#author("2025-01-20T14:36:06+09:00","","") #author("2025-03-28T22:45:40+09:00","","") *マスター・ドラゴンカード [#v6b564cf] [[レアリティ]]の一つ。[[マスターカード]]の派生レアリティで、[[DMRP-04裁]]で初登場した。 このレアリティのクリーチャーは必ず種族[[マスター・ドラゴン]]を持っている。 英字表記は''MDG''。 [[レアリティ]][[DG]]とMDGの関係からDGの上位レアリティとも考えられる。 従来の[[マスターカード]]より更に全体的に金箔加工が目立ち、かつあちらの背景の色が文明を示す色([[《ジョリー・ザ・ジョニー》]]であれば[[白>無色]]など)であったのに対し、こちらは背景にも渦状の金の箔が押されている。 ちなみに[[シークレット>シークレットカード]]1は背景がそのクリーチャーが持つ文明と同じ色に加工されている。 また、マスターカードのクリーチャー達と同じく[[マスター能力]]を持つ。 マスターと同じく[[レアリティ]]のマークは存在せず、代わりに「MASTER-D DM」と書かれ、王家の紋章のような「マスター・ロゴ」もより一層豪華なものへとなっている。更に四隅には文明によりそれぞれ異なった意匠となっている。 [[超天篇]]からは[[マスターカード]]に統一された。 封入率やシークレットの構成などの点は[[マスターカード]]とほとんど変わりない。 派生レアリティと言っても価値は同一のようである。 マスターカードと同じようにマスター・ドラゴンカードを参照する能力を持つカードは今のところ存在しない。 -[[超天篇]]からは登場せず、これの派生と思われるカードは[[マスターカード]]で登場した。 -[[背景ストーリー]]では[[新章>新章デュエル・マスターズ]]以降の世界において初めて誕生したドラゴン達であり、その文明のマスターのドラゴンでもある。 //実はこのマスター・ドラゴンカードを持つカードは現状全て[[切札 ジョー]]の絵から生まれているため事実上の兄弟とも言える。 [[マスターカード]]の上位レアリティではあるものの、封入率やシークレットの構成などの点はほとんど変わりない。 マスターカードと同じようにマスター・ドラゴンカードを参照する能力を持つカードは今のところ存在しない。 **マスター・ドラゴンカードの一覧 [#j0349369] ***[[光]] [#y49eff97] |名前|四隅の意匠|マスター能力|使用者|h |[[《煌龍 サッヴァーク》]]|水晶|[[ドラゴン・W・ブレイカー]]|[[キラ]]| |[[《煌世主 サッヴァーク†》]]|~|[[ドラゴン・T・ブレイカー]]|~| ***[[無色]] [#p5f01c5d] |名前|四隅の意匠|マスター能力|使用者|h |[[《ジョット・ガン・ジョラゴン》]]|拳銃|[[ジョラゴン・ビッグ1]]|[[切札 ジョー]]| **参考 [#o064134f] -[[用語集]] #include(レアリティ一覧,notitle); -[[マスター・ドラゴン]] &tag(用語集,レアリティ,マスター・ドラゴンカード,マスターカード,MDG);