#author("2021-05-27T23:11:07+09:00","","") #author("2022-05-03T20:54:07+09:00","","") *公式Q&A 2021年4月16日更新版 [#l862d9c6] >Q.自分の[[《「正義星帝」》]]がバトルゾーンに出たターンに[[《オヴ・シディア <サザン.Star>》]]に進化しました。この[[《オヴ・シディア <サザン.Star>》は《「正義星帝」》の「[[出た時]]」の能力によって、次の自分のターンのはじめまでバトルゾーンを離れませんか? >Q.自分の[[《「正義星帝」》]]がバトルゾーンに出たターンに[[《オヴ・シディア <サザン.Star>》]]に進化しました。この《オヴ・シディア <サザン.Star>》は《「正義星帝」》の「[[出た時]]」の能力によって、次の自分のターンのはじめまでバトルゾーンを離れませんか? A.はい、離れません。進化元のクリーチャーに与えられていた継続的効果は、進化後のクリーチャーにも引き継がれます。 >Q.自分の[[《凶鬼31号 ボーズー》]]の能力で、墓地から[[《虚∞龍 ゲンムエンペラー》]]を[[《ゲンムエンペラー <デスザ.Star>》]]に進化しようとしています。 《虚∞龍 ゲンムエンペラー》の「[[シンカパワー]]」で墓地のカードを数える際、この《ゲンムエンペラー <デスザ.Star>》も枚数に含められますか? A.いいえ、含めません。「シンカパワー」はクリーチャーが進化した後で解決します。解決の際に墓地にあるカードの枚数を数えるので、すでにバトルゾーンに出ている《ゲンムエンペラー <デスザ.Star>》を墓地の枚数に含めることはできません。 >Q.自分の[[《モモスター ケントナーク》]]がバトルゾーンにいる状況で、マナゾーンから[[《Disジルコン》]]を召喚する場合、支払うコストはどうなりますか? 類似例:[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]][[《かぐやば姫》]] A.《Disジルコン》はすべての文明を持つカードになっています。召喚する際、文明をすべて支払う必要があるので、光水闇火自然の合計5コスト支払う必要があります。 >Q.自分の[[《悪剣連結 ダブルソード・レッド・アウゼス》]]の「出た時または攻撃する時」の能力で捨てさせようとした相手の手札が[[《斬隠蒼頭龍バイケン》]]でした。 《斬隠蒼頭龍バイケン》が自身の置換効果でバトルゾーンに出て、効果で《悪剣連結 ダブルソード・レッド・アウゼス》が手札に戻される時、「[[EXライフ]]」シールドを墓地に置いてかわりにバトルゾーンに残せますか? A.はい、残せます。《斬隠蒼頭龍バイケン》が持つクリーチャーを手札に戻す能力のように、「そうしたら(そうした場合)」以降の能力は、置換効果として扱いません。 (総合ルール 101.5a) >Q.自分の[[《魔帝連結 ガイゼキアール》]]がバトルゾーンにいる状況で、自分の[[《ギガジャドウ》]]の「出した時」の能力で自分のシールドを全て墓地に置きました。《魔帝連結 ガイゼキアール》の「カードが自分のシールドゾーンから墓地に置かれた時」の能力の選択肢を選ぶのは、《ギガジャドウ》の効果処理が終わった後ですか?それとも、効果処理を続ける前に使用する選択肢を選びますか? A.効果処理を続ける前に使用する選択肢を選びます。選択肢を持つ能力は、トリガーした時点でどの能力を使うかを選ぶ必要があります。この場合、シールドが墓地に置かれた時点で、墓地に置かれたカードの数だけ能力がトリガーしているので、《ギガジャドウ》の効果処理の途中ですが、先に使用する選択肢をトリガーした能力それぞれにつき選びます。 なお、《魔帝連結 ガイゼキアール》の能力を実際に解決するのは、《ギガジャドウ》の能力の解決を終えてからになります。 (総合ルール 603.3a) >Q.「EXライフ」シールドがある《魔帝連結 ガイゼキアール》が攻撃する時、自分は[[《蒼き団長 ドギラゴン剣》]]の「[[革命チェンジ]]」を宣言しました。この場合、入れ替えることはできますか? A.いいえ、できません。 