#author("2021-09-21T11:05:00+09:00","","") #author("2022-10-28T15:53:13+09:00","","") *DMR-06 「エピソード&ruby(ツー){2}; ビクトリー・ラッシュ」 [#g9cd746e] -''PREV'':[[DMR-05 「エピソード2 ゴールデン・エイジ」>DMR-05]] -''NEXT'':[[DMR-07 「エピソード2 ゴールデン・ドラゴン」>DMR-07]] [[エピソード2]]の2番目の[[エキスパンション]]。2012年9月22日発売。1パック5枚入りで価格は150円(税抜)。全62種類。現在は[[絶版]]。 パッケージイラストは[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]。 前弾の流れを引き継ぎ、[[アンノウン]]を始めとする[[高コスト>重い]][[クリーチャー]]のサポート、特定の[[種族]]をプッシュする[[カード]]が数多く収録。 [[エピソード2]]のテーマをより盛り上げるものとなっている。 有名なカードとして -[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]] -[[《「呪」の頂 サスペンス》]] -[[《「祝」の頂 ウェディング》]] -[[《涙の終撃オニナグリ》]] -[[《極頂秘伝ゼニス・シンフォニー》]]等の[[アタック・チャンス]][[サイクル]] -[[《味頭領ドン・グリル》]] -[[《偽りの羅刹 アリバイ・トリック》]] -[[《偽りの名 iFormulaX》]] -[[《ウェディング・ゲート》]] -[[《モエル 鬼スナイパー》]]等の自身と[[コスト]]7以上に反応する[[S・トリガー獣]][[サイクル]] -[[《ライフプラン・チャージャー》]] などがある。 新しい[[キーワード能力]]として[[アタック・チャンス]]が登場。 また「サプライズ種族」として[[光]][[単色]]の[[デーモン・コマンド]]・[[闇]][[単色]]の[[エンジェル・コマンド]]・通常[[クリーチャー]]の[[キング・コマンド・ドラゴン]]が収録された。 他には[[チャージャー]][[呪文]]の復活や、どんぐり型の[[ワイルド・ベジーズ]]・乗り物型の[[グレートメカオー]]が新たにプッシュされている。 全体の傾向として[[種族デッキ]]を推している内容であり、特定の[[種族]]に反応する[[カード]]が非常に多い。上記の[[アタック・チャンス]]はその最たる例である。 その内容故か、フィーチャーされている[[種族]]を扱う[[デッキ]]の使用者には嬉しいが、そうでない人には若干旨みが薄いという、人を選ぶ[[エキスパンション]]となっている。 とはいえ[[《モエル 鬼スナイパー》]]や[[《ライフプラン・チャージャー》]]など、種族を問わず長期に渡って使われたカードもあるため、一概に特定種族を贔屓したデッキとは言い切れない。 -[[cip]]で[[ガチンコ・ジャッジ]]を行う[[クリーチャー]]が初登場。 従来のものより早いタイミングで使用できることが[[強み>メリット]]だが、一度きりなので勝てなければ[[準バニラ]]となってしまう[[デメリット]]がある。 -今弾より新たに「[[ヘブンズ]]」が[[名称カテゴリ>カード名]]化した。 -今弾より、種族に「コマンド」とあるクリーチャー及び種族に「サイバー」とあるクリーチャーの表記がそれぞれ[[コマンド]]、[[サイバー]]で統一されるようになった。 -スノーフェアリー、リヴァイアサンなど、「エピソード2でフィーチャーする」と宣言された種族の一部が、一枚も収録されていない。 -[[シークレットカード]]で初の[[無色]][[呪文]]が登場した。 -[[種族]]を4つ持つ[[クリーチャー]]が初登場した。&br;(→[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]) -[[闇]][[単色]]の[[エンジェル・コマンド]]は[[《魔聖デス・アルカディア》]]以来の登場である。[[光]][[単色]]の[[デーモン・コマンド]]は今弾が初となる。 -今弾より[[ビクトリー]]が収録されても[[スーパーレア]]の枚数が減らなくなった。封入率は変わらず実質[[スーパーレア]]が6種類ある感覚で、狙ったカードはやや当たりにくい。