#author("2023-01-12T23:19:09+09:00","","") #author("2023-04-04T12:27:36+09:00","","") *DMPP-17 「ライジング・アライズ -希望の王女-」 [#p1892f65] -''Prev'':[[DMPP-16 「ファースト・オブ・ビクトリー -激竜王の目覚め-」>DMPP-16]] -''Next'':[[DMPP-18 「ゴールデン・ビクトリー -天頂開戦-」>DMPP-18]] [[デュエル・マスターズ プレイス]][[カード]]パック第17弾。 2022年11月24日実装。 [[DMR-03]]、[[DMR-04]]を中心としたラインナップとなっている。 全85種類+サイキック・クリーチャー17種類。 -久々に非[[サイキック]]の3色カード、[[5色レインボー]]が登場した。メインデッキに入る3色カードは[[DMPP-09]]ぶり、[[5色レインボー]]は[[DMPP-09EX]]ぶりとなる。 --[[マナ数]]0で汎用性が低い[[5色レインボー]]はともかく、デュエプレでTCG版以上に[[マナ基盤]]として優秀な3色カードはデッキ構築の幅をぐっと広げるだろう。 -デュエル・マスターズ プレイス上で初登場となる種族は以下の通り。 --[[レインボー・コマンド・ドラゴン]] --[[シャイニング・コマンド・ドラゴン]] --[[ブラック・コマンド・ドラゴン]] --[[アンノウン]] --[[アンノイズ]] --[[ヒーロー]] -[[V覚醒リンク]]、[[ソウルシフト]]が登場。 --[[ソウルシフト]]は、TCG版での存在を知らない層に向けてか、公式Twitterでは新能力として解説付きで発表された。実際には、キーワード能力ではないという点を除けば、[[《宇宙巨匠ゼノン・ダヴィンチ》]]や[[《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》]]にてデュエプレに実装済みの能力処理である。 --なお、DMPP-17実装後、《宇宙巨匠ゼノン・ダヴィンチ》や《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》の能力はソウルシフトに書き変えられた。 -[[進化クリーチャー]]の下にクリーチャーを置く能力が初登場。 -以下の[[シークレットカード]]を入手するとBGMもしくは、キャラクターの[[スキン]]が入手できる。 --[[《超次元リュウセイ・ホール》]]:[[プリンプリン]]、BGM『我儘乱舞』付き -リリース後のタイトル画面を飾ったカードは[[シークレットカード]]の[[《超次元リュウセイ・ホール》]] **収録カード [#qe907d71] COLOR(violet){''Sec''}=[[シークレットカード]]あり ●=カード共通の変更点があるもの ◇=[[調整が加えられたカード>調整が加えられたカード (デュエプレ)]] &color(green){''再''};=[[再録]] //カードの並びは公式サイトのCard List順 ***[[ビクトリー]]2種類 [#t778424a] -[[《天下統一シャチホコ・カイザー》]]◇ -[[《超次元リュウセイ・ホール》]]◇COLOR(violet){''Sec''} ***[[スーパーレア]]8種類 [#s50aa6bf] -[[《予言者ヨーデル・ワイス》]]◇ -[[《超電磁コスモ・セブ Λ》]]◇COLOR(violet){''Sec''} -[[《超次元ライデン・ホール》]]◇ -[[《カモン・ピッピー》]]◇COLOR(violet){''Sec''} -[[《ドラゴンフレンド・カチュア》]]◇ -[[《魔光大帝ネロ・グリフィス・ルドルフ》]]([[ゲームオリジナルカード]]) -[[《愛の無限オーケストラ》]]◇ -[[《偽りの名 ゾルゲ》]] ***[[ベリーレア]]10種類 [#y3adfa08] -[[《勝利の女神ジャンヌ・ダルク》]]◇ -[[《超電磁マクスウェル Z》]] -[[《ドンドン吸い込むナウ》]]●([[MODE→CHANGE]]) -[[《猛虎ライガー・ブレード》]] -[[《超銀河竜 GILL》]]([[MODE→CHANGE]] -[[《超銀河竜 GILL》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《ガイアール・ゼロ》]] -[[《母なる大地》]]◇ -[[《超次元ホワイトグリーン・ホール》]] -[[《ガロウズ・極楽・カイザー》]]◇ -[[《偽りの名 スネーク》]] ***[[レア]]20種類 [#b88a254b] -[[《天国の女帝 テレジア》]] -[[《我牙の精霊 HEIKE・XX》]] -[[《湧水の光陣》]] -[[《クリスタル・スーパーパラディン》]] -[[《蒼の潮流スーパー・スペル・グレートブルー》]]◇ -[[《奇跡体験!