この場合、「EXライフ」の置換効果により《魔帝連結 ガイゼキアール》がバトルゾーンから離れないので、入れ替えは失敗し、結果的に《魔帝連結 ガイゼキアール》はそのまま攻撃を継続し、「EXライフ」シールドは残ります。 (総合ルール 701.26. ) >Q.自分は[[《蒼き守護神 ドギラゴン閃》]]の「[[ファイナル革命]]」で山札を上から4枚表向きにしました。その中から《魔帝連結 ガイゼキアール》のような「EXライフ」を持つクリーチャーを出す場合、どうなりますか? 類似例:[[《龍秘陣 ジャックポット・エントリー》]] A山札の一番上にある《魔帝連結 ガイゼキアール》を出すのであれば、二番目のカードをシールド化してバトルゾーンに出します。 山札の二番目以降にある《魔帝連結 ガイゼキアール》を出すのであれば、山札の一番上のカードをシールド化してバトルゾーンに出します。 残り2枚を好きな順序で山札の下に置きます。 >Q.自分の[[《Disカルセ・ドニー》]]が相手の[[《滅界の魔将バフォロメア》]]を攻撃した際、相手は[[《光牙王機ゼロカゲ》]]でブロックしました。この時、自分の《Disカルセ・ドニー》は「スレイヤー」を得ますか? >A.攻撃した時点では「スレイヤー」を得ていますが、《光牙王機ゼロカゲ》にブロックされた時点で「スレイヤー」を失います。攻撃したクリーチャーがコスト5以下だった場合でも、結果的にバトルしたクリーチャーがコスト5以下でなければ《Disカルセ・ドニー》は「スレイヤー」を得ません。 >Q.[[《真・龍覇 ヘブンズロージア》]]の「マナ武装」で、自分の《オヴ・シディア <サザン.Star>》は「[[シールド・セイバー]]」を得ている状態です。自分のシールドがブレイクされる際、かわりに《オヴ・シディア <サザン.Star>》を破壊する場合、「スター進化」で一番上のカードだけ墓地に置けますか? Aいいえ、その《オヴ・シディア <サザン.Star>》は進化元と一緒に破壊されます。置換効果は1つのイベントに1つしか適用できません。 (総合ルール 609.3) >Q.自分の[[《タンラ・チューラ》]]がバトルゾーンにいる状況です。相手が呪文を唱えた場合、《タンラ・チューラ》の「相手が自身のターン中に呪文を唱えた時」の能力で相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻すのはいつですか? A.相手が唱えた呪文の効果を使った後です。 >Q.[[《阿修羅ムカデ <デスシラズ.Star>》]]が攻撃した時、墓地から[[《オモデオ・タシス》]]をバトルゾーンに出し、攻撃中の《阿修羅ムカデ <デスシラズ.Star>》を破壊しました。「[[スター進化]]」で上のカードだけが離れましたが、この攻撃はどうなりますか? A.その《阿修羅ムカデ <デスシラズ.Star>》の進化元のクリーチャーで、攻撃を継続します。 >Q.相手の[[《とこしえの超人》]]がバトルゾーンにいる状況です。自分が「[[S・トリガー]]」でクリーチャーをバトルゾーンに出す時、かわりにマナゾーンに置かれますか? A.いいえ、置かれません。「[[S・トリガー]]」は手札から使います。 >Q.相手の[[《とこしえの超人》]]がバトルゾーンにいる状況で、自分は[[《時空工兵タイムチェンジャー》]]を使って、山札から進化クリーチャーの下にカードを重ねられますか? A.はい、重ねられます。 カードの下にカードを置いても、そのカードはバトルゾーンに出たことになりません。ですので、《とこしえの超人》がいても問題なく進化クリーチャーの下にカードを重ねられます。 >Q.相手の《とこしえの超人》がバトルゾーンにいる状況で、自分は墓地から唱えた魔導具呪文を《卍 新世壊 卍》の下に置けますか? A.はい、置くことができます。カードの下にカードを置く行為では《とこしえの超人》の置換効果は適用されません。 >Q.相手の《とこしえの超人》がバトルゾーンにいる状況で、自分のクリーチャーに封印は付きますか? A.いいえ、バトルゾーンにあるカードの上に置くことは、カードを出すことですので、かわりにマナゾーンに置きます。 >Q.