#author("2024-01-31T16:34:54+09:00","","") #author("2024-02-03T21:28:24+09:00","","") *DM23-BD4 「エキサイティング・デュエパ・デッキ ドラドラドラゴン&ruby(りゅうげんきょう){龍幻郷};」 [#top] -''PREV'':[[DM23-BD3 「開発部セレクションデッキ 水闇自然ハンデス」>DM23-BD3]] -''NEXT'':[[DM23-BD5 「エキサイティング・デュエパ・デッキ 不敬なり!真邪眼騎士団」>DM23-BD5]] 2024年1月20日発売。2750円(税込)。 [[エキサイティング・デュエパ・デッキ]]第1弾。 史上初となる、[[デュエパーティー]]用に作られた[[構築済みデッキ]]である。 デッキ枚数は60枚であり、収録内容も[[ハイランダー]]。 この様な特殊レギュレーションデッキは、かつて[[DMD-34]]のように使用できないカードがあるとユーザーから敬遠される事もあった。 しかし、本デッキでは''「全てのカードが通常レギュレーションでも使用できます」''と記述されており、改造すれば[[オリジナル]]でも主要カードらを活躍させる事ができる。 収録枚数も多いため、パーツ取り目的での購入も良いだろう。 内容は[[赤緑]]の[[ドラゴン]]デッキである。 新規カードは -[[《ボルシャック・ドラゴ大王》]] -[[《ガルチェンソ・ドラゴン》]] -[[《ボルザード・スーパーヒーロー/超帝王タイム》]] -[[《ドラゴカリプス・デイ》]] -[[《裏斬隠裏蒼頭 バルガリスク》]] -[[《ボルシャック・インフィニティ》]] -[[《ハナサキ・ゲルグラノス》]] -[[《友情地龍 ルピア・ターン》]] -[[《龍の世界 龍幻郷》]] -[[《キズナ・チャージャー》]] の10枚。 -新[[種族]]に[[バルーン・マッシュルーム・ドラゴン]]が登場。 -[[レアリティなし]]だった以下のカードに、[[レアリティ]]が設定された。 --[[レア]]:[[《ボルシャック・ドラゴン/決闘者・チャージャー》]]、[[《龍騎旋竜ボルシャック・バルガ》]]、[[《ボルシャックライシス・NEX》]]、[[《ガルベリアス・ドラゴン》]]、[[《爆龍覇 グレンリベット/「爆流秘術、暴龍の大地!」》]]、[[《無双龍幻バルガ・ド・ライバー》]]、[[《ボルシャック・決闘・ドラゴン》]] --[[アンコモン]]:[[《熱血龍 バトクロス・バトル》]]、[[《偽りの名 バルガ・ラゴン》]]、[[《摩破目 ナトゥーラ・トプス/ストンピング・ウィード》]]、[[《爆流奥義 紅蓮NEXTREME》]] --[[コモン]]:[[《ボルシャック・西南・ドラゴン》]]、[[《ネオ・ボルシャック・ドラゴン/ボルシャックゾーン》]] -また[[フォイル]]の収録枚数の都合により、以下のカードの[[レアリティ]]が格下げされ[[ノーマル]]となっている。((https://youtu.be/mUxcN-pUzeQ?t=281))。 -また[[フォイル]]の収録枚数の都合により、以下のカードの[[レアリティ]]が格下げされ[[ノーマル]]となっている((https://youtu.be/mUxcN-pUzeQ?t=281))。 --[[《バイナラドンデン》]]:[[ベリーレア]]→[[レア]] --[[《紅神龍バルガゲイザー》]]:[[スーパーレア]]→[[レア]] --[[《龍世界 〜龍の降臨する地〜》]]:[[ベリーレア]]→[[レア]] --[[《地掘類蛇蝎目 ディグルピオン》]]:[[ベリーレア]]→[[レア]] -主体となって新カードや再録カードのデザインを担当したのは鬼塚氏。 **収録カード [#r0f1cd85] |■収録カード|■枚数|h |~[[無色]]|~(3)| |[[《キズナ・チャージャー》]]|1| |[[《「戦慄」の頂 ベートーベン》]]|1| |[[《バイナラドンデン》]]|1| |~[[火]]|~(24)| |[[《ボルザード・スーパーヒーロー/超帝王タイム》]]|1| |[[《ドラゴカリプス・デイ》]]|1| |[[《伝説のレジェンド ドギラゴン》]]|1| |[[《紅に染まりし者「王牙」/クリムゾン・ビクトリー》]]|1| |[[《永遠のリュウセイ・カイザー》]]|1| |[[《鳳翔竜騎ソウルピアレイジ/高貴なる魂炎》]]|1| |[[《ボルシャック・ドラゴン/決闘者・チャージャー》]]|1| |[[《ボルシャック・スーパーヒーロー/超英雄タイム》]]|1| |[[《龍騎旋竜ボルシャック・バルガ》]]|1| |[[《ボルシャックライシス・NEX》]]|1| |[[《竜星バルガライザー》]]|1| |[[《ジオメテウス・無限・ドラゴン》]]|1| |[[《メガ・ブレード・ドラゴン》]]|1| |[[《熱血龍 バトクロス・ハンマー》]]|1| |[[《炎機混成 ボルスレン・バスター》]]|1| |[[《ガルベリアス・ドラゴン》]]|1| |[[《紅神龍バルガゲイザー》]]|1| |[[《ボルシャック・テイル・ドラゴン》]]|1| |[[《竜のフレア・エッグ》]]|1| |[[《龍世界 〜龍の降臨する地〜》]]|1| |[[《セルリアン・アックス・ドラゴン/ダブルアックス・チャージャー》]]|1| |[[《熱血龍 バトクロス・バトル》]]|1| |[[《偽りの名 バルガ・ラゴン》]]|1| |[[《熱血 バトクロス-1》]]|1| |~[[自然]]|~(12)| |[[《ハナサキ・ゲルグラノス》]]|1| |[[《超天星バルガライゾウ》]]|1| |[[《インフェル星樹》]]|1| |[[《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》]]|1| |[[《緑神龍バルガザルムス》]]|1| |[[《地掘類蛇蝎目 ディグルピオン》]]|1| |[[《龍の呼び声》]]|1| |[[《摩破目 ナトゥーラ・トプス/ストンピング・ウィード》]]|1| |[[《フェアリー・ギフト》]]|1| |[[《エコ・アイニー》]]|1| |[[《豊潤フォージュン》]]|1| |[[《フェアリー・Re:ライフ》]]|1| |~[[火]]/[[自然]]|~(21)| |[[《ボルシャック・ドラゴ大王》]]|1| |[[《ガルチェンソ・ドラゴン》]]|1| |[[《裏斬隠裏蒼頭 バルガリスク》]]|1| |[[《ボルシャック・インフィニティ》]]|1| |[[《友情地龍 ルピア・ターン》]]|1| |[[《龍の世界 龍幻郷》]]|1| |[[《勝熱英雄 モモキング》]]|1| |[[《リュウセイ・天下五剣カイザー》]]|1| |[[《爆龍覇 グレンリベット/「爆流秘術、暴龍の大地!」》]]|1| |[[《ベイビー「刃鬼」/「俺たちも必ず勝つ!!」》]]|1| |[[《無双龍幻バルガ・ド・ライバー》]]|1| |[[《ボルシャック・決闘・ドラゴン》]]|1| |[[《剣薔電融 バザガロズソール》]]|1| |[[《爆蓮電融 キリュウイン・バト》]]|1| |[[《メンデルスゾーン》]]|1| |[[《ボルシャック・秘伝・ドラゴン》]]|1| |[[《無双竜鬼ミツルギブースト》]]|1| |[[《爆流奥義 紅蓮NEXTREME》]]|1| |[[《ネオ・ボルシャック・ドラゴン/ボルシャックゾーン》]]|1| |[[《ボルシャック・西南・ドラゴン》]]|1| |[[《ボルシャック・栄光・ルピア》]]|1| **このデッキの動き方・改造案 [#nae5327c] [[【連ドラ】]]の王道通り、マナを伸ばして[[《ボルシャック・ドラゴ大王》]]などの強力なドラゴンを叩きつける。 ドラゴンの[[カードプール]]は膨大であるため改造の幅は広い。 [[カードパワー]]が低いドラゴンや、非ドラゴンの不純物が入れ替え候補に上がる。 また、[[《ガルチェンソ・ドラゴン》]]は潤滑油として優秀なので、《ボルシャック・ドラゴ大王》とパートナーを入れ替えてもよいだろう。 **参考 [#ydea6293] -[[構築済みデッキ]] -[[デュエパーティー]] -[[エキサイティング・デュエパ・デッキ]] &tag(構築済みデッキ,エキサイティング・デュエパ・デッキ);