#author("2022-02-17T19:39:34+09:00","","") [[トップページ]] [[トップページ/コメント]] [[トップページ/コメント/ログ保存]] -深海の時代 -- &new{2022-01-29 (土) 12:06:44}; -遊戯王wikiみたいに各カードページに関連デッキのリンクってないのか。 -- &new{2022-01-29 (土) 18:46:43}; -遊戯王wikiでも個人の手入力でしょ。 -- &new{2022-01-29 (土) 18:59:10}; -パラレルマスターズでマナ召喚ができるようになるボルシャック出してくれ(ボルシャックしか出せない決闘ドラゴンではなく) -- &new{2022-01-29 (土) 19:56:26}; -↑3 PCなら各ページの左上のページタイトルをクリックすれば、そのページをリンクしているページの一覧に飛べるからそれを利用してデッキ探すくらいかな -- &new{2022-01-29 (土) 20:37:56}; -自分の盾を見るのと相手の盾を見るのとで同じシールド確認タグが使われているから分けたいのですが、タグ名は普通に「自分(相手)のシールド確認」でいいのかな 何か良い案あれば -- &new{2022-01-29 (土) 21:01:24}; -SSSの>除去の後にオールタップが待っているため【我我我ブランド】対策の防御札として優秀。 の意味が分からんのだが まさか我我我の能力をSSS解決中に割り込ませてアンタップ無意味wwwと言いたいのだろうか? -- &new{2022-01-29 (土) 21:34:36}; -↑2 実物に忠実にするなら「自分(相手)のシールドを見る」とかもできるけど、シールド化とシールド追加のニュアンスの違いに似たものを感じるしシールド確認でいいと思う -- &new{2022-01-29 (土) 23:26:04}; -デュエプレのヘルプに書かれてるSPスタートチャージ10の説明誤植あって草 -- &new{2022-01-30 (日) 10:44:26}; -ページの#の中身だけ弄ってる編集見ると、お前それほかの全部のページでもやるんだろうな?って気分になるんだよな。こっちは止めないけど手伝わない。 -- &new{2022-01-30 (日) 10:48:29}; -わざわざ止めないけど手伝わないとか書いちゃうのは自意識過剰だからほっとくとして、#修正は実際に使われているリンクがおかしくなってしまうのと、それを検索して探す手間が大きいから難しい ランダム文字列より分かりやすくなるのは確かだけど 編集時間をとびとびにして最終更新を埋めない配慮はあるようなので、これ以上はラウンジで相談してほしい -- &new{2022-01-30 (日) 12:46:09}; -[[リモートデュエマ]]のルールってどこかに書いてある?無効って断言してるから気になった -- &new{2022-01-30 (日) 17:18:12}; -無効じゃなくてプレイヤー良識に任せて見せる方が一般的だと思うけどな -- &new{2022-01-30 (日) 17:25:36}; -#ってなんのこと? -- &new{2022-01-30 (日) 21:48:07}; -記事の中・小見出しのことかと。閲覧ページだと[ 編集 ]って出てるやつ。 -- &new{2022-01-30 (日) 21:51:03}; -わざわざそれを編集するメリットって? -- &new{2022-01-30 (日) 23:23:25}; -ページのその項目へ移動する時に指定するみたい。ランダムっぽい文字列よりは統一してあると便利なんじゃない? -- &new{2022-01-30 (日) 23:34:43}; -武者psと紫電psのカード名はドラゴンとP'Sの間にスペースが無いのが正しいっぽい(キングpsはページ名にスペースが無い)、必要であればページ名の修正お願いしたい -- &new{2022-01-30 (日) 23:46:28}; -[[「基本セット以前の背景ストーリー」>砂場 (Sand Box)#qcec61cf]]の項目を作ってみた。