相手の《とこしえの超人》がバトルゾーンにいる状況で、自分は手札から[[《死神術士デスマーチ》]]を召喚しました。「[[墓地進化]]」により、墓地から下にクリーチャーを重ねて出す必要がありますが、どうなりますか? A.墓地から選んだ闇のクリーチャーを下に重ねた状態で《死神術士デスマーチ》はバトルゾーンに出ます。 カードの下にカードを置いても、そのカードはバトルゾーンに出たことになりません。ですので、《とこしえの超人》がいても問題なく「墓地進化」することができます。 >Q.相手のクリーチャーが1体しかいない状況で、自分は《S・S・S》を使いました。相手のクリーチャーはどうなりますか? A.呪文の効果は上から解決します。まず「相手は自身のパワーが一番小さいクリーチャーを1体選び、破壊する。」が解決されるので、相手のクリーチャーが1体しかいない場合はそれが破壊されます。 (総合ルール 302.2) >Q.相手の[[《熱血星龍 ガイギンガ GS》]]がバトルゾーンにいる状況です。自分は[[《ドンドン火噴くナウ》]]を使いました。墓地においたカードが[[《イチゴッチ・タンク/レッツ・ゴイチゴ》]]だったのですが、コスト2のカードを墓地に置いたことにできますか? A.はい、できます。ツインパクトカードの場合は、クリーチャー側と呪文側、どちらか好きな方のコストを選んで参照できます。 >Q.相手の[[《検問の守り 輝羅》]]がバトルゾーンにいる状況で、自分は手札から《死神術士デスマーチ》を召喚しました。「墓地進化」により、墓地から下にクリーチャーを重ねて出す必要がありますが、どうなりますか? A.墓地から選んだ闇のクリーチャーを下に重ねた状態で《死神術士デスマーチ》はバトルゾーンに出ます。 カードの下にカードを置いても、そのカードはバトルゾーンに出たことになりません。ですので、《検問の守り 輝羅》がいても問題なく「墓地進化」することができます。 >Q.《検問の守り 輝羅》がバトルゾーンにいる状況で、自分は《時空工兵タイムチェンジャー》を使って、山札から進化クリーチャーの下にカードを重ねられますか? A.はい、重ねられます。 カードの下にカードを置いても、そのカードはバトルゾーンに出たことになりません。ですので、《検問の守り 輝羅》がいても問題なく進化クリーチャーの下にカードを重ねられます。 >Q.《検問の守り 輝羅》がバトルゾーンにいる状況で、自分は《卍 新世壊 卍》の下に魔道具を持つ呪文を置けますか? A.はい、置くことができます。カードの下にカードを置く行為は《検問の守り 輝羅》の能力で制限されません。 >Q.《検問の守り 輝羅》がバトルゾーンにいる状況で、自分のクリーチャーに封印は付きますか? A.いいえ、付きません。バトルゾーンにあるカードの上に置くことは、カードを出すことです。 >Q.自分のクリーチャーがバトルゾーンに1体もいなくても[[《アブソリアス・ガード》]]を使って、相手のクリーチャーを1体選び、表向きにシールド化できますか? 類似例:[[《レスキュー・タイム》]] >A.はい、できます。 >Q.自分の[[《Disペンター》]]と[[《宇宙 タコンチュ》]]が同時に破壊される時、《宇宙 タコンチュ》の置換効果でパワーを+5000して、パワー6000以上のクリーチャーがいるとして《Disペンター》を自身の置換効果で手札に戻せますか? A.いいえ、戻せません。《Disペンター》を墓地に置くタイミングと《宇宙 タコンチュ》のパワーが+5000されるタイミングは同時です。 >Q.《Disペンター》自身のパワーが呪文などの効果で6000以上になっている時に破壊される場合、かわりに手札に戻せますか? A.はい、戻せます。自身のパワーが上昇して条件を達成した場合でも、効果を解決できます。 >Q.自分は[[《無修羅デジルムカデ》]]を使って[[《ヤッタレロボ》]]を[[GR召喚]]して、それに付けました。この時、《Disモールス》の「自分のパワー6000以上のクリーチャーが出た時」の能力はトリガーしますか? A.いいえ、トリガーしません。オーラはGRクリーチャーが出てからそれに付きます。《ヤッタレロボ》の出た時のパワーは6000未満なので、《Disモールス》の能力はトリガーしません。 (総合ルール 310.2) >Q.自分の手札が0枚の状況で、[[《隕襲電融 メテオスナイパー》]]が攻撃する時、カードを2枚引けますか? A.はい、その場合でも2枚引きます。 >Q.自分の[[《麗姫 アントワ-2》]]の「出た時」の能力で捨てるカードが[[《夜露死苦 キャロル》]]1枚だけでした。墓地に置く際に《夜露死苦 キャロル》は自身の置換効果で手札に残りましたが、この場合でも自分はカードを3枚引けますか? A.はい、引けます。自分の手札がある状況でそれを捨てようとしたなら、手札のカードが置換効果などで結果的に墓地に移動しなかった場合でも「そうしたら」以降の効果を解決できます。 >Q.相手のクリーチャーが攻撃した時、自分は《鎧冑 アナリス-2》の「相手のクリーチャーが攻撃する時」の能力で引いたカードの「[[ニンジャ・ストライク]]」や「[[革命0トリガー]]」を使うことはできますか? >A.いいえ、使えません。《鎧冑 アナリス-2》の能力を解決したタイミングでは、新たに「ニンジャ・ストライク」や「革命0トリガー」など、任意で使用する誘発型能力の宣言をすることはできません。 (総合ルール 506.3) >Q.[[《Disガンバ》]]自身のパワーが呪文などの効果で6000以上になっている場合、相手プレイヤーを攻撃できるようになりますか? A.はい、自身のパワーが6000以上になった場合も攻撃できます。 >Q.自分の[[《ケントナーク <ディルガ.Star>》]]と[[《勝熱英雄 モモキング》]]がバトルゾーンにいる状況です。自分の《勝熱英雄 モモキング》が相手のクリーチャーを攻撃してバトルに勝った時、《ケントナーク <ディルガ.Star>》の効果で相手のシールドを1つブレイクしました。この攻撃の終わりに、自分は「[[キリフダッシュ]]」を使えますか? A.いいえ、使えません。《ケントナーク <ディルガ.Star>》の効果でシールドをブレイクするのは、《ケントナーク <ディルガ.Star>》自身です。攻撃したクリーチャーはシールドをブレイクしていないので、「キリフダッシュ」は使えません。 >Q.自分がターン中に2枚呪文を唱えていた場合、[[《龍風混成 ザーディクリカ》]]の「自分のターンの終わりに」の能力は2回トリガーしますか? A.いいえ、1回しかトリガーしません。何枚唱えていても「自分のターンの終わりに」の能力は1度しか使えません。 >Q.《龍風混成 ザーディクリカ》の「自分のターンの終わりに」の能力は、必ず相手のパワー5500以下のクリーチャーを破壊しなければいけませんか? また、破壊だけ行って、ドローしないことはできますか? A.自分のターン中に呪文を唱えていた場合、「相手のパワー5500以下のクリーチャーを1体破壊」する効果は必ず使わなければいけません。その後、ドローを行うのは任意です。 >Q.自分の[[《斬龍電融 オロチリュウセイ》]]がバトルゾーンにいる状況です。自分は[[《クリスタル・メモリー》]]を使いました。山札から好きなカードを手札に加えた後にシャッフルをしますが、山札の一番上のカードを見ながらシャッフルできますか? 類似例:[[《ホーガン・ブラスター》]] A.いいえ、できません。シャッフル中は山札の一番上のカードを見れません。 >Q.自分の《斬龍電融 オロチリュウセイ》がバトルゾーンにいる状況です。その能力で山札の上から1枚目にいる「EXライフ」を持つクリーチャーを召喚する場合、どうなりますか? A/その「EXライフ」を持つクリーチャーの下にあるカードが「EXライフ」によりシールド化されます。 なお、そのシールド化するカードも《斬龍電融 オロチリュウセイ》の能力で見ることができます。 >Q.自分の《斬龍電融 オロチリュウセイ》がバトルゾーンにいる状況です。自分の山札の上から1枚目にある「ニンジャ・ストライク」や「[[リベンジ・チャンス]]」や「キリフダッシュ」を持つクリーチャーは、条件を満たしたタイミングで使えますか? A.はい、使えます。 (総合ルール 110.4d) >Q.自分の《斬龍電融 オロチリュウセイ》がバトルゾーンにいる状況で、その能力で山札の上からクリーチャーを召喚する場合、マナコストを支払う前に、召喚するクリーチャーの下にある山札のカードを見れますか? A.