FORBIDDEN(フォービドゥン) SUNRISE(サンライズ)禁断(きんだん)夜明(よあ)け〜》 [編集]

FORBIDDEN SUNRISE 〜禁断の夜明け〜 UC 闇/火文明 (2)
禁断フィールド
このフィールドが出た時、封印を4つ付ける。
自分の闇のコマンド、火のコマンド、名前に《禁断》とあるクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
禁断爆発:このフィールドから封印がすべて外された時、山札に加えてシャッフルする。その後、カードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。
(カードを封印するには、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままそのカードの上に置く。コマンドが出た時、その持ち主はそのコマンドと同じ文明を持つ自身のカードから封印を1つ、墓地に置く。封印されているクリーチャーは無視される)
+  公式の禁断文字版を英語化したもの

DMEX-17で登場した/禁断フィールド

コマンド、及び名前に《禁断》とあるクリーチャー召喚コストを2軽減する常在型能力を持つ。
また、バトルゾーンに出た時に自身に封印を4つ付け、それらが全て外れることで禁断爆発が発動し、自身を山札に戻しつつカードを1枚墓地から回収できる。

禁断フィールドであるため、クリーチャーに対する一般的な除去は勿論の事、フィールド張替による間接除去も受け付けない。
その上で、常時こちらのコマンド禁断クリーチャー召喚コストを2も軽減し続けてくれるため、相手にとってはかなり厄介なカードとなる。
このカード自身2色コスト2と非常に軽いため、3ターン目にコスト4・5帯のスピードアタッカーコマンド達をスムーズに発進させられる点が非常に優秀。

禁断爆発によるサルベージは種類を問わず回収できるため便利ではある。だが、発動するとこのカード山札に戻ってコスト軽減も働かなくなってしまうのでデメリットになる場合もある。

ルール上、コマンド出た時封印外しは強制であるため、実質的に「軽減可能数をコマンド4体に限定する[1]」という、一種の制約の様な物となっている。
軽減を用いず、侵略革命チェンジ等で出した際などにもカウントは進んでしまうため注意が必要だが、コスト軽減の必要がなくなる中盤以降であれば積極的に起動しサルベージによる他のカードの再利用を狙えるので、その点では無駄がない。
外れた封印は原則墓地に行くため、回収対象が無く不発になるということはほぼ無いだろう。

多色かつ2コストなので、できる限り2ターン目に出せるようにしたい。その場合、デッキ内のカードはほぼに絞り、多色を入れすぎないよう工夫する必要がある。デッキビルディングにさえ気を配ればドラゴン軸のデッキにおける《メンデルスゾーン》に匹敵する速度を実現できるためうまく使っていきたい。

ルール [編集]

  • 多色カードだがマナシンボルに「タップしてマナゾーンにおく」の注釈が書かれていないが、これは単なるミスであり他の多色同様マナゾーンにはタップして置かれる。公式サイトでも、これはテキスト不備であると案内されている。
  • 《禁断〜封印されしX〜》《Black Lotus》では、「封印がすべてなくなった時」という条件で誘発するが、このカードは「封印がすべて外された時」という条件で誘発する。
    • このカードの登場時点では「(封印を)外す」とはバトルゾーンから墓地に移動させることであると定義されており(総合ルール701.23a)、封印墓地以外に置くことでこのカードの封印をすべてなくした場合、禁断爆発が誘発しない可能性があった。
      2022年11月11日の総合ルール改定で上記の文言が「封印バトルゾーンから別のゾーン移動させる」と変更され、墓地に置く以外の方法で封印をすべてなくした場合も禁断爆発するようになっている。

その他 [編集]

  • 《FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~》では「禁断(きんだん)爆発(ビッグバン)」と読むが、こちらは普通に「禁断爆発(きんだんばくはつ)」と読む。禁断文字版の英語テキストも"ΩKNDN Big Bang"と"Forbidden Big Bang"で別になっている。
    従って、表記名こそ同じながらそれぞれ異なる能力であると言える。

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

  • 1つ目の能力について

Q.相手の《とこしえの超人》《デュエマの鬼!キクチ師範代》がバトルゾーンにいる状況で《禁断〜解放せしX〜》をバトルゾーンに出した場合、どうなりますか?
類似例:《FORBIDDEN SUNRISE 〜禁断の夜明け〜》
A.《禁断〜解放せしX〜》の「出した時」の効果に対して《とこしえの超人》《デュエマの鬼!キクチ師範代》のどちらの置換効果を適用するか、相手プレイヤーが選びます。同一プレイヤーの置換効果が複数存在する場合、そのどちらを適用するかはそのプレイヤーが選べます。

+  (総合ルール 101.5b)

引用元(2021.10.22)

Q.《デュエマの鬼!キクチ師範代》がバトルゾーンにいる状況で自分の《禁断〜解放せしX〜》をバトルゾーンに出した場合、どうなりますか?
類似例:《FORBIDDEN SUNRISE 〜禁断の夜明け〜》
A.《禁断〜解放せしX〜》に付く封印はすべて裏向きのまま山札に残り、山札をシャッフルし、カードを1枚引きます。「禁断解放」はこの鼓動に付いている封印がなくなった時にのみトリガーするので、今回の場合はトリガーしません。
引用元(2021.10.22)

Q.相手の《とこしえの超人》がバトルゾーンにいる状況で自分の《禁断〜解放せしX〜》をバトルゾーンに出した場合、どうなりますか?
類似例:《FORBIDDEN SUNRISE 〜禁断の夜明け〜》
A.《禁断〜解放せしX〜》に付く封印はすべてマナゾーンに置き、その後、カードを1枚引きます。「禁断解放」はこの鼓動に付いている封印がなくなった時にのみトリガーするので、今回の場合はトリガーしません。
引用元(2021.10.22)


[1] 「名前に『禁断』を持つ非コマンド」であれば、軽減しつつ封印を外すことを防げる