疑似スピードアタッカー [編集]スピードアタッカーではないものの、出たターンから攻撃を行うことが可能なものの総称。 「召喚酔いしなくなる」ものと、「召喚酔いしている時でも攻撃できる」ものの2種類がある。 召喚酔いしている時でも攻撃できる能力 [編集]召喚酔い情報は保存されるため、該当の能力や効果が無視された場合は、召喚酔いによって攻撃できなくなりうる。 バトルゾーンに出たターン、相手プレイヤーを攻撃できる [編集]一部のジョーカーズや、アビスラッシュを持つクリーチャーが有する能力。
マッハファイター・アビスラッシュ [編集]性質上は上記の「攻撃できる」能力と共通するが、これらは固有の名前がありそちらで呼ばれやすいことから「擬似スピードアタッカー」と呼ばれることは少ない。 攻撃できない効果を無視するダイヤモンド状態 [編集]《ダイヤモンド・ソード》などは召喚酔いを無効にすることができる。 ただし、同じダイヤモンド状態を付与するものでも、《雷電の覚醒者グレート・チャクラ》など召喚酔いを無効化しないカードも存在する。詳しくはダイヤモンド状態の頁を参照されたし。 フュリー・チャージ [編集]例:《Tatsurion》は、つまるところ「バトルゾーンに出したターンはタップされているクリーチャー以外を攻撃できない」という制約付きのスピードアタッカーである。 召喚酔いしないもの [編集]スピードアタッカーと違って、これらはルールによって召喚酔いしないことが定められている。ただしこちらも正確には「召喚酔いしているときでも攻撃できる」にあたり、退化などで該当条件を満たさなくなった場合は攻撃できなくなる。 進化クリーチャー [編集]G・リンクしている状態のゴッド [編集]覚醒したサイキック・クリーチャー [編集]
事実上召喚酔いしないもの [編集]相手ターンにバトルゾーンに出す [編集]S・トリガー獣など、相手ターンに自分のクリーチャーが出ると、次の自分のターンには召喚酔いが消えている。 特に《終末の時計 ザ・クロック》は、相手のターンに出たら、ターンの残りをとばす効果を解決した瞬間に、召喚酔いが解けたクリーチャーが1体増えた状態で自分のターンが始まり、疑似スピードアタッカーとして十分機能する。 デュエル・マスターズ プレイス環境や、当時のTCG環境では《アクア・サーファー》が「除去付きの疑似スピードアタッカー」として活躍している。
追加ターンを獲得できるクリーチャー [編集]自分のターンに出て、それが攻撃できなくても、次の相手のターンが始まる前に攻撃できるようになるなら、それは召喚酔いしてないようなものという考え方。
ゲーム開始時にバトルゾーンに存在出来るカード [編集]ゲーム開始時からバトルゾーンにあるカードは、たとえそれがゲーム開始1ターン目であっても召喚酔いしない。 対策 [編集]
参考 [編集]タグ:
|