#author("2024-02-27T05:29:29+09:00","","")
#author("2024-06-16T15:38:40+09:00","","")
*&ruby(かっ){勝};&ruby(た){太};&ruby(へん){編}; [#ff022aab]

''Prev'':[[勝舞編]]

''Next'':[[ジョー編]]

[[デュエル・マスターズ]]の商品およびメディア展開において、[[切札 勝太]]が主人公を務めた[[シリーズ]]群の名称。

具体的には
-[[エピソード1]]
-[[エピソード2]]
-[[エピソード3]]
-[[ドラゴン・サーガ]]
-[[革命編]](正式名称は''[[革命]]'')
-[[革命ファイナル]]

の6つ。
前半の3つは特に「エピソード・シリーズ」と呼ばれてさらに細かく分けられることがある。
[[勝舞編]]のエキスパンションシリーズ名と異なり、特殊な読みをするエキスパンションシリーズがなく、正式名称に『〇〇編』がないのも特徴である。また、勝舞編では付かなかったそれぞれのシリーズの第1弾に固有の[[エキスパンション]]名が付くようになった。

エキスパンションのナンバリングは以下の通り。

-DMR……基本拡張パック
-DMD……[[構築済みデッキ]]
-DMX……特別パック
-SpDeck……コロコロ限定デッキ(ハイフンなし)

----

[[デュエル・マスターズ]]10周年の[[エピソード1]]をはじめとして、全体的にお祭り要素が濃く、勝舞編と比べると明るい雰囲気が強い。漫画・アニメでも宿敵はシリーズごとに交代する。

-カードの枠はほぼ一貫して[[第二世代枠>カード枠(第二世代)]]が使われている。

-基本的な最高[[レアリティ]]は[[ビクトリー]]([[エピソード1]]〜[[ドラゴン・サーガ]])、[[レジェンドカード]]([[革命編]]、[[革命ファイナル]])。これは[[勝舞編]]から続投の[[スーパーレア]]よりも上位の[[レアリティ]]として設定された。
また、それぞれに派生レアリティが登場している。

-[[背景ストーリー]]では[[文明]]間の戦いよりも、[[特殊種族]]や派閥を絡めた5[[文明]]VS5[[文明]]の構図になるものが多い。
--各シリーズのラスボスが[[文明]]で見るとバラバラなのも特徴。

-「勝太編」という言葉は公式で[[DMX-25]]と[[DMX-26]]の宣伝に使われている。

**メディア展開 [#p37eb34c]
***漫画 [#e3493d04]
-「デュエル・マスターズ V(ビクトリー)」([[エピソード1]]〜[[エピソード3]])
-「デュエル・マスターズ VS(バーサス)」([[ドラゴン・サーガ]]〜[[革命ファイナル]])

***アニメ [#cf48334c]
-「デュエル・マスターズ ビクトリー」([[エピソード1]])
-「デュエル・マスターズ ビクトリーV」([[エピソード2]])
-「デュエル・マスターズ ビクトリーV3」([[エピソード3]])
-「デュエル・マスターズ VS(バーサス)」([[ドラゴン・サーガ]])
-「デュエル・マスターズ VSR(バーサスレボリューション)」([[革命編]])
-「デュエル・マスターズ VSRF(バーサスレボリューションファイナル)」([[革命ファイナル]])

**参考 [#pd412c72]
-[[用語集]]
-[[シリーズ]]
-[[エキスパンション]]
-[[切札 勝太]]
-[[カード枠(第二世代)]]

-[[DMX-25 「ファイナル・メモリアル・パック 〜E1・E2・E3編〜」>DMX-25]]
-[[DMX-26 「ファイナル・メモリアル・パック 〜DS・Rev・RevF編〜」>DMX-26]]
-[[《熱血の誓い》]]

&tag(用語集,シリーズ群,切札 勝太);

&tag(用語集,シリーズ群,切札 勝太,勝太編);