#author("2022-07-15T09:59:04+09:00","","") #author("2024-06-12T00:50:58+09:00","","") *DMBD-09 「アルティメット・クロニクル・デッキ 2019 &ruby(ガチンコ){必勝};!! &ruby(カイザー){闘将};ブレードオーガ」 [#zee59aee] -''PREV'':[[DMBD-08 「超誕!!ツインヒーローデッキ80 自然大暴走 VS 卍獄の虚無月」>DMBD-08]] -''NEXT'':[[DMBD-10 「アルティメット・クロニクル・デッキ 2019 SSS!! 侵略デッドディザスター」>DMBD-10]] 2019年8月9日発売。40枚入りで価格は4000円(税抜)。 [[エピソード2]]から[[革命編]]まで[[環境]]の[[トップメタ]]だった[[ビッグマナ]]の[[【カイザー「刃鬼」】]]をテーマにした[[構築済みデッキ>構築済みデッキ]]。 [[デッキカラー]]は[[闇]][[抜き4色]][[コントロール]]の[[無色]]入り。 新規[[カード]]は、 -[[《ザオヴァナイン・カイザー》]] -[[《リュウセイ・天下五剣カイザー》]] -[[《聖闘の精霊龍 セイント・カイザー/ライブラ・シールド》]] -[[《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》]] -[[《ナチュラトゥルー・トラップ》]] の5種類で計11枚。 [[デッキタイプ]]は[[光]]を[[タッチ]]した【白刃鬼】に近い構築となっている。 -丁度、[[《調和と繁栄の罠》]]が[[DMRP-10]]で[[UGC>ウルトラゴールデンカード]]として[[再録]]されているので、[[《龍素記号Sr スペルサイクリカ》]]と合わせてかつての動きを再現してみる改造も悪くはない。 -[[【カイザー「刃鬼」】]]では高い採用率を誇る[[《不敗のダイハード・リュウセイ》]]は収録されていない。また[[《ガチンコ・ルーレット》]]、[[《セブンス・タワー》]]、[[《ピクシー・ライフ》]]などのよく使われる[[マナブースト]]も未収録。改造する場合にはこれらの採用を視野に入れたい。 --その後[[DMEX-08]]にて[[《不敗のダイハード・リュウセイ》]]と[[《ガチンコ・ルーレット》]]が[[再録]]されたが、再録まで半年近くかかってしまった。 -同時発売の[[DMBD-10]] と比べると新規カードの収録枚数が控えめであるが、発売前時点での[[再録]][[カード]]のシングルレートの合計はこちらの方が高い。パーツ取りとして購入を検討してもいいだろう。 -[[【カイザー「刃鬼」】]]の概形が整っている。[[【カイザー「刃鬼」】]]のパーツを集めつつ単体では少々高い[[カード]]を揃える目的でなら、購入する価値はあると言えるだろう。 --実は[[ハンター]]が豊富な為、[[【鬼丸「王牙」】]]に作り変える事も可能。 -新規[[カード]]のうち[[《ザオヴァナイン・カイザー》]]と[[《リュウセイ・天下五剣カイザー》]]については1枚ずつしか収録されておらず、[[デッキ]]購入のみで4枚揃えようとすると17000円を超えてしまう。集める場合は[[シングルカード]]の購入や[[トレード]]の活用が視野に入る。 -このデッキの[[フレーバーテキスト]]では[[DMR-08]]における、もう一つの最終決戦が描かれている。それは最後の[[ゼニス]]にして、後の世にゼロの力を伝える存在として[[オラクル]]を生み出した[[《「終」の極 イギー・スペシャルズ》]]と、世界を滅ぼす存在であるゼニスを討つ為、[[「希望の双子」鬼丸>《希望の絆 鬼修羅》]]と共に立ち上がった[[《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》]]の戦いだった。[[《鬼丸》>《希望の絆 鬼修羅》]]がはじまりのゼニスである[[《シャングリラ》>《「無情」の極 シャングリラ》]]と戦っている間、《「刃鬼」》が何をしていたのか長らく分からなかったが、当セットによってそれが判明するに至った。 -このデッキの[[フレーバーテキスト]]では[[DMR-08]]における、もう一つの最終決戦が描かれている。それは最後の[[ゼニス]]にして、後の世にゼロの力を伝える存在として[[オラクル]]を生み出した[[《「終」の極 イギー・スペシャルズ》]]と、世界を滅ぼす存在であるゼニスを討つ為、[[「希望の双子」鬼丸>《希望の絆 鬼修羅》]]と共に立ち上がった[[《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》]]の戦いだった。[[《鬼丸》>《希望の絆 鬼修羅》]]がはじまりのゼニスである[[《シャングリラ》>《「無情」の極 シャングリラ》]]と戦っている間、《「刃鬼」》が何をしていたのか長らく分からなかったが、当セットによってそれが判明した。 --当初は《イギー・スペシャルズ》に苦戦していた《「刃鬼」》だったが、''その時不思議な事が起こり''、次元のはざまから[[双>《聖闘の精霊龍 セイント・カイザー/ライブラ・シールド》]][[極>《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》]]や[[龍素>《龍素記号Sr スペルサイクリカ》]]の力が《「刃鬼」》を助け、最強のカイザー軍団を結成して激戦を制したのである。この時の正義と自由の心が、後の[[アウトレイジ]]らにも受け継がれたのだろう。 **収録カード [#e0f81f84] |■収録カード|枚数|h |~無色|~(2)| |[[《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》]]|2| |~光|~(4)| |[[《聖闘の精霊龍 セイント・カイザー/ライブラ・シールド》]]|2| |[[《光牙王機ゼロカゲ》]]|2| |~水|~(6)| |[[《龍素記号Sr スペルサイクリカ》]]|1| |[[《ドンドン吸い込むナウ》]]|3| |[[《パクリオ》]]|2| |~火|~(2)| |[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]|1| |[[《永遠のリュウセイ・カイザー》]]|1| |~自然|~(14)| |[[《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》]]|3| |[[《ナチュラトゥルー・トラップ》]]|4| |[[《ライフプラン・チャージャー》]]|3| |[[《フェアリー・ライフ》]]|4| |~光/水|~(1)| |[[《ザオヴァナイン・カイザー》]]|1| |~光/火|~(2)| |[[《閃光のメテオライト・リュウセイ》]]|2| |~光/自然|~(2)| |[[《無双龍聖イージスブースト》]]|2| |~水/自然|~(2)| |[[《フェアリー・シャワー》]]|2| |~火/自然|~(4)| |[[《リュウセイ・天下五剣カイザー》]]|1| |[[《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》]]|1| |[[《無双竜鬼ミツルギブースト》]]|2| |~光/水/自然|~(1)| |[[《怒流牙 サイゾウミスト》]]|1| **参考 [#v9bf95f7] -[[構築済みデッキ]] -[[クロニクルデッキ]] -[[【カイザー「刃鬼」】]] -[[DMBD-10 「アルティメット・クロニクル・デッキ 2019 SSS!! 侵略デッドディザスター」>DMBD-10]] &tag(アルティメット・クロニクル・デッキ,構築済みデッキ,クロニクル);