#author("2023-12-09T13:46:45+09:00","","") #author("2024-11-19T14:23:22+09:00","","") *&ruby(りゅうかいひ){龍回避}; [#nae82cdd] |龍回避−このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、バトルゾーンを離れるかわりに、フォートレス側に裏返す。| [[DMR-14]]で登場した[[能力]]。 [[DMR-14]]で登場した[[キーワード能力]]。 [[フォートレス]]の面を持つ[[ドラグハート・クリーチャー]]が持ち、[[バトルゾーン]]を[[離れる]]時、かわりに[[フォートレス]]側に[[裏返す]]ことで[[除去]]を逃れることができる。 [[サイキック・クリーチャー]]における[[解除]]の[[ドラグハート]]バージョンといったところである。 |超戦覇龍 ガイNEXT WVC 火文明 (10)| |ドラグハート・クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 17000| |バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。| |T・ブレイカー| |龍回避−このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりに、フォートレス側に裏返す。| |BGCOLOR(white):龍解前⇒[[《闘将銀河城 ハートバーン》]]| |爆熱DX バトライ武神 VIC 火文明 (8)| |ドラグハート・クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 12000| |このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中の進化ではないドラゴンと進化ではないヒューマノイドをすべてバトルゾーンに出す。こうして見せたカードが3枚ともドラゴンであれば、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。その後、残りのカードを好きな順序で自分の山札の一番下に戻す。| |T・ブレイカー| |龍回避-このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりに、フォートレス側に裏返す。| |BGCOLOR(white):龍解前⇒[[《爆熱天守 バトライ閣》]]| [[解除]]と異なる点は、裏返っても[[フォートレス]]として存在することになるため、[[バトルゾーン]]から引き離すことが非常に困難ということ。 現時点では[[《ゴールデン・ザ・ジョニー》]]や[[《ハムカツ団の爆砕Go!》]]や[[《テック団の波壊Go!》]]などの[[フォートレス]]の状態の間の[[カード指定除去]]が有効か。 -他には[[《ベジタバッタ・パンツァー》]]や[[《恐気の覚醒者ランブル・レクター》]]などの[[置換効果]]で除去したり、[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]や[[《終焉の禁断 ドルマゲドンX》]]などの[[封印]]や[[《あたりポンの助》]]や[[《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》]]で[[ドラグハート・クリーチャー]]の能力を[[無視]]するのも有効。 このように[[除去]]する手段が限られているのが非常に厄介だが、[[フォートレス]]の間はなにかしらの[[能力]]は発動するものの、[[クリーチャー]]ではなくなるので[[攻撃]]することができない。 その為、[[《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》]]などのカードで[[龍解]]できない状況になるよう常に相手を妨害するか、[[龍解]]しても即座に[[除去]]して[[フォートレス]]側に戻すことが大切である。 -龍回避後は[[フォートレス]]となり、[[クリーチャー]]ではなくなるが、かかっていた効果は全て保存される。(>[[継続的効果]]) --例えば[[クリーチャー]]時に[[《勝利のプリンプリン》]]で[[攻撃できない]]状態にされていたり、[[《最強熱血 オウギンガ》]]で[[スピードアタッカー]]を[[付与]]されていた場合、龍回避したとしてもそのターン中に再び[[龍解]]すれば有効なままである。 //-[[クリーチャー]]ではないが[[クリーチャー]]としての性質が色濃い[[タマシード]]の概念が導入されたことで、2022年に変更されたルールである。 -唯一ビクトリーではない[[《大殺壊 ヘルセカイ》]]も持つが、他に自分のクリーチャーがいない時のみ発動するといった限定的な能力になっている。 --後にビクトリーでないにもかかわらず、条件なしの龍回避を持つ[[《超・魔壊王 デスシラズ∞》]]が登場。 -この能力を持つ[[光]]と[[自然]]の[[ドラグハート・クリーチャー]]は[[《五邪王 ニガ=ヴェルムート》]]の他に存在しない。 --また、[[光]]の[[ドラグハート・クリーチャー]]は[[エスケープ]]などの除去耐性を持っていることがある。 //-アニメ「デュエル・マスターズ VS」21話で[[切札 勝太]]と[[べんちゃん]]のデュエマで[[《最終龍理 Q.E.D.+》]]が[[《熱血星龍 ガイギンガ》]]とのバトルに敗れた時、[[べんちゃん]]が「進化とは、それまでの常識を覆すことなんだよ。[[勝太>切札 勝太]]君」と言うと、[[《最終龍理 Q.E.D.+》]]をひっくり返して[[《龍波動空母 エビデゴラス》]]にした。[[ホカベン]]は「[[龍解]]が破れたのに、[[超次元ゾーン]]に戻さないなんて」と言い、[[ぶっちゃけ]]は「ズルはいけないんだなー」と言うも、[[滝川 るる]]は「いえ、ズルじゃないわ」と返し、[[べんちゃん]]は「現状の[[ドラグハート]]の中で、[[《Q.E.D.+》>《最終龍理 Q.E.D.+》]]だけが持つ能力だよ。[[龍解]]が破られても、[[破壊]]されたり[[超次元ゾーン]]に戻ることを回避して、[[フォートレス]]としてバトルゾーンに残ることが出来る!人呼んで、龍回避!」と説明した。 //長い **この能力を持つクリーチャー [#j104bc23] 火 -[[《超戦覇龍 ガイNEXT》]] -[[《爆熱DX バトライ武神》]]([[プレミアム殿堂入り]]) 闇 -[[《極・魔壊王 デスゴロス》]] -[[《大殺壊 ヘルセカイ》]] -[[《超・魔壊王 デスシラズ∞》]] 水 -[[《最終龍理 Q.E.D.+》]] 自然(TCGには該当なし) -[[《我臥牙 ヴェロキボアロス》]]([[デュエル・マスターズ プレイス]]版) 多色 -[[《五邪王 ニガ=ヴェルムート》]] **参考 [#i835a736] -[[用語集]] -[[キーワード能力]] -[[《超戦覇龍 ガイNEXT》]] -[[《爆熱DX バトライ武神》]] -[[ドラグハート・クリーチャー]] -[[置換効果]] -[[裏返す]] -[[龍解]] -[[解除]] ---- 公式Q&A >Q.[[《最終龍覇 グレンモルト》]]がバトルゾーンを離れる時、[[《爆熱DX バトライ武神》]]を超次元ゾーンに戻そうとしました。この[[《爆熱DX バトライ武神》]]は[[《爆熱天守 バトライ閣》]]へ''龍回避''することはできますか? A.いいえ、置換効果は連鎖しないので''龍回避''することができません。[[《爆熱DX バトライ武神》]]は超次元ゾーンに置かれます。(総合ルール 609.3) [[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/34005]] >Q.相手の[[《覚星龍界 剣聖ジゲン》]]の「攻撃する時」の能力で、自分の[[《爆熱DX バトライ武神》]]が裏返される時、[[《爆熱DX バトライ武神》]]の''龍回避''を使えますか? A.いいえ、使えません。[[《覚星龍界 剣聖ジゲン》]]の効果はカードを裏返すだけで、カードがバトルゾーンから移動することはありません。よって、この効果に対して''龍回避''のような「バトルゾーンを離れる時」の能力を使うことはできません。 [[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33985]] &tag(用語集,能力,能力語,龍回避,離れる時,裏返す,置換効果,除去置換効果); &tag(用語集,能力,キーワード能力,龍回避,離れる時,裏返す,置換効果,除去置換効果);