この形式なら、五龍神以外の時代の話とかが出ても追記編集で拡張できるかなと思うけどどうだろう -- &new{2022-01-31 (月) 02:32:34}; -チートクリーチャーまとめノリがアニヲタwikiっぽくて草 -- &new{2022-01-31 (月) 07:27:51}; -↑3その話もう何回もされてるけど何故かキングだけスペースが無い例外なの -- &new{2022-01-31 (月) 10:46:45}; -公式サイトの表記準拠だと全員スペースなしだし、なんならもう夜中のうちに誰かが修正したあとだぞ -- &new{2022-01-31 (月) 10:50:43}; -なんでそうコメント欄の不確かな情報だけでホイホイ弄っちゃうかな…… -- &new{2022-01-31 (月) 11:28:43}; -[[《楯神の賢者レオルド》]]、今後[[BBP]]とかで「相手の[[シールドゾーン]]にある[[カード]]はすべて[[S・トリガー]]を得る。」とかのネタカードが出てぶっ壊れそう -- &new{2022-01-31 (月) 14:37:39}; -(現代だとST条件もスリ3条件もなかったとしてもギリギリ実用性ないくらいじゃない…?) -- &new{2022-01-31 (月) 15:03:39}; -それもうただの6マナインビンシブル・フォートレス肉体付きなんよ -- &new{2022-01-31 (月) 15:17:38}; -しかも踏み倒しが楽。まぁsトリ付与をどうやって出すのって話になるけど。でっきほぼメイトと虫になるし -- &new{2022-01-31 (月) 16:00:41}; -キクチカノープスってデッキがあってだなあ -- &new{2022-01-31 (月) 16:05:53}; -逆に何で武者と紫電だけ空白が差し込まれてると思ったのか、公式サイトは空白無いのに -- &new{2022-01-31 (月) 16:21:20}; -EXライフの中身見れるってことはオロチリュウセイいればコットンが確定ガチャになるのか なお実用性 -- &new{2022-01-31 (月) 18:26:43}; -オロチリュウセイ以外でも、2枚並べば確定ガチャだし、何もしない時の運要素が格段に上がった代わりに、小手先の小技が通じるようになったホーガン・ブラスターなイメージ。 -- &new{2022-01-31 (月) 18:36:10}; -宣言[[《エターナル・ブレイン》]]、トップ[[《エターナル・ブレイン/ブレイン珊瑚の仙樹》]]の時、[[《ブレイン珊瑚の仙樹》]]で使えるか否か(裁定待ち安定なのはさておき) -- &new{2022-01-31 (月) 18:39:22}; -カード指定だと両面参照される裁定があった気がする何処かは忘れたけど -- &new{2022-01-31 (月) 18:45:32}; -これがパラレルマスターズのカード枠か・・・うーんフューチャー -- &new{2022-01-31 (月) 18:50:12}; -ツインパクトカードの名前はスラッシュふくめた両方がカードの名前だから無理な気がするけど(だからこそ8枚採用できるんだし) -- &new{2022-01-31 (月) 19:34:28}; -コットンが指定するカードは引いたカードの次のカードだからコットンの前のターンに山を仕込むにしてもパルピィとかカプセルくらい強力な山札操作が必要なのかな -- &new{2022-01-31 (月) 19:42:34}; -シナプスキューブやガードビジョンが軽くて良いかな -- &new{2022-01-31 (月) 19:45:03}; -サモニオンだけのバグと思ってたら実は山札参照系カード全部バグってたとかそんなことある? -- &new{2022-01-31 (月) 21:18:09}; -↑インフィニティ・ドラゴンの能力でペリュトン出すとバグが発生するらしい。 -- &new{2022-01-31 (月) 21:37:54}; -相手のカードを自分だけが見る系のカードに「リモートでは無効」という記述が追加されてるけどこれ公式ルールなの? -- &new{2022-01-31 (月) 22:35:39}; -公式からは無効とは明言されてないっぽい? ただ事前に相談しておかないといけないとは思う -- &new{2022-01-31 (月) 23:21:49}; -今週のアニメももちゃんがガイアハザードの -- &new{2022-02-01 (火) 00:37:46}; -スター進化のみを使って逆転するにはどうすればよかったのか -- &new{2022-02-01 (火) 00:38:14}; -↑4 ベガスダラーとかそうだったけど、相手しか見てないのにコスト5以上ならとか言われても証明しきれないっていう破綻した効果もあったし、あれ普通に公開でよかったよなってカードあるよね -- &new{2022-02-01 (火) 01:47:23}; -なぜデュエマはカードとしてはおかしくないのに取り巻くルールが狂ってるのだろうか -- &new{2022-02-01 (火) 02:41:02}; -↑×3.4 作画とクオリティーを頑張れば何とかなるのでは? -- &new{2022-02-01 (火) 06:46:43}; -見せる側が見ないっていう良識に任せて公開するほうがベターじゃないか? -- &new{2022-02-01 (火) 08:05:09}; -アニメの話なんだけど、[[シャチホコ]]と[[リキシ]]がデュエル・ヒーロー戦での手札交換イカサマで交換されたの、[[《デーモン・ハンド》]]と[[《地獄門デス・ゲート》]]じゃなかったっけ?ここの記事だとデスゲートが[[《炎獄デス・サンライズ》]]になってたから。うろ覚えだから間違ってたらごめんなさい -- &new{2022-02-01 (火) 12:01:02}; -ユウの小型を焼くためにデモハン→サンライズ、アツトのデカブツ処理のためにサンライズ→デモハンだから合ってるゾ -- &new{2022-02-01 (火) 13:10:33}; -新規のサイキックは裏面あるのに裏返らないのか -- &new{2022-02-01 (火) 21:18:22}; -裏返らない超次元ゾーンのカードは前例はあるね。 -- &new{2022-02-01 (火) 21:21:25}; -レッドゾーンバスター第三のカツキングになりそうだな -- &new{2022-02-01 (火) 21:39:16}; -タグに「常盤木」って単語があるんだけど何? -- &new{2022-02-01 (火) 21:44:19}; -↑↑無知で申し訳ないんですがどのカードか教えて頂けませんか -- &new{2022-02-01 (火) 21:44:42}; -↑[[《モーコリ娘選抜総選挙!》]]/[[《イチオシ! ハラグロフェスティバル!》]] -- &new{2022-02-01 (火) 21:48:58}; -ドギラゴンX革命チェンジの指定の厳しさと侵略のディスアドを混ぜ合わせた悪いとこどりじゃね -- &new{2022-02-01 (火) 21:50:24}; -多色だけど光のソニック・コマンドは[[《GOOOSOKU・ザボンバ》]]がもういるね。 -- &new{2022-02-01 (火) 22:01:22}; -タグつけたり質問したりした人とは別人だけど常磐木はマジックWikiで見た→http://mtgwiki.com/wiki/%E5%B8%B8%E7%A3%90%E6%9C%A8 -- &new{2022-02-01 (火) 22:05:49}; -射場本さんがツイートしてたね常盤木能力 -- &new{2022-02-01 (火) 22:11:41}; -意味のある言葉だったのね。教えてくれてありがとう。 -- &new{2022-02-01 (火) 22:37:39}; -《新世界秩序》の関連カードに《バイオレンス・フュージョン》入れたいと思うんですけどどうでしょうか -- &new{2022-02-02 (水) 07:09:48}; -[[《フューチャー・ブレイン》]]の[[Akifumi Yamamoto]]さんって[[DM-26]]ぶり? -- &new{2022-02-02 (水) 07:28:39}; -↑マジか!好きな絵師だから復活嬉しい -- &new{2022-02-02 (水) 10:53:57}; -「サイバーブレイン」関連カードだから故の特別起用ぽいけどそれでも嬉しい。