパーモード]]中は[[パワー]]が6000から11000まで上昇し、[[手札]]から[[唱えた>唱える]][[呪文]]を[[墓地]]から再び唱える事が出来る。
[[コスト]]5以下の[[呪文]]を唱える効果は[[超化獣]]となる前の[[《Drache der'Zen》]]を思わせるが、[[水]]の[[呪文]]しか唱えられない、[[タマシード]]を使えない、などの違いがある。

クリーチャーのパワーが低くなりがちな水文明において初となる、デメリットなしコスト4で[[W・ブレイカー]]圏のパワーを持つ単色クリーチャー。
一方で[[ジャストダイバー]]は持っていないためアタックトリガーを狙うためには自身のパワーで生き延びることを求められる。
[[ジャストダイバー]]等を持っていないため、アタックトリガーを狙うためには工夫が必要。

ハイパーモード時は手札から唱えた呪文を再詠唱できる。
1ターンに何回でも適用できるため爆発力は相当なもの。手打ちで唱える呪文+アタックトリガーで唱える呪文がそれぞれ再詠唱されるため、4連発程度なら無理なく狙える。
1ターンに何回でも適用できるため爆発力は相当なもの。手打ちで唱える呪文に加えてアタックトリガーで唱える呪文がそれぞれ再詠唱されるため、無理なく効果を連発できる。

特に相性が良い呪文は以下の通り。
特に相性が良い呪文は以下の呪文が上げられる。
-[[《超化秘伝アビスアサルト》]]
このカードの攻撃時に[[アタック・チャンス]]で踏み倒せる。
[[アタックトリガー]]での呪文踏み倒しとは別で詠唱でき、6枚の墓地肥やしと4コスト以下2体の蘇生で一気に展開できる。
このカードの攻撃時に[[アタック・チャンス]]で踏み倒せ、6枚の墓地肥やしと4コスト以下2体の蘇生で一気に展開できる。
[[アタックトリガー]]での呪文踏み倒しとは別で詠唱できるため、多くのアドバンテージが見込める。

-[[《「未来から来る、だからミラクル」》>《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》]]、[[《ドレミ団の光魂Go!》]]
手札から呪文を踏み倒す呪文ならば最初に詠唱した呪文が倍増し、さらにに踏み倒した呪文もそれぞれ2回発動する。
1枚の呪文から6回の詠唱が行われることになるが、上記2枚はコスト6でありこのカードの攻撃時に踏み倒せないのが玉に瑕。
手札から詠唱した呪文が倍増し、さらにに踏み倒した呪文もそれぞれ2回発動する。
1枚の呪文から6回の詠唱が行われることになるが、上記2枚はコスト6でありこのカードの攻撃時に踏み倒せないのがネック。
[[《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》]]はクリーチャー面もこのカードから[[革命チェンジ]]できるためフィニッシュの際にはそちらも活用できる。


**その他 [#Others]
-[[超化獣]]となった[[《Drache der'Zen》]]だが、[[冠詞]]に「文藍月」を持つことから[[《楽識の夜 フミビロム》]]の眷属になってしまったと思われる。
当カードの公開時点では何故この姿になっているのかは明かされていない。

**[[サイクル]] [#cycle]
[[DM24-RP2]]の[[スーパーレア]]の[[超化獣]][[サイクル]]。
-[[《ハイパー・エン・ゲルス》]]
-''《文藍月 Drache der'Zen》''
-[[《邪魂龍 ジャビビルブラッド》]]
-[[《ボルシャック・ハイパー・ヴォルジャアク》]]
-[[《森翠月 ゴルファンタジスタ》]]

**関連カード [#related]
-''Prev''
--[[《Drache der'Zen》]]
[[《十響!Drache&オービー》]]

-[[《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》]]
-[[《龍素記号wD サイクルペディア》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
//-[[DM24-RP2]]&br;''''''

**収録セット [#pack] 
//***[[デュエル・マスターズ]] [#pack_dm]
-illus.[[Futaro]]
--[[DM24-RP2 「王道篇 第2弾 カイザー・オブ・ハイパードラゴン」>DM24-RP2]](S4/S10)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#pack_dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]

**参考 [#reference] 
-[[マジック・コマンド・ドラゴン]]
-[[超化獣]]
-[[ブロッカー]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[アタックトリガー]]
-[[呪文]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[ハイパー化]]
-[[墓地]]

&tag(クリーチャー,水文明,青単,単色,コスト4,マジック・コマンド・ドラゴン,マジック・コマンド,コマンド・ドラゴン,マジック,コマンド,ドラゴン,超化獣,パワー6000,ブロッカー,W・ブレイカー,アタックトリガー,コスト5以下,呪文サポート,コスト踏み倒し,ハイパー化,パワー11000,再詠唱,連鎖詠唱,《Drache der'Zen》,終音「ん」,SR,スーパーレア,Futaro,王道篇ブロック);