リ・ボーン・カイザー》]] -[[《復活のトリプル・リバイブ》]] -[[《GENJI・ボーイ》]] -[[《問答無用だ!鬼丸ボーイ》]] -[[《大宇宙ジオ・リバース》]]● -[[《偽りの名 13》]] -[[《ミスター・アクア》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《墓守の鐘ベルリン》]]◇([[MODE→CHANGE]]) -[[《陰謀と計略の手》]] -[[《超次元ブラックブルー・ホール》]] -[[《ディス・アダラ・ドラグーン》]]([[ゲームオリジナルカード]]) -[[《偽りの名 ボーン》]] ([[ゲームオリジナルカード]]) -[[《無限王ハカイ・デストロイヤー》]]◇ -[[《封魔霊騎アガチャー》]]([[ゲームオリジナルカード]]) -[[《超次元グリーンレッド・ホール》]] ***[[アンコモン]]20種類 [#e79ddefa] -[[《光神龍オメガ・アルティメット》]]◇ -[[《ハピネス・ベル》]] -[[《アクア・ナルトサーファー》]]● -[[《アクア・アドバイザー》]]● -[[《アクア・スーパーエメラル》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《ザ・美食秘宝サイキック・イーター》]] -[[《催眠鎌カマン・カマーン》]] -[[《葬爪人形ザビ・カペラ》]]([[ゲームオリジナルカード]]) -[[《鬼神!ヴァルボーグなう》]] ◇ -[[《闘魂!紫電・ドラゴン》]] -[[《パワフル・ビーム》]] -[[《躍動するジオ・ホーン》]]●◇ -[[《ワカテ・キャロット》]]([[ゲームオリジナルカード]]) -[[《ダンシング・フィーバー》]]● -[[《ジェラシー・ベル》]] -[[《偽りの名 イーサン》]] -[[《戦略のD・H アツト》]] -[[《戦攻妖精クルメル》]]([[ゲームオリジナルカード]]) -[[《襲撃者ディス・ドライブ》]] -[[《情熱のD・H ユウ》]] ***[[コモン]]25種類 [#x8ce2760] -[[《光神龍ラル・スリーパー》]]◇ -[[《霊騎ガガ・キャンサール》]]◇ -[[《アクア・ハンプティ》]]◇([[MODE→CHANGE]]) -[[《ルナ・ヘドウィック》]] -[[《氷結カッチ・コチーン》]] -[[《ミセス・アクア》]]●◇ -[[《呪いのシカバネ・キタロウ》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《奪い去る者ザビフライ》]] -[[《闇戦士ザビ・クロー》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《流星のエグゼドライブ》]] -[[《斬斬人形コダマンマ》]]([[MODE→CHANGE]]) -[[《勝負だ!チャージャー》]] -[[《ヤキ・GA・ウマイタケ》]]([[ゲームオリジナルカード]]) -[[《ジオ・ナスオ》]] -[[《冒険妖精ポレゴン・ジョーンズ》]] -[[《猛菌護聖ペル・ペレ》]] -[[《護聖勇騎オーバーボーダー》]] -[[《秘護精ディス・アルニラム》]] -[[《熱湯グレンニャー》]]● ([[MODE→CHANGE]]) -[[《無頼勇騎ビャッコ》]] -[[《希望の守り手クラップ》]] -[[《希望の守り手シウバ》]] -[[《希望の守り手ファンク》]] -[[《希望の守り手ペッパー》]] -[[《希望の守り手ラプソディ》]] ***PS [#ccaefe7e] 特定のカードがパック排出されるか特定のカードを生成することで手に入る特典カード レアリティマークは、超次元ゾーンのアイコンと共通となる、ギザギザの丸となっている。 -([[《天下統一シャチホコ・カイザー》]]) --→[[《激沸騰!オンセン・ガロウズ》]] --→[[《激相撲!ツッパリキシ》]]◇ --→[[《激天下!シャチホコ・カイザー》]]◇ ---→[[《絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン》]]● -([[《超次元リュウセイ・ホール》]]) --→[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]◇COLOR(violet){''Sec''} --→[[《勝利のガイアール・カイザー》]]COLOR(violet){''Sec''} --→[[《勝利のプリンプリン》]]COLOR(violet){''Sec''} ---→[[《唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》]]●COLOR(violet){''Sec''} -([[《予言者ヨーデル・ワイス》]]) --→[[《光器セイント・アヴェ・マリア》]] --→[[《光器シャンデリア》]]◇ --→[[《アルプスの使徒メリーアン》]] ---→[[《豪遊!セイント・シャン・メリー》]]●◇ -([[《超次元ライデン・ホール》]]) --→[[《ヴォルグ・サンダー》]]◇ --→[[《サンダー・ティーガー》]] ---→[[《雷獣ヴォルグ・ティーガー》]]●◇ -([[《カモン・ピッピー》]]) --→[[《流星のフォーエバー・カイザー》]]COLOR(violet){''Sec''} --→[[《サコン・ピッピー》]]◇COLOR(violet){''Sec''} --→[[《ウコン・ピッピー》]]COLOR(violet){''Sec''} ---→[[《星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン》]]●◇COLOR(violet){''Sec''} -([[《超次元ホワイトグリーン・ホール》]]) --→[[《時空の双英ジョン・タッチャブル》]]([[ゲームオリジナルカード]]) --→[[《変貌の覚醒者ジョジョン・パワード》]]([[ゲームオリジナルカード]]) -([[《超次元ブラックブルー・ホール》]]) --→[[《シルバー・ヴォルグ》]] -([[《超次元グリーンレッド・ホール》]]) --→[[《プロト・ガイアール》]]◇ ---→[[《撃墜王ガイアール・キラードラゴン》]] ***世代を先取りしたカードの一覧 [#jd8611b2] |カード|発売日|パック・デッキ等|h |[[《超次元リュウセイ・ホール》]]|2020年8月22日|[[DMBD-13 「クロニクル最終決戦デッキ 覚醒流星譚」>DMBD-13]]| |[[《アクア・アドバイザー》]]|2013年1月26日|[[DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」>DMX-12]]| ***世代を後追いしたカードの一覧 [#q6701623] |カード|発売日|パック・デッキ等|h |[[《超電磁マクスウェル Z》]]|2009年6月27日|[[DM-32 「神化編 第1弾」>DM-32]]| |[[《猛菌護聖ペル・ペレ》]]|2007年12月22日|[[DM-26 「極神編 第3弾 超絶VS究極」 >DM-26]]| |[[《アクア・スーパーエメラル》]]|2007年6月23日|[[DM-25 「極神編 第2弾 人造神の創造」>DM-25]]| |[[《陰謀と計略の手》]]|2004年9月18日|[[DM-11 「聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔」>DM-11]]| |[[《母なる大地》]]|2004年6月26日|[[DM-10 「聖拳編 第1弾」>DM-10]]| //|[[《》]]|20年月日|[[>]]| **参考 [#f308ca11] -[[デュエル・マスターズ プレイス]] -[[エキスパンション (デュエプレ)]] &tag(エキスパンション (デュエプレ),基本拡張パック (デュエプレ));