#author("2024-01-23T18:38:43+09:00","","") #author("2024-11-19T15:14:37+09:00","","") [[ルール質問掲示板]] [[ルール質問掲示板/コメント]] [[ルール質問掲示板/コメント/ログ保存]] -[[《闇参謀グラン・ギニョール》]]の墓地触る方のテキスト、「墓地に置き、その後、○○してもよい。」の類似テキストが前例無い様に思えますが、墓地肥しに当たる部分は任意か強制かどちらか判例ありますか? -- &new{2022-09-02 (金) 14:25:13}; --書き方は[[《龍風混成 ザーディクリカ》]]の4つ目の効果と同様ですので、両方使うかどちらも使わないかの二択かと思われます。 -- &new{2022-09-02 (金) 14:36:37}; ---ありがとうございます! -- &new{2022-09-02 (金) 14:45:00}; //---私は決してそうではないと思います -- &new{2022-09-02 (金) 17:55:25}; -変更点(2022.08.10)についてです。シールドを手札に加える時S・バックでカードを捨てて宣言、同時にS・トリガーとG・ストライクを宣言、その後サバキΖでカードを捨てて宣言、その後宣言したカードを好きな順序で使うということですよね? -- &new{2022-09-02 (金) 19:35:34}; --宣言も好きな順で大丈夫です -- &new{2022-09-03 (土) 00:49:06}; ---サバキΖだけは宣言タイミングずれると思っていたのですが違うのですか? -- &new{2022-09-03 (土) 07:47:31}; ---101.4b S・バックとG・ストライク、サバキZは、S・トリガーと同様のタイミングで処理します。これらも、複数の効果が同時に発生した場合、ターン・プレイヤー非ターン・プレイヤーの順で処理します。 -- &new{2022-09-03 (土) 12:02:53}; ---言ってしまえばサバキZとS・バックは同じ能力なので……(サバキZは捨てるカードと同時に手札に加わっても使用できる上位互換) -- &new{2022-09-03 (土) 12:05:33}; ---加える時と加えた時は少しタイミングが違うと思ってました。ありがとうございます -- &new{2022-09-03 (土) 13:36:43}; ---「加えた」になってるから同時でも使えるんだと思いますよ。 宣言自体はルールによって同じタイミングだと決められているので…… -- &new{2022-09-03 (土) 14:39:18}; ---理解力低すぎて「加えたになってるから~」の一文の意味がわからないので詳細に、もしくは噛み砕いて再度説明をお願いします -- &new{2022-09-03 (土) 17:24:37}; ---同時にブレイクされたカードの現在位置を考えるとわかりやすいかと 加える時の他のカードの所属は手札じゃないけど、加えた時の他のカードの所属は手札ってことです。cipとEXライフの関係のようなものです -- &new{2022-09-04 (日) 05:08:32}; --はい、その通りです。&br;シールドブレイク→S・トリガー、G・ストライク、S・バックの宣言(総合ルール509.3a,b,c)→サバキZの宣言(509.3d)→宣言したS・トリガー、G・ストライク、S・バック、サバキZの解決(509.3e)となります。 -- &new{2022-09-03 (土) 22:48:33}; -ドキラゴン閃の効果でボトムにカードを好きな順序でカードを置くとき -- &new{2022-09-02 (金) 23:30:14}; --順序は相手に教えますか? -- &new{2022-09-02 (金) 23:30:38}; ---教えなくていいです -- &new{2022-09-03 (土) 00:49:24}; -旅路でレックスを捨てたら、旅路から進化できるクリーチャーを旅時に乗せればよいですか? -- &new{2022-09-02 (金) 23:33:22}; --そうです -- &new{2022-09-03 (土) 00:25:22}; -モードのページに解決時に選ぶと、S・トリガーのページに宣言時に選ぶと書かれていますがどちらが正しいのでしょうか? -- &new{2022-09-03 (土) 09:57:28}; --[[モード]]の上の方に「基本的に、選択肢のあるカードを実際に解決する段階でモードを決定する(''2022年6月24日裁定変更'')」とあるように、最近裁定が変更になりました。モードのページが正しく、[[S・トリガー]]のページは正しくありません。 -- &new{2022-09-03 (土) 11:28:47}; //-なぜですか -- &new{2022-09-03 (土) 16:30:07}; //--どれがですか -- &new{2022-09-03 (土) 17:13:27}; //---これです -- &new{2022-09-03 (土) 19:29:29}; -玄渦がいる時ポクタマたまを出すと相手は墓地をシャッフルするだけですか?また墓地のカードの中に復活予定のヘモグロとそうでないヘモグロがいた場合どうなりますか? -- &new{2022-09-04 (日) 15:28:34}; --可能なことは行うのでシャッフルするだけになりますね。似たような状況だったバルチュリスは区別できるようにして見せずに選ばせるランダムハンデスする裁定になったので復活予定のヘモグロだけを裏向きにしてシャッフルするとかすると思います。実際にはその場のジャッジの指示を仰ぐのがベターです。 -- &new{2022-09-04 (日) 16:02:31}; //-相手のバトルゾーンにブラキオ龍樹がいる状態で、 -- &new{2022-09-05 (月) 18:12:30}; //↑質問思い出したらスラッシュ消して書き直して -ヴォルゼオス=バラモルドはカード指定除去をエクストラEXライフでとどまることができるなら、ドルマゲドンも腕をカード指定除去で撃ち抜かれる時かわりにコア2枚を犠牲に出来ますか? -- &new{2022-09-06 (火) 17:59:59}; --ドルマゲドンは腕がなくなっても場を離れないので離れる時の置換効果は使えません -- &new{2022-09-08 (木) 05:31:15}; ---もちろん結果的にコアが減るので、置換できる回数は減ります -- &new{2022-09-08 (木) 05:32:30}; -自分の神ナル機カイ「亜堕無」がシールドをブレイクして相手がGSを宣言し亜堕無を対象に取った後、亜堕無の効果で手札に戻してから別のタマシードに乗せたとき、その亜堕無はアタックできますか? -- &new{2022-09-06 (火) 22:52:57}; --過去のログを見ていたらシャッフで攻撃できなくされたやつをフォースアゲインで出しなおしたらアタックできるようになる、とあるのでできますかね? -- &new{2022-09-06 (火) 23:46:35}; ---その通りです。 一度場を離れると別のクリーチャー扱いになるのでガードストライクは継続しません。(出し直すとグレイトフルベンやライオネルstarのターン1効果を再び使えるのと同じ) -- &new{2022-09-08 (木) 05:35:44}; ---逆を言えば、仮にそのターン中に元亜堕無のタマシードに別のクリーチャーを進化させて、アンタップできたとしてもそのクリーチャーはガードストライクの効果を引き継いでいるので攻撃できません。 -- &new{2022-09-08 (木) 05:38:51}; ---回答ありがとうございます -- &new{2022-09-08 (木) 22:18:18}; -唯我独尊ガイアール・オウドラゴン等のサイキックスーパークリーチャーのクリーチャー名は「カード名」として宣言および参照できますか? -- &new{2022-09-06 (火) 23:06:42}; --御回答頂けないのは裁定が出ていない為でしょうか? -- &new{2022-09-09 (金) 16:14:44}; --宣言はできます。参照できるかはカードにより異なりますが基本的に表向きであればできます。&br;804.7. 何らかの効果によりプレイヤーがカード名を 1 つ指定する場合、そのプレイヤーはサ イキック・クリーチャーのいずれか一方の面のカード名を指定できますが、両方は指定できま せん。 -- &new{2022-09-09 (金) 16:23:59}; ---根拠になってないような……サイキックスーパークリーチャーはリンクして初めてあの名前になるのでセル単体だとカード名を持たないはずです。 -- &new{2022-09-10 (土) 08:45:23}; -置換効果が複数同時に発生した時の処理について教えてください。3体のクリーチャーABCが同時に破壊される時、Aは[[モヤシ]]で、Bは[[《インフィニティ・ドラゴン》]]の能力でそれぞれ置換を行い、Cは置換を行いませんでした。これらの処理は同時ですか?それとも何らかの順番に沿って行われますか? -- &new{2022-09-09 (金) 12:46:56}; --全て同時に行う扱いとなります。&br;まず、カードの効果で便宜的にABCに破壊状態(破壊されることが予約された状態)が与えられるとします。その後、ABの置換効果を適用し、Aの破壊状態がバウンス状態に、Bの破壊状態がデッキトップに応じて、破壊状態のままか、留まる状態に変化し、デッキトップ1枚に墓地に置かれる状態が与えられます。その後それぞれの状態に応じて各カードを移動させます。&br;そして、便宜上順番に説明していますが、ここまでが全て同時に起こったものとして扱います。例えば、Bの能力で墓地に置いたことでCが破壊置換効果を得る場合でも、Cの破壊置換効果は適用できません。Cが破壊されるタイミングではデッキトップはまだデッキの1部だからです。 -- &new{2022-09-09 (金) 13:41:54}; ---簡単に言うと、「全て同時である」という原則の元、好きな順番で解決して大丈夫です。 -- &new{2022-09-09 (金) 13:44:52}; ---ありがとうございます。なんとなくわかりました。 -- &new{2022-09-09 (金) 15:47:27}; -選ばれない効果をもらっているクリーチャーの上に進化したクリーチャーは選ばれますか? -- &new{2022-09-09 (金) 17:57:40}; --選ばれます。進化クリーチャーは進化元の能力を引き継ぎません。ただしジャストダイバー等の誘発済の効果を持ったクリーチャーから進化した場合、効果が切れるまでは選ばれません -- &new{2022-09-09 (金) 17:57:40}; //-殺す殺す -- &new{2022-09-09 (金) 17:58:13}; ---ジャストダイバーだけ違うのはなぜですか? -- &new{2022-09-10 (土) 18:01:29}; ---表出している間の[[常在型能力]]は進化で重ねると消えます。[[誘発型能力]]([[ジャストダイバー]]など)や[[呪文]]([[《堕呪 ルアグリ》]])による[[継続的効果]]は同一クリーチャーに引き継がれます。 -- &new{2022-09-10 (土) 18:50:28}; --念のため。[[《緑知銀 サモハン》]]と、別のクリーチャーがいて、選ばれない効果をもらっている別のクリーチャーが進化元に使われたのなら、新たに進化したクリーチャーが継続して選ばれない効果をもらっている状態になります。 -- &new{2022-09-10 (土) 18:53:13}; -[[これ>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41989/]]の後に通常のクリーチャーを召喚した場合呪文を唱えられますか? -- &new{2022-09-10 (土) 10:17:35}; //訂正する→--1枚目に能力が不発に終わったとしても「そのターン1枚目の召喚カード」という事実は変わらず、次に召喚したカードは「そのターン2枚目の召喚カード」なので[[《戦霊混成 ウルボランス》]]の「各ターン、自分の最初のクリーチャーが召喚によって出た時」の能力は発動しないと思われます([[1体目が踏み倒し、2体目が召喚によって出たら能力は使えないという裁定もあります>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40221/]]) -- &new{2022-09-10 (土) 12:28:26}; --[[この裁定>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40221/]]にて[[《戦霊混成 ウルボランス》]]の能力は「(各ターン、) / 自分の最初のクリーチャーが / 召喚によって出た時」と区切られるようなので、そのターンにクリーチャー以外のカードを召喚したり出していたりしても能力は消費せず、1体目のクリーチャーだけを見ると思われます -- &new{2022-09-10 (土) 12:36:17}; -[[《R.S.F.K.》]]で攻撃した時の効果を解決する前に革命チェンジをしました。チェンジ後にガチンコ・ジャッジに勝っても効果ブレイクは中止されますか。 -- &new{2022-09-11 (日) 10:49:25}; --[[《凶鬼卍号 メラヴォルガル》]]の裁定からおそらく効果でブレイクされると思います。 -- 有識者求む &new{2022-09-11 (日) 21:49:17}; --[[《R.S.F.K.》]]は、この[[クリーチャー]]は[[シールド]]を[[ブレイク]]する。となっているので[[革命チェンジ]]をするとブレイク元が居なくなり、効果ブレイクは中止されるかと。 -- &new{2022-09-12 (月) 00:14:15}; -シャッフの効果は宣言した後に出たクリーチャーにも適用されますか? -- &new{2022-09-11 (日) 11:33:47}; --[[《奇天烈 シャッフ》]]のページを読んでください -- &new{2022-09-11 (日) 13:59:43}; -幾つか上の質問です。[[サイキック・スーパー・クリーチャー]]の名前を宣言できるという回答と、回答の根拠が根拠として不十分という回答をいただきました。どちらが正しいのですか? -- &new{2022-09-11 (日) 14:06:35}; --202.2.((効果によってプレイヤーが「カード名を 1 つ指定する」場合、そのプレイヤーは実際に存在するカード名を選ばなければなりません。同じカード名部分を持ち、バリエーションの存在するカードの場合、それを含めて宣言する必要があります。(ただし、実際のゲームプレイにおいては双方のプレイヤーが認識できる呼び方でかまいません。))) 実際に存在するカード名は宣言できます -- &new{2022-09-11 (日) 18:15:37}; ---複数枚から構成されていても"カード"名なのですか? -- &new{2022-09-11 (日) 21:52:20}; ---「カード」とは概念です。ルール上存在しているオブジェクトがカード名として与えられる([[参考>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40965/]])ため、[[材質が紙でなかったり>メタルカード]]、物体として1枚ではないものも[[カード名を選ぶ]]効果で宣言できます。 -- &new{2022-09-11 (日) 22:44:30}; ---宣言自体はできると思うんだけどやっぱり根拠は無いんだよね(あたポンが「クリーチャーのカード名」を宣言する能力だからサイキックスーパークリーチャーも宣言できないと困る)。 挙げられている裁定は本来のカード名であるツインパクトの両方を宣言できないことから存在するからといって本当に宣言しても良いのかわからない(ただ「カード名」を指定する能力は山札に干渉するものばかりなので) 繰り返しますが、宣言自体はできると思いますよ -- &new{2022-09-12 (月) 08:45:43}; ---できるが結論ですね。ありがとうございます。 -- &new{2022-09-12 (月) 13:11:09}; -質問があります。バトルゾーンに龍装艦ゴクガ・ロイザーがいる状態で新世壊(グランドゼーロ)の効果で月下卍壊ガ・リュミーズを手札から唱え、ゴクガ・ロイザーの効果でもう一度唱えたとき、追加ターンは1ターンですか?それとも2ターンですか? -- てん &new{2022-09-11 (日) 19:52:16}; --2ターンです -- &new{2022-09-11 (日) 20:08:21}; ---ありがとうございます! -- てん &new{2022-09-11 (日) 20:38:57}; -質問です。チャージャー呪文を手札から唱えたとき、唱えた後にマナに送られますが手札から唱えて、マナに送られているので【星空に浮かぶニンギョ】のメタ効果は反応しますか? -- &new{2022-09-11 (日) 21:01:55}; --手札から唱えているので通常通りマナゾーンに置かれます。 -- &new{2022-09-11 (日) 21:36:12}; --[[《星空に浮かぶニンギョ》]]のページにもありますが、[[チャージャー]]は[[置換効果]]なので、置換効果は連鎖しないルールでどのゾーンから使用してもマナに置かれます。 -- &new{2022-09-12 (月) 15:19:10}; -質問ですツインパクトで下の呪文が闇で4コス以下の場合上面のかーどをダークネスで出せますか? -- koo &new{2022-09-11 (日) 21:10:20}; --koo»パーフェクトダークネスの蘇生効果はコスト4以下の闇のクリーチャーまたは、(闇のコスト4以下の)オーラが対象なので出せません。ですが、闇鎧亜ジャックアルカディアスのコスト4以下除去では場に出ているツインパクトクリーチャーの呪文側が4コスト以下なら除去されてしまいます。 -- &new{2022-09-11 (日) 21:22:06}; ---ツインパクトクリーチャーはバトルゾーンにある間、呪文面を無視します(進化元の場合は例外)。この場合ジャックアルカディアスで破壊はできません。 -- &new{2022-09-11 (日) 21:34:15}; ---ありがとうございます -- &new{2022-09-11 (日) 21:57:13}; -一応なのですが、アウトレイジ対象効果はアウトレイジMAXにも適応されますが、ナイト対象効果は【ナイト】の含まれるファンキー・ナイトメアにも適応されますか? -- &new{2022-09-11 (日) 21:11:00}; --適応されます -- &new{2022-09-11 (日) 21:39:02}; ---ありがとうございます。 -- &new{2022-09-11 (日) 21:43:16}; -クリーチャーaのブロッカー能力でクリーチャーbへの攻撃を肩代わりするとき、ガードマンを持っているクリーチャーcにbの攻撃を肩代わりさせることは出来ますか -- &new{2022-09-11 (日) 23:54:43}; --すみません誤字脱字が多かったので書き直します クリーチャーaのブロッカー能力でbへの攻撃を肩代わりするとき、ガードマンを持っているクリーチャーcにaへの攻撃を肩代わりさせることは出来ますか -- &new{2022-09-11 (日) 23:57:45}; ---出来ません。総合ルール 507.1aより、攻撃先を変更する効果は同時に選び、その時点で条件を満たされている必要があります。[[裁定>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40110/]] -- &new{2022-09-12 (月) 00:06:10}; ---[[ガードマン]]の「ルール変更の変遷」で記載のある通り、かつてはこの動きができたこともあり、古い記述が残っていることがあるかもしれません。 -- &new{2022-09-12 (月) 04:18:49}; ---んー、なんかちょっと違う気がする。&br;[[ブロッカー]]、[[ガードマン]]、[[攻撃曲げ]]などの[[攻撃先変更能力]]は、1葉の言う通り、使う場合は同時に選び、また、使うタイミングで使用出来る必要があります。&br;ですが、今回bへの攻撃であるためブロッカーもガードマンも使用可能です。ブロッカー→ガードマンの順での解決で、結果的にbへの攻撃をcに肩代わりさせることができます。 -- &new{2022-09-12 (月) 04:42:26}; ---すみません。訂正ありがとうございます -- &new{2022-09-12 (月) 08:58:05}; -質問です キリモミヤマアラシを唱えたあとに煌銀河最終形態 ギラングレイルを唱えるとこの呪文で召喚されたG Rクリーチャー全体にスピードアタッカーが与えられますか? -- &new{2022-09-12 (月) 07:56:24}; --最初に出た1体にのみ与えられます。