《サファイア・ペンダット》 [編集]
サファイア・ペンダット SR 光/水/闇文明 (5) |
クリーチャー:スターノイド/エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 7500 |
ブロッカー |
スレイヤー |
W・ブレイカー |
相手がこのクリーチャーを選んだ時、相手は自身の手札を1枚捨てる。 |
各ターン、クリーチャーがはじめて自分以外のプレイヤーを攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をシールド化してもよい。その後、攻撃クリーチャーの持ち主はカードを1枚引いてもよい。 |
自分のシールドゾーンにある呪文すべてに「S・トリガー」を与える。 |
DM23-BD7で登場した光/水/闇のスターノイド/エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド。
5コストでありながら様々な能力を持つシステムクリーチャーである。
スレイヤーとブロッカーで相手を牽制しつつ、自分以外へ対する攻撃時にシールド追加したり、敵味方問わずカードを引かせたりする。
しかも呪文に対してS・トリガー付与を行えるので、前述のシールド追加との相性は最高。
オマケとしてハンデスを放つ選ばれた時誘発能力を持つが、捨てさせる枚数が少なく、しかも相手に選択肢があるので過信しない方が良いだろう。
デュエパーティーでは、自分の攻撃だけでなく、敢えて相手から相手への攻撃に手札補充のボーナスを与える事で他プレイヤー同士の潰しあいを促進させる事が可能。
DM23-BD7はS・トリガーが多く入っているため、シールド追加によって難攻不落となる。
増えたシールドを暴発ギミックなどで有効活用できるとなお良いか。
通常レギュレーションではそういった政治的要素は無くなるが、相手にカードを引かせる要素が消える為、それはそれで強力なカードとなる。
白青黒では貴重な低コストカードでもあり、種族も《偽りの悪魔神王 デス・マリッジ》などの進化元に最適。
今後様々なデッキの中盤要員として活躍し得る、優秀なクリーチャーと言える。
《霊刑連結 ジゴク・パルテノン》などと合わせて少しずつ相手のシールドを削っていきたい。
ルール [編集]
5つ目の能力について
- 通常の2人対戦では、自分のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃した場合に「各ターン、クリーチャーがはじめて自分以外のプレイヤーを攻撃する時」が誘発する。
デュエパーティーでは、A(自分)、B、C、D の4人なら、AがB,C,Dを攻撃する時、BがC,Dを攻撃する時、CがB,Dを攻撃する時、DがB,Cを攻撃する時に誘発する。
「知恵」を司る《サファイア・ウィズダム》と「記録」を司る《サファイア・ミスティ》の息子、「嘘」を司る上位存在で両親と違い、積極的な性格。
初出はデュエル・マスターズ プレイスのフレーバーテキスト[1]だが、デュエチューブでTCG版の背景ストーリーにも登場することが言及されていた。
超獣世界の記録をたびたび書き換えており、彼の思想において重要なのは事実であるかではなく事実に聞こえるかである。
父ウィズダムの叡智を光文明の者たちに騙っており、光文明の者たちはウィズダムの叡智を真に受け継ぐのは自分たちだと思いこまされている。
また、《仙界一の天才 ミロク》と接点があるようで、《偽衒学者の交渉》では彼女に政治交渉を仕掛ける場面が見られる。
彼の持つ鍵は記憶の改変および封印、嘘の生き物を生み出すことができる。嘘の生き物なのにトゥルーとはこれ如何に。
デュエチューブによると「下の子なので甘やかされて育った」という設定があり、今後兄弟が登場する可能性があるようである。
主な活躍 [編集]
- ミスティ・レポートの編纂および副読本の執筆に携わったが、その際に嘘の記述が追加されたことが示唆されている。
- 彼が書き換えていたミスティ・レポートはその内容の一部がフレーバーテキストに引用されている。これはすなわち、フレーバーテキストに事実とは異なる内容が混ざっている可能性があるという事を意味する。
- 身も蓋もない話だが、設定に矛盾が生じた際に「ペンダットが嘘の記述をしていたため」として解決するための予防線的な存在なのだと思われる。
その他 [編集]
- 名前の由来は「衒学者」を意味する英語"pedant"(ペダント)と思われる。衒学は「学問や知識をひけらかすこと」という意味。ただし、このクリーチャーの異名は「偽衒学者」である。おそらく、ペンダット→pendat→pedantではない→衒学者ではない→偽衒学者といった言葉遊びなのだろう。
関連カード [編集]
収録セット [編集]
参考 [編集]