#author("2025-04-02T10:58:01+09:00","","") #author("2025-05-04T08:51:25+09:00","","") *&ruby(デュエプレ){DP};&ruby(でんどう){殿堂}; [#dp_dendou] [[デュエル・マスターズ プレイス]]において、それぞれデッキに1枚しか入れることができないカードのこと。TCG版における[[殿堂入り]]と同じ立ち位置。 DP殿堂はデッキ編成のときから適用される。そのため、[[ランクマッチ]]や公式大会はもちろん、NPC相手や友達とルームマッチでデュエルするときも適用される。(要するに、[[殿堂ゼロデュエル]]のようなことはできない。) デッキには1枚しか入れられないが、[[SPルール]]マッチの[[スタートチャージ10]]でゲーム開始時に[[マナゾーン]]に置かれた場合、そのカードを[[回収]]すれば対戦中2枚以上使うことが可能である。 -TCG版と同じく、別名のDP殿堂のカードはそれぞれ1枚ずつデッキに入れることができる。 -TCG版と同じく[[インフレ]]とともにDP殿堂解除が行われることがある。初の解除は、[[DMPS-09]]で再録された際の[[《魂と記憶の盾》]]で行われた。 -TCG版で[[殿堂入り]]していた[[カード]]は[[ナーフ]]ではなく[[DP殿堂]]に指定されやすい傾向が見られる。 -DP殿堂されたカードはルールで1枚しか入れられなくても環境デッキに[[1枚積み]]で入れる価値が残りうるが、[[ナーフ]]の場合ルールでは4枚入れることができても結局1枚も採用されないことになりかねない。そういったカードを考えると、DP殿堂である意味「助かった」と捉えることもできる。 --[[《ジェネラル・クワガタン》]]のように、能力の[[ナーフ]]で調整され、大幅にそのカードの強さが損なわれたために、環境デッキには1枚も入らなくなってしまう場合も存在する。 //--[[《驚天の超人》]]のように、能力の[[ナーフ]]で調整され、大幅にそのカードの強さが損なわれたために、環境デッキには1枚も入らなくなってしまう場合も存在する。なお、[[《驚天の超人》]]の能力がそのままでDP殿堂させても、[[《運命の選択》]]で山札から呼べてしまい効果が薄いという事情もあった。 -TCG版同様、山札からの[[サーチ]]を使うことでそのカードを手札に加えることができるが、シールドゾーンに[[埋まる]]ことによる回収不発事故は回避できない。 --[[《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》]]に[[《ヘリオライズ・ドラゴン》]]、[[《竜極神》]]に[[《クルセイド・チャージャー》]]など、依然として同じ文明でそれを手札に加えられる組み合わせが残されている場合もある。 -能力が[[ナーフ]]されたカードの一覧は「[[調整が加えられたカード (デュエプレ)]]」を参照。 -[[All Division]]でのみ制限されるカードの一覧は[[AD殿堂]]を参照。 -TCGの[[殿堂入り]]と同じく、DP殿堂(やナーフ)される理由は「強すぎるから」だけではない。[[《インビンシブル・テクノロジー》]]は使用率・勝率ともに問題ないが今後のために今対処すると謳われた((https://dmps.takaratomy.co.jp/news/1519))。[[《超次元ホワイトグリーン・ホール》]]は勝率については特に記載がなく、「長いターンの間耐久し続けるデッキタイプの使用率が増加しつつあります」とだけ書かれており、耐久系のデッキの増加がユーザ体験上好ましくないとの判断が透けて見える((https://dmps.takaratomy.co.jp/news/6414))。 **DP殿堂カード一覧 [#i5b0412b] |~カード名|~文明|~コスト|~カードタイプ|~日付|h |BGCOLOR(#FFCCFF):|>|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|c |[[《無双竜機ボルバルザーク》]]|火/自然|7|クリーチャー|2020.09.17| |BGCOLOR(#CCFFFF):|>|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):|>|BGCOLOR(#CCFFFF):|c |[[《インビンシブル・テクノロジー》]]|水|13|呪文|2021.06.10| |BGCOLOR(#CCFFFF):|>|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):|>|BGCOLOR(#CCFFFF):|c |[[《エンペラー・キリコ》]]|水|9|進化クリーチャー|2022.10.27| |BGCOLOR(#FFCCFF):|>|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|c |[[《超次元ホワイトグリーン・ホール》]]|光/自然|4|呪文|2023.06.28| |BGCOLOR(#CCCCCC):|>|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|>|BGCOLOR(#CCCCCC):|c |[[《インフェルノ・サイン》]]|闇|6|呪文|2024.04.25| |[[《龍覇 ワルボロフ》]]|闇|7|クリーチャー|2024.07.25| |BGCOLOR(#CCFFCC):|>|CENTER:BGCOLOR(#CCFFCC):|>|BGCOLOR(#CCFFCC):|c |[[《ダイヤモンド・ブリザード》]]|自然|3|進化クリーチャー|2025.04.03| //無色→|BGCOLOR(#F8F8F8):|>|CENTER:BGCOLOR(#F8F8F8):|>|BGCOLOR(#F8F8F8):|c //光→|BGCOLOR(#FFFFCC):|>|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):|>|BGCOLOR(#FFFFCC):|c //水→|BGCOLOR(#CCFFFF):|>|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):|>|BGCOLOR(#CCFFFF):|c //闇→|BGCOLOR(#CCCCCC):|>|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|>|BGCOLOR(#CCCCCC):|c //火→|BGCOLOR(#FFCCCC):|>|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):|>|BGCOLOR(#FFCCCC):|c //自然→|BGCOLOR(#CCFFCC):|>|CENTER:BGCOLOR(#CCFFCC):|>|BGCOLOR(#CCFFCC):|c //多色→|BGCOLOR(#FFCCFF):|>|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|c **過去のDP殿堂カード一覧 [#w812f33b] |~カード名|~文明|~コスト|~カードタイプ|~日付|h |BGCOLOR(#FFCCFF):|>|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|c |[[《魂と記憶の盾》]]|光/水|4|呪文|2021.08.26〜2022.12.16| |BGCOLOR(#CCFFFF):|>|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):|>|BGCOLOR(#CCFFFF):|c |[[《ストリーミング・ビジョン》]]|水|4|呪文|2021.03.25〜2023.05.25| |BGCOLOR(#FFCCFF):|>|CENTER:BGCOLOR(#FFCCFF):|>|BGCOLOR(#FFCCFF):|c |[[《竜極神》]]|闇/火|-|ゴッド|2021.10.21〜2023.07.26| |BGCOLOR(#CCCCCC):|>|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|>|BGCOLOR(#CCCCCC):|c |[[《魔光蟲ヴィルジニア卿》]]|闇|5|クリーチャー|2022.10.27〜2024.08.29| |BGCOLOR(#FFCCCC):|>|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):|>|BGCOLOR(#FFCCCC):|c |[[《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》]]|火|6|進化クリーチャー|2021.07.21〜2024.08.29| **参考 [#r68fd506] -[[殿堂入り]] -[[ナーフ]] -[[調整が加えられたカード (デュエプレ)]] -[[AD殿堂]] &tag(用語集,殿堂入り,DP殿堂,DP殿堂解除);