GR召喚をX回するというテキストは、同時にX体のGRクリーチャーを出すことではなく、「GRクリーチャーを1体出す」をX回繰り返すことを意味します。次に召喚したクリーチャーは超GRゾーンの1番上にあったGRクリーチャーですので、そのクリーチャーにのみスピードアタッカーが与えられます。 -- &new{2022-09-12 (月) 08:18:10}; ---ありがとうございます -- &new{2022-09-12 (月) 08:38:45}; -天地命動 バラギアラ/輪廻暴冥に対して♾大龍ゲンムエンペラーの効果でムゲンクライム3を与えられますか -- &new{2022-09-12 (月) 12:05:06}; --すいません補足です墓地にあるときです -- &new{2022-09-12 (月) 12:05:36}; //--すいません補足です墓地にあるときです -- &new{2022-09-12 (月) 12:05:37}; --そもそも∞大龍の能力は文明を問わず全てのクリーチャーカードに与えられます。よって、バラギアラ/輪廻暴冥であろうと、バラギアラ/天上天下輪廻独尊であろうとゾンビポンの助であろうと、全てのクリーチャーカードがムゲンクライム闇(3)することができます。 -- &new{2022-09-12 (月) 13:44:16}; ---すいません闇のカードだけだと思っていました -- &new{2022-09-12 (月) 14:53:45}; --本題としては、対象が「闇のクリーチャー」だとできなくて、「闇のカード」だとできますね。 -- &new{2022-09-12 (月) 18:28:29}; //---「闇のカードを選んで、その後選ばれたカードを使う」ではなく「闇であるカードを能力で使う」なら、闇を持たない片側を「闇のカード」として見ることはできないと思いますよ。https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40141/ -- &new{2022-09-12 (月) 18:38:48}; //---? 代替コスト能力を与えるなので使うもくそもないですよ -- &new{2022-09-12 (月) 20:21:50}; //---https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33520/ -- &new{2022-09-12 (月) 21:12:14}; //---↑カード参照なら使える裁定ですね。 -- &new{2022-09-12 (月) 22:25:56}; //---自分の墓地にある闇のカードすべてに「ムゲンクライム[闇(3)]」を与える。 どこがカード参照じゃないのかわからないです(''注:これは∞大龍のテキストではありません'') -- &new{2022-09-12 (月) 23:14:14}; ---混乱を招くのでcoしますね -- &new{2022-09-17 (土) 00:19:44}; -[[《ボルシャック・ヴァルケリー》]]の[[代替コスト]]による副次効果って、もしかして[[無月の大罪]]みたいな予約処理で対象や発生源がバトルゾーンからなくなっていても可能な限り実行して1ドローできる? [[J・O・E]]と違って「下に置いたら」って書いてないし。 -- &new{2022-09-13 (火) 00:42:22}; --昨日のデュエチューブの生放送で言ってましたが、出た時点で1ドローが確約されていて、出したクリーチャーが離れても1ドローできるそうです。 -- &new{2022-09-13 (火) 03:53:39}; -相手のバトルゾーンに全能ゼンノーと零龍がいて自分のターン中に零龍卍誕したとします、その場合自分の零龍はそのターン中にアタックできますか? -- &new{2022-09-13 (火) 09:22:14}; --はい。そもそも零龍卍誕した時点でゼンノーはどうやっても破壊されそうですが、この手のカード(ドキンダムやドルマゲドンも)は「ゲーム開始時に存在していた」という扱いになるので召喚酔いしません。 -- &new{2022-09-13 (火) 09:30:24}; ---関係ないですが相手のバトルゾーンにも零龍がいるので全能ゼンノーは破壊されないと思います -- &new{2022-09-13 (火) 13:06:03}; ---関係ないですが相手のバトルゾーンにも零龍がいるので全能ゼンノーは破壊されないと思います -- &new{2022-09-13 (火) 13:06:05}; ---なにか勘違いされていますが、[[《零龍》]]の破壊耐性は自身のみなので、パワーが0になった時点で[[《全能ゼンノー》]]は破壊されます。 -- &new{2022-09-13 (火) 14:36:44}; ---コメントの挿入は一回だけ押してください。本題ですが、[[《零龍》]]には味方を離れさせなくする[[能力]]は持っていないので、[[《全能ゼンノー》]]は通常通り破壊されます。 -- &new{2022-09-13 (火) 14:38:31}; ---すいません勘違いしていました -- &new{2022-09-13 (火) 14:50:12}; -グランギニョールでシールドゾーンの天井院様を手札に戻せますか? -- koo &new{2022-09-13 (火) 18:56:25}; --いいえ戻せません。テキストにゾーンの指定が無い場合その能力はバトルゾーンを対象にします。 -- &new{2022-09-14 (水) 06:33:24}; ---分かりました -- &new{2022-09-14 (水) 07:52:06}; -مەن ئالەمنىڭ ئاخىرلىشىشىنىڭ مېتېئوربۇرن ئېففېكتى بىلەن GR مەخلۇقنى قەبرىستانلىققا قويغاندا ئويۇندا غەلىبە قىلالامدىم؟ -- &new{2022-09-14 (水) 19:38:26}; --ھەئە بىز غەلىبە قىلىمىز.&br;كېلەر قېتىم ياپونچىغا تەرجىمە قىلىڭ.&br;もし、このコメントが日本人なら、やめてください。非常に迷惑です。 -- &new{2022-09-14 (水) 20:15:33}; //-601.1b 使うことを宣言した時点でカードは保留状態になります。カードの使用を禁止されている場合、宣言そのものができません。また、代替コストを支払えない場合も、宣言することはできません。 -- &new{2022-09-14 (水) 20:19:53}; -601.1b 使うことを宣言した時点でカードは保留状態になります。カードの使用を禁止されている場合、宣言そのものができません。また、代替コストを支払えない場合も、宣言することはできません。 このルール変更により、支払えるマナがない状態でのキリフダッシュの宣言もできなくなったのでしょうか? -- &new{2022-09-14 (水) 20:21:10}; --今回の601.1b[[総合ルール]]変更では[[どこでもないゾーン]]の記載が保留状態に変わっただけなので、[[宣言]]云々に関係はないかと。 -- &new{2022-09-14 (水) 20:37:16}; --追記 [[この>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33420/]]裁定が変わっていないので従来どおり支払えない状態でも[[宣言]]できますね。 -- &new{2022-09-14 (水) 20:42:27}; ---ありがとうございます -- &new{2022-09-14 (水) 22:08:40}; -種族選別でアケルナルが2枚めくれたとき、エンジェルとコマンドを選ぶことで2枚とも回収できますか? -- &new{2022-09-15 (木) 09:35:12}; --[[これ>種族#a11c67f7]]と[[こっち>種族カテゴリ]]を -- &new{2022-09-15 (木) 09:40:10}; -自分のGRゾーンがオーマ1枚のみで相手のパラノーマルがある時、ギラングレイルでGR召喚を12回するのはオーマを12回出し入れすることになりますか?それとも1回出して破壊されて終わりですか? -- &new{2022-09-16 (金) 07:38:58}; --12回出し入れします。 常在型効果であるパラノーマルのパワー低下は出た瞬間適用され、状況起因処理であるパワー0破壊も呪文処理に割り込んで処理されます。少し↑にもありますが GR召喚をn回するというテキストは「GRクリーチャーを1体出す」をn回繰り返すことを意味するので、12回破壊される事になります。 -- &new{2022-09-16 (金) 07:55:49}; -お願いデッキーでジョラゴンビッグ1を使って本来ジョーカーズではないクリーチャーの出た時効果を使えますか? それともお願いデッキーはバトルゾーンにあるという文が省略されているのでしょうか -- &new{2022-09-16 (金) 08:16:13}; --110.4c どのゾーンで機能するかが書かれていない能力は、バトルゾーンでのみ機能します。~後略 -- &new{2022-09-16 (金) 10:01:32}; -ドランゴルギーニはライオネルstarで出せるのでしょうか? -- &new{2022-09-16 (金) 20:05:45}; --出せます -- &new{2022-09-16 (金) 20:50:28}; -409.1cが改定されましたが、レディオブ・ローゼルドやブラック・ビッグバンが山札2枚の時に山札から出ようとしたらEXライフを付けて敗北になりますか? -- &new{2022-09-17 (土) 00:22:37}; --104.2b 対戦相手の山札が0枚の状態になったとき、即座にゲームに勝利します。(効果の途中で山札から一瞬でもカードがなくなっていれば山札が0枚になったとみなします。) -- &new{2022-09-17 (土) 01:57:33}; ---EXライフは保留状態の間にシールド化してから出す効果なので負けると思われます -- &new{2022-09-17 (土) 01:58:44}; --exライフは相変わらず状態定義効果なので変更無く敗北回避できるかと。今までもどこでもないゾーンからバトルゾーンに移動する(便宜上)時に状態定義効果は適用されていたので、それが保留状態となっても変更はないと思われます。 -- &new{2022-09-17 (土) 02:08:15}; ---今までどこでもないゾーンに居たクリーチャーが山札の1枚だったのがそうじゃなくなったのがこれの議題ですよ(山札に属するが枚数として数えない) -- &new{2022-09-17 (土) 02:57:38}; ---だからといって、exライフシールドになる予定の山札がシールドに置かれるタイミングと出てくるクリーチャーの常在型能力が適用されるタイミングは変わらなく無いですか? -- &new{2022-09-17 (土) 03:15:08}; ---出す時の状態定義効果は出る前に割り込んで処理されるので出る前にシールド化されますよ -- &new{2022-09-17 (土) 11:50:41}; --EXライフは状態定義効果なのでおそらくは変わらないと思います。そうじゃないとデスザークとかのタップインが、まだ手札や墓地にある保留状態のクリーチャーをタップさせて、その位相ってを保ったままバトルゾーンに出てくることになりますからね -- &new{2022-09-17 (土) 06:29:20}; //---今までもそうでしたよ どこでもないゾーンにあるが所属は前のゾーン -- &new{2022-09-17 (土) 12:55:32}; //裁定見た覚えあったんだけど探しても無かったのでcoしときます ---出る前にシールド化しないならタップインは出てからタップすることになる(タップした時が誘発することになる)から今回の変更でそうなったってことですよ -- &new{2022-09-22 (木) 17:49:33}; -呪文を踏み倒しても《ラクリマ・クロウラー》は出せますか? -- &new{2022-09-17 (土) 20:29:20}; --はい、出せます。呪文を(コストの支払いの有無に関わらず)唱える行為は、「使う」に相当します。そのため、《ラクリマ・クロウラー》のターンの終わりの能力の条件を満たし、出すことができます。 -- &new{2022-09-18 (日) 12:53:01}; -アニールピアはドラゴンがアンタップするのですか? -- &new{2022-09-18 (日) 08:16:18}; --[[《アニー・ルピア》]]のページ読んでください -- &new{2022-09-18 (日) 09:42:52}; -ロマノフⅡ世の墓地肥やしで墓地の儀が達成されました。このとき、呪文を唱えるのと、パワー低下はどちらが先に処理されますか? -- &new{2022-09-19 (月) 17:17:36}; --呪文が先です。 零龍の儀は[[誘発型能力]]なのでロマノフの処理中に割り込むことはできません。 -- &new{2022-09-19 (月) 17:26:29}; -ビックバンフレアで覇道を出して、sトリガーでバイナラドアの心絵が出た場合エクストラターンは獲得出来ますか? -- &new{2022-09-19 (月) 17:19:01}; --できません。 バトルゾーンからマナゾーンに置かれるのは[[破壊]]ではありません -- &new{2022-09-19 (月) 17:32:36}; -ゲンムエンペラー下で出すタマシード/クリーチャーが無視されるのが腑に落ちません。クリーチャーとして扱わないのも5以下無視も常在効果だと記憶しています。ならば自分のターン中出したACEは無視されるより早くクリーチャーとして扱われなくなると思いました。しかし公式Q&Aではターン関係なく無視される旨が書いてありました。何故非クリーチャー化より5以下無視が優先されるのですか? -- &new{2022-09-19 (月) 17:41:41}; --常在効果はターン・プレイヤーに関わらず常に同時に適用され、また、「無視する」常在型能力は常に他の常在型能力より優先して適用されるためです。[[例:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/34189]] -- 何故かは知らない &new{2022-09-19 (月) 17:49:35}; ---ありがとうございます。そういう理屈があったのですか。勉強になります -- &new{2022-09-20 (火) 07:04:43}; ---101.2. 「できない」効果は「できる」効果に勝つ &br; あるイベントに対して「できる」とされている効果と「できない」とされる効果が同時に存在するとき、「できない」とされる効果が優先されます。また、「できない」とされる効果を「無視する」という効果がある場合、「できない」とされる効果は無視され効力を失います。 -- &new{2022-09-20 (火) 08:40:29}; ---根拠はここじゃないですかね -- 多分 &new{2022-09-20 (火) 08:41:02}; --腑に落ちなくても、公式が決めたのならそれがルールです。[[常在型能力]]は[[ターン・プレイヤー]]の優先がなく常に適用されるため、ユーザートラブルが起こる前に「ACEの無視とACEの獣が同時に起こったら無視が勝つことにした(決定事項)」のでしょう。同様に、[[パワー]]は四則演算の順序と異なったり、無限のパワーにマイナス無限するとマイナスが勝つなど、公式がそうだと言ったからそうなるゲームルールはあります。 -- &new{2022-09-19 (月) 17:52:35}; ---ありがとうございます。公式裁定に異を唱えるつもりはありません。ですが何故こうなるのか分からなかったから質問させていただきました。 -- &new{2022-09-20 (火) 07:06:29}; -相手の場に赤い稲妻テスタロッサがいるときにイメンズサインを自分のターンに使ったらどうなりますか?また異端流しオニカマスの場合も教えてください。 -- &new{2022-09-19 (月) 18:15:50}; --テスタロッサの場合、出すクリーチャーの[[cip]]すら使えず墓地に置かれます&br;オニカマスの場合[[cip]]を使った後オニカマスが生き残っていようといまいと踏み倒したクリーチャーを手札に戻すか相手が選びます。&br;勿論両方とも《イメンズ・サイン》でクリーチャーを出した前提ですが。 -- &new{2022-09-19 (月) 22:20:49}; ---さすがにそれぞれのページ読んでくださいでよくね? -- &new{2022-09-20 (火) 20:30:59}; ---バトルはできますか? -- &new{2022-09-20 (火) 21:13:42}; ---cipと同じです。cipを使える場合、バトルは呪文の処理なのでcipより先にしなければなりません。 -- &new{2022-09-24 (土) 00:14:47}; -神ナル機カイ「亜堕無」の効果で「このクリーチャーを自分のアンタップしているタマシード1枚の上に置いてもよい」という文言がありますが、シンカライズを持っていないタマシードの上に置くことはできますか? -- &new{2022-09-20 (火) 13:17:54}; --[[公式サイトも見てあげてね:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41642]] -- &new{2022-09-20 (火) 13:23:29}; ---確認不足ですみません。ありがとうございます。 -- &new{2022-09-20 (火) 17:45:22}; -ザビミラ4世の効果で破壊したクリーチャーは保留状態を通るため4世の効果で破壊したクリーチャーは蘇生した後に墓地に行くという解釈でよろしいでしょうか -- &new{2022-09-21 (水) 14:50:14}; --保留状態は出す時や使った時に通過する状態なので、破壊の場合は保留状態を経由しません。また、破壊し、その後で蘇生を行うため、仮に保留状態を経由していたとしても、蘇生を行うタイミングでは既に破壊されて墓地にある状態です。破壊したそのクリーチャーも蘇生できます。 -- &new{2022-09-21 (水) 15:04:44}; -Exシールドは通常通りブレイクできますか? -- &new{2022-09-21 (水) 18:27:38}; --[[EXライフ]]の[[シールド]]は通常ただのシールドなので、通常通り[[ブレイク]]出来ます。 -- &new{2022-09-22 (木) 00:50:45}; -相手の場にテスタ・ロッサがいる時に、クリーチャーを召喚以外の方法で出しました。クリーチャー登場時の能力で、テスタ・ロッサを破壊したとき、テスタ・ロッサの能力はどうなるんですか? -- 山 &new{2022-09-22 (木) 21:47:28}; --[[まず出>置換効果#e1a3204e]][[ません>総合ルール本文#rule609_4]]。[[よってcipはトリガーしません>cip#zcf2b4dd]]。 -- &new{2022-09-22 (木) 22:00:33}; ---横からすまんがとてもわかりにくい -- &new{2022-09-23 (金) 04:19:03}; ---解読するには「まず出」のリンク「ません」のリンク、「よって~」のリンクの順に読みましょう -- &new{2022-09-24 (土) 00:16:56}; -[[《ブラキオ龍樹》]]vs[[《SSS級天災 デッドダムド》]]について、横飛び以外で出てきたダムドの除去は封じられるという解釈でいいですか? -- &new{2022-09-23 (金) 00:05:34}; --ダムドの項目に書いてありました。この解釈でいいみたいです。 -- &new{2022-09-23 (金) 00:06:13}; -∞大龍でクロスファイヤに付与したムゲンクライムのマナコスト"のみ"をG・ゼロで帳消にして、クリーチャー3体タップだけで召喚は可能ですか? -- &new{2022-09-24 (土) 09:15:04}; --ダメです。[[ムゲンクライム]]下部公式Q&A参照。 -- &new{2022-09-24 (土) 09:19:12}; ---Q.E.D.の裁定ですよね。タップごと消すのは代替コストの上書きになるのは分かりますが、マナコストの支払だけでもダメなのですか? -- &new{2022-09-24 (土) 09:22:54}; ---減算処理で0になることは許容されますが、G・ゼロは端からコストの支払いを行いません。代替コストの支払いを行えなくなるため、G・ゼロは適用できません。 -- &new{2022-09-24 (土) 09:35:33}; ---なるほど。だからゼロルピアでヴォダラ垓はゼロコストで出せたのですね。ありがとうございます。