ちなみに、公式のカード検索では直近再録分の12枚しか検索できない……やる気あんのか -- &new{2022-02-02 (水) 12:05:48}; -∞ブレイカーで検索してもダン・クローリーが出てこないし、公式のカード検索はガバガバ -- &new{2022-02-02 (水) 12:47:01}; -[[カード枠>https://dmwiki.net/?cmd=taglist&tag=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%9E%A0]]関連記事として新たに[[その他の枠]]という記事を設けて今回出るような未来枠とかMtG枠とかをまとめたい。他に載せられるものがあるとすれば[[WIXOSS]]枠とかか?他になんかあるかな -- &new{2022-02-02 (水) 14:10:17}; -その他の枠というか特殊枠じゃない? -- &new{2022-02-02 (水) 14:59:52}; -BBPに大量にある特殊枠のまとめページはあってもいいと思う -- &new{2022-02-02 (水) 19:11:21}; -[[銀枠]]や[[キングマスター]]みたいな装飾だけ違うのを除くと案外少ない デュエプレコラボは特殊枠か -- &new{2022-02-02 (水) 19:19:43}; -[[《新世界秩序》]]に「不吉な数とされる「13」がマナコストになっている。」って書いてるけど、コストの由来を考えるならインビンシブル呪文とかあのへんになるんじゃない? -- &new{2022-02-02 (水) 19:47:54}; -デネブログの公開カードは予想通りだったな -- &new{2022-02-02 (水) 20:30:09}; -ここ1ヶ月、コロコロ以外ほぼ無情報で飢えていたので、急な1日3枚更新は溺れそうになる もっとください -- &new{2022-02-02 (水) 21:03:46}; -至極どうでもいいけど、[[《ヤッタレ仙人》]]って初のジョーカーズマークを持たないジョーカーズになるよな -- &new{2022-02-02 (水) 21:49:00}; -もしかしたら誤植かもしれない -- &new{2022-02-02 (水) 22:16:33}; -↑5 インビンシブル呪文自体がマナコストに「不吉な13」を由来にしたとか見た気がする。どこで見たか忘れたけど -- &new{2022-02-02 (水) 22:19:31}; -コロコロ記事で見た -- &new{2022-02-03 (木) 01:58:21}; -あるとすれば闘魂編の記事?と思って調べたが見つからない [[これ>https://corocoro.jp/282470/]]とか[[これ>https://corocoro.jp/282510/]]にインビンシンブル呪文が載ってるが単に「超弩級」とか言われてるだけで数字の由来とかは見えない -- &new{2022-02-03 (木) 09:18:24}; -禁断竜王が現れずギュカウツが電融王として襲来した世界線ではモモキングとテスタロッサの共闘が見られたんだろうか -- &new{2022-02-03 (木) 09:30:45}; -漫画で[[《ストーム・クロウラー》]]が「たらばっ!」て鳴き声発してた記憶あるんだけどどうだっけ? -- &new{2022-02-03 (木) 12:17:29}; -↑大人勝太を襲撃した個体が鳴いてたはず -- &new{2022-02-03 (木) 12:51:55}; -アイラの関連カードでprev-nextのリンクが貼られてるがちぐはぐなので整理したい。とりあえず[[ホップ>《爆襲 アイラ・ホップ》]]の後に[[グレンアイラ>《龍覇 グレンアイラ》]]入れるべきだろう -- &new{2022-02-03 (木) 16:47:06}; -発売まで毎日公式から2枚、YouTuberから1枚公開してくんかな? -- &new{2022-02-03 (木) 18:33:17}; -新テスタは10年前なら壊れだったって感じのスペックだなあ。単体スペックはインフレしてるけど今はカードの単体スペックで戦う時代じゃないんですよね。 -- &new{2022-02-03 (木) 20:15:54}; -どう考えても灼熱連鎖で出すカードなのに単体スペックを問われてもな -- &new{2022-02-03 (木) 20:23:55}; -ドロン・ゴーの自発剤としてそれこそ10年前にほしかった テスタ新規ラッシュもひとまずこのカードで終了かな -- &new{2022-02-03 (木) 21:15:38}; -灼熱連鎖からテスタ出しても打点が足りないケースがまあまああったから、Wブレイカーが追加されるのは素直に嬉しい -- &new{2022-02-04 (金) 00:50:23}; -[[《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》]]の差分見たけどミア・ダママにコマンド無くない? -- &new{2022-02-04 (金) 10:25:58}; -緊急プレミアム殿堂に「TCG界隈において禁止カード入り最速記録(-7日)」とありますが、MTGの呪文追い、ルーツリーが記録を更新しました(-18日)ので訂正をお願いします。 -- &new{2022-02-04 (金) 12:31:17}; -ルーツリーは禁止カード「予告」であって実際に施行されたのは発売日当日だから間違いだよそれ -- &new{2022-02-04 (金) 13:11:53}; -質問板にプレイスプレイヤー居ない説。エアプ的には内包されてるから大きい方かなと思うけど -- &new{2022-02-04 (金) 14:15:44}; -<悲報>ゾルゲ、公式でネタキャラ化 -- &new{2022-02-04 (金) 18:07:31}; -パラレルマスターズで「モモキングが勝利したことで〜」って言われてるという事はもしかしてバラモルドに敗北するのが正史? -- &new{2022-02-04 (金) 18:10:57}; -[[販促バナー>https://dm.takaratomy.co.jp/product/dmex18/]]に「過去、現在、そして「もしも」」って書いてあるとおりあのパックに入ってるのif史カードだけじゃなくて普通に正史カードも入ってるんだと思う -- &new{2022-02-04 (金) 18:20:28}; -あれ?ページ名だと「Muna-Ge」で登録されてるのにタグだと「Muna-Ge」なの? -- &new{2022-02-04 (金) 18:29:01}; -タグに-みたいに記述に使う記号があると検索が使えないからしょうがない -- &new{2022-02-04 (金) 18:35:53}; -知らんけどたぶん半角ハイフンを使うとタグ検索の時にバグったりするから控えてるんじゃね -- &new{2022-02-04 (金) 18:36:25}; -なるほど。教えてくれてありがとう。 -- &new{2022-02-04 (金) 18:38:49}; -ゾルゲが公式からリヒャルト呼びされたの初めて? -- &new{2022-02-04 (金) 19:05:13}; -コロコロGの漫画ではるか昔から呼ばれてたってゾルゲのページに書いてあるでしょ 漫画家がオリジナルで付けた設定ってわけでもないだろうから公式設定と見なしていいだろうしカレーパンが初ではない -- &new{2022-02-04 (金) 19:14:50}; -王家のカード画像で「パンドラ・シフト:(~~」ってなってるんだけど閉じ括弧がないのはキーワード能力にしようか能力後にしようか迷った結果能力語にしたけど(消し忘れたとかそんな感じかな -- &new{2022-02-04 (金) 19:22:55}; -でも漫画版のストーリーと実際の背景ストーリーが違うのもあるけどそれはどうなの? -- &new{2022-02-04 (金) 19:36:47}; -パンドラシフト、超次元から出す時は使うに該当しないよね? -- &new{2022-02-04 (金) 19:52:00}; -大先生じゃない人の漫画とはいえタカラトミーから版権許可とって描いてる公式サイドの作品だから、それをスルーして「公式からこう呼ばれたのはこれが初めて」と書くのは誤り&br;「[[フレーバーテキスト]]上でリヒャルトと呼ばれたのはこれが初めて。」でいいんじゃないかな -- &new{2022-02-04 (金) 19:54:01}; -オンセン・ディス・カイザーのFTも漫画版を元にしたFTにしてたしその表現が丸いかな -- &new{2022-02-04 (金) 20:09:36}; -ギラギラドガッツの項目が更新されてたから改めて思う、こいつ出るのが1年早かったよなって。進化推しの革命編なら同じ性能で火のクリーチャー1体から進化出来たかもしれない。 -- &new{2022-02-05 (土) 01:55:27};