収録枚数も60枚ぴったりではなくなった。 **収録カード [#r83c034f] ***[[シークレット>シークレットカード]] 1種類[#q505d264] -[[《極頂秘伝ゼニス・シンフォニー》]] ***[[ビクトリー]] 1種類[#ic2d67f9] -[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]] ***[[スーパーレア]] 5種類[#of061c2c] -[[《「呪」の頂 サスペンス》]] -[[《「祝」の頂 ウェディング》]] -[[《真実の名 ラララ・ライオネル》]] -[[《黒神龍ダンチガイ・ファンキガイ》]] -[[《涙の終撃オニナグリ》]] ***[[ベリーレア]] 5種類[#j7af63c2] -[[《偽りの羅刹 ミスディレクション》]] -[[《合身巨兵エクスキュベーターMS》]] -[[《偽りの王 ヴォルフガング》]] -[[《真実の名 ジャイアント・マック》]] -[[《味頭領ドン・グリル》]] ***[[レア]] 14種類[#tc48286f] -[[《偽りの羅刹 アリバイ・トリック》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《光器リスベット・ラヴィーン》]] -[[《トゥルー・ヘブンズ》]] -[[《サイバー・D・ゲーザ》]] -[[《偽りの名 iFormulaX》]] -[[《破壊機装デリート・タンク》]] -[[《偽りの星夜ライス・シャワー》]] -[[《邪龍秘伝ドラゴン・ボーン》]] -[[《ウェディング・ゲート》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《偽りの名 シデン・ラゴン》]] -[[《スクラッパー・ドラゴン》]] -[[《好奇心 プリンセスプリン》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《返り討ちバンビー》]] -[[《広くて狭い牧場》]] ***[[アンコモン]] 14種類[#l17901da] -[[《献身の守護者ヤーラ・セ・ナイス》]] -[[《迎撃の守護者エビンビー》]] -[[《俺流秘伝セイント・フラッシュ》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《コボルン》]] -[[《衝撃機装エスケープ・フィアット》]] -[[《黒神龍アンヤク・アンヤト》]] -[[《待ち伏せオニゾウ》]] -[[《穿孔の影ノーテン・ドリル》]] -[[《ボルカニック・ザウルス》]] -[[《モエル 鬼スナイパー》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《炎龍秘伝カイザー・フレイム》]] -[[《躍喰の超人》]] -[[《格調の超人》]] -[[《千切秘伝ワイルド・ベジタブル》]] ***[[コモン]] 22種類[#p2d1e4ca] -[[《サイコメトラー ヤミカバチ》]] -[[《救済の精霊ニャッタラモン》]] -[[《蔵禄の守護者カメンビー》]] -[[《ヘブンズ・チャージャー》]] -[[《消火機装コントロール・ファイア》]] -[[《掘削機装エンター・ザ・ショベル》]] -[[《特急機装マウス・シットレイン》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《サーファー・チャージャー》]] -[[《合身秘伝メカ・マシーン》]] -[[《善良なる堕天キャンドル・サービス》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《画鋲男》]] -[[《守り屋ジョーオニー》]] -[[《ギロチン・チャージャー》]] -[[《勝利仮装 オニマネ丸》]] -[[《鉄拳制裁オニノブシ》]] -[[《シバク・ルピア》]] -[[《コスプレイ屋 オニマネ》]] -[[《ダッシュ・チャージャー》]] -[[《ブルーザー・クヌーギ》]] -[[《カッチカチ・イッチカッチーズ》]] -[[《賭博結社シーノミーズ》]] -[[《ライフプラン・チャージャー》]]([[MODE→CHANGE]]) **参考 [#pbffd28a] -[[エピソード2]] -[[エキスパンション]] &tag(エキスパンション,基本拡張パック);