&br;ところでG・ゼロは代替コストに含まれるのでしょうか? -- &new{2022-09-24 (土) 09:46:59}; ---[[代替コスト#rff1077c]] ですよ -- &new{2022-09-24 (土) 22:22:35}; ---[[G・ゼロ]]のページに代替コストタグが無いけど代替コストのページにG・ゼロが記載されてて「代替コストの仲間だけど代替コストではない」みたいな難解なルールでもあるのかと思いました。&br;ふつうに代替コストなんですね。ありがとうございます。 -- &new{2022-09-25 (日) 01:02:49}; -デッドダムドの「他のクリーチャーに重ねた時」は何故SSS級侵略「天災」の横飛びだけでなく、ただ出てきただけでも使えるのですか? -- &new{2022-09-24 (土) 17:12:26}; --進化する時に実際にクリーチャーに重ねるからです。 -- &new{2022-09-24 (土) 18:02:08}; -奇石プンギが攻撃された時その攻撃をマリンフラワーでブロックしました。このとき、奇石プンギの攻撃された時の効果を使えますか? -- &new{2022-09-24 (土) 18:58:32}; --使えません。 バトルはしてますが、攻撃はされていません。 -- &new{2022-09-24 (土) 22:23:43}; ---真逆だね。攻撃先に選ばれたから「攻撃された」になる。よって効果は使える。ついでに、このマリンフラワーは攻撃先を自身に変更したが攻撃はされてはいない扱いとなる。 -- &new{2022-09-25 (日) 00:25:43}; ---ホントですね…… なぜか「プンギで攻撃した時、マリンフラワーにブロックされました。」に空目してました。 申し訳ありません。 -- 枝 &new{2022-09-25 (日) 12:50:22}; -自分の場にケンゲキオージャがあるとき、相手のダイナボルトドギラstarが攻撃して、レッドゾーンとアポロヌスドラゲリオンに侵略し、アポロヌスのメテオバーン効果を使用し、レッドゾーンが墓地に置かれた後、レッドゾーンの除去効果を使い、ケンゲキオージャが、破壊されました。このとき、ゲームに勝利できますか? -- &new{2022-09-25 (日) 13:50:31}; --[[pig]]でも勝てるようになったのでそれでも勝てると思います -- &new{2022-09-25 (日) 18:22:47}; ---詳しく教えてもらえませんか? -- &new{2022-09-26 (月) 17:15:04}; ---確たる裁定は出ていません [[《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》]]と[[《勝熱英雄 モモキング》]]のページ読んでください -- &new{2022-09-26 (月) 18:37:15}; -アポロヌスドラゲリオンとレッドゾーンに侵略したとき、ニンジャストライクで出てくるハユブサマルは破壊できますか -- &new{2022-09-25 (日) 16:42:59}; --できません。 [[506.3.>総合ルール本文#rule506_3]]から順番に処理されるので、非ターンプレイヤーのニンジャストライク宣言より前にレッドゾーンのcipを処理しなくてはなりません。 -- &new{2022-09-25 (日) 18:01:21}; --どうでもいいですがハヤブサマルじゃないですか? -- &new{2022-09-27 (火) 10:16:07}; -ソウルフェニックスと再構築の裁定ってどうなったんですか? -- &new{2022-09-25 (日) 19:35:19}; --オーラが付いてなければ2体になりますよ -- &new{2022-09-25 (日) 20:14:48}; ---ソースはありますか -- &new{2022-09-25 (日) 20:18:25}; ---[[総合ルール本文#rule101_1]] で再構築のルールに反して2体残ります -- &new{2022-09-25 (日) 23:31:00}; ---[[《太陽王ソウル・フェニックス》]]には『[[注釈文]]』で(下の2枚は別々のクリーチャーとなる)とあり、それは補足にすぎず[[能力]]ではないですが「カードの効果はルールに勝つ」で良いのでしょうか -- &new{2022-09-26 (月) 06:45:02}; ---ジャストダイバーやロスト・プリズムも注釈文ですが、あれらは出た時で始まる能力です。注釈文も能力の一部ですよ -- &new{2022-09-26 (月) 18:33:40}; -クリスティゲートでミラーズホロウを出したとき、クリスティゲートのカードを1枚引く効果と -- &new{2022-09-26 (月) 23:09:36}; --ミラーズホロウの4枚表向きにする効果どちらを先に使用しなければなりませんか? -- &new{2022-09-26 (月) 23:10:18}; --[[呪文]]読んでください -- &new{2022-09-27 (火) 00:41:58}; -自分のシールドゾーンに表向きのカードが三枚あり、自分の[[《煌世主 サッヴァーク†》]]がバトルゾーンにいる状態[[《零龍》]]が卍誕した場合、サッヴァークは零龍の効果でパワーが0になり破壊されますか?それともサッヴァークの効果でバトルゾーンに留まりますか? -- &new{2022-09-27 (火) 09:51:19}; --パワー0のまま留まります。 -- &new{2022-09-27 (火) 11:34:19}; -タマシードクリーチャーはクリーチャを出す効果を受けることは可能ですか? -- ぽよよ &new{2022-09-27 (火) 13:00:30}; --[[該当ページ>タマシード/クリーチャー]]を読んでください -- &new{2022-09-27 (火) 13:05:55}; -シンガイギンガにアタックしたら選んだことになりますか? -- &new{2022-09-27 (火) 20:18:30}; --[[過去ログ>ルール質問掲示板/コメント/ログ保存003]]に同一の質問が御座います。御確認下さい -- &new{2022-09-27 (火) 20:36:01}; -[[《終焉の開闢》>《龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢》]]で[[《滅亡の起源 零無》]]の[[《墓地の儀》]]を達成させた場合、[[《墓地の儀》]]がリンクするのは《終焉の開闢》でクリーチャーを墓地から回収した後ですか?それとも回収する前ですか? -- &new{2022-09-28 (水) 10:29:29}; --[[総合ルール101.4d>総合ルール本文#rule101_4d]]より、呪文能力の解決中に他のカードの能力は使用できません。&br;例の場合、《墓地の儀》がリンクするのは[[《終焉の開闢》>《龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢》]]でクリーチャーを回収した後です。 -- &new{2022-09-28 (水) 10:46:48}; -相手にパラノーマル系のカードがあり自分の[[《パンドラ城 デス・ファントム》]]付きのシールドがブレイクされエイリアン・クリーチャーをS・トリガーで出し、即座に破壊された場合はサイキッククリーチャーを出せますか? -- &new{2022-09-30 (金) 22:55:42}; --いいえ、出せません&br;パワーが0以下になったクリーチャーが破壊される処理(総合ルール[[703.4c>総合ルール本文#rule703_4c]])と要塞化したシールドが離れた城が墓地に置かれる処理([[703.4k>総合ルール本文#rule703_4k]])は、いずれも状況起因処理です。&br;総合ルール[[703.3.>総合ルール本文#rule703_3]]に従い、クリーチャーと城は同時に墓地に置かれます。総合ルール[[603.5c>総合ルール本文#rule603_5c]]により、墓地に置かれる城は、同時に墓地に置かれるクリーチャーがバトルゾーンを離れた事を確認できず、その誘発型能力はトリガーしません。 -- &new{2022-10-01 (土) 01:47:43}; ---もし[[S・トリガー獣]]が2体以上あった場合&br;1体目を出した後即座に破壊されてから2体目が出て、2体目と城が同時に墓地に置かれるということですか? -- &new{2022-10-01 (土) 07:26:55}; --「いいえ、出せません」の回答が間違ってますね。&br;要塞化されたシールドから[[S・トリガー]]を宣言&[[使う]]間は、土台がなくても浮遊要塞で効果が働き続けます。注釈文→(「S・トリガー」能力を使う場合は、このカードを墓地に置く前に使う)。そのため、[[S・トリガー獣]]を召喚し即座に破壊される間もシールドゾーンで効果を発揮しているため、「離れた時」の[[誘発型能力]]は[[待機]]までします。すべてのS・トリガーを使い終わったら城が墓地に置かれ、そこから[[待機]]済みのサイキックを出す効果の[[解決]]タイミングがやってくることになります。 -- &new{2022-10-02 (日) 08:07:42}; ---[[《ハッスル・キャッスル》]]の場所からS・トリガー獣が出たら1ドローできるのと同じです。 -- &new{2022-10-02 (日) 08:09:56}; -モモキングダムxでジャスミンの地版が捲れた時1マナブーストできますか? -- &new{2022-10-02 (日) 11:39:41}; --どちらの効果でもできません。 [[参考>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40204/]] 出たことにならないので[[cip]]も誘発しません。 -- &new{2022-10-02 (日) 15:12:36}; ---すいません言葉足らずですねモモキングダムが出た時の捲りです -- &new{2022-10-03 (月) 12:05:48}; ---モモダム出た時でもレクスターズ出た時でもどっちにしろ無理ですよ -- &new{2022-10-03 (月) 15:52:44}; -自分のバトルゾーンに桃天守閣があり相手のバトルゾーンにVAN・ベートーベンがいますそしてドルガンでドギ剣に革命チェンジした場合はVAN・ベートーベンの効果は発動せずドギ剣がアンタップインするという解釈でよろしいでしょうか -- &new{2022-10-03 (月) 14:09:50}; --[[《弩闘!桃天守閣》]]のページ読んでください -- &new{2022-10-03 (月) 15:50:23}; -自分のバトルゾーンにある《MAX・ザ・ジョニー》に相手が攻撃した時、《サッヴァーク-MAX》を使ってスター進化の能力でジョニーを手札に戻したとします。この場合相手の攻撃はどうなるのでしょうか -- A &new{2022-10-03 (月) 21:15:52}; --中止されます。 [[505.6a>総合ルール本文#rule505_6a]] -- &new{2022-10-03 (月) 21:41:50}; ---タップされるだけということでしょうか?(敵に何も能力がなかった場合) -- A &new{2022-10-03 (月) 22:37:31}; ---そうです。 [[攻撃中止]]も読んでみてください -- &new{2022-10-04 (火) 00:34:05}; //-https://dmwiki.net/%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%9C%AC%E6%96%87#rule505_6a -- &new{2022-10-04 (火) 08:16:27}; -超次元ホール呪文でサイキッククリーチャーを出したとき、オニカマス、ミクセル、テスタロッサ、キャディビートルのうちひっかかるのはどれですか、それとも全部アウトですか? -- &new{2022-10-04 (火) 09:01:25}; --[[リスト>《勝利のガイアール・カイザー》#v7098793]]見てください。 -- &new{2022-10-04 (火) 09:15:53}; //-https://dmwiki.net/%E6%94%BB%E6%92%83%E4%B8%AD%E6%AD%A2 -- &new{2022-10-04 (火) 14:20:46}; -山札が0枚でも状況でエマージェンシータイフーンを唱えた時、カードを引けてなくても手札を捨てることはできますか? -- &new{2022-10-05 (水) 19:43:16}; --できます。 2枚まで、なので0枚を選ぶことができます。 -- &new{2022-10-06 (木) 02:16:06}; ---2枚まで、とかではないテキストだとどうなりますか? -- &new{2022-10-06 (木) 13:19:10}; ---[[できることは全て行います>総合ルール本文#rule101_3]]。 -- &new{2022-10-06 (木) 14:07:18}; ---その後~なら捨てられます -- &new{2022-10-06 (木) 15:45:25}; ---[[《Disジルコン》]]なんかの続けて書いてあるヤツも引いたかどうか関係なく捨てられます -- &new{2022-10-07 (金) 02:54:30}; ---なぜできるのでしょうか? -- &new{2022-10-07 (金) 14:39:39}; ---自分で貼ったルール読んで -- &new{2022-10-07 (金) 15:02:56}; ---「Aする/Aしてもよい。その後Bする。」や「Aし、Bする。」の場合は、AはBをするための条件やコストの書き方になっていないので、Aできるかできないかに関係なく -- &new{2022-10-08 (土) 09:30:23}; ---Bすることになります -- &new{2022-10-08 (土) 09:30:46}; ---「Aする/Aしてもよい。そうしたら、Bする」や「Aする/Aしてもよい。そうした場合、Bする」の書き方の場合は、AはBするための条件やコストの書き方になっているので、Aをしないことを選んだ場合やAできない場合はBもできません。 -- &new{2022-10-08 (土) 09:32:29}; --[[《戦略のD・H アツト》]]なんかはただ負けないだけの状態では捨てられません。 -- &new{2022-10-07 (金) 03:02:39}; -[[《無双竜機ボルバルザーク》]]によって自身が敗北する時、[[《不敗のダイハード・リュウセイ》]]敗北回避することはできますか? -- &new{2022-10-06 (木) 10:07:27}; --できます -- &new{2022-10-06 (木) 10:23:32}; -山札が無く敗北回避してる状態で[[《アクア・ハルカス》]]のような任意ドロー効果で引こうとすることはできますよね? -- &new{2022-10-07 (金) 16:57:36}; --はい、できます。&br;(総合ルール 114.6) -- &new{2022-10-07 (金) 17:08:10}; //-《アクア・ハルカス》 -- &new{2022-10-07 (金) 17:24:34}; ---じゃあ2つ上の質問の2枝はどういうことでしょう? -- &new{2022-10-08 (土) 07:20:36}; ---[[総合ルール本文#rule114_1]]]で「山札にカードが無い時にカードを引こうとしても誘発条件を満たしません。(略)コストの支払いのためにカードを引こうとすることもできません。」とあります。[[《戦略のD・H アツト》]]の能力は「カードを2枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を2枚捨てる。」なので、ドローが捨てるためのコストの書き方になっています。そのため、山札にカードが2枚ないと捨てることもできません。 -- &new{2022-10-08 (土) 09:40:26}; ---なるほど。ありがとうございます。 -- &new{2022-10-08 (土) 10:11:06}; ---[[ビッグバン>《不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン》]]下なら山無くても捨てられるので、覚えておくといいかもしれません(114.6aのただし以降が適用される) -- &new{2022-10-08 (土) 12:42:57}; ---出すクリーチャーが居ればって書くの忘れてました -- &new{2022-10-08 (土) 20:10:09}; -アポロヌスのSIPブレイク→最終ボロフトリガー→ハヤブサマル回収→ニンジャストライクはできますか?友人にはタイミングを過ぎているからできないと言われました。 -- &new{2022-10-07 (金) 23:03:14}; //--できます -- &new{2022-10-07 (金) 23:45:37}; //---攻撃時の宣言の侵略によるcipでブレイクしたトリガークリーチャーのcipは[[総合ルール本文#rule506_3]]の506.3cの時点でトリガーしています。ターンプレイヤーの処理が終わり待機していた非ターンプレイヤーの効果の解決の後(ボロフの処理の後)に506.3dのタイミングがくるので「攻撃クリーチャーを指定した時点では条件を満たしていなかったものであっても、この時点で条件を満たしていれば使用宣言が可能です。 」にバッチリ当てはまります。 -- &new{2022-10-07 (金) 23:59:05}; //---ようはアポロヌスのブレイクで手札に入った邪王門やニンジャストライクが使えるのと同じように使えます -- &new{2022-10-08 (土) 00:02:13}; --最初の返信見てたらすみません、無理です。ブレイクで手札に入った邪王門やニンジャストライクは使えますが、攻撃時に誘発してるものと同じように待機するのでボロフは[[506.3e>総合ルール本文#rule506_3e]]のタイミングで解決することになります。 -- &new{2022-10-08 (土) 00:21:04}; ---呪文のシールドトリガーからのシノビ回収なら使えます -- &new{2022-10-08 (土) 04:17:21}; -ブレイン珊瑚の仙樹で手札が8枚の時エターナル・ブレイン/ブレイン珊瑚の仙樹の上面を下面を参照して使うことができますか? -- &new{2022-10-08 (土) 09:18:47}; --[[《ブレイン珊瑚の仙樹》]]読んでください -- &new{2022-10-08 (土) 12:44:45}; -バロンゴーヤマの効果でバロンブリックを出した時exライフは付きますか -- &new{2022-10-09 (日) 09:05:09}; --[[《竜魔神王バルカディア・NEX》]]での裁定と同様の状況なので、[[EXライフ]]は付きません。 -- &new{2022-10-09 (日) 10:42:15}; -《滝の魔術師マジックス》の能力で《夏だ!デュエル修行だ!》を2枚宣言し保留状態にしました。一枚目の《デュエル修行だ!》の効果で手札をすべて捨てる時2枚目はどうなりますか? -- &new{2022-10-10 (月) 10:36:23}; --捨てられて使えなくなります。そのあたりはどこでもないゾーンのころからなにも変わりません。 -- &new{2022-10-10 (月) 12:47:21}; -《イビルアイ・アドバンテージ》が負の値になった場合どうなりますか? -- &new{2022-10-10 (月) 12:10:07}; --(108.1a 効果で数値を選ぶ場合、負の数を選ぶことはできません。)これやパワーなどの前例から0として扱うかと思われます -- &new{2022-10-10 (月) 12:53:08}; -[[サイキック・クリーチャー]]が[[バトルゾーン]]と[[超次元ゾーン]]以外のゾーンに置かれた時に超次元ゾーンに戻る処理はルール上の優先処理であり、カードの[[効果]]の影響を受けない。と、サイキック・クリーチャーのページに記述されています。[[ドラグハート・クリーチャー]]や[[GRクリーチャー]]もこれに準ずる処理を行うのでしょう。しかし、この処理は「カードの効果はルールに勝つ」という原則に反していると思います。サイキックの処理は、不服ながらも先の原則の例外と捉えるべきなのでしょうか。 -- &new{2022-10-10 (月) 17:25:43}; --サイキックのカード側に(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)と書かれてあり、それが勝ってるとしても不服ですか -- &new{2022-10-10 (月) 17:28:18}; ---普段は「できない」が「できる」に勝つとされるのに、サイキックの場合は特別扱いされて「できる」が「できない」に勝つような動作をするというのは、まあ不服ですね。 -- &new{2022-10-10 (月) 17:55:48}; --ここは現行のルールに不服を申し立てる場ではありません -- &new{2022-10-10 (月) 22:31:54}; ---不服を申し立てているというより、例外と捉えるべきなのでしょうかと質問しました -- &new{2022-10-10 (月) 23:44:51}; --わかりやすくするためでしょうね。額面コスト以上の仕事をすることのあるサイキックとドラグハートを墓地に残すことも、マナシンボルがない文明すら生まないカードをマナゾーンに残すこともしたくないのでしょう。後者は面倒なことをすればできなくはないですが。 -- &new{2022-10-11 (火) 18:52:16}; ---ゲーム中でカードの置き方を工夫すればわかりやすいわかりにくいなんてどうとでもなると思うんですがね。その程度の理由でカードの効果が貫通されてしまうのはショックです... -- &new{2022-10-13 (木) 10:35:19}; ---ご回答ありがとうございます -- &new{2022-10-13 (木) 10:35:50}; ---山札送りはどうしようもなくバグるんで置き方じゃどうしようもないですよ -- &new{2022-10-13 (木) 15:41:00}; ---「カードは山札を(バトルゾーン以外のゾーンに移動する場合も)離れない」という効果は現状存在しないですし、もし存在したらドローロックになるので今後登場することもないでしょう。なので山札送りについては心配いらないと思いますよ。 -- &new{2022-10-13 (木) 16:49:27}; ---カルマカレイコってのが居るので……シャッフルループ発生して山に残りますよ -- &new{2022-10-13 (木) 17:15:01}; ---あー、そうでした。キクチカレイコの能力を間違って覚えていました。結局この処理は受け入れるしかないんですかね。納得はいきませんが -- &new{2022-10-13 (木) 20:08:29}; -装備者のいない[[ドラグハート・ウエポン]]や単一の[[サイキック・セル]]、[[ルール・プラス]]等は状況起因処理で超次元ゾーンに置かれますが、これは墓地を経由して超次元でしょうか?それとも直で超次元でしょうか? -- &new{2022-10-10 (月) 20:24:40}; --直接です https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41647/ -- &new{2022-10-10 (月) 22:30:39}; --リンク貼るくらいならそのページ読んでください 1枝のQ&Aウエポンのページにリンクつきで載せてありますよ -- &new{2022-10-10 (月) 22:39:38}; --ルール・プラスだけは墓地を経由しますね https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40921/ まあこれもそのページに書いてありますが -- &new{2022-10-14 (金) 19:20:54}; -タマシードから進化した鬼羅スターの攻撃時効果で、ブスートを出し鬼羅スターを破壊、蘇生したとき、このアタックはキャンセルますか? -- &new{2022-10-10 (月) 22:52:28}; --攻撃は中止されます。 [[参考>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41447/]] -- &new{2022-10-10 (月) 23:51:34}; -相手に、自分のドルファディロムのEXライフシールドをブレイクされ、そのシールドからS・トリガーでルシファーを宣言しました。この状況で、ドルファディロムの「EXライフシールドが離れた時」効果は解決できますか? -- &new{2022-10-11 (火) 23:58:38}; --上記のQ、どこで調べても正解が書いてなかったり、人によって認識や処理がまちまちだったりで確かなソースが見当たりません…なにか確実な情報にお心当たりありませんでしょうか…? -- &new{2022-10-12 (水) 00:00:54}; ---「ターンの残り」を飛ばした時に待機中の効果が使えない旨の回答 https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41275/ -- &new{2022-10-12 (水) 19:04:34}; //---[[モモギンガ> https://dmwiki.net/%E3%80%8A%E7%86%B1%E8%A1%80%E8%8B%B1%E9%9B%84%20%E3%83%A2%E3%83%A2%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%80%8B/]] -- &new{2022-10-13 (木) 18:48:40}; --[[《ルシファー》]]の効果により、ターンがスキップされ、待機していた[[《聖魔連結王 ドルファディロム》]]の効果が飛ばされます。[[離れた時効果の順序について>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/34200]] -- &new{2022-10-12 (水) 00:18:39}; ---ありがとうございます!めちゃくちゃスッキリしました…やっと解放されます… -- &new{2022-10-12 (水) 00:36:40}; --トリガーしたのがクロックだったらどっちか選べますね(破壊してから飛ばすか飛ばして効果破棄か) コメントフォーム↓のページを読むのオススメ -- &new{2022-10-12 (水) 01:09:16}; -相手が自分のクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい) このようなテキストがあるとき、()の部分が描かれていないものもありますがそれはアタックできますか -- &new{2022-10-12 (水) 18:17:02}; --今回のケースでは括弧書きはただの[[注釈文]]なため、括弧書きがあってもなくても同一の能力です。したがって、「このクリーチャーは選べない」能力を持つクリーチャーを攻撃やブロックすることはできます。 -- &new{2022-10-12 (水) 18:30:25}; -リンクしたヘヴィデスメタルが除去された時、ゴッドのルールに則りいずれか一体のみを除去したら、残りの2体はリンクした状態でバトルゾーンに残りますか? -- &new{2022-10-12 (水) 18:40:01}; --基本的に残ります。ただし、中央のパーツを抜く場合、[[《龍神メタル》]]なら能力で「3枚で1体状態→2枚で1体状態」に任意で補正((「過去のよくある質問」によると、ヘヴィデスメタルのちぎれを直す処理は[[誘発型能力]]ではなく[[常在型能力]]のようなので、即座にくっつけることができます。https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa_old/35539/))できますが、[[《極限龍神メタル》]]だと補正する能力を持たないので左右2体に分離します。 -- &new{2022-10-12 (水) 19:43:22}; ---質問には全く関係ないけど誘発型じゃないの? -- &new{2022-10-13 (木) 08:27:23}; -ブレイン珊瑚の仙樹で手札が8枚の時エターナル・ブレイン/ブレイン珊瑚の仙樹の上面を下面を参照して使うことができますか? -- &new{2022-10-12 (水) 20:22:54}; --8枚あるなら水のコスト2を選べるので初めから上側を選んで下さい -- &new{2022-10-12 (水) 20:44:30}; --[[裁定>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/31721]]。質問する前に質問のカードのページに目を通してください。 -- &new{2022-10-12 (水) 21:03:41}; --お二方、答えもらってる再質問に返答しないほうが良いですよ -- &new{2022-10-13 (木) 01:06:04}; ---↑10の木ですね -- &new{2022-10-13 (木) 01:17:12}; --この場合追憶人形ラビリピトの効果は発動できますか? -- &new{2022-10-13 (木) 09:15:51}; -ゴクガロイザーがバトルゾーンにあるときにチャージャー呪文を手札から唱えるとどうなりますか? -- &new{2022-10-12 (水) 23:08:33}; --[[《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》]]のページに「[[呪文]]を[[墓地]]から[[唱える]]能力を[[解決]]する前に対象となる[[呪文]]が墓地以外のゾーンに移動した場合、その呪文は唱えられない」ともろに書かれていますが…… 類似裁定:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39859/ -- &new{2022-10-12 (水) 23:50:01}; -ゴクガロイザーがバトルゾーンにあるときにザーディクリカ効果で呪文を打つとどうなりますか? -- &new{2022-10-12 (水) 23:37:10}; --上の質問と同じく、解決時に墓地に無いので唱えられません。&br;ここでページに書いてあることをわざわざ質問されるとかなり手間なので質問する前に''必ず''その当該ページを見て下さい。 -- &new{2022-10-13 (木) 00:00:39}; //-ブレイン珊瑚の仙樹》 -- &new{2022-10-13 (木) 11:28:48}; //-《竜魔神王バルカディア・NEX》 -- &new{2022-10-13 (木) 11:29:04}; //-دا سایټ مه کاروئ، یوازې احمقان یې کاروي -- &new{2022-10-13 (木) 11:30:55}; //↑翻訳: このサイトを使用しないでください。馬鹿だけが使用します。 //-[[総合ルール>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/]] -- &new{2022-10-13 (木) 18:46:05}; -十王ファイナルでボルゼオスのパーツを回収できますか -- &new{2022-10-14 (金) 21:47:32}; --各種キングセルのページや、[[キング・セル]]のページに書いてあります。 -- &new{2022-10-14 (金) 21:57:49}; ---そうやって解答を放棄するのってどうなんですか? わからないから聞いているんでしょう -- &new{2022-10-18 (火) 18:09:49}; ---留意事項とコメントフォーム下に書いてある通りです。直接書いてなかったらみなさん答えてくれますよ。 -- &new{2022-10-19 (水) 00:07:26}; -[[《ボルシャック・ドギラゴン》]]の[[革命0トリガー]]と[[《百鬼の邪王門》]]の[[鬼エンド]]を一緒に宣言した際、《ボルドギ》の革命0トリガーから使用し、更に《ボルドギ》のcipの[[効果バトル]]を《邪王門》の効果処理より先に解決することで、相手の[[《若き大長老 アプル》]]を除去してから《邪王門》の処理に入るということは可能でしょうか? -- &new{2022-10-15 (土) 21:45:42}; --できません。革命0トリガーで一度に処理できるのは出すところまでです。cipを使いたい場合《邪王門》の呪文能力をすべて処理した後になります。 -- &new{2022-10-15 (土) 21:52:29}; ---↑違う。同じステップ中の「[[革命0トリガー]]の踏み倒し成功チェック」「[[cip]]」「呪文の[[鬼エンド]]」は全部同じレイヤーで、ストックが溜まった順番とは関係なく好きな順番で選べる。 -- &new{2022-10-15 (土) 21:57:12}; ---呪文の効果の解決がクリーチャーのcipの解決より先に来なければならない[[S・トリガー]]の場合と違い、[[革命0トリガー]]と[[鬼エンド]]は宣言したものを処理し切る前にクリーチャーのcipの解決を挟めるのではないかと思い質問したのですが、質問した通りの動きはできるということで合っていますか? -- &new{2022-10-15 (土) 23:12:12}; ---はい、出来ます。[[革命0トリガーのルール>革命0トリガー#p8007a5f]]の項に書いてあるので、詳しくはそちらを見て下さい。 -- &new{2022-10-15 (土) 23:35:17}; ---解決いたしました。ありがとうございますm(_ _)m -- &new{2022-10-16 (日) 06:51:00}; --上のできません回答は[[シールドチェック]]の処理と混同したものです。[[革命0トリガー]]も[[鬼エンド]]も、シールドチェックとは無関係な能力なため、木主の質問は「できる」ということが答えになります。(このために[[シールドチェック]]ページを作成した。) -- &new{2022-10-16 (日) 03:10:05}; -あり得ないと思いますが、《モクレン》A,Bの2体がいる時にAの能力でBに能力を与えて、Bが自身の能力と付与された能力をAに与えて、Aが自身の能力と付与能力×2をBに与えて………的なことは起こりますか? -- &new{2022-10-16 (日) 15:43:55}; --「能力を与える」という行は他のサバイバーに与えません。[[《ゼータ・トゥレイト》]]の[[cip]]同様、自身のみが発生源となる能力です。 -- &new{2022-10-16 (日) 15:47:26}; ---サバイバーマークごと渡すと思ったので、サバイバー(共有能力)1個で複数個のサバイバーマーク能力すべてを与えられるかと考えました -- &new{2022-10-16 (日) 22:12:31}; --上アイコン能力を与えるって書いてあるのに別の行にある与える能力が加わるわけないでしょ…… -- &new{2022-10-16 (日) 19:11:24}; ---あっ…すみません「上の」を見逃してました。テキストに書かれていない付与された能力は与えられないようにされているんですね。お騒がせしました。 -- &new{2022-10-16 (日) 22:20:06}; ---枝主へ。与えられた能力は一葉の言う通りテキストに追記されないから別の行もなにも「行」そのものがないのでは? -- &new{2022-10-16 (日) 22:37:12}; ---能力ごとの・?■?を行って言っただけだよ -- 枝 &new{2022-10-16 (日) 23:42:08}; -《暗獅連結 グレイテスト・ネルザ》で《メヂカラ・コバルト・カイザー/アイド・ワイズ・シャッター》がGストライクを得た状態で、《メヂカラ・コバルト・カイザー》のGストライクでドキンダム止めるのと《アイド・ワイズ・シャッター》をSトリガーで唱えるのって一緒に出来ますか? -- &new{2022-10-18 (火) 08:37:22}; --はい、できます。&br;シールドカードを対象に能力が与えられている場合、その中の2つ以上の面を持つカードはその全ての面に能力が追加されている扱いとなります。そのため、《メジカラ・コバルト・カイザー》側の持つG・ストライクを使用する事で、コスト4以下の呪文の効果で選べない《伝説の禁断ドキンダムX》を選び、そのターンの攻撃を封じることができます。&br;なお、両面がG・ストライクを持つからと言って、1枚で追加されたG・ストライクを2回分として宣言することはできません。 -- &new{2022-10-18 (火) 08:54:48}; ---横からだけど[[G・ストライクを2回分として宣言できそうじゃないですか?>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40944/]] -- &new{2022-10-18 (火) 09:02:21}; ---確かに[[《暗獅連結 グレイテスト・ネルザ》]]が二体いれば二回使えますが、この場合は一体なので両面に付与されてるとはいえ使えるのは一回では? -- &new{2022-10-18 (火) 09:48:22}; ---ジャッジに丸投げしよう -- さらに横から &new{2022-10-18 (火) 14:55:45}; -ボルシャックドギラゴンや百鬼の蛇王門のように、選んでバトルさせる時もブロックできますか? -- &new{2022-10-18 (火) 22:05:34}; --[[効果バトル]]にある通りです。攻撃では無いためブロックできません。 -- &new{2022-10-18 (火) 22:37:46}; -今の赤単速攻って何ですか?他にも強い速攻デッキありますか? -- &new{2022-10-19 (水) 19:19:09}; --ここはルール・裁定などの質問に答える場です。[[デッキ構築相談掲示板]]へどうぞ。 -- &new{2022-10-19 (水) 19:24:12}; -[[《超神龍バリアント・バデス》]]のパワーを持つテキストが特性定義能力なら、山札にある《バリアント・バデス》のパワーは下に重なった山札のクリーチャー分のパワーを持つのでしょうか。 -- &new{2022-10-19 (水) 21:36:21}; --[[《アイアンラビットンボ》]]が生まれてしまったように、開発も[[特性定義能力]]で何が起こるかわかってません。個人的には、一番上が《バリアント・バデス》、下の3枚が上から《バリアント・バデス》《バリアント・バデス》[[《大樹王 ギガンディダノス》]]でパワーが200000になるのか50000になるのか教えてほしいところです。 -- &new{2022-10-19 (水) 21:42:16}; ---[[110.1.>総合ルール本文#rule110_1]]によると能力とは特性なので、特性の無視される進化元に居るときに参照されると0になるんじゃないですかね。50000だと思います。 -- &new{2022-10-20 (木) 09:58:17}; --公開されてないカードを参照してもその参照されたカードのパワーは0で計算されるので0です -- &new{2022-10-20 (木) 09:30:50}; -ハリデルベルグのDスイッチの「このターン中に破壊された自分のクリーチャー」というのは、Dスイッチ使用前にゾーンをまたいだクリーチャーもカウントされますか? -- &new{2022-10-19 (水) 21:45:24}; --墓地から離れると、「墓地にないカードは墓地から出すことができない」「解決時に墓地に戻っていても、一旦[[非公開ゾーン]]や[[マナゾーン]]に移動してしまったら別オブジェクトになる((墓地→保留状態→墓地でも内部処理では別オブジェクトになるかも?自信ない。))」ので、ターン中の破壊されたクリーチャーの対象外になるでしょう。 -- &new{2022-10-19 (水) 21:52:11}; ---わかりました、ありがとうございまーす -- 木主 &new{2022-10-20 (木) 06:25:43}; -追加で質問です。&br;[[《ジャンボ・ラパダイス》]]で上から《バリアント・バデス》と《ギガンディダノス》が捲れた時、《バリアント・バデス》は回収できますか? -- &new{2022-10-20 (木) 09:56:41}; --改めてテキスト読んだんですけど下にあるカードではなく「重ねたカード」になっているのでマナ進化で重ねた・何らかの効果で重ねたカード(つまりバトルゾーンにある時)しか参照しないかもしれません。それを抜きにしても表向きにして居る時は重なっていないので回収できない気がします(根拠はありません) -- &new{2022-10-20 (木) 10:13:16}; -未発売カードですが質問させていただきます。推論でよいので皆さんの考えを聞かせていただけると幸いです -- &new{2022-10-20 (木) 19:04:55}; --《神聖牙USパンク》の登場時能力の最後が「手札から~出す」となっていますが、非公開領域からの強制効果に特殊な処理(例:第3者の確認)等はあるでしょうか? -- &new{2022-10-20 (木) 19:08:15}; ---[[非公開ゾーン#x8fed829]]「非公開ゾーンからクリーチャーなどの能力で手札に加えたり、バトルゾーンに出したりする能力は、テキスト上は強制であっても任意として扱う。 」 -- &new{2022-10-20 (木) 19:19:54}; ---回答ありがとうございます。5つほど公式ページ -- &new{2022-10-20 (木) 20:09:12}; ---失礼、誤送信しました。