#author("2025-01-12T14:45:40+09:00","","") #author("2025-01-12T14:48:20+09:00","","") *DMR-19 「&ruby(かくめいへん){革命編}; &ruby(だい){第};3&ruby(しょう){章}; &ruby(きんだん){禁断};のドキンダム&ruby(エックス){X};」 [#l78678f7] -''PREV'':[[DMR-18 「革命編 第2章 時よ止まれミラダンテ!!」>DMR-18]] -''NEXT'':[[DMR-20 「革命編 第4章 正体判明のギュウジン丸!!」>DMR-20]] [[革命編]]3つ目の[[エキスパンション]]。2015年12月18日発売。1パック5枚入りで価格は150円(税抜)。全99種。現在は[[絶版]]。 有名なカードとして -[[《禁断 ~封印されしX~》]]/[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]] -[[《極まる侵略 G.O.D.》]] -[[《ボルシャック・ドギラゴン》]] -[[《革命聖龍 ウルトラスター》]] -[[《S級宇宙 アダムスキー》]] -[[《完全不明》]] -[[《S級不死 デッドゾーン》]] -[[《S級原始 サンマッド》]] -[[《歴戦の精霊龍 カイザルバーラ》]] -[[《奇天烈 シャッフ》]] -[[《デュエにゃん皇帝》]] -[[《革命目 ギョギョウ》]] -[[《三界 ナラカ・マークラ》]] -[[《勇愛の天秤》]]などの「天秤」[[サイクル]] -[[《原始 トゥリオ》]] -[[《T・アナーゴ》]] -[[《不死 デッド》]] //-[[《》]] などがある。 前弾に収録されていた[[カード]][[《禁断》]]の真の姿[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]が目玉の[[エキスパンション]]。 両面[[カード]]にもかかわらず[[超次元ゾーン]]に関与しない[[カード]]であり、発売と同時に[[殿堂入り]]されたりと類を見ない[[カード]]となっている。 [[侵略者]]も[[S級侵略者]]へと変化。彼らが持つ[[S級侵略]]は[[手札]]以外からも[[侵略]]することができ、より多彩な戦術を取ることができるようになった。 対する[[革命軍]]は特に名称は変化していないものの、[[革命0トリガー]]持ちの[[進化クリーチャー]]が登場。 やや条件は厳しいものの、うまく決まれば大型[[クリーチャー]]を出して大逆転を決めることができる為、より逆転を狙いやすくなった。 シリーズ3弾目恒例のクリスマス商戦らしい強力なカードのラインナップながら、パッケージのドキンダムが例年より早い段階で存在が明かされ背景、使用キャラの敵側が全面的に押されたという珍しい展開であった。 -革命編[[ブロック構築]]の[[カードプール]]を広げるためか、あるいは初心者の[[カードプール]]を拡充するためか、はたまた目玉[[カード]]の[[《禁断〜封印されしX〜》]]/[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]が数字の「9」にこだわっていることの影響から弾の[[カード]]を99種にしようとした結果なのか、[[再録]]が非常に多い。 -革命編[[ブロック構築]]の[[カードプール]]を広げるためか、あるいは初心者の[[カードプール]]を拡充するためか、はたまた目玉[[カード]]の[[《禁断 ~封印されしX~》]]/[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]が数字の「9」にこだわっていることの影響から弾の[[カード]]を99種にしようとした結果なのか、[[再録]]が非常に多い。 --中には、[[ドラゴン・サーガ]]で登場したシングルレートの高い[[《音感の精霊龍 エメラルーダ》]]まで収録されており、多くの[[プレイヤー]]からは賛否両面からのさまざまな議論がなされた。 -[[コロコロコミック]]2016年1月号には[[ベリーレア]]以上が必ず封入されたこのパックが、[[DMR-19 「革命編 第3章 禁断のドキンダムX」 禁断エディション>DMR-19禁断エディション]]と共に先行付録として収録された。運が良ければ[[禁断レジェンドカード]]も手に入る為、コロコロを4冊以上買う[[プレイヤー]]も多数現れた。 --しかし裏を返せば「[[ベリーレア]]以上が確実=[[レア]]は絶対出ない」ということになるので、[[《音感の精霊龍 エメラルーダ》]]など[[レア]]に欲しい[[カード]]がある場合は市販のパックを買うべきだろう。 -[[《原始 トゥリオ》]]のように環境を意識した特殊な調整のデッキで活躍したカード、[[《極まる侵略 G.O.D.》]]や[[《完全不明》]]のように活躍できる基盤の成熟によって評価を覆したものなど、晩成型のカードもいくつか存在する。 -新[[種族]]として前述の[[S級侵略者]]に加えて、「禁断」のサポート[[種族]]にあたる[[イニシャルズ]]が登場している。 -[[侵略者]]の新たな派閥として「宇宙」「不死」「原始」の3つが登場。それぞれ[[山札]]・[[墓地]]・数字の3に関する[[能力]]を持っているのが特徴。一方で「復讐」「轟速」「幻影」「海帝」の[[侵略者]]は今回は1体も収録されていない。 -今回収録されている[[革命軍]]と[[侵略者]]の数はどちらも30体。[[呪文]]の[[《究極ゲート》]][[《ドギラゴン一刀双斬》]][[《革命の巨石》]]も考慮するなら[[革命軍]]32枚に対し[[侵略者]]は31枚と、初めて[[革命軍]]の数が[[侵略者]]を上回った事になる。ただし、そこに[[S級侵略者]]も加えた場合[[侵略者]]の数は36体となり、再び[[革命軍]]の数を上回る。 -[[デュエマゴールデンリスト]]入りしている[[カード]]は[[スーパーレア]]と[[ベリーレア]]のみで、今回は[[《凶殺皇 デス・ハンズ》]]や[[《閃光の守護者ホーリー》]]の様な[[レア]]以下のものは存在しない。[[レジェンドカード]]がリスト入りしていない点は前回と同じ。 -[[文明]]の何処かが欠けたり[[無色]]が加わったりした[[サイクル]]はこれまででもあったが、一部の[[文明]]に複数種割り当てられた[[サイクル]]は久しぶりである(煽動[[サイクル]]が該当。[[水]]と[[火]]と[[自然]]には2種類ずつ存在するため、計8種類の[[サイクル]]になっている)。 -[[革命編]]でも少なからず[[マナ武装]]を持った新規[[カード]]があったが、今回の[[エキスパンション]]には1枚も収録されていない。 **収録カード [#ye2e6490] ***[[禁断レジェンドカード]] 1種類[#na5930bb] -[[《禁断 ~封印されしX~》]]/[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]] ***[[レジェンドカード]] 2種類[#p0d9d916] -[[《極まる侵略 G.O.D.》]] -[[《ボルシャック・ドギラゴン》]] ***[[スーパーレア]] 9種類[#adeaedd6] -[[《革命聖龍 ウルトラスター》]] -[[《侵略者 フェイスレス》]] -[[《S級宇宙 アダムスキー》]] -[[《完全不明》]] -[[《S級不死 デッドゾーン》]] -[[《革命魔龍 キル・ザ・ライブ》]] -[[《音速 ソニックブーム》]] -[[《裏革命目 ギョギョラス》]] -[[《S級原始 サンマッド》]] ***[[ベリーレア]] 10種類[#p86fdc34] -[[《歴戦の精霊龍 カイザルバーラ》]] -[[《革命龍 スターリースカイ》]] -[[《革命龍程式 プラズマ》]] -[[《奇天烈 シャッフ》]] -[[《デュエにゃん皇帝》]] -[[《革命龍 ガビュート》]] -[[《爆革命 グレンモルト》]] -[[《超音速 レッドゾーンNeo》]] -[[《革命目 ギョギョウ》]] -[[《獣軍隊 キンコング》]] ***[[レア]] 14種類[#sfc6d766] -[[《三界 ナラカ・マークラ》]] -[[《音感の精霊龍 エメラルーダ》]]([[再録]])(レアリティ無し→レアに設定) -[[《究極ゲート》]] -[[《ガチャンコ ガチスカイ》]] -[[《サイバー・P・ゴービー》]] -[[《侵略者 ランドヘッド》]] -[[《S級不死 デッドダラー》]] -[[《S級不死 デッドゲリラ》]] -[[《超音速 サイドラン》]] -[[《イーグル・バトッチ》]] -[[《ドギラゴン一刀双斬》]] -[[《獣軍隊 キャットンファー》]] -[[《フルフワモケダケ》]] -[[《革命の巨石》]] ***[[アンコモン]] 27種類[#l258c384] -[[《超七極 Gio》]] -[[《七極 Di》]] -[[《侵略者 コケシエル》]] -[[《煽動の翼 ピッケス》]] -[[《攻守の天秤》]] -[[《宇宙 ステイション》]] -[[《H・センボン》]] -[[《宇宙 ロケットマン》]] -[[《アクア煽動兵 ザ・ダンディ》]] -[[《金縛の天秤》]] -[[《後戦の悪魔龍 ライボッド》]] -[[《不死 カンオッケ》]] -[[《暗黒鎧 ソノマンマ》]] -[[《ステニャンコ》]] -[[《生死の天秤》]] -[[《ブラッディ・チャージャー》]]([[再録]]) -[[《メガ・ショック・ドラゴン》]] -[[《爆煽動 バラン》]] -[[《禁断U トルーパ》]] -[[《燃えるボルッチ》]] -[[《音速 サイド》]] -[[《勇愛の天秤》]] -[[《煽動の面 フリント》]] -[[《成長目 ギョウ》]] -[[《原始 サンモス》]] -[[《原始 トゥリオ》]] -[[《網斧の天秤》]] ***[[コモン]] 36種類[#b36864d5] -[[《賀正の玉 メデタス》]] -[[《革命の精霊龍 ローズダカーポ》]] -[[《華麗の玉 レゾスタ》]] -[[《栄光の翼 バロンアルデ》]]([[再録]])(レアリティ無し→コモンに設定) -[[《防技の玉 ルレロ》]] -[[《デ・バウラ・チャージャー》]]([[再録]]) -[[《ネコダマシ・フラッシュ》]] -[[《宇宙 ドローン》]] -[[《K・ラーゲ》]] -[[《ガチャンコ ミニロボ3号》]] -[[《アクア煽動兵 バードマン》]] -[[《K・リミー》]] -[[《T・アナーゴ》]] -[[《サーフ・スパイラル》]] -[[《不死 デッド》]] -[[《トリガ・トリカマ》]] -[[《暗黒鎧 ギャーギャン》]] -[[《暗黒鎧 ザライブ》]] -[[《侵略者 ホネオドリ》]] -[[《センドウ・ニャンコ》]] -[[《奈落のニャンコ・ハンド》]]([[再録]]) -[[《プロペ・ポルカ》]] -[[《禁断C マーモ》]] -[[《カラット・アゲッチ》]] -[[《爆煽動 アイラ》]] -[[《音速 ピード》]] -[[《オンソク・ハリテ》]] -[[《ダッシュ・チャージャー》]]([[再録]]) -[[《始祖目 フェニクドラ》]] -[[《雪鳥目 ペンタゴン》]] -[[《雪精 ビッグビッグ》]] -[[《剛勇妖精ピーチ・プリンセス》]]([[再録]]) -[[《煽動の面 ウルーセ》]] -[[《雪精 サエポヨ》]] -[[《幻緑の双月》]]([[再録]]) -[[《チャッチャケ・トラップ》]] //***[[シークレットカード]] **参考 [#n34e45fc] -[[革命編]] -[[エキスパンション]] &tag(エキスパンション,基本拡張パック);