デュエル・マスターズ Wiki

デュエルマスターズ Wikiにようこそ!
このサイトはみんなで作るデュエル・マスターズのウェブサイトです。
誰でも自由にページの追加・編集が出来ます。
どんどん弄って良いものにしていきましょう。

※重要なお知らせ※ (2025/9/17 新規)
編集者の意図に反した大規模な編集は禁止です。
議論を行わず編集合戦に発展した場合は規制の対象になります。


※お知らせ※ (2025/9/9 更新)
Wikiの仕様変更に伴い、外部サイトから一部のページにアクセスした場合は、ミラーサーバのページが表示されるようになっています。
Wikiの編集を行う場合は、お手数ですがメインサーバ(https://dmwiki.net/ )に移動をお願いします。
外部サイトからWikiのページにアクセスした場合でも、すべてメインサーバを参照するように処理を変更しました。

ご案内

  • このサイトはファンサイトであり、デュエル・マスターズのためのウェブサイトです。
  • 初めてお越しになられた方はデュエル・マスターズ Wikiについてのページもご確認ください。

注意事項

  • 記述のガイドラインを確認の上、閲覧者が不快に思わないような記述を心がけてください。
  • 理由なき項目の削除、常軌を逸脱した追加・編集を繰り返した場合や、レアカードをサーチするための具体的な方法論が記述された場合、管理人判断で即刻削除します。ご了承ください。
  • デュエル・マスターズ関係者の方々に迷惑をかける行為は一切禁止です。
  • 情報源の種別に関わらず、フラゲ情報によるカードページ作成も一切禁止です。フラゲ情報の公開は公式関係者や出版関係者の方々に多大な迷惑をかける行為です。
  • 組織などを糾弾するような記述や個人的な愚痴、およびそれらについての議論は一言掲示板やラウンジも含めて禁止とします。また、フラゲ情報による編集についての議論も同様です。
  • 上記のことを守れない場合、アクセス禁止処分やプロバイダへ通報させて頂きます。

新規ページ作成について

  • 新しくページを作ろうかなと思ったら、まずは編集者への呼びかけをご覧下さい。
  • リンクの後に?が付いているものはまだ未作成のリンクです。ページをどんどん作って実のあるWikiにしましょう。テンプレートを使うと、書式が揃っていい感じです。
  • ページを新規作成した場合はそのページが何らかのページからリンクされている状態にしてください。
  • ページ名の変更目的で新規作成&削除した場合は、削除したページがどこかからリンクされている状態を残さないようにしてください。

ページ作成時の注意

  • 『デュエル・マスターズ Wiki』に必要となるものを作成してください。
    • 「日本語の説明」以上の内容が書けないようなページは不要です。
    • 一見すると単なる日本語に見えるものでも、デュエル・マスターズ特有の意味があるページの作成は問題ありません。(例:「使う」)
  • ページを新規作成した場合はそのページが何らかのページからリンクされている状態にしてください。
    • どこからもリンクされていないページならば、それは『デュエル・マスターズ Wiki』に必要ないページです。他のページからリンクされることでWikiに必要なページとなるのです。
  • 見やすいページ作りを心がけてください。また、後述するページ作成時の名前のルール必ず守ってください。
    • 新規ページを作成する際はテンプレートを使うと、手軽に体裁の整ったページを作成することができます。テンプレートの一覧と使い方は、テンプレートの記事を参照してください。

編集について

  • デュエル・マスターズに関する知識、例えばカード効果やデッキレシピをみんなで共有しましょう。新しいコンボのヒントなども得られるかもしれません。
  • 最近、特定の地域やコミュニティでしか通用しないような内容の記述が多過ぎます。記事を投稿する場合は、それが本当にwikiに載せるべきものであるか、ちょっと考えてみてください。
  • 自由にデータを編集する事が出来ますが、いたずらに削除したりすることがないようにお願いします。
  • どんな文章にも、それを書いた人がいます。元になった記事に敬意を払いましょう。詳しくは編集者への呼びかけをどうぞ。
  • 各ページへのリンクは名前を元に貼られています。みんなが参考にするエキスパンション用語集などの、各項目名は絶対に弄らないでください。
  • 多数のページにわたる大規模な変更を実施したい場合、編集前に必ず議論を行ってください。
    • 例えば、「○○一覧」などのページを新規作成し、既存の多数のページにリンクを追加する行為などが該当します。

