#author("2025-03-16T22:03:59+09:00","","") #author("2025-03-17T02:39:22+09:00","","") *&ruby(はやま){葉山}; メグル [#top] 漫画・アニメ『[[Duel Masters LOST ~月下の死神~]]』の[[キャラクター]]。 [[ウィン>斬札 ウィン]]の友人である[[宮井]]が通っているカードショップ「レッドプレイン」の店長。 温和な性格をしており、カードショップの常連である[[九十九矢 ワユミ]]と恋仲であり、デュエマも強いようである((アニメ版ではそのことが掘り下げられており、ショップにトロフィーが複数飾られていた))。 アニメの声優は白井悠介氏。 **活躍 [#ra6cfb36] その正体は[[《イミッシュ・イツァヤナ》]]の狂信者にして、巷で噂になっている「[[黒い死神>黒城 凶死郎]]」の影に隠れて人々の心臓を奪っていた真犯人。 「黒い死神」に殺されたと思われていたワユミの父親も、ウィンの友人である宮井も彼によって心臓を奪われた。 また2枚目のクリスタルカードの所持者であり、デモンロードにクリスタルカードの情報を流したのも彼の仕業。 《イミッシュ》に心酔しており、本性を現した際は''古代メソアメリカ風の被り物にボディペイント''という非常に印象的な格好で登場。 言動もハイテンションかつクリーチャーが破壊される様子に興奮するなど猟奇的なものとなっている。 -これらの行為は偶然《イミッシュ》の壺を手にした事で洗脳された結果であり、最終的にはワユミの呼びかけで正気に戻っている。 -アニメ版では変態染みた発言が増えた。 また上半身裸の姿がYouTubeではアウトな為か、本性を現した際の格好がワユミと食事に行った時と変わっていない。 **余談 [#be9fa6d7] -本性を現した後の奇天烈な容姿とエキセントリックな言動により、正統派ミステリアス美少女だった前作の[[クリスタ]]と対比してかネタキャラの地位を得ている。 --クリスタもクリスタで「[[3倍速く3倍強い怪物を呼べる>水晶ソウル]]」「[[パワー2000の弱小獣>《ハンマ=ダンマ》]]が!出てどうなる!」などの迷言がネタにされているが… -店長であることと裏切り行為から、『~月下の死神~』のタイトルにもなっている[[黒城 凶死郎]]を裏切った「[[闇の長]](やみのおさ)」とかけて「店の長(みせのおさ)」、または「ミセオサ」と一部ファンから呼ばれている。[[Deadman]]や[[Murakami Hisashi]]氏、果ては[[金林洋]]氏も公認している模様。 --単行本上巻の巻末予告ではハッキリ&ruby(ミセオサ){店長};と表記されていた。[[参考:https://x.com/kanebayashiyoh/status/1894973280660136275]] -キャラプレミアムトレジャー版を描いた[[Murakami Hisashi]]氏によると、「発注当初はどういうキャラかわからなかったが、まともなキャラでは無いと思い怪しい雰囲気のイラストにしたがあれ程とは予想できなかった」とのこと。 -レッドプレインの元ネタは実在のゲーム・ホビーショップ「イエローサブマリン」だろうか。 -作中で記憶のないウィンにジャシンへの不信を煽るセリフがあるが、実際[[邪神くん]]ことジャシンは(タコさんウィンナーである程度従えることはできるが)殺人に躊躇もなく、隙あらば[[アビスロイヤル]]を顕現させて現実世界を掌握しようとする危険なクリーチャーであり、間違ってはいない。 --しかし%%店長の方が明らかに怪しいからか%%ウィンはその言葉に耳を貸さずメグルに対抗を続けた。 **戦績 [#h8ba934a] -通算戦績:1戦-勝-敗 ***[[Duel Masters LOST ~月下の死神~]] [#uc324a5d] //-通算戦績:-戦-勝-敗 |話数|対戦相手|勝敗|h |14話~22話|[[斬札 ウィン]]|負け((黒城とワユミの介入もある為、正確には「ウィン達に負けた」))| |14話~22話|[[斬札 ウィン]]|敗北((黒城とワユミの介入もある為、正確には「ウィン達に負けた」))| **主な使用カード [#id1c720a] -[[《イミッシュ・イツァヤナ》]] -[[《ムルク・カンキン》]] -[[《ラマト・カーン》]] -[[《エツナブ・ナワル》]] **このキャラクターが描かれているカード [#nf48fdbf] -[[《超幻影 ワラシベイベー》]] **関連デッキ [#u56abe94] -[[【イミッシュ・イツァヤナ】]] //**関連パック **参考 [#j122d038] -[[キャラクター]] &tag(キャラクター,敵キャラ);