#author("2022-01-25T18:14:15+09:00","","") #author("2024-05-13T11:21:09+09:00","","") *S (シズカ) [#s7fba1bb] 漫画「FE」に登場する、Sの称号を持つ不亞家のデュエリスト。出身地はフランス。 通称「氷の心の(アイスハート)デュエリスト サイレントS」。髪型はツインテールでドレスにパラソルといういかにも西洋の貴族のような格好をしている。伸縮自在で石の床を突き砕けるセラミックリボンを髪留めに使用している。 アフターR(レボリューション)の一員であるが、瞳孔が常に開いた無気力状態となっており、移動の際は常に[[R (リッチ)]]にお姫様抱っこで抱えられて移動するほど。しかし、いざデュエルとなると暴力的な感情を剥き出しにしてレオタード姿になり、背中を向けて逆立ちをして手札を足の指で持つという非常にエキセントリックなスタイルとなる。 [[《アドミラル・クイーン》]]を主体とした[[白青]]の[[【アドミラルロック】]]を使用する。 かつてフランスでRと共にデュエルを楽しんでいたが、強さへの憧れを抑えきれなくなって[[ガルド]]に入団する決意をし、[[ザキラ]]との契約によって愛を捨てて勝つ事への専念を躊躇ったRを横目に喜んで受け入れ、強くなり他者をひれ伏させる事、そして命を奪う事への快感を味わう様になった。レオタードスタイルもその頃から取り入れた模様。 しかし「FE」3年前の世界大会襲撃によって強い決闘者が皆殺しにされると、弱い決闘者しかいなくなって強くなる機会が失われたと絶望して心を閉ざし、無気力状態になってしまった。 そして[[スペインのデュエルマスター>エスメラルダ]]確保の命を受けてRに連れられてスペインへ向い、デュエルマスターがいる城内で[[切札 勝舞]]と[[黒城 凶死郎]]に遭遇し、その強さと闘志を感じて目覚め、無気力に見えていた状態でずっと考えていたデッキを使う日が来た事を喜びながら黒城をデュエルの相手に選んだ。 黒城に「全てを奪って勝利する」と宣言してデュエルに臨み、[[黒緑]]の[[【ターボドルバロム】]]を使う黒城に対して[[【アドミラルロック】]]でマナブーストを妨害しながら追い詰めたが、[[《悪魔神バロム》]]によりクリーチャーを一掃され、直後のターンに[[《悪魔神ドルバロム》]]を召喚された事がトドメとなって敗北した。 その後、Rとの愛を取り戻して共に身投げし、ザキラとの契約を破ったために爆発して果てた。 -「FE」コロコロコミック連載開始となる2005年4月号に付属していた「不亞一族大集結ポスター」での設定では、不亞家の[[黄昏 ミミ]]と例えられるほど寝起きの機嫌が悪い眠り姫らしく、切札は[[《エメラルド・ミスト》]]。 -「FE」序盤で退場したキャラクターであるが、Rと共に[[《魔光神ルドヴィカII世》]][[《魔光神レオパルドII世》]]の[[ヒーローズ・カード]]に登場している。 -「FE」序盤で退場したキャラクターであるが、Rと共にアニメ「クロス」で使用した[[《魔光神ルドヴィカII世》]][[《魔光神レオパルドII世》]]の[[ヒーローズ・カード]]に登場している。 **関連カード [#z9645868] -[[《アドミラル・クイーン》]] -[[《魔光神ルドヴィカII世》]] -[[《ローザ・ロッサ》]] -[[《聖騎士ミルキーウェイ》]] -[[《魂と記憶の盾》]] -[[《アクア・サーファー》]] -[[《ミント・ミラージュ》]] //**関連パック **[[強敵バトル]] [#neb5855e] |シズカ| |キャラクター:SP3| |シズカが現れた時、あなたはバトルゾーンまたはマナゾーンから自分のカードを2枚、手札に戻す。| 2番手。[[《アドミラル・クイーン》]]風の能力。 &tag(敵キャラクター,cip,除去,複数除去,選ばせ除去,カード指定除去,バウンス,複数バウンス,ランデス); **参考 [#scb340cd] -[[キャラクター]] -[[ガルド]] -[[【アドミラルロック】]] &tag(キャラクター,ガルド,敵キャラ);