回答ありがとうございます。5つほどのページで同様の記述を見つけましたが公式ページでの記述を見つけられませんでした。お手数ですがURLを貼っていただけないでしょうか -- &new{2022-10-20 (木) 20:12:23}; --400.2d 非公開ゾーンのカードを参照する能力を使ってその参照先がなかった場合、相手にその非公開ゾーンを見せて確認する必要はありません。 -- &new{2022-10-20 (木) 21:05:13}; ---701.10b 特定のカード・タイプ、文明などの何らかの条件を満たすカードを非公開ゾーンから探す必要がある場合、存在してもそのすべてを見つける必要はありません。 -- &new{2022-10-20 (木) 21:05:34}; -カードを一覧として並べるとき、どのような順番が妥当でしょうか -- &new{2022-10-23 (日) 11:13:55}; -例としては -- &new{2022-10-23 (日) 11:14:39}; --(すみませんミスです)[[《電磁封魔ロッキオ》]]と[[《観測者 オハコガクヤ》]]は、能力的には後者の方が強力で偉いですが、年功序列的に考えれば前者の方が偉くなります -- &new{2022-10-23 (日) 11:25:36}; ---WIkiを編集する際のことをおっしゃっているのであれば[[一言掲示板>トップページ#d92106e6]]で聞いた方がいいかも。 -- &new{2022-10-23 (日) 11:30:17}; -[[マナ数]]に「[[マナ数]]で「マナ数が2のカードで1コストのカードを使うことはできない。」という記述が太字で書かれています。これは具体的にどのカードの裁定やルール条項に基づくものでしょうか。&br;総合ゲームルールVer.1.32の112.2cがそれっぽく思われますが、この記述は《ニバイ・ニバーイ》とかの[[マナ数]]変更カードを想定して書かれているものにはちょっと思えません。&br;例えば[[《氷駆の妖精》]]で強制的に[[マナ数]]が全部偶数にされている場合などには「適切に」コストを支払えない状態になっているように思われます。 -- &new{2022-10-23 (日) 16:10:13}; --大昔の裁定ですが、[[《ピュアオリジナル》]]サイクルのFAQに「[[《ピュアオリジナル》が3コストになっている場合、(マナ数2の)オリジン2枚を用いた支払いはできない>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa_old/34950/]]」というものがあり、その記述はこれが根拠と考えられます。とはいえ「奇数コストのカードは使えなくなる」なんて効果だとしたらとんでもないデメリットになってしまいますが…任意になるかルール側でエラッタが出ればいいのですが(《ニバイ・ニバーイ》とかは全部任意効果)。 -- &new{2022-10-23 (日) 16:44:01}; --一応総合ルールにも112.2aに「''マナゾーンのカードのマナシンボル上に書かれた数値の合計がコストと同じ数になるように''」とはあるものの、「マナシンボル上の数値の合計が超過した際の例外処理」については112項にも601項にも記載がなく、上でも上げたオリジンサイクルのFAQが唯一の根拠となっていますね。 -- &new{2022-10-23 (日) 17:01:52}; -甲型龍帝式 キリコ³と甲型龍帝式 キリコ3は同じカードですか? -- &new{2022-10-29 (土) 09:26:00}; --[[《超神龍ザウム・ポセイダム》]]と[[《蒼神龍ザウム・ポセイダム》]]が別カード扱いなので、公式裁定のない今なら《キリコ³》と《キリコ3》を8投しても許されると思います。大会ならその場のルールに従って下さい。もちろん公式発表が出たらそれに従って下さい。 -- &new{2022-10-29 (土) 09:32:09}; -アタックチャンスでロストパラダイスワルツを二枚宣言しました。そして一枚目のブレイク効果で相手が呪文トリガーを宣言しました。この場合先に唱えるのは2枚目のロストパラダイスワルツですよね? -- &new{2022-10-29 (土) 19:32:15}; --相手の[[S・トリガー]]呪文です。 通常の誘発効果と違い、S・トリガーは優先処理なので先に唱えます。よくいわれる「クリーチャーは出すまで、呪文は唱え終わるまで」ってヤツです -- &new{2022-10-30 (日) 05:14:45}; //---2枚目どころか、1枚目のロストパラダイスワルツの自分のブレイクよりも先に相手の呪文の処理が始まります。 -- &new{2022-10-30 (日) 05:17:53}; //---あ、逆だった。けしときます -- &new{2022-10-30 (日) 05:18:43}; ---ありがとうございます。ちなみにですが、アタックチャンスではなく何らかの方法でS・トリガー化した先の2枚を暴発させて上の状況になった場合も相手のトリガー呪文が優先ってことですよね? -- &new{2022-10-30 (日) 09:51:34}; ---101.4. 効果の処理は S・トリガーを優先し、常にターン・プレイヤー側の効果から行う&br;ターンプレイヤーのSトリ→逆のSトリ→ターンプレイヤーの誘発型能力→逆の誘発型能力 -- &new{2022-10-30 (日) 09:56:47}; -タップトリガーはマッハファイターのみ与えられている時にも使えますか -- &new{2022-10-31 (月) 06:42:21}; --「相手プレイヤーを攻撃できない」[[タップ能力]]持ちはタップ状態のクリーチャーがいればタップ能力を発動できることを考えると、[[マッハファイター]]・タップ能力持ちクリーチャーは、相手クリーチャーがバトルゾーンにいれば発動可能ということになりそうです。 -- &new{2022-10-31 (月) 08:56:17}; -とあるプレイヤーが、2ターン目に「[[手札]]よええ...」と言って[[マナチャージ]]してターンエンドしておきながら、3ターン目に《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》を叩き付けたとします。それ自体はあからさまなマナー違反ですが、そのまま勢いに任せて対戦を終えてしまえば有耶無耶になってしまう可能性があると思います。そこで、試合が終了してもジャッジは呼べるものなのでしょうか?また、先の行為は競技イベント運営ルールにおける非紳士的行為にあたるでしょうか? -- &new{2022-11-01 (火) 22:38:32}; --[[デュエル・マスターズ競技イベント運営ルール>https://dm.takaratomy.co.jp/img/dm_competition_rule_20200821.pdf]]:ブラフはゲームの一側面 ではあるが、プレイヤーがゲーム内に必要な情報を話すときは可能な限り誠実に話すべきである。 これはまた、紳士的かつトーナメント・プレイヤーに求められることを明確に示す。 -- &new{2022-11-02 (水) 12:45:56}; --と書かれているので、ブラフそのものを非紳士的行為として訴えるのは無理があるでしょう。 -- &new{2022-11-02 (水) 12:46:59}; --となると、「手札よええ...」というのはゲームの進行上必要な情報ではないので、出任せであっても問題ないのでしょうか? -- &new{2022-11-02 (水) 15:54:39}; ---[[「う〜む、負けそうじゃ」と言う>《爆笑必至 じーさん》]]のは客観的な状況ではなく主観で決めてもよいので、「さっきでまかせ言っただろ」という指摘が言いがかり扱いで無効になる可能性が高そう -- &new{2022-11-02 (水) 21:30:02}; ---なるほど...。とはいえ、なら次から手札よええって言いながら上のプレイした方が強いのでそうしますわ!とはならないですよね。個人的には手段を選ばないにも程があるだろうという印象を受けるので...。 -- &new{2022-11-02 (水) 21:43:22}; ---あくまで罪に問うのが難しいだけであって、利用を推奨するわけではありません。ってか「マナー」とか「モラル」ってそういうものじゃろ -- &new{2022-11-02 (水) 21:45:59}; ---「話術によるブラフは禁止されている」と[[ブラフ]]のページには描いてありますものね。ブラフ自体は信じるか信じないかが相手の判断に任されている物ですが、おもむろに「手札よええ...」などと言われて、いやこれはブラフだから3ターン目にアポロヌスが飛んでくるぞ、と予測するのは、自分は無理です。ご回答ありがとうございますm(_ _)m -- &new{2022-11-02 (水) 21:58:09}; -《仙界一の天才 ミロク》の能力でルール上あり得ないはずの「ウエポンをクロス」「クロスギアを装備」はできるでしょうか? -- &new{2022-11-02 (水) 11:13:01}; --「ルール上あり得ないはずの『ウエポンをクロス』『クロスギアを装備』」が具体的に何をおっしゃっているのかよくわかりませんが、「305.2. ウエポンはクリーチャーに装備することができます。」と書かれており、ドラグハート・ウエポンに関しては装備対象をドラグナーに限定する文言は記載されていません。 -- &new{2022-11-02 (水) 12:53:39}; --したがって、ドラグナー以外を選んでドラグハート・ウエポンを装備させるのはルール上問題がないと言えます。 -- &new{2022-11-02 (水) 12:54:43}; --超次元送りした進化クロスギアを出す場合の裁定は出ていませんが、選んだクリーチャーにクロスギアがクロスされていればその中から進化元を選んでそれに進化させるとなるでしょう。クロスされていない場合、非サイキッククロスギアでも超次元ゾーンに戻るのか、あるいは墓地に送られるのかは不明です -- &new{2022-11-02 (水) 12:57:06}; --いくらカードの効果がルールに勝るとは言えそれはないでしょう。 -- &new{2022-11-02 (水) 13:18:26}; --回答ではないのですが、恐らくウエポンを「クロス」扱いで、又はクロスギアを「装備」扱いで出すことができるのかというご質問ではないかと思いました。 -- &new{2022-11-02 (水) 15:59:48}; ---さらに噛み砕くと、[[《次元のモビル・フォレスト》]]サイクルを、[[クロス]]させずに出せるのかという質問にも思えます。[[《次元のモビル・フォレスト》]]に対して[[装備]]扱いを選択し、不可能な部分は無視してどのクリーチャーにもクロスされてない状態で出したいという感じでしょうか? -- &new{2022-11-02 (水) 18:17:49}; --305.2. [[ウエポン]]はクリーチャーに[[装備]]することができます。&br;によってウエポンを装備することはできると定められていますが、ウエポンをクリーチャーに[[クロス]]することができるとは書かれていません。そして[[《ミロク》>《仙界一の天才 ミロク》]]のテキストには「~装備またはクロスして出す」とあります。このテキストだとウエポンをクリーチャーにクロスすることは可能なのか、それともウエポンを出すだけでクロスは実行不可能となり超次元に帰るのか、そもそもウエポンを装備できる選択肢がはじめからないのか、という質問をしました。&br;文中のウエポンをクロスギアに、クロスを装備に置き換えた質問でもあります。&br;長文を書きましたが要は5枝の方が言ってることとを細かく言っただけです。 -- 文章力の無い木主 &new{2022-11-02 (水) 19:01:49}; ---少なくとも、[[ウエポン]]を[[クロス]]は[[総合ルール本文701.17a>総合ルール本文#rule701_17a]]より、クロスが「''クロスギアを''クリーチャーの下にカード部分が見えるように重ねることです。」と定義されているので、出来ないんじゃないでしょうか。 -- &new{2022-11-02 (水) 21:22:54}; -[[《覚星龍界 剣聖ジゲン》]]の効果で[[《伝説の救世主 ワタル》]]を裏返す時、[[《龍神丸》]]は別のクリーチャーに進化させますか? -- &new{2022-11-02 (水) 13:20:56}; --[[《蒼き覚醒 ドギラゴンX》]]を、効果によって[[《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》]](←進化クリーチャー)に裏返す際、クリーチャーに重ねる処理になるイメージは湧きません。ウエポンをクリーチャーにするときと同じく、単独のクリーチャーにすれば良いと思います。 -- &new{2022-11-02 (水) 17:35:33}; -[[《十番龍 オービーメイカー Par100》]]の能力で、[[シンカパワー]]は無効になりますか? -- &new{2022-11-02 (水) 17:05:31}; --いいえ、無効にならず、使えます。[[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40272]] -- &new{2022-11-02 (水) 21:17:13}; --明日CSで[[【緑単オービーメイカー】]]を使う予定だったので助かりました。[[《フェルナンドの黒像》]]&[[《ツクっちょ <メイ様.Star>》]]の2体処理には気を付けます。ありがとうございますm(_ _)m -- &new{2022-11-02 (水) 22:01:40}; --これもシンカパワーのページに書いてあるのでリンク貼るくらいなら目を通してくださいね -- &new{2022-11-03 (木) 08:54:08}; --なるほど、シンカパワーの誘発元はシンカパワーを持っている側のカードであるため、オービーメイカーの能力には引っ掛からないということでしたか。そこまで読み取れず質問に至ったのですが、大変失礼致しました。 -- &new{2022-11-03 (木) 13:22:59}; ---ブラキオ龍樹のQ&Aがそのまま載ってます -- &new{2022-11-03 (木) 13:35:46}; -デュエプレで、[[《百発人形マグナム》]]は普通に超次元呪文を唱えてサイキックを出した際にも反応しますが、[[《ハイドラ・ギルザウルス》]]は相手が普通に超次元呪文を唱えてサイキックを出した時には疑似ランデスが反応しないのは正常ですか? -- &new{2022-11-02 (水) 17:57:01}; --[[《ハイドラ・ギルザウルス》]]のページは一通り読みましたか? -- &new{2022-11-02 (水) 17:59:55}; ---ちゃんと回答してあげたらどうですか ページに誘導するのではなく -- &new{2022-11-02 (水) 18:06:55}; ---下の米印付き赤太字を守れない質問には、ちゃんと答える必要性を感じません -- &new{2022-11-02 (水) 18:12:07}; ---デュエプレユーザがTCG版の長ったらしい解説を最初から読んでくれると期待する方が間違っていると思うので、追記しました。 -- &new{2022-11-03 (木) 12:40:23}; --「[[召喚]]」と「(そうではない)出す」はデュエマやデュエプレで区別されています。[[《百発人形マグナム》]]は「出す」に反応しますが、[[《ハイドラ・ギルザウルス》]]は「[[召喚]]」にしか反応しません。カードテキストに「召喚する」と明記されていない場合で召喚扱いになるケースについては[[召喚]]をご参照いただきたいのですが、超次元呪文からサイキッククリーチャーを出す場合は、''召喚ではない''ため反応しないのが正常です。 -- &new{2022-11-03 (木) 12:39:26}; -[[《音響の精霊ルルフーラ》]]のロック貫通効果がいまいち分からないのですが、アルカディアス等の光のカードの効果による呪文を唱えられない状態を無視するということですか?それともシャッフ等の呪文を唱えられない状態でも光の呪文ならば唱えられるという意味ですか? -- &new{2022-11-03 (木) 00:01:08}; --後者の[[呪文ロック]]を貫通する方です。 -- &new{2022-11-03 (木) 00:06:33}; -発売前のカードですが、グレンリベット のテキストが‘’相手のカードの効果によってこのカードを自分の手札から捨てた時‘’となっているため ゴーストタッチ などでは効果は発動しないのではないでしょうか? -- &new{2022-11-03 (木) 06:48:33}; --普通は‘’捨てられた時‘’ というテキストなので -- &new{2022-11-03 (木) 06:49:15}; --普通の「捨てられた」の方がセルフハンデス(捨てたの状態)に反応するので「捨てた」もどっちでも反応すると思いますよ。 -- &new{2022-11-03 (木) 08:48:48}; ---しかし、「捨てた時」は自分が捨てていませんか? -- &new{2022-11-03 (木) 12:46:39}; ---仰る意味がわからないです。「捨てた時」とは何によってかは問わず「対象の手札が墓地に置かれた」直後に誘発します。 -- &new{2022-11-03 (木) 13:00:21}; ---「捨てられる」ってテキストだと自分が被害にあっているかのように感じるが、単に「捨てる」だと、自分に決定権がある→相手の意思が内在しないのでマッドネスが発動しないのではないか?といった意味かと。&br;木主当て&br;ハンデスカード(セルフハンデスを除く)のテキストにはよく、「捨てさせる」とあります。つまり、相手のカードに命令されて自分が捨てているとも言い換えられます。そのため、決定権がどちらにあってもそれが相手のカードの効果であるなら、《グレンリベット》の「捨てた時」の能力は使えます。 -- 長文失敬 &new{2022-11-03 (木) 13:23:16}; ---だから枝でセルフハンデス(自分で「捨てた」になる)でも「捨てられた」が反応するのでって説明したんですけどね…… -- 枝,2葉 &new{2022-11-03 (木) 13:39:07}; -マッドデッドウッドなどの能力で互いのクリーチャーが同時に出る場合、ターンプレイヤーが先に出すクリーチャーの順番を選んで出して、その後にもう一人がクリーチャーを出す順番を選んで出すのですか?ターンプレイヤーが優先されるのは能力の解決だけですか?登場時能力で相手のクリーチャーを破壊した場合破壊されたクリーチャーの登場時能力はでにトリガーしていて破壊されても発動するとして、自分が同時にワルドブラッキオ、ドラゴ大王、ヴァンベートーベンなどを出していた場合どうなりますか? -- &new{2022-11-04 (金) 01:04:19}; --その解釈で合っています。&br;こちらが先に[[ドラゴ大王>《龍世界 ドラゴ大王》]]を出していた場合、相手のクリーチャーはバトルゾーンに出られず墓地に行きますし、[[ワルド>《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》]]がいればcipは無効化されます。これは[[《轟破天九十九語》>《キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語》]]などのカードでも同じです([[《イッツ・ショータイム》]]のように明確に順番が指定されている場合を除く)。&br;また、その場合解決順は&br;自分のクリーチャーを出す→相手のクリーチャーを出す→自クリーチャーの能力(出した獣のcip、離れた獣のpig)→相手獣の能力&br;の順で解決します。 -- &new{2022-11-04 (金) 01:50:57}; ---自分がクリーチャーを出すとき、一番初めにドラゴ大王を出すと自分もドラゴン以外のクリーチャーを出すことができなくなりますか? -- &new{2022-11-04 (金) 10:56:37}; ---ターンの残りをとばす効果は、待機はしても解決はしなかったものをすべて消滅させる。というのは、クロックなどが同時に出たとき、処理する順番は自由に選ぶことができるため、クロック以外の能力を処理した後にクロックの能力を使い、その時まだ処理がされてない能力を無視するということですか? -- &new{2022-11-04 (金) 11:03:41}; ---クリーチャーを同時に出すとき、出した順番に関係なく登場時能力を使用する順番を選べますか? -- &new{2022-11-04 (金) 11:05:07}; ---「自分がクリーチャーを出すとき」複数体を同時に出す場合は、コスト踏み倒し対象のクリーチャーすべてが[[保留状態]]になり、1体ずつバトルゾーンに出ます。ドラゴ大王の「出る時」は自身が出た後の非ドラゴン出しを確認します。従って、ドラゴ大王を出した後に控えている自身の非ドラゴンクリーチャーも出せなくなくなります。 -- &new{2022-11-04 (金) 11:40:03}; ---「出した順番に関係なく登場時能力を使用する順番を選べますか」[[待機]]や[[誘発型能力]]に記載があります。 -- &new{2022-11-04 (金) 11:43:02}; -[[《ブルータル・リベンジャー》]]のページに「注釈文がないため、召喚酔いを無効化することはできない」とありますが、[[《森の指揮官コアラ大佐》]](TCG)のページには同様に注釈文のないカードであるにも関わらず、「召喚酔いを無効化できる」とあります。&br;これは、どちらが正しいのでしょうか?また、それに関して総合ルールやFAQに参考になる記述はあるのでしょうか? -- &new{2022-11-04 (金) 03:30:03}; --ブルータル・リベンジャーの方は公式裁定がありません。DMvaultに寄せられた最新回答(2011年)によれば召喚酔いも無効化できるそうです。コアラ大佐は過去のよくある質問に[[回答>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa_old/35555/]]がありました。&br;いわゆる[[ダイヤモンド状態]]に統一した総合ルールはなく、全て個別のよくある質問を参考としています。 -- &new{2022-11-04 (金) 03:58:46}; ---↑ありがとうございます。総合ルールにはないのですね…比較的新しい注釈なしが「召喚酔いしない」裁定であることと件の事務局確認を加味すると、この記述は修正すべきでしょうか。 -- &new{2022-11-04 (金) 18:46:33}; --[[ダイヤモンド状態#vf814853]]の前者と後者の差です。 詳しくは記事読んでください -- &new{2022-11-04 (金) 10:34:17}; ---コアラは「効果はすべて無効になる」、リベンジャーは「効果を無効にする」なので、効果と能力の違いは今回はありません。とはいえ、リベンジャーがわざわざ自身の能力を引用して「このクリーチャーの「このクリーチャーは攻撃することができない」という効果を無効にする。」としている辺り、デザインミスのような気がします。 -- &new{2022-11-04 (金) 11:15:11}; ---ちゃんと該当カードのテキストも本頁下の赤字も読んでますし、[[効果]]と[[能力]]の違いも把握していますので適当に返すのやめていただけませんか? -- &new{2022-11-04 (金) 18:50:32}; ---あのテキストだと本来自身の効果しか無効にならないので…… -- &new{2022-11-05 (土) 01:23:24}; ---↑ 仮に「上の「攻撃できない」効果にしか反応しないから召喚酔いは関係ない」と主張したいのなら参考にするべきは[[《ガワラ入道》]]であり、「能力と効果の違いだから[[ダイヤモンド状態]]を読んでこい」と的外れな記事誘導オンリーで返すのは、いささか適当な解答であるように思います。 -- &new{2022-11-05 (土) 07:47:47}; -次元のロード・オブ・レジェンドソードのページに[ラストストームから攻撃時に魔導の剣聖、シンカイヤヌス、アンタッチャブルの流れで出してラストストームにレジェンドソードをクロスすれば事実上のアンブロッカブルになる]という記述がありますが、魔導の剣聖は[他のクリーチャーが出たとき、このクリーチャーを次元のロード・オブ・レジェンドソード側に裏返し、そのクリーチャーにクロスしてもよい。]と書かれているのでラストストームにクロスするのは不可能なのではないでしょうか? -- &new{2022-11-05 (土) 13:39:19}; --攻撃中のラストストームにはクロス出来ませんね もう一枚あれば色々出した後に《ストーム G・XX》にクロスさせることはできますが…… -- &new{2022-11-05 (土) 15:16:03}; ---あ、攻撃中のラストストームまきこんで《ストーム G・XX》に進化すれば攻撃中のクリーチャーにクロスさせられますね -- &new{2022-11-05 (土) 15:18:59}; -効果と能力は何が違うのでしょうか? -- &new{2022-11-05 (土) 16:50:55}; --[[効果]]は[[能力]]によってゲームにもたらされる影響のこと、[[能力]]は特性の一つです。詳しくは[[該当ページ>効果#s26a77e4]]に記載があるので、そちらを確認してください。 -- &new{2022-11-05 (土) 16:52:41}; -英知ザクスコットでシールド化したシールド・ゴークリーチャーは下に置けるでしょうか? -- &new{2022-11-06 (日) 17:17:26}; --[[この裁定>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40655/]]から、[[シールド焼却]]を加味すると準備できないカードを構成カードにしようとしているから、バトルゾーンに出ない(召喚はできるが、ザクスコットもシールドも元々あったゾーンにとどまる)と思われます -- &new{2022-11-06 (日) 21:47:37}; -パワーがプラスされるクリーチャーは、条件を満たしていれば墓地やマナゾーンなどのバトルゾーン以外のゾーンにあるときもパワーが上がりますか? -- &new{2022-11-06 (日) 21:27:22}; --総合ルール206.1. 206.2. 206.2a→クリーチャー・カードの左下に記されている数字後ろに「+」や「-」が表記されるクリーチャーはバトルゾーン以外の場所において、「+」や「-」の修正を受ける前の数値のパワーを持つものとして扱います。&br;(総合ルールに書かれていないが)パワーの+や-表記に関係なく、パワー計算はバトルゾーン以外では行いません -- &new{2022-11-06 (日) 21:42:04}; -[[《魂の呼び声》]]でまだ発売前の種族である[[ドラゴン]]を指定することはできますか? -- &new{2022-11-07 (月) 08:01:00}; --いいえ、できません。&br;カードの特性は、発売し世に出回ることで有効化されます。&br;そのため、そもそもドラゴンを種族として指定できるかどうかの所以にかかわらず、発売日までは種族として宣言することはできません。 -- &new{2022-11-07 (月) 08:19:29}; -《無双の超越者 ファイナル・ストームXX NEX》の進化元にサイキッククリーチャーがいて、それをメテオバーンで墓地に置くとき裏面のコストが高い方を参照することはできますか -- &new{2022-11-07 (月) 16:08:24}; --例えば《大地のリュウセイ・ガイア》の上に《無双の超越者 ファイナル・ストーム XX NEX》を進化させてそのメテオバーンで《真羅万龍 リュウセイ・ザ・ファイナル》のコスト21を参照できますか? -- &new{2022-11-07 (月) 16:11:42}; --カードを指定しているので出来ると思います -- &new{2022-11-07 (月) 18:40:01}; ---ルールの804.3がありますがどうでしょうか? -- &new{2022-11-07 (月) 18:50:44}; ---クリーチャーとして参照していないので大丈夫だと思いますが……その場でジャッジに確認した方がいいかもしれませんね -- &new{2022-11-07 (月) 20:17:52}; -[[《クイーン・オブ・プロテクション》]]のパワーを+4000のかわりに+12000する効果はペトローバ等他のカードの効果にも反応しますか -- &new{2022-11-07 (月) 20:53:02}; --実戦でほとんど起こらないので公式回答は期待できません。万が一起こったらプレイヤー同士で話し合ってください。個人的見解では、何によって+4000される時の指定がないため、[[《エクスプロージョン・リザード》]]のPA+4000とかでも置き換えてもよいと主張したいところです。 -- &new{2022-11-07 (月) 20:59:57}; -あさまでラジオでめくった5枚のカードは手札から出す判定ですか? -- &new{2022-11-08 (火) 22:11:19}; --山札から出す判定です。&br;そのため、[[《とこしえ》>《とこしえの超人》]],[[《輝羅》>《検問の守り 輝羅》]],[[《キクチ》>《デュエマの鬼!キクチ師範代》]],[[《カレ>《禁術のカルマ カレイコ》]][[イコ》>《カレイコの黒像》]],[[《TypeR》>《反逆龍 5000typeR/無法頂上会談》]]などの効果の影響を受けます。 -- &new{2022-11-08 (火) 22:21:12}; -[[《ボルシャック・ドギラゴン》]]の[[革命0トリガー]]で[[《ボルシャック・テイル・ドラゴン》]]が捲れて、そのまま進化しました。この場合《ボルドギ》のcipと《テイル》のcipによる[[効果バトル]]は2回とも《ボルドギ》が行いますか? -- &new{2022-11-08 (火) 22:56:07}; --そのとおりです。 2回とも《ボルドギ》が行います。&br; 革命0トリガーは一連の処理で進化までするので《テイル》の状態でバトルすることはできません。 -- &new{2022-11-09 (水) 00:31:51}; --《テイル》ではなく[[《炎龍覇グレンアイラ》>《炎龍覇 グレンアイラ/「助けて!モルト!!」》]]だった場合も同様ですよね? -- &new{2022-11-09 (水) 09:41:37}; ---もちろんです。その場合の効果処理については[[《ボルシャック・ドギラゴン》]]のページもどうぞ。 -- &new{2022-11-09 (水) 09:49:12}; -編集してて不安になったんですけど、[[《爆炎龍覇 モルトSAGA》]]の効果で、ドラグハート・クリーチャーをドラグハート・クリーチャーに裏返したことにし、それをアンタップしても良いですよね? -- &new{2022-11-09 (水) 19:02:29}; --できることは全てやる法則でアンタップすると思います。 -- &new{2022-11-09 (水) 21:34:50}; -《氷駆の妖精》のシビルカウントが達成されている時 -- &new{2022-11-11 (金) 21:19:30}; --途中で切れました。その時に3色4コストのようなカードは使用できますか? -- &new{2022-11-11 (金) 21:20:06}; --文明の支払いが先なので([[112.2a>総合ルール本文#rule112_2a]])使用できます。[[マナ]]も読んでみてください。 -- &new{2022-11-11 (金) 23:15:34}; ---そんなわけねえだろ -- &new{2022-11-12 (土) 19:50:36}; ---1コストまで軽減した2色カードを2マナ払って使うんだからいけるに決まってる -- &new{2022-11-12 (土) 21:30:17}; ---112.2bに書いてあるやろ -- &new{2022-11-12 (土) 21:54:32}; -[[《龍素記号wD サイクルペディア》]]の存在下で[[《計略の手/陰謀の手》]]を[[ワンダブル]]を使って[[手札]]から唱えた場合、《サイクルペディア》の[[呪文]]増幅[[能力]]は《計略》か《陰謀》のどちらかの面を選んで使用しますか?あるいは、ワンダブルで両方の面を使った場合《計略》を先に解決するので、《陰謀》は「このターンはじめて(手札から)唱えた呪文」とは見なされず、《計略》の面しか使用できないでしょうか? -- &new{2022-11-12 (土) 06:26:35}; --そもそも《サイクルペディア》の能力はターンはじめての呪文を増幅させる能力ではなく、各ターン1回まで(手札から唱えた)好きな呪文を増幅させる能力です。よって《陰謀》《計略》のどちらか好きな方を唱えられます。 -- &new{2022-11-12 (土) 07:46:47}; ---あ、そうでした...。ありがとうございます。両方は唱えられませんよね? -- &new{2022-11-12 (土) 08:40:08}; ---それぞれ独立しているので、残念ながらできません。 -- &new{2022-11-12 (土) 10:06:07}; ---わあああああ -- &new{2022-11-12 (土) 19:50:50}; -めっちゃ当たり前のことききますけどクリーチャーへのアタックはブロックできませんよね? -- &new{2022-11-12 (土) 22:59:58}; --できますよ。 -- &new{2022-11-12 (土) 23:18:32}; --[[マッハファイター]]などで、ブロックしたいクリーチャー自身が攻撃されている場合のみ、攻撃先は変更できません。それ以外はできます。[[ブロッククリーチャー指定ステップ]]を読んでみてください。 -- &new{2022-11-13 (日) 02:08:09}; -文明ブレイカーが最低1ブレイクなのはなぜなのでしょうか? -- &new{2022-11-13 (日) 17:13:53}; --dmvaultによれば、少なくとも2013年頃には[[1枚ブレイクする>https://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=329]]([[∞ ブレイカー]]とは処理が異なる)という裁定が出ているようで、2008年頃の正式解答によれば「ブレイカー能力を持っていない扱いになる」ともあります。ただ、509.2c(ブレイカー能力を持っている時に、1枚だけブレイクする事はできない)と矛盾しているようにも思えるので、忘れられた裁定なのかもしれません。 -- &new{2022-11-14 (月) 12:48:05}; ---今現在、その裁定は有効ですか?それとも無効ですか? -- &new{2022-11-14 (月) 17:06:40}; ---「過去の○○という裁定が、今も使えるのか」は公式に聞かなかければ分かりません。総合ルールや他のカードの裁定と矛盾していると感じたら、ぜひメールフォームで質問してみてください。 -- &new{2022-11-14 (月) 22:00:45}; -701.14c (中略)これは、ブレイカー能力によるブレイクとは異なります。とありますが、なにが異なるのですか? -- &new{2022-11-13 (日) 17:18:08}; --訂正:×なにが ○どのように -- &new{2022-11-13 (日) 18:50:03}; --[[2017年3月25日ルール改訂]]前は、通常のブレイクは1つずつやっていく([[公式サイトの説明>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange_info/]])が、[[《「黒幕」》]]はそれが廃止される前から複数を同時に確認するという話([[過去のよくある質問>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa_old/36978/]])ではないでしょうか。 -- &new{2022-11-13 (日) 18:51:36}; ---昔の名残で残ってるだけで今は特に意味がないということですか? -- &new{2022-11-13 (日) 20:26:36}; ---現在では攻撃によるブレイクと効果によるブレイクに差はない(無論、[[ブレイカー]]能力が乗るか乗らないかという点は除く)はずなため、修正忘れではないかと思います -- &new{2022-11-13 (日) 20:36:38}; -[[《爆炎龍覇 モルトSAGA》]]が「最後の能力でタップしているドラグハート・クリーチャーをアンタップさせられるかどうか」で編集合戦になってますがどちらが正しいですか? -- &new{2022-11-14 (月) 15:22:36}; --単にドラグハートとしか指定されていないので、クリーチャー面に裏返すことは出来なくとも「可能なことは全部やる」でアンタップできると思います。 -- &new{2022-11-14 (月) 15:42:29}; -マナゾーンに火のカードが7枚以上ある状態でこのターン2度目の攻撃として[[《銀河大剣 ガイハート》]]を装備させた[[《爆炎龍覇 モルトSAGA》]]が攻撃しました。この時[[龍解]]条件と[[マナ武装]]の裏返りの処理はどうなりますか([[《熱血星龍 ガイギンガ》]]の龍解時の破壊能力はどうなりますか?) -- &new{2022-11-14 (月) 15:48:40}; --《ガイハート》の龍解は「攻撃の後」、《モルトSAGA》のマナ武装は「攻撃の終わり」に能力を解決します。ルール上、「攻撃の終わり([[攻撃終了ステップ]])」の後に「[[攻撃の後]]」の解決タイミングが訪れるため、《ガイハート》は龍解ではなく《モルトSAGA》の能力で裏返ります。龍解ではないため《ガイギンガ》の能力は使用できません。 -- &new{2022-11-14 (月) 16:01:02}; --どちらも攻撃時に遅延誘発能力を生成し、解決を待ちます。「攻撃の終わり」と「攻撃の後」は「攻撃の終わり」の方が先に来るので《モルトSAGA》の効果でクリーチャー側に裏返します。 これは龍解ではないので破壊効果は使えません。 -- &new{2022-11-14 (月) 16:05:08}; ---覚醒引き継ぎみたいに、龍解引き継ぎで《ガイギンガ》から《ガイギンガ》に変化を試みるから「龍解した時」が使えないのは違うんじゃないの。 -- &new{2022-11-15 (火) 01:43:09}; ---[[603.2c>総合ルール本文#rule603_2c]]にあるようにその状態にあるときにそうしようとしても誘発しないんですよ。 -- &new{2022-11-15 (火) 02:49:58}; ---覚醒を引き継ぐのはそのクリーチャーが覚醒できるからです。今回のは、「ループ覚醒を引き継いで覚醒できなかった《ストーム G・XX》」と「《光アンタッチャブル》」が居る終了時に「ストームG覚醒しようとしたからパワードに覚醒します」って言ってるようなもんです -- &new{2022-11-15 (火) 03:00:35}; ---一応「攻撃の終わり」から「攻撃の後」までにガイギンガをタップさせられる効果を誘発させられれば、《SAGA》の後《ガイハート》の前にタップ効果を解決すれば、ガイハートの龍解でアンタップすることで「龍解した時」が誘発するようになりますね(そんなカードがあるかは知りませんが) -- &new{2022-11-20 (日) 15:51:01}; -今って置換効果などで「好きな数〇〇してもよい。そうした場合(その後)」の〇〇が実際に行われなかったとき(離れないクリーチャーにバウンスなど)、後に続く文が「その数の分××する」だった場合発動して、「そうして〇〇した数××する」なら発動しないってことでいいんですよね(破壊は例外で墓地に置かれなくても"墓地に置こうとする破壊という行為"を行えばいいので両パターンで発動する)? -- &new{2022-11-15 (火) 08:17:40}; --[[置換効果]]に「好きな数」はないはずです。[[《CRYMAX ジャオウガ》]]とかはきっかり指定の枚数((例外があって、[[《不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン》]]や[[《宇宙 タコンチュ》]]あたりは、やれないことを置換できる裁定(https://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/31645/)))やらないと置き換えられません。置換ではない効果は、そのとおり直前のテキストによって異なります(「[[破壊]]」は実際に墓地に置くところまでは問われない)。[[《聖霊王イカズチ》]]はその行為を要求する「こうしてアンタップした」なので[[結果的にアンタップしていないクリーチャーは対象外>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42374/]]で、[[《葬磁縫合 セブ・シュテロン Λ》]]はやろうとした数をカウントする「それと同じ枚数」なので[[結果的に捨てていないカードも含める>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40653/]]。破壊時に関しては[[公式発表を参照>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/31661/]]。 -- &new{2022-11-15 (火) 08:26:59}; ---最初の"置換効果などで"はなせ付けたかもわからないミスですw、失礼。他の部分はやはり公式の動画的にもそうですよね。2017~18年あたりの裁定での記述がかなり当wikiに残っているため不安になっていました。感謝します。 -- &new{2022-11-15 (火) 09:56:05}; ---↑これは去年1回[[裁定変更があった>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/31642/]]のもありますね。その裁定変更で[[《闇の花カオスヒマワリ》]]がマナ送れなかったクリーチャーを数に数えられるようになったかと思いきや、数えられないように戻ったとかが沢山あります -- &new{2022-11-15 (火) 10:02:22}; -リュウセイ・ガイア達の覚醒が多色サイキック1体でできる理由はなんですか?公式Q&Aや似たようなページを探したのですがソースが見つかりませんでした。教えてくださると幸いです。 -- &new{2022-11-15 (火) 21:24:19}; --まるっきり同じじゃないですが、似たようなテキストの[[MAX呪文]]の裁定です。([[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33605]])&br;参考になるかと思います。 -- &new{2022-11-16 (水) 00:54:33}; ---ありがとうございます -- &new{2022-11-16 (水) 06:56:10}; -相手の場に《ローズキャッスル》が、自分の場に《ドキンダムエリア》が場にある時、自分のパワー1000以下のコマンドを出しました。その場合破壊置換で即座に封印した後自身の封印を剥がすという芸当はできますか?また封印剥がしを空振りさせてから自身を破壊置換で封印できますか? -- &new{2022-11-15 (火) 21:31:24}; --1.無理です。状況起因処理は同時に発生すると同時に処理するので([[703.3.>総合ルール本文#rule703_3]])出したクリーチャーによる封印外しのタイミングではまだ封印が付いていません。&br; 2. 1が出来ないので想定されている動きは出来ません。他に封印されているクリーチャーが居るなら文明が同じコマンドを出した時に封印を外すのは状況起因処理による強制効果なので、それをしないということは出来ません。 -- &new{2022-11-16 (水) 01:28:54}; ---ではどのような処理となるのですか? -- &new{2022-11-16 (水) 17:07:18}; ---出したクリーチャーが封印されるだけです -- &new{2022-11-16 (水) 17:21:56}; -モモキングRXのシンカパワーのアンタップ効果は何枚進化しても継続されますか? -- &new{2022-11-16 (水) 08:56:11}; //-モモキングRXのシンカパワーのアンタップ効果は何枚進化しても継続されますか? -- &new{2022-11-16 (水) 08:56:13}; --「進化する時」というタイミングの[[誘発型能力]]で、[[《無限掌》]]を唱えたときと同じ[[継続的効果]]をそのクリーチャーに与えるので、ターンが終了するまで同一クリーチャーに引き継がれます。 -- &new{2022-11-16 (水) 09:53:51}; -ドラグハートウェポンを装備しているクリーチャーが革命チェンジをすると装備しているウェポンはどうなりますか?また、武器によってそのウェポンの処理は変わりますか -- &new{2022-11-16 (水) 20:41:12}; --その場合、通常は「バトルゾーンを離れた」扱いになってウエポンは超次元ゾーンに戻ります。革命チェンジしたクリーチャーに引き継がれることはありません。&br;ただし、[[アタックトリガー]]の処理順は自由なので、革命チェンジの前に[[《爆銀王剣 バトガイ刃斗》]]や[[《将龍剣 ガイアール》]]を龍解させることはできますし、それによってクリーチャーになれば一緒に離れることはないです。 -- &new{2022-11-16 (水) 23:20:03}; -「覚醒を引き継ぐのはそのクリーチャーが覚醒できるからです」という記述を見たのですが、[[能力語]]の効果は引き継ぎ先も同様の能力語を持ってないと引き継ぎが不発になるってルールありましたっけ -- &new{2022-11-17 (木) 09:28:32}; -「覚醒を引き継ぐのはそのクリーチャーが覚醒できるからです」という記述を見たのですが、能力語の効果は引き継ぎ先も同様の能力語を持ってないと引き継ぎが不発になるってルールありましたっけ -- &new{2022-11-17 (木) 09:28:32}; --それは件の枝の1葉に対して言っているので、[[引き継ぎ]]そのものの可否について言っているのではありません。「覚醒の引き継ぎが成功するのは、コストの大きい裏面が存在するから引き継いだ覚醒が機能する」という意味合いで使用しました。同投稿内で「裏面がヤヌスじゃないから引き継ぎが不発になる」例も書き込んでいるので枝葉を続けて読めば意味が通じると思いそう表現しました。わかりにくい表現にしてしまって申し訳ありません。 -- &new{2022-11-17 (木) 17:19:40}; -マナの紅蓮エクストリームでモルネクの龍マナ武装を達成できるのですか -- &new{2022-11-18 (金) 18:18:47}; --5"体"以上なので出来ません。枚なら参照出来ますが、体はクリーチャーだけ参照します -- &new{2022-11-18 (金) 18:25:53}; -《ドギラゴールデン》の極限ファイナル革命で後から出てきたクリーチャーがアタックできないのはなぜですか? 他にもそういうのはありますか? -- &new{2022-11-19 (土) 10:00:13}; --[[《龍の極限 ドギラゴールデン》]]の記事にもある通り、極限ファイナル革命はクリーチャーを対象に取る効果なので後から出たクリーチャーは殴れます。どこかの記事でそのような記述を見かけたのでしたら、そちらの記事が間違っています。&br;後から出たクリーチャーに影響を及ぼすのは、[[《全能ゼンノー》]]のような[[常在型能力]]のものか、[[《ガンリキ・インディゴ・カイザー》]]のように相手ターンに誘発するもの、もしくは[[《調和と繁栄の罠》]]、[[《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 〜土を割る逆瀧〜》]]のようにプレイヤーを対象に取るものなどです。 -- &new{2022-11-19 (土) 11:42:32}; ---それはどのルールによるものですか・ -- &new{2022-11-19 (土) 11:59:04}; ---理屈としては[[《奇天烈 シャッフ》]]などと同じですが、《ドギラゴールデン》にも[[過去に出た公式裁定>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa_old/37915/]]がありますので、ご参考までに。 -- &new{2022-11-20 (日) 05:03:29}; --ドギラゴールデンのページには後から出てきたクリーチャーは攻撃できるように書いてありますが…。 -- &new{2022-11-19 (土) 11:45:49}; -魔導管理室カリヤドネ のように予め選択した呪文を連続して唱える効果で、一枚目の呪文の効果でクリーチャーを出した時、その出たとき効果は二枚目の呪文の効果を解決する前に使えますか? -- しゃこがいるん &new{2022-11-21 (月) 21:47:28}; --使えません -- &new{2022-11-21 (月) 22:05:42}; --一応一枝の補足を。&br;カリヤドネの効果は、「呪文を3枚唱え(、山札の下に送)る」までが一連の[[誘発型能力]]です。そして、誘発型能力には誘発型能力(すなわち出したクリーチャーの[[cip]])は割り込めません。&br;この辺りの詳細な処理は[[誘発型能力]]のページに詳しいので、そちらをご参照ください。 -- &new{2022-11-22 (火) 09:38:46}; //-投げっぱなしなの多すぎると思ったので、留意事項に一文追記しました。 -- &new{2022-11-22 (火) 12:29:33}; -相手が[[《カチコミ入道 <バトライ.鬼>》]]→[[《轟く侵略 レッドゾーン》]]→[[《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》]]と繋いできた後、《アポロヌス》の能力で[[ブレイク]]した[[シールド]]から[[《めっちゃ! デンヂャラスG3/ケッシング・ゼロ》]]と[[《爆殺!! 覇悪怒楽苦》]]がトリガーした状態です。この時、《ケッシング・ゼロ》から先に解決し相手の《アポロヌス》の能力を[[無視]]した後、《覇悪怒楽苦》で《アポロヌス》の破壊と[[《チキン・タッ太》]]の踏み倒しを行いました。ここから質問です。《アポロヌス》の[[ランデス]]能力は《ケッシング》で無視されるのは分かりますが、《ケッシング》の解決時点でまだ解決されていなかった《レッドゾーン》の能力は無視されますか?されないのであれば《タッ太》は破壊され、されるのであれば《タッ太》は生き残って返しのターンにカウンターができることになります。 -- &new{2022-11-22 (火) 17:28:43}; --一度[[待機]]した能力は能力源から独立し解決を待ちます。この場合待機していた《レッドゾーン》の効果で《タッ太》が破壊されます。 -- &new{2022-11-22 (火) 23:03:16}; --ありがとうございます。[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]のルールなどを改めて見直して、腑に落ちました。となると、既に待機している《レッドゾーン》の能力を掻き消すには[[《ルシファー》]]など呪文によってターンを飛ばす以外にないわけですね。[[《終末の時計 ザ・クロック》]]だとダメなので。 -- &new{2022-11-22 (火) 23:39:12}; -《バトガイ刃斗》を装備したクリーチャーからドラゴンに革命チェンジした時、《バトガイ刃斗》の龍解は"誘発"しますか? -- &new{2022-11-22 (火) 23:11:01}; --トリガーはしますが、結果的に何も起こりません。2020.2.26の「《ヤッタレ塾長》でJチェンジを与えられたGRクリーチャーで入れ替えた場合の《ミクセル》で参照するマナゾーンの枚数」のよくある質問より、入れ替えを行った場合、装備クリーチャーが手札に戻るのと同時に入れ替え先がバトルゾーンに出るため、《バトガイ刃斗》が誰にも装備されていない状態で入れ替え先のドラゴンが出て能力がトリガーします。その後、即座に状況起因処理によって《バトガイ刃斗》は超次元ゾーンに戻り、龍解効果は対象不在で不発になります。 -- &new{2022-11-23 (水) 00:34:42}; -自分がロストパラダイムワルツを唱えました。この時暴発でロストソウルを唱えました。相手へのブレイク効果でトリガーした相手の呪文を相手が使う前にハンデスすることは可能ですか?それとも相手へのブレイクの前にハンデスが行われますか? -- &new{2022-11-26 (土) 00:35:11}; //--ハンデスできます。&br;S・トリガーは、その使用宣言後、解決まで手札にある扱いとなります。そのため、相手がS・トリガーの解決を行う前にそのカードを手札から移動させることで、S・トリガーを使わずに処理することが出来ます。 -- &new{2022-11-26 (土) 00:52:25}; //---[[S・トリガー]]も参照ください。 -- &new{2022-11-26 (土) 00:53:54}; --無理では? &br; [[《ロストパラダイスワルツ》>《聖魔王秘伝ロストパラダイスワルツ》]]は同時ブレイクじゃなくて「自分ブレイク、その後相手ブレイク」なので呪文S・トリガーにした[[《ロスト・ソウル》]]は相手のブレイク前に解決しないといけないと思います。 -- &new{2022-11-26 (土) 02:05:52}; ---[[《DG 〜ヒトノ造リシモノ〜》]]なんかの同時ブレイクならそうなりますが…… -- &new{2022-11-26 (土) 02:10:00}; ---能力勘違いしてました。訂正ありがとうございます。 -- &new{2022-11-26 (土) 04:08:38}; --ありがとうございます。つまり呪文だけGブレイカーの時のような挙動になるということですね。 -- &new{2022-11-26 (土) 11:12:49}; -深淵の三咆哮 バウワウジャがアビスラッシュでバトルゾーンに出た場合、バウワウジャの効果でバトルゾーンを離れない効果とアビスラッシュでターンの終わりに山札の下に送られる効果はどっちが反映されますか? -- &new{2022-11-26 (土) 14:37:19}; //--คำนับว้าวมีความสำคัญ -- &new{2022-11-26 (土) 14:49:18}; --[[《深淵の三咆哮 バウワウジャ》]]のページにも書いてある通り離れない効果です。 -- &new{2022-11-26 (土) 16:03:53}; -カレイコの黒像が場にあるときにドンドン火吹くナウの破壊効果はどうなりますか? -- &new{2022-11-30 (水) 23:17:41}; --現状裁定が公開されていないので確証はありませんが、[[《火噴く》>《ドンドン火噴くナウ》]]で見た3枚のうち2度目に墓地に送る方、最後に残した1枚のコスト以下のクリーチャー1体だけを破壊するのが通例かと思います。 -- &new{2022-12-01 (木) 00:00:34}; -Q.《漆黒の四男 一松》のテキストにある「猫」とは何ですか? A.生物学上ネコ科に分類される、生きている動物を指します。とありますがジャコウネコ科の動物の場合はどうなりますか? -- &new{2022-12-02 (金) 09:02:09}; --名称カテゴリや種族カテゴリの原則に則れば可能かと思いますが公式から回答が出ていない以上わかりません。現地でジャッジに聞いてください(丸投げ) -- &new{2022-12-03 (土) 18:06:06}; -相手のクリーチャーであるタマシードが攻撃した際に、自分の[[《Law儿-怪Hawk》]]の「タマシードが攻撃した時」の能力を使う場合、その使う「このタマシードが出た時」で始まる能力は、どちらのプレイヤーが使う扱いになりますか? -- &new{2022-12-03 (土) 04:48:40}; --[[《The邪悪 寄成ギョウ》]]なんかと同じように《Law儿-怪Hawk》側のプレイヤーが使う扱いになるかと思われます -- &new{2022-12-03 (土) 13:16:44}; ---ありがとうございます -- &new{2022-12-09 (金) 02:22:40}; -検問の守り輝羅が場にいる状態で相手は革命の絆を出すことはできますか?csでジャッジに公式裁定にあると言われましたが、納得いきません -- だし &new{2022-12-04 (日) 15:44:00}; --出せませんね。進化元が出てから重ねる能力のため進化元不在で失敗します、おそらくは[[墓地進化]]等の裁定と混同したのでしょう。 -- &new{2022-12-04 (日) 20:54:41}; --公式のよくある質問に直接「出せる」とする明確な裁定はないです。総合ルールの「できることは全てやる」の原則に則るとしても、「その上に置く」というテキストの[[《革命の絆》]]では「その上」が存在しないためできないと考えるのが自然でしょう。&br;ちなみに、その「公式裁定」について具体的に何のカードの裁定、どの総合ルールに記載された裁定であるという事は聞きましたか? -- &new{2022-12-04 (日) 21:50:11}; ---全く聞いてないです。ネオ進化クリーチャーだから進化元無しで出せるという説明でした。 -- だし &new{2022-12-04 (日) 22:23:11}; --「上に出す。」だと出せますけど「上に置く。」だから出せない気がしますね。でもデュエマはジャッジの判断が優先されるゲームなので、その場で論破できないとどうしようもないです。 -- &new{2022-12-05 (月) 08:29:17}; ---ていうかその論法だと光火以外のクリーチャーがめくれて出せなくても出せることになるので絶対間違いです -- &new{2022-12-05 (月) 08:34:09}; -[[《水上第九院 シャコガイル》]]がバトルゾーンにいる状態で[[《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》]]の効果で横向きにされた山札の最後の1枚を引いた場合、自分はゲームに負けるのでしょうか? -- &new{2022-12-08 (木) 11:10:34}; --どちらのページにもシャコガイル側の勝ちと書いてありますよ。手札に加えた時より引く時の方が先なので。 -- &new{2022-12-08 (木) 11:31:17}; -エスケープ持ちのクリーチャーが自分の場に複数います。ジャオウガの効果ですべて破壊されるときシールドを何枚手札に加えればエスケープ持ちのクリーチャーを一体も破壊せずに済みますか? -- &new{2022-12-09 (金) 02:49:24}; --エスケープを持つクリーチャーの数です。エスケープなどの擦り付けを行うタイプの置換効果では、置き換え元のカードの数だけ置き換え先のオブジェクトが必要となります。&br;類似例:2枚以上の同時ブレイクに対して[[《「雷光の聖騎士」》]]等のブレイク置換効果を適用する場合 -- &new{2022-12-09 (金) 02:56:09}; -自分のターン中に相手のだせんが出たとき、だせんが出てから一体を数えるのか、だせんより前に出してクリーチャーも一体として数えるのか教えて下さい。 -- &new{2022-12-10 (土) 00:00:40}; --[[これ>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/38645/]]と同じように前に出しているのも数えます -- &new{2022-12-10 (土) 00:17:50}; -エスケープを与えられた《ネロ・グリフィス》が場にいる時、相手が零龍卍誕しました。ネログリフィスは自軍のナイトが破壊された時の能力を使えますか?それともどれだけエスケープを使っても参照できませんか? -- &new{2022-12-13 (火) 19:18:45}; --総合ルール703.3によれば、[[状況起因処理]]は「単一のイベント」として解決されるとあります。そこから考えると1回目の破壊と2回目の破壊には切れ目があるように見えるので、ネロは他のナイトを参照できると思います。 -- &new{2022-12-14 (水) 11:09:05}; ---公式のよくある質問等で明言はされていないので、あくまでも一見解であることをご了承ください。 -- &new{2022-12-14 (水) 11:09:46}; ---ありがとうございます。おそらくいけるが、もしかしたら無理かもしれないということを頭に入れて適宜話し合いながらプレイします。 -- &new{2022-12-19 (月) 19:33:50}; -[[ブラフ]]のページには「話術によるブラフは大会などでは基本的に禁止されている。」との記述がありますが、それが禁止であることを規定したり示唆するような[[デュエル・マスターズ競技イベント運営ルール]]や[[総合ルール]]の記述があればご教示いただきたいです。攻撃的発言や恣意的な違反、虚偽申告等は当然に非紳士的行為と認められるかと思います。が、こと話術ブラフの場合、「ゲームの進行や大会運営に必要な情報に関して虚偽の説明をしている」わけでもなければ「攻撃的発言」にもならないように見えます。話術ブラフが[[公認CS>チャンピオンシップ]]などでグレーゾーンで成立しなくもないものなのかそうでないのか、公式の規定が気になります。また、皆様の見解についても大歓迎です。 -- &new{2022-12-15 (木) 01:46:10}; --なお、実際に公認CS等で話術ブラフを仕掛けて有利に試合を進めたいという意図はありません。 -- &new{2022-12-15 (木) 01:48:21}; --競技ルール内の主な同記述の論拠と思われるものには、&br;4.1項「ブラフはゲームの一側面ではあるが、プレイヤーが''ゲーム内に必要な情報を話すときは可能な限り誠実に話すべきである''。」&br;同項「プレイヤーは共有情報に関して、完全に、誠実に答え、不正確、不適当あるいはウソを伝えてはならない。」(ただしこれは共有情報に対するルール)&br;11.8項「プレイヤーは、''類推情報''や共有情報を不正確に示してはならない。」&br;あたりが考えられますね。「類推情報」という単語の解釈にもよりますが、これを非公開ゾーンにあるカードの中身と捉えるならこれが根拠であると考えられます。ちなみにですが、11.8項に適応されるペナルティは「警告」です。 -- &new{2022-12-15 (木) 11:03:52}; ---ありがとうございます。