#author("2024-06-10T15:47:44+09:00","","") #author("2024-11-02T09:19:19+09:00","","") *DMC-17 「&ruby(ダーク・ウォリアー){戦場の暗黒皇女};デッキ」 [#q892176e] -''PREV'':[[DMC-16 「紺碧の守護聖天デッキ」>DMC-16]] -''NEXT'':[[DMC-18 「勝舞聖龍デッキ」>DMC-18]] 同時発売の、[[DMC-14 「紅の鋼鉄兵団(クリムゾン・アーマロイド)デッキ」>DMC-14]]、[[DMC-15 「幻想の無限龍(エターナル・ドラゴン)デッキ」>DMC-15]]、[[DMC-16 「紺碧の守護聖天(ガーディアン・ブルー)デッキ」>DMC-16]]らと4対になっている[[構築済みデッキ]]。全て[[DM-10 「聖拳編(エターナル・アームズ) 第1弾」>DM-10]]までの[[カード]]で作られている。価格は1300円(税抜)。現在は[[絶版]]。 同時発売の、[[DMC-14 「紅の鋼鉄兵団(クリムゾン・アーマロイド)デッキ」>DMC-14]]、[[DMC-15 「幻想の無限龍(エターナル・ドラゴン)デッキ」>DMC-15]]、[[DMC-16 「紺碧の守護聖天(ガーディアン・ブルー)デッキ」>DMC-16]]らと4対になっている[[構築済みデッキ]]。全て[[DM-10]]までの[[カード]]で作られている。価格は1300円(税抜)。現在は[[絶版]]。 [[《暗黒皇女メガリア》]]の[[スレイヤー]]付加[[能力]]を生かし、小型の[[クリーチャー]]で突撃を仕掛ける[[闇]]中心の[[ビートダウン]][[デッキ]]。低い[[パワー]]を補うため[[ブロックされない]][[クリーチャー]]も多い。 なんと言っても2枚入れられた[[《アクアン》]]が光る[[デッキ]]である。[[【白青黒ビートダウン】]]の雛形としては最適で、ここまでに登場した構築済み[[デッキ]]の中ではおそらくダントツで強い。(同時発売の[[DMC-16 「紺碧の守護聖天(ガーディアン・ブルー)デッキ」>DMC-16]]も高性能で、これら2つを組み合わせて[[デッキ]]を作れば当時の[[デュエルロード]]でそこそこ勝てるレベルの[[デッキ]]が出来上がった。) このままでも十分強いが、改造するなら[[《アクアン》]]を始めとする収録カードの増量だろう。気に入ったカードを好きに入れ替えるとよい。 -現時点で[[《予言者マリエル》]]が唯一[[再録]]された構築済みデッキでもある。[[アルトアート]]仕様ということもあって、希少価値は高め。&br;さらに[[《アクアン》]]の影に埋もれがちだが、後に[[殿堂入り]]となる[[《スパイラル・ゲート》]]が3枚も収録されているのは、このデッキ以外には[[DMC-08]]のみである。 -[[DMS-02]]などのスターターセットを除けば、初の3[[色]]の構築済みデッキでもある。&br;ちなみに、次に登場した3色デッキは[[DMC-44]]であり、このデッキから実に4年もの間を空けての登場となった。 -漫画「[[デュエル・ジャック!!]]」では意外にも主人公であるマナトがこの[[デッキ]]を使用したことがある。なお、あえてこのデッキを選んだ理由は「渋い」から。&br;後に[[光]][[文明]]を全て抜き、典型的な[[【青黒ビートダウン】>【準黒単】]]に改良された。 **収録カード(◎=アルトアート仕様) [#n47cb23a] |収録カード|枚数|h |~■闇文明|~(17)| |[[《暗黒皇女メガリア》]]◎|1| |[[《機怪人形ガチャック》]]|2| |[[《死の宣告》]]|2| |[[《孤独の影ロンリー・ウォーカー》]]|2| |[[《ベノム・カプセル》]]|2| |[[《ねじれる者ボーン・スライム》]]|2| |[[《スパイダー・ジュエル》]]|2| |[[《飛行男》]]|4| |~■光文明|~(12)| |[[《予言者マリエル》]]◎|1| |[[《大気の使徒フレイ》]]|2| |[[《予言者クルト》]]|3| |[[《双光の使徒カリュート》]]|4| |[[《藍電草》]]|2| |~■水文明|~(6)| |[[《アクアン》]]|2| |[[《スパイラル・ゲート》]]|3| |[[《エレキチューブ・マンタ》]]|1| |~■水/闇文明|~(4)| |[[《冷徹のソーダライト》]]◎|1| |[[《腐敗電脳メルニア》]]|3| |~■光/水文明|~(1)| |[[《電脳聖者タージマル》]]|1| **参考 [#b8cf2129] -[[エキスパンション]] -[[構築済みデッキ]] &tag(構築済みデッキ);