はい、見れます。カードは使用した際、コストの支払いよりも前にどこでもないゾーンに移動します。召喚を宣言し、山札の一番上にあったクリーチャーがどこでもないゾーンに移動しているので、その下にあるカードを見てからタップするマナを決められます。 >Q.自分の《斬龍電融 オロチリュウセイ》がバトルゾーンにいる状況で、その能力で山札の上から《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》を召喚する場合、マナコストを支払うか代替コストを支払うかのどちらかを決定する前に、《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》の下にある山札のカードを見れますか? A.いいえ、見れません。マナコストを支払うか代替コストを支払うかを決めてから、どこでもないゾーンに移動します。代替コストで召喚すると決めた場合、山札の一番上にあった《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》がどこでもないゾーンに移動しているので、その下にあるカードを見てから破壊するクリーチャー3体を決められます。 >Q.自分の《斬龍電融 オロチリュウセイ》と、相手の《卍月 ガ・リュザーク 卍/卍・獄・殺》がバトルゾーンにいる状況です。自分のターンのはじめに、アンタップするマナを3枚決める前に、山札の上を見れますか? A.はい、見れます。常に自分の山札の上のカードを見れるので、アンタップするカードを選ぶ前に山札の一番上を確認することもできます。 >Q.自分の《斬龍電融 オロチリュウセイ》がバトルゾーンにいる状況で、自分は《ドンドン吸い込むナウ》を使いました。山札の上から5枚を見ている時、6枚目のカードは見れますか? A.いいえ、見ている間も5枚のカードは山札の上にあるので、6枚目のカードは見れません。 >Q.自分の《斬龍電融 オロチリュウセイ》がバトルゾーンにいて、山札の一番上のカードが《ハクメイ童子》である状況です。自分の《斬斬人形コダマンマ》の「出た時」の能力でシールドを1つ手札に戻す際、そのカードを捨てて山札の上から《ハクメイ童子》の「S・バック」を使えますか? A.はい、使えます。 (総合ルール 110.4d) >Q.《斬龍電融 オロチリュウセイ》の4つ目の能力はどういう意味ですか? A.自分のターン中であればいつでも自分の山札の一番上のカードを確認できて、自分がクリーチャーを召喚できるタイミングであればいつでもクリーチャーを召喚できる能力です。 メインステップ中であれば、山札の上からコストを支払ってクリーチャーを召喚できますし、攻撃ステップ中に条件を満たした「キリフダッシュ」や「ニンジャストライク」を山札の上から使うこともできます。 >Q.自分の《斬龍電融 オロチリュウセイ》がバトルゾーンにいて、山札の一番上のカードが《卍 デ・スザーク 卍》である状況です。自分が魔道具をバトルゾーンに出した時、この山札の上の《卍 デ・スザーク 卍》の「無月の門」を使えますか? 類似例:《卍月 ガ・リュザーク 卍/卍・獄・殺》 A.いいえ、使えません。「無月の門」は《卍 デ・スザーク 卍》が手札か墓地にある時にのみトリガーします。 (総合ルール 110.4b) >Q.自分の[[《ボルシャック・モモキングNEX》]]の「出た時または攻撃する時」の能力で表向きにした山札の一番上のカードが[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]でした。この場合、どうなりますか? A.その《聖魔連結王 ドルファディロム》の下にあるカードが「EXライフ」シールドとしてシールド化し、《聖魔連結王 ドルファディロム》がバトルゾーンに出ます。 >Q.自分の《ボルシャック・モモキングNEX》の「出た時または攻撃する時」の能力で表向きにした山札の一番上のカードが[[《自由の目紙》]]でした。「[[デッキ進化]]」クリーチャーですが、この場合、どうなりますか? A.《自由の目紙》の下にあるカードを表向きにし、クリーチャーであれば「デッキ進化」してバトルゾーンに出ます。クリーチャーではなかった場合、《自由の目紙》は手札に加わります。 >Q.自分の《ボルシャック・モモキングNEX》の「出た時または攻撃する時」の能力で表向きにした山札の一番上のカードが、[[《超神羅ロマノフカイザー・NEX》]]でした。適正な進化元がいない場合、どうなりますか? A.山札の一番上に裏向きにして残します。適正な進化元がいないのでバトルゾーンに出せず、火のクリーチャーなので墓地にも置かれません。 >Q.自分の[[《希望のジョー星》]]と[[《ゼロ・ルピア》]]がバトルゾーンにある状況で、墓地から[[《罪無 ウォダラ垓》]]の「[[ムゲンクライム]]」を使いました。マナゾーンのカードをタップせずに、クリーチャータップだけを行った場合、相手の[[《ポクチンちん》]]の「相手がコストを支払わずにクリーチャーを出した時」の能力はトリガーしますか? A.はい、トリガーします。「ムゲンクライム」は代替コストです。代替コストを支払った結果、マナコストを支払わなかった場合、《ポクチンちん》の能力の対象になります。 >Q.コストを支払うかわりに自分のクリーチャーを1体破壊し、自分の山札の上から1枚目を墓地に置き、自分の手札を1枚捨てて[[《暗黒鎧 ダースシスK》]]を召喚した際、相手の《ポクチンちん》の「相手がコストを支払わずにクリーチャーを出した時」の能力はトリガーしますか? A.はい、トリガーします。代替コストを支払った結果、マナコストを支払わなかった場合、《ポクチンちん》の能力の対象になります。 >Q.[[DMRP-17]]の[[《超戦龍覇 モルト NEXT》]]はカード面に「V」マークがありませんが、破壊される時に《サイチェン・ピッピー》の「セイバー」を使えますか? 類似例:《希望の絆 鬼修羅》 A.はい、使えます。VIC(ビクトリーレア)、WVC(ダブルビクトリーレア)のカードは、Vマークがカード面になくても、あるものとして扱います。 >Q.自分の[[《オニカマス <シャッフ.Star>》]]の「攻撃する時」能力で、数字の「4」を宣言しました。次のターン、相手は《オニカマス <シャッフ.Star>》の効果を受けているコスト4のクリーチャーを、コスト5のクリーチャーに進化させました。これは攻撃できますか? 類似例:[[《奇天烈 シャッフ》]] A.はい、進化後のコストが変っているので攻撃できます。 >Q.[[《グレープ・ダール》]]で攻撃する時、「[[Jチェンジ]]6」でマナゾーンの《ボルシャック・モモキングNEX》と入れ替わることはできますか? A《ボルシャック・モモキングNEX》の進化元になるクリーチャーがバトルゾーンに存在している場合、入れ替わることができます。その場合、進化した《ボルシャック・モモキングNEX》は進化元の位相に関わらずタップ状態で出て、攻撃を継続します。 適正な進化元がバトルゾーンに存在しない場合、入れ替えは失敗となり、《グレープ・ダール》がそのまま攻撃を継続します。 >Q.[[《とこしえの超人》]]のような単色クリーチャーの「[[G・ストライク]]」で[[《勝熱英雄 モモキング》]]を選べますか? Aはい、選べます。《勝熱英雄 モモキング》が持つ「多色以外のクリーチャーの能力で選ばれない」は、バトルゾーンでトリガーしたクリーチャーの能力でのみ選ばれなくなる能力です。 「G・ストライク」はバトルゾーン以外でトリガーする能力ですので、《勝熱英雄 モモキング》を選ぶこともできます。 >Q.自分のターン中、[[《福腹人形コダマンマ》]]の能力でシールドを1つ手札に加えたところ、それが《滅界の魔将バフォロメア》でした。 自分のターン中ですが、その「G・ストライク」を使えますか? A.はい、使えます。「G・ストライク」はどちらのターンでも使えます。 >Q.[[《ロジック・Re:キューブ》>《ロジック・Re:キューブ》]]のような単色呪文の「G・ストライク」で《勝熱英雄 モモキング》を選べますか? A.いいえ、選べません。「G・ストライク」も呪文の効果ですので、《勝熱英雄 モモキング》を選ぶことはできません。 **参考 [#mada0418] -[[公式Q&A]] &tag(Q&A);