となると「[[《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》]]を持ってないことを匂わせてから3ターンキルするブラフ」はギリギリ成立しそうですね...。 -- &new{2022-12-15 (木) 12:07:27}; ---類推情報を不正確にしてはダメなら「不味いな……」は良くても「手札弱ぇ……」はダメじゃないですかね -- &new{2022-12-16 (金) 04:45:37}; ---「不味いな...」は「不味いな...3ターンキルできちゃうな...」と言う意味に取れなくもないですものね。それに対して「手札弱ぇ...」はネガティブにしか取れないですね。まあアポロヌスの場合、早く試合を切り上げて悪意のあるブラフを有耶無耶にしてしまいかねないという問題もあるのですが...。 -- &new{2022-12-16 (金) 14:42:05}; ---ありがとうございます。 -- &new{2022-12-18 (日) 02:07:26}; ---「4.1 プレイヤーの意思疎通」では、「ゲーム内の情報は、「共有情報」、「秘匿情報」の 2 つに分類される」と書かれているのに、謎に出てくる「類推情報」。調べてみたらMagicのイベント規定の用語のようです。そちらの定義を持ちだすと類推情報とは「全てのプレイヤーに与えられる情報であるが、それを求めるために対戦相手に助力しなくてもよい、求めるためにいくらかの技能や計算が必要なものである」とのことです。これらのことから「類推情報」とは、(単純な)共有情報から求められる情報といえると思います。例えば、「自分の墓地の枚数」と「相手の墓地の枚数」はそれぞれ共有情報で、「自分の墓地の枚数と相手の墓地の枚数の合計」は類推情報みたいな感じかと。 -- &new{2022-12-18 (日) 09:38:33}; ---そもそも[[手札が強いか弱いかなんて主観でしかない>《爆笑必至 じーさん》]]ですし。 -- &new{2022-12-18 (日) 09:41:44}; ---《じーさん》の能力が持ち主の主観で決めてよいと定められている以上、手札の内容を仄めかすブラフはペナルティレベルで対処できるかと言われると怪しいところであるわけですか… -- &new{2022-12-18 (日) 19:23:10}; -《Law儿-怪Hawk》の効果でクリーチャー化したタマシードが封印され、その後効果が切れました。封印されたタマシードが完成しますが起こりうる挙動はどのようなものですか? -- &new{2022-12-17 (土) 00:36:09}; --クリーチャー以外は無視されないので、コアの効果が発揮されるのと同様にそのタマシードに常在効果があれば発揮されるかと思われます。 コマンドが出た時封印が外れるのは同じです。 クリーチャーではないのでカード指定除去で選ぶことができます。 -- &new{2022-12-17 (土) 01:28:23}; ---書き忘れ。 シンカライズを持つタマシードが封印されていてもそれに進化させることはできると思われますが、進化した瞬間から無視されるようになります。 -- &new{2022-12-17 (土) 01:32:21}; ---常在効果があれば、と書きましたが誘発効果も普通に使えますね。 シンカパワーも多分使えます。 -- &new{2022-12-17 (土) 02:12:23}; ---cip持ちの進化クリーチャーに進化した時、登場時能力は使えるでしょうか? -- &new{2022-12-17 (土) 08:04:36}; ---出た瞬間から無視されるのでcipは使えません -- &new{2022-12-17 (土) 09:02:10}; -《セツナノ裁徒》のバトルゾーンを離れた時の効果で、自分のシールドを一枚焼却しなければなりませんが、焼却するシールドは自分で選んで良いのですか? -- ほにほに &new{2022-12-17 (土) 01:04:19}; --自分で選びます。 相手に選ばせる場合は「自分のシールドを1つ相手に選ばせ」のような書き方になります -- &new{2022-12-17 (土) 01:36:32}; ---ありがとうございますm(_ _)m -- &new{2022-12-17 (土) 01:39:15}; -「[[《Law儿-怪Hawk》]]の効果と超無限進化&退化で呪文や裏向きのカード等に退化してもクリーチャーか?」の件はどうなりましたか? -- &new{2022-12-17 (土) 02:08:00}; -サイクルペディアを出して墓地からチャージャー呪文を唱えましたこの呪文は墓地かマナどっちに行きますか? -- &new{2022-12-17 (土) 08:05:04}; --[[チャージャー]]読みましょうね -- &new{2022-12-17 (土) 09:35:41}; -[[《ラッキー・ダーツ》]]から[[《暴発秘宝ベンゾ/星龍の暴発》]]を唱えました。この時、《星龍の暴発》は[[シールドゾーン]]から唱えている扱いとなり、相手の[[《とこしえの超人》]]がいると《ベンゾ》は[[マナ送り]]になってしまうでしょうか? -- &new{2022-12-18 (日) 12:32:12}; --恐らくそうなります。&br; 過去に「Q.《ラッキー・ダーツ》で呪文を唱える時、シールドゾーンから直接唱えていますか? A.シールドゾーンから直接唱えて、効果解決まではどこでもないゾーンに行き、解決した後は墓地に置かれます。」という良くある質問の回答があったのですが今は消えてしまっています。&br; 保留状態に変更されたときに消えただけならそうなりますし、裁定変更で消えてしまったなら変更にあわせた挙動になります。 変更は軽く探しましたが見つけられませんでした。(ダーツでよく質探しただけなのであんまりあてになりません) -- &new{2022-12-18 (日) 15:00:08}; ---裁定が不安定な状態なんですね… -- &new{2022-12-18 (日) 19:17:39}; ---多分保留状態で消えただけ(どこでもないゾーン関連を消した)なので盾から場に出る判定で良いと思いますよ -- &new{2022-12-18 (日) 19:39:11}; ---ありがとうございます。となるとやっぱりダーツデリート(殿堂ゼロ)はとこしえがちょくちょく邪魔になりますね。 -- &new{2022-12-19 (月) 01:11:06}; --似たような挙動の[[《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》]]が唱えたゾーンから直接出る判定(墓地から唱えたらリアニメイト扱いになる)なので《ベンゾ》も同様と思われ、かつ《ダーツ》は手札に加える動作を挟まないので《とこしえ》には引っかかるという認識で問題ないと思います。 -- &new{2022-12-19 (月) 08:43:45}; ---殿堂ゼロではオービーメイカーが有力なデッキですが、《ベンゾ》に対して[[《とこしえの超人》]]も[[《ベイB セガーレ》]]もどちらも効いてしまうのは懸念点ですね。ありがとうございます。 -- &new{2022-12-19 (月) 12:05:23}; -侵略はバトルゾーンタップインや出たターン攻撃できない効果を受けますか? -- &new{2022-12-18 (日) 18:24:04}; --効果自体は受けますが、侵略自体が攻撃の途中にすでにタップしているクリーチャーの上に進化クリーチャーを乗せるものなので、事実上貫通します。 -- &new{2022-12-18 (日) 19:25:17}; ---[[《覇帝なき侵略 レッドゾーンF》]]などは、侵略でバトルゾーンに出た後にアンタップしますが、その場合は出たターン攻撃できない効果を受けます。タップインは貫通します。 -- &new{2022-12-18 (日) 19:27:15}; -[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]で[[《終末縫合王 ミカドレオ》]]の召喚限定cipを奪えますか? -- &new{2022-12-18 (日) 19:55:50}; --奪えません。[[《アアルカイト <ペガサ.Star>》]]と同じように条件付きのsipは基本奪えません。 -- &new{2022-12-18 (日) 22:25:53}; -生きる墨・サイバー硯 電気式のバウンス効果は、2枚目が出ないと発動しませんよね? -- &new{2022-12-18 (日) 21:49:57}; --1枚目でも反応します。反応しないのは「他の○○」とある場合です。 -- &new{2022-12-18 (日) 22:22:29}; ---「○○のコイン」サイクルと違って「このタマシード」の記述がないんですけど、同じ挙動になるということですか? -- &new{2022-12-19 (月) 06:02:20}; ---[[《知識の精霊ロードリエス》]]の挙動が近いかと。ロードリエスは「このクリーチャーまたは自分のブロッカーが出た時」というテキストではありませんが、自身を参照して1ドローすることができます。サイバー硯も同じですね。 -- &new{2022-12-19 (月) 08:46:05}; ---なるほど、ありがとうございます。 -- &new{2022-12-19 (月) 23:13:34}; --そのものな裁定は見つかりませんでしたけど、[[《断影龍 ユスティーツァ》]]のこの[[裁定>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41443/]]が自身が出た時も誘発する前提のような裁定になってますね -- &new{2022-12-20 (火) 03:07:44}; -[[《Volzeos-Balamord》]]ってセル3つが「手札1マナ2」みたいなバラけ方してる時に手札とマナを跨いで3つ合体させられませんよね?(必ずマナか手札で3枚揃える) -- &new{2022-12-21 (水) 10:17:57}; --させられますよ -- &new{2022-12-21 (水) 10:24:22}; ---https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40615/ &br; これ、とこしえ居なかったら出てますからね -- &new{2022-12-21 (水) 10:27:09}; -《パーフェクト・アース》を5色レインボー5枚タップした後、有色カードを5枚タップしてコスト支払いすることはできますか? -- &new{2022-12-21 (水) 18:47:20}; --現時点で公式回答はないですが、文明の支払い→マナコストの支払いの順で行うと定義付けられているため、おそらくできると思います。 -- &new{2022-12-21 (水) 18:51:59}; ---過剰なマナの支払いには当てはまらないのですか? -- &new{2022-12-22 (木) 14:37:14}; ---[[112.2a>総合ルール本文#rule112_2a]]読んでください -- &new{2022-12-23 (金) 02:14:44}; -《ルベル・ゴルギーニ》を《勝熱と弾丸と自由の決断》の効果 -- &new{2022-12-22 (木) 14:46:55}; --無視の能力の対象に取った時、相手のクリーチャーをシールド化することはできますか? -- &new{2022-12-22 (木) 14:47:40}; ---選ばれた時点で能力がトリガーするのでシールド化できると思われます。https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40193/ -- &new{2022-12-22 (木) 16:32:28}; -NEXの手甲の各ターンはじめて自分のタマシードが出た時の効果は、自身が1枚目である時にも使えますか? -- &new{2022-12-24 (土) 16:32:02}; --カードテキストは異なりますが、[[《ひゃくよウグイス》]]と同様に自身を含めて1枚目かを判断します。この類いのカードテキストの取り扱いについては、上の[[《生きる墨・サイバー硯 電気式》]]の例と同様に「他の」の条件がついていなければ自身も対象になります。 -- &new{2022-12-24 (土) 18:33:51}; --従って、質問の状況であれば[[《NEXの手甲》]]の能力が使えます。 -- &new{2022-12-24 (土) 18:35:11}; -《グラスパー <チェインレック.Star>》の効果でクリーチャーを出す時出したクリーチャーの攻撃時効果は使えますか? -- &new{2022-12-27 (火) 11:38:40}; --使えません -- &new{2022-12-27 (火) 12:05:38}; ---なぜですか? -- &new{2022-12-29 (木) 11:23:35}; ---攻撃する時の効果が誘発するタイミングを過ぎているからです。 -- &new{2022-12-29 (木) 12:01:10}; -《ブレイズザウルスα》が三体(以下それぞれABCとします)、《白銀のシュシュ》が場にいるときにビックリイリュージョンでダイナモを宣言しました。シュシュでAに能力を渡し、同様にAからB、BからCに能力を渡しました。このとき、Cのパワーアタッカーの値はいくつになりますか?(要するにSV能力をダイナモで受け渡した場合) -- &new{2022-12-27 (火) 13:35:16}; --途中送信失礼 SV能力をダイナモで受け渡した場合、AはSVパワーアタッカー+1000を1つBに渡すため、BはSVパワーアタッカー1000を2つ所持している。BがそれをCに渡すのでCはパワーアタッカー+1000を3つ所持している。合計で6個のsvパワーアタッカー+1000があるので、パワーアタッカー+6000を持つ、ということで問題ないですか? -- &new{2022-12-27 (火) 13:37:17}; --それで大丈夫です。 受け取った能力もダイナモで追加することができます。[[参考>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa_old/37645/]] -- &new{2022-12-28 (水) 00:29:40}; ---一応、[[与えても消えない方>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa_old/37646/]]も貼っておきます -- &new{2022-12-28 (水) 00:33:55}; ---ありがとうございます。 -- &new{2022-12-28 (水) 09:58:33}; -ギュウジン丸の海幻はテキストのドロー部分が口寄の化身に似ていますが、これは例えば場に3体水のタマシードがあるときに2枚でドローを止めることも可能ということでしょうか? -- &new{2022-12-28 (水) 08:41:49}; --はい。 [[《ヘルコプ太》]]なんかと同じように止められます。 -- &new{2022-12-28 (水) 11:54:30}; -相手が月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍を唱えて、メラヴォルガル2体とゼニスザークを二体出しました 。メラヴォルガルの効果でシールドを割って2回目の3.4枚目のシールドでカツキングが出た時は効果の処理としてはカツキングが先ですか?ゼニスザークが先ですが?お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。 -- &new{2022-12-30 (金) 16:41:05}; --普通はゼニが先です。[[これ>誘発型能力#h6e137b0]]の4読んでください -- &new{2022-12-30 (金) 17:13:54}; -相手のラフルルラブ等の能力で呪文が唱えられない時に、自分の邪偽縫合 デスネークニアの能力で相手が選んだカードが呪文の場合、唱えられない認識で大丈夫ですか?またツインパクトの場合はクリーチャー面は召喚出来ますか? -- &new{2023-01-01 (日) 10:36:34}; --1.はい。 2.できます。 -- &new{2023-01-02 (月) 02:52:12}; -パーフェクト呪文の効果を2回選ぶとありますが、1回だけ選ぶことは可能ですか? -- そんごくう &new{2023-01-02 (月) 20:57:29}; //--はい -- &new{2023-01-02 (月) 23:22:27}; //明確に間違いなのでCOしますね --いいえ。可能な限り解決しなくてはいけないので2回選ばないといけません。 -- &new{2023-01-02 (月) 23:31:31}; ---捕捉というか小ネタとして。ダークネスの場合に墓地が無いときに蘇生を1回選ぶなど不発の選択肢がある呪文ならば、擬似的に1回しか効果を解決しないことはできます。 -- &new{2023-01-03 (火) 00:01:01}; -相手のスター進化しているクリチャーがアタックした時、ジャオウモンのバトルで破壊した時上のカードだけ離れると思うのですが、攻撃は継続されていますか? -- &new{2023-01-04 (水) 10:37:00}; --再構築で残ったカードがクリーチャーならば継続されています。 タマシードなど、クリーチャー以外のカードタイプだった場合は即座に中止されます。 -- &new{2023-01-04 (水) 13:25:36}; -[[《バリバリ・ケドケド》]]がいる時に[[クリーチャーの下]]のクリーチャーをマナゾーンかシールドゾーンに置けますか?また、それがクリーチャーでないカードでも置けますか? -- &new{2023-01-04 (水) 20:49:36}; --1.クリーチャー除去なら置けません(下だけ行くとかは無い)。カード指定除去で下だけ送るなら置けます(ただしその時、「このクリーチャーを指定ゾーンに置いた時」の能力は誘発しません。) 2.当然置けます -- &new{2023-01-04 (水) 22:47:06}; --一応補足をば。&br;クリーチャーではないカードをマナやシールドに送る場合は、別にクリーチャーの下からでなくとも送ることができます。「クリーチャー」しか止めないので。 -- &new{2023-01-06 (金) 11:59:05}; -自分の場に《A.Q.C》が居て、相手の盾に表向きの《絶対の楯騎士》があります。ギャラクシールド能力で《絶対の楯騎士》が場に出ようとする時、《絶対の楯騎士》が盾に一枚だけなら、場に出せますか? また同じ状況で、《絶対の楯騎士》が盾に二枚あるなら場に出せますか? -- &new{2023-01-05 (木) 01:26:50}; --どちらも出せません。 -- &new{2023-01-05 (木) 02:19:34}; -相手の場にとこしえの超人がいるときに、墓地進化や無月の門を使うとどうなりますか? -- &new{2023-01-05 (木) 22:41:11}; --[[《とこしえの超人》]]のページ読んでください -- &new{2023-01-06 (金) 00:21:06}; -天才のビッグアンサーは「すべて」としか書いてないので条件満たせばタマシードやフィールドのバウンスも可能ですか -- &new{2023-01-06 (金) 02:14:45}; --いいえ、クリーチャーのみ手札に戻します。2022.7.28の《ジョーカーズの心絵》のよくある質問より、《天才のビッグアンサー》の「かわりにすべてを」は元々の効果で選べるクリーチャーのみを対象とする効果になります。 -- &new{2023-01-06 (金) 03:57:56}; -ドラグハートウェポンが龍解したとき龍解したドラグハートクリーチャーがコマンドを持っていたら封印は剥がれますか? -- &new{2023-01-06 (金) 11:25:52}; --龍解でカードを裏返す行為は、バトルゾーンに新たに出た扱いにはなりません。そのため龍解したクリーチャーがコマンドを所持していても、封印を剥がすことはできません。 -- &new{2023-01-06 (金) 11:36:26}; -《あたりポンの助》の効果で名前を指定するとき、ふりがなのみ合っていた場合でもむしすることはできますか? 《トロン》と《ドンジャングルS7》など -- &new{2023-01-06 (金) 11:27:59}; --([[名前集合]]より引用)&br; 「カードの効果で、あるカード名が選択されたとき、''別のカード名にルビまで完全一致して含んでいるものが存在した場合、それも選択されたものとして扱う''。」&br;具体的にどのカードがどのカードと同じ名前を持つのかについても、同ページ下部に一覧表がありますし、[[《トロン》]]と[[《ドンジャングルS7》]]もその一覧表にしっかりと記載されています。 -- &new{2023-01-07 (土) 18:58:00};