デュエル・マスターズ プレイスの取り扱いについて

未発売カードの取り扱いについて

  • 発売済みの雑誌などの資料により「少なくともカード名が正確に判明しているカード」であれば未発売であってもページ作成は許可します。
  • プロモーションカードに関しては、情報が出た段階で個別ページを作成して構いません。ただし、なるべく正確な情報に基づいて編集をするようお願いします。
  • 当Wikiでは上述の「注意事項」にもあるとおり、フラゲ情報を元にした記載は一切認めていません。見つけ次第アクセス禁止処分やプロバイダへ通報させて頂きます。

記載できるURLについて

  • 当wikiでは迷惑サイトなどに繋がることがないように、URLリンクをホワイトリスト方式で許可しています。
  • 記述できるURLは記述許可URL一覧を参照してください。
  • 親ページが記述できれば、子のページも記述することができます。
    (例:デュエル・マスターズ公式(https://dm.takaratomy.co.jp/)の記述が許可されていれば、殿堂レギュレーション(https://dm.takaratomy.co.jp/rule/regulation/)も記述することが可能です。)
  • 許可されているURL指定のリンクには、その後ろに外部リンクであることを示す画像(https://bbs.dmwiki.net/lounge/ ←これ)が表示されます。
  • なお、現在は公式系サイトのみ追加申請を行えます。それ以外のサイトは申し訳ありませんが、追加申請を行わないようお願いいたします。

一言伝言板

簡単な意見交換に。詳しく検討する場合などはラウンジ(掲示板)をご利用ください。

  • 「荒らしコメント」はスルーするか、コメントアウトしてください。
  • 「荒らしコメント」「ルール質問」以外のコメントアウトおよび削除は禁止です。
  • 言葉遣いには気をつけましょう。なお、カードの値段についての話題は禁止とします。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 背景ストーリー/本流セット以外の背景ストーリーの鬼の王の歴史(王来MAX以降)の部分なんだけど、大鬼札王国って王来MAXの後日談って確定してたっけ? -- 2025-10-14 (火) 23:33:03 New!
  • ↑確かにですね。自分には覚えがないです -- 2025-10-15 (水) 00:10:47 New!
  • ルビ編集の議論での決定事項。少し見返してたら、投票終了から急いで文を書いたせいで文体が乱れてた部分があったのと、発端と経緯の部分で禁止になった理由として強調すべき文を少し修飾したのと、議題提起と投票結果のレス番先が間違ってたので修正編集加えました。議論内容や結果自体には変更ありません。 -- ルビ編集議論進行役本人 2025-10-15 (水) 05:06:02 New!
  • アイコン能力の特徴が「外から参照できる」だったので、せっかくだから外部から参照するカード一覧も表に加えてみた。こう見ると思ったより少ないな…… -- 2025-10-15 (水) 12:48:24 New!
  • ボアロ再録やるならモル書が最大のチャンスだけど宿敵のカードが入るかという疑問はある -- 2025-10-15 (水) 12:53:56 New!
  • 銀剥がしにてモルト「王」とSAGAらしき画像確認。小さくて正式名称不明だが新規ドラグナー3枚確認。コスト12の火単ドラグナーとコスト3の水火自然のグレンアイラとコスト不明(6か8?)の水火のリンクウッド&ヒビキ確認。 -- 2025-10-15 (水) 17:12:56 New!
  • 前も言ったかもだけど、コロコロ本誌の初出し情報を出て早々建てたり編集するのはそろそろ如何なものかと思う。今のwikiルール的には問題ないんだろうけどやってることがXのスクショリーク勢とそんな変わらん気がするんだよな… -- 2025-10-15 (水) 17:49:47 New!
  • ↑ なこと言っても「発売済みの雑誌などの資料により「少なくともカード名が正確に判明しているカード」であれば未発売であってもページ作成は許可します。」と決まってる以上は、フラゲでもないし発売済みの物からの情報だからあなたも書いてる通りルール上問題ないし。どうしても嫌というなら自分から「ルールを変えたい」と議論を提言して進行役するとか行動を起こすしかないんじゃないの?私は別に問題ないと思うしルールを変える必要性も感じないから何もしない。直近でルビ編集の議論だってそれで議論の進行役が色々決めてルール改定したんだから。 -- 2025-10-15 (水) 17:56:25 New!
  • 用語集編集して気付いたけど「直接攻撃」のルビが「ダイレクトアタック」だからカード内情報とその他の用語の両方でダイレクトアタックが生じてしまった。 -- 2025-10-15 (水) 18:16:34 New!
  • ↑↑そんな昔に決めたルールが今でも通用すると思っているの?だったら公式に「デュエル・マスターズ Wikiってサイトで発売したばかりのコロコロの情報が書かれています」と言っても問題ないと -- 2025-10-15 (水) 19:09:58 New!
お名前: