#author("2025-03-08T13:11:22+09:00","","") #author("2025-03-08T13:12:01+09:00","","") *DMR-15 「ドラゴン・サーガ &ruby(だい){第};3&ruby(しょう){章}; &ruby(そうけん){双剣};オウギンガ」 [#g818398a] -''PREV'':[[DMR-14 「ドラゴン・サーガ 第2章 暴龍ガイグレン」>DMR-14]] -''NEXT'':[[DMR-16極 「ドラゴン・サーガ 第4章 超戦ガイネクスト×極」>DMR-16極]] [[ドラゴン・サーガ]]3つ目の[[エキスパンション]]。2014年12月19日発売。1パック5枚入りで価格は150円(税抜)。全63種類。現在は[[絶版]]。 有名なカードとして -[[《無敵王剣 ギガハート》]]/[[《最強熱血 オウギンガ》]] -[[《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》]]/[[《天命讃華 ネバーラスト》]] -[[《侵攻する神秘 ニガ=アブシューム》]]/[[《五邪王 ニガ=ヴェルムート》]] -[[《不敗英雄 ヴァルハラ・グランデ》]] -[[《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》]] -[[《二刀龍覇 グレンモルト「王」》]] -[[《龍覇 セイントローズ》]] -[[《制御の翼 オリオティス》]] -[[《純潔の翼 メダロス》]]などのW[[マナ武装]][[サイクル]] -[[《龍素記号Xf クローチェ・フオーコ》]] -[[《龍秘陣 ジャックポット・エントリー》]] -[[《龍覇 ザ=デッドマン》]] -[[《連鎖類寄生目 パラスレックス》]]及び[[パラス]][[サイクル]] -[[《スーパー・エターナル・スパーク》]] -[[《スペルブック・チャージャー》]] -[[《龍覇 アイラ・フィズ》]] -[[《奮戦の精霊龍 デコデッコ・デコリアーヌ・ピッカピカIII世》]] -[[《龍脈術 落城の計》]] などがある。 グレンモルトが修行を重ねた末、習得した[[ウエポン]]を2枚装備できる二刀流が今回の目玉。 同時に[[《熱血星龍 ガイギンガ》]]が復活したことによって[[ダブルビクトリー]]が再び登場した。 [[ビクトリー]]には、[[《天命王 エバーラスト》]]が瞑想を続けて復活した新たな姿、さらには[[デュエル・マスターズの裏で暗躍する黒幕>《龍覇 ザ=デッドマン》]]までもが登場し、[[環境]]的にも[[背景ストーリー]]的にも熱い展開となった。 -収録カードの中には分りやすい強さのフィニッシャー、便利なコスト踏み倒し系(特に[[《熱血龍 バトリベンジ》]]や[[《龍素記号Xf クローチェ・フオーコ》]]のような自己コスト踏み倒し系)も然ることながら、[[《龍脈術 落城の計》]]、[[《スーパー・エターナル・スパーク》]]のように自軍を対象に取れるカード指定除去、[[《制御の翼 オリオティス》]]のようなその後の環境で重宝された[[コスト踏み倒しメタ]]、[[《スペルブック・チャージャー》]]のような堅実なリソース系が目立つ。 -新たな[[能力]]として[[エスケープ]]、[[トリプル・シンパシー]]が登場し、[[マナ武装]]を2つ持つ[[クリーチャー]]が登場した。また[[W・ソウル]]の能力であった[[リベンジ・チャンス]]が復活。 -今弾では[[5色レインボー]]の[[カード]]が登場している。だが[[ドラグハート・クリーチャー]]の面だけであり、[[フォートレス]]側は[[自然]][[単色]]のカードである為、自然のカードといってもよいだろう。 -久々に名称カテゴリ([[パラス]])が追加された。 -ドラゴン・サーガに入ってから毎弾低[[レアリティ]]に[[ドラグハート]]と[[ドラグナー]]のサイクルが存在したが、今回はそれぞれ1体ずつしか存在しない。 1つを除き[[ドラグハート]]は[[ビクトリー]]以上にしか存在しない為、ドラグハートを集めるのは至難の技となるだろう。 -[[エピソード3]]からずっと登場していた[[リュウセイ]]のカードは今弾にはない。 -今回も[[デュ円]]が収録されている。他に[[背景ストーリー]]以外にも今弾内で行える[[コンボ]]や[[ルール]]について書かれたカードも新たに追加された。とはいえどデュ円の封入率は以前とあまり変わっていない。 -前弾と比べるとダブルビクトリーが追加された分[[フォイルカード]]の種類が増えているが、[[ダブルビクトリー]][[ビクトリー]]と[[スーパーレア]]はカード毎では同じ封入率。[[《最強熱血 オウギンガ》]]も[[《熱血星龍 ガイギンガ》]]の時と比べると当たりやすい。 シークレットはダブルビクトリーに3種類存在し、カートンに1枚しか入っていない貴重な存在。 -今回[[Dramatic Card]]は[[ベリーレア>《二刀龍覇 グレンモルト「王」》]]にも存在する。[[ベリーレア]]は元々当たりにくいこともあり、ベリーレアの[[Dramatic Card]]はカートンに2枚程度しか入っていない。 -フルフレームイラストのカードの文字の枠取りが若干太くなった。それにより、能力が読みづらいといった問題が改善されている。 -久々に海外の[[イラストレーター]]が参戦している。 **収録カード [#bf867d09] ***[[ダブルビクトリー]] 1種類[#f0a1480e] -[[《無敵王剣 ギガハート》]]/[[《最強熱血 オウギンガ》]] ***[[ビクトリー]] 2種類[#zdd90c14] -[[《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》]]/[[《天命讃華 ネバーラスト》]] -[[《侵攻する神秘 ニガ=アブシューム》]]/[[《五邪王 ニガ=ヴェルムート》]] ***[[スーパーレア]] 5種類[#n400afaf] -[[《不敗英雄 ヴァルハラ・グランデ》]] -[[《龍素記号Mm スペルサイケデリカ》]] -[[《渇望の悪魔龍 アスモシス》]] -[[《熱血龍 三代目 D ソウル B》]] -[[《始英雄 ザウロディレクス》]] ***[[ベリーレア]] 5種類[#i54c83df] -[[《共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス》]] -[[《龍素記号Mj リンシャンカイホ》]] -[[《葬英雄 ゲンセトライセ》]] -[[《二刀龍覇 グレンモルト「王」》]]([[Dramatic Card]]) -[[《連鎖類転生目 ブロントヴェノム》]] ***[[レア]] 14種類[#ydcd57f3] -[[《龍覇 セイントローズ》]]([[Dramatic Card]]) -[[《制御の翼 オリオティス》]] -[[《純潔の翼 メダロス》]] -[[《龍素記号d2 リャンペーコ》]] -[[《龍素記号Xf クローチェ・フオーコ》]] -[[《英雄奥義 スパイラル・ハリケーン》]] -[[《慢心の悪魔龍 アクノハナ》]] -[[《パックポック・ピッグ》]] -[[《龍秘陣 滅殺の咆哮》]] -[[《斬鉄剣 ガイアール・ホーン》]]/[[《熱血龍 ザンテツビッグ・ホーン》]]([[Dramatic Card]]) -[[《龍秘陣 ジャックポット・エントリー》]] -[[《龍覇 ザ=デッドマン》]] -[[《連鎖類寄生目 パラスレックス》]]([[Dramatic Card]]) -[[《龍秘陣 古代龍万歳》]] ***[[アンコモン]] 14種類[#l2d1b99e] -[[《寄生の精霊龍 パラス・ルーソワ》]] -[[《スーパー・エターナル・スパーク》]] -[[《龍秘陣 ヘブン・アンセム》]]([[Dramatic Card]]) -[[《アクア新参兵 アイザック》]] -[[《龍秘陣 龍知の計》]] -[[《スペルブック・チャージャー》]]([[Dramatic Card]]) -[[《ニャンダフル・ニャン》]] -[[《真夏の夜の熱狂》]] -[[《熱血龍 バトリベンジ》]] -[[《龍覇 アイラ・フィズ》]] -[[《勇気伝承 ゲット Jr.》]]([[Dramatic Card]]) -[[《寄生目 トノサマパラス》]] -[[《成長の面 ナム=アウェイキ》]] -[[《チャケの応援》]] ***[[コモン]] 22種類[#pdbc70a4] -[[《奮戦の精霊龍 デコデッコ・デコリアーヌ・ピッカピカⅢ世》]] -[[《奮戦の精霊龍 デコデッコ・デコリアーヌ・ピッカピカIII世》]] -[[《白夜の翼 ノワル》]] -[[《堅牢の翼 アリシオン》]]([[Dramatic Card]]) -[[《正義と愛の賛歌》]] -[[《龍素記号Ps チャンカンパラス》]] -[[《アクア工作員 シャミセン》]]([[Dramatic Card]]) -[[《アクア戦士 ドリルゲッター2号》]] -[[《龍脈術 落城の計》]] -[[《無垢の悪魔龍 ワザガナッシン》]] -[[《寄生の悪魔龍 パラスマル》]]([[Dramatic Card]]) -[[《ドンバク・ボボボーン》]] -[[《強襲のボンスラー》]] -[[《狼牙獣銃拳》]] -[[《熱血龍 ドロドロ・ゲキカレーカラ・カレパン》]] -[[《熱血龍 パラスラッガー》]] -[[《爆小僧 トリス》]] -[[《スーパー獅子幻獣砲》]] -[[《二刀流トレーニング》]] -[[《純白類 ヴァニュラエグジット》]] -[[《宴会の面 ソスソス》]] -[[《超級の面 ゴメス》]] -[[《リトルアイズ・グロース》]]([[再録]]) **参考 [#s921ddb5] //上位ブロックなどを各自追加してください。 -[[ドラゴン・サーガ]] -[[エキスパンション]] &tag(エキスパンション,基本拡張パック);