#author("2025-03-05T13:39:45+09:00","","") #author("2025-03-19T00:29:09+09:00","","") *DMBD-15 「レジェンドスーパーデッキ &ruby(そうりゅうかくめい){蒼龍革命};」 [#k54d7906] -''PREV'':[[DMBD-14 「クロニクル最終決戦デッキ 龍魂紅蓮譚」>DMBD-14]] -''NEXT'':[[DMBD-16 「20th クロニクルデッキ 決闘!! ボルシャック・デュエル」>DMBD-16]] 2020年11月21日発売。全28種51枚。価格は7500円(税抜)。 [[白青赤]]に[[自然]]を[[タッチ]]したデッキである。 定価は単体の商品として''デュエル・マスターズ史上最高額''を記録。かつての[[スーパーデッキ]]シリーズは安価で優良カードが大量収録されていることが売りだったが、同じ[[スーパーデッキ]]でもこちらはコンセプトが大きく異なるようだ。 [[カードパワー]]の高い最強の[[切り札]]のひとつとされる[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]を始め、強力な[[革命チェンジ]]クリーチャーが投入されたセット。「全国大会優勝デッキを元に、強力な新規&再録カードを盛り込んだ超豪華なレジェンドスーパーデッキ!」との触れ込みから、明言はされていないが、おそらく2017日本一決定戦の優勝デッキである光をタッチした[[【赤青ドギラゴン剣】]]のことであろう。 新規カードは -[[《蒼き守護神 ドギラゴン閃》]] -[[《ボルシャック・サイバーエクス》]] -[[《鳳翔竜騎ソウルピアレイジ/高貴なる魂炎》]] -[[《聖霊龍騎サンブレード・NEX》]] -[[《エヴォ・ルピア》]] -[[《チャラ・ルピア》]] の6種類。 収録カードはすべて[[ホイル]]仕様で、再録カードはすべて新規イラストとかなり豪華。収録枚数は51枚、さらに限定プロテクト42枚とケース1個付属。 カードはメインデッキ40枚と改造パーツとして10枚、さらに運試しのお楽しみ要素として重厚なブラック仕様フォイルの「ブラックエクストラカード」(全10種類)が1枚封入されている。 収録カードはどれもハズレなしのラインナップ。環境で多大な実績を残したことのあるカードや[[殿堂入り]]カードも多数収録され、前述の通り全て新規イラスト。新規カードもすべて事前評価が高く、正に''『レジェンドスーパーデッキ』''の名に相応しい、強力なデッキである。 [[デッキ]]としても完成度は高く、無改造のデッキが[[デュエマフェス]]で優勝している。[[スリーブ]]が同梱されているため、まさに「買ってすぐに大会に出場、優勝」することが出来る。 -2022年1月1日に[[《“龍装”チュリス》]]が[[殿堂入り]]したため、このデッキをそのまま大会で使うことはできなくなった。 -初の[[レジェンドカード]]の[[再録]]及び新規の収録がされた[[構築済みデッキ>構築済みデッキ]]である。 -[[ボルシャック]]、[[NEX]]、[[ルピア]]の[[名称カテゴリ]]の新規カードが登場した。 -[[《その子供、可憐につき》]]の[[フレーバーテキスト]]によると、このエキスパンションの[[背景ストーリー]]は通常のクリーチャー世界とは異なる世界線で繰り広げられている。他のカードのフレーバーテキストやデッキ内容から推察するに、2017年に開催された全国大会が元になったもので間違いないだろう。 --似たようなケースとしては[[DMEX-06]]がある。 -付属のカードプロテクターはシャッフルがしやすいマット加工となっている。 -[[DMEX-17]]において新規カードが軒並み再録されている。 -アニメ『[[キング>デュエル・マスターズ キング(アニメ)]]』では第29話で[[カジサック]](&とうじ&かんちゃん&コジサック&せんちゃん)が[[切札 ジョー]]戦でこのデッキを使用。 カジサック曰く「人気鬼チューバーの財力とコネクションを駆使して手に入れた」とのことである。 --ちなみに[[キングナレーターの助>ナレーターの助]]は「超強力な[[構築済みデッキ]]『レジェンドクロニクルデッキ』」と解説していたが、実際の「蒼龍革命」は「レジェンドクロニクルデッキ」ではなく、「[[レジェンド''スーパーデッキ''>スーパーデッキ]]」である。 **収録カード [#hc4c6342] ***メインデッキ [#z2a8333d] |■収録カード|枚数|h |~[[光]]|~(2)| |[[《Dの牢閣 メメント守神宮》]]|1| |[[《光牙忍ハヤブサマル》]]|1| |~[[水]]|~(5)| |[[《終末の時計 ザ・クロック》]]|2| |[[《異端流し オニカマス》]]|2| |[[《プラチナ・ワルスラS》]]|1| |~[[火]]|~(11)| |[[《鳳翔竜騎ソウルピアレイジ/高貴なる魂炎》]]|2| |[[《ボルシャック・ドギラゴン》]]|2| |[[《単騎連射 マグナム》]]|1| |[[《“龍装”チュリス》]]|4| |[[《龍装者 バルチュリス》]]|2| |~[[光]]/[[火]]|~(13)| |[[《蒼き守護神 ドギラゴン閃》]]|3| |[[《チャラ・ルピア》]]|4| |[[《聖霊龍騎サンブレード・NEX》]]|3| |[[《凰翔竜機バルキリー・ルピア》]]|3| |~[[水]]/[[火]]|~(3)| |[[《ボルシャック・サイバーエクス》]]|3| |~[[火]]/[[自然]]|~(2)| |[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]|1| |[[《守護炎龍 レヴィヤ・ターン》]]|1| |~[[光]]/[[水]]/[[火]]|~(4)| |[[《エヴォ・ルピア》]]|4| ***改造パーツ [#z2a8333d] -[[《時の法皇 ミラダンテXII》]](SE1/SE10) -[[《ボルシャック・ドラゴン/決闘者・チャージャー》]](SE2/SE10) -[[《マグナム・ルピア/クリムゾン・チャージャー》]](SE3/SE10) -[[《その子供、可憐につき》]](SE4/SE10) -[[《無双の縛り 達閃/パシフィック・スパーク》]](SE5/SE10) -[[《ボルシャック・NEX》]](SE6/SE10) -[[《水晶の記録 ゼノシャーク/クリスタル・メモリー》]](SE7/SE10) -[[《奇天烈 シャッフ》]](SE8/SE10) -[[《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》]](SE9/SE10) -[[《閃光の守護者ホーリー》]](SE10/SE10) ***ブラックエクストラカード(全10種中1枚封入) [#z2a8333d] -[[《蒼き守護神 ドギラゴン閃》]](BE1/BE10) -[[《ボルシャック・ドギラゴン》]](BE2/BE10) -[[《鳳翔竜騎ソウルピアレイジ/高貴なる魂炎》]](BE3/BE10) -[[《聖霊龍騎サンブレード・NEX》]](BE4/BE10) -[[《ボルシャック・サイバーエクス》]](BE5/BE10) -[[《ボルシャック・ドラゴン/決闘者・チャージャー》]](BE6/BE10) -[[《その子供、可憐につき》]](BE7/BE10) -[[《無双の縛り 達閃/パシフィック・スパーク》]](BE8/BE10) -[[《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》]](BE9/BE10) -[[《閃光の守護者ホーリー》]](BE10/BE10) **参考 [#t63d86b0] -[[構築済みデッキ]] -[[スーパーデッキ]] -[[【白青赤ドギラゴン閃】]] &tag(構築済みデッキ,スーパーデッキ);