#author("2024-02-21T17:55:25+09:00","","") #author("2024-06-07T17:47:39+09:00","","") *ディー [#y371d9dc] [[デュエル・マスターズ プレイス]]の[[キャラクター]]。 [[メインストーリー]]で登場する人物。 CVは[[室元気]]氏が担当している。 //↓リロから丸コピなので、どなたか編集お願いします。 //対戦開始時の称号は『友達募集中』。 //2022年2月24日に[[EPISODE 12 流離う民が捧ぐ唄]]が配信後は『一人は得意じゃない』に変更された。((ただし、ストーリーの都合上、[[EPISODE 12 流離う民が捧ぐ唄]]でダピコ一味のうちリロだけデュエルが無かった。[[EPISODE 11 追想と天翔]]で変更後の称号を確認可能。)) [[EPISODE 13 彼らの紡ぐ未来]]のラストで初登場。この時は立ち絵が出たのみで台詞はなかったが、[[ダピコ]]一味にとって重要な人物であることは示唆されていた。 [[《時空の封殺ディアス Z》]]が人間となったキャラクター。少年のような姿だが、羽のような意匠や手に持つ武器から《ディアスZ》の面影を見て取れる。 公式の紹介によると元は闇文明の支配者だったらしいが、その地位を降りてから相当な年月が経過しているようであり、闇文明のクリーチャーである[[ダピコ]]や[[リロ]]が彼に遭遇した際にもその存在を認知していない描写がされている。 そのため[[ダピコ]]らからは君主ではなく友人として扱われており、また[[ダピコ]]に関しては彼を師匠と仰ぎ、口調や人間体となってからの服装はディーからの影響をかなり強く受けている。 デュエマシティの擬人化クリーチャー達は元々いた世界の回想では本来の姿で描写されているが、ディー自身は望んで人間体で活動していることもあり、ダピコ達に特訓をつけるシーンでも人間体で接している。 -[[DMPP-15]]で実装された[[《超次元ガード・ホール》]]の[[シークレットカード]]を入手することで、ディーの[[スキン]]が使用可能になる。 -[[デュエプレ人気投票2023>https://x.com/dmps_info/status/1759173736128008516]]では29位を記録した。 -[[EPISODE 22 解放の口火]]ではディーの大人の姿が「ディアボロス Z」としてディーの前に立ちはだかった。 -[[EPISODE 23 解放者達のサーガ]]では大人の姿になったディーが[[《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》]]の攻撃を防ぎ、[[ダピコ]]たちの窮地を救った。その後は[[Q.E.D.]]らと共に戦線に加わり、[[返霊]]の力で《オール・オーバー・ザ・ワールド》に対抗した。 戦いが決着した後は少年の姿に戻った。 **公式サイトでの紹介((https://dmps.takaratomy.co.jp/world/)) [#r67020fc] ダピコ達の師匠であり、友人。 その正体はかつて闇文明を治めていたディアスZというクリーチャー。 ある事情から人間の肉体を得て、森の奥深くに永く封印されていた。 **使用デッキ [#ub0a6709] ***闇単速攻 [#d6ce8b76] -2022年8月4日~8月15日の期間限定イベント「覇者英傑の軌跡 第1話」開催中のレジェンドバトル「VSディー【初級】」で使用。 -挑戦にはレジェンドバトル参加チケットが1枚必要。勝利時に消費。 |~使用カード|~文明|~枚数|h |BGCOLOR(#CCCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|c |[[《孤独の影ロンリー・ウォーカー》]]|[[闇]]|4| |[[《凶犬人形ジュンカツ》]]|[[闇]]|4| |[[《ダーク・ルピア》]]|[[闇]]|4| |[[《貴星虫ドレインワーム》]]|[[闇]]|4| |[[《卵胞虫ゼリー・ワーム》]]|[[闇]]|4| |[[《埋葬虫ベリアル・ワーム》]]|[[闇]]|4| |[[《嘆きの影ベルベットフロー》]]|[[闇]]|4| |[[《黒神龍ゼキラ》]]|[[闇]]|4| |[[《ファントム・バイツ》]]|[[闇]]|4| |[[《デス・スモーク》]]|[[闇]]|2| |[[《デーモン・ハンド》]]|[[闇]]|2| ***5色グローリーソード [#n3466e52] -2022年8月4日~8月15日の期間限定イベント「覇者英傑の軌跡 第1話」開催中のレジェンドバトル「VSディー【中級】」で使用。 -挑戦にはレジェンドバトル参加チケットが2枚必要。勝利時に消費。 |~使用カード|~文明|~枚数|h |BGCOLOR(#FFFFCC):|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):|c |[[《聖霊王アルカディアス》]]|[[光]]|2| |[[《ホーリー・スパーク》]]|[[光]]|2| |BGCOLOR(#CCFFFF):|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):|c |[[《クリスタル・パラディン》]]|[[水]]|2| |[[《アクア・サーファー》]]|[[水]]|3| |BGCOLOR(#CCCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|c |[[《デーモン・ハンド》]]|[[闇]]|2| |[[《悪魔神バロム》]]|[[闇]]|1| |BGCOLOR(#FFCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):|c |[[《バースト・ショット》]]|[[火]]|2| |[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]|[[火]]|2| |BGCOLOR(#CCFFCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCFFCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCFFCC):|c |[[《薫風妖精コートニー》]]|[[自然]]|4| |[[《レオパルド・グローリーソード》]]|[[自然]]|4| |[[《青銅の鎧》]]|[[自然]]|4| |[[《フェアリー・ミラクル》]]|[[自然]]|4| |[[《鳴動するギガ・ホーン》]]|[[自然]]|4| |[[《大勇者「ふたつ牙」》]]|[[自然]]|2| |[[《ナチュラル・トラップ》]]|[[自然]]|2| ***光水闇自然ディアボロス [#r313eb80] -2022年8月4日~8月15日の期間限定イベント「覇者英傑の軌跡 第1話」開催中のレジェンドバトル「VSディー【上級】」で使用。 -挑戦にはレジェンドバトル参加チケットが5枚必要。勝利時に消費。 |~使用カード|~文明|~枚数|h |BGCOLOR(#CCFFFF):|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):|c |[[《エマージェンシー・タイフーン》]]|[[水]]|4| |[[《エナジー・ライト》]]|[[水]]|4| |BGCOLOR(#CCCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|c |[[《腐毒の幻ハンゾウ》]]|[[闇]]|3| |[[《ガンヴィート・ブラスター》]]|[[闇]]|2| |BGCOLOR(#CCFFCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCFFCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCFFCC):|c |[[《フェアリー・ライフ》]]|[[自然]]|4| |[[《再誕の社》]]|[[自然]]|4| |[[《秋風妖精リップル》]]|[[自然]]|4| |[[《超次元フェアリー・ホール》]]|[[自然]]|2| |BGCOLOR():|CENTER:BGCOLOR():|CENTER:BGCOLOR():|c |[[《超次元ガード・ホール》]]|[[光]]/[[闇]]|4| |[[《悪魔神王バルカディアス》]]|[[光]]/[[闇]]|2| |BGCOLOR():|CENTER:BGCOLOR():|CENTER:BGCOLOR():|c |[[《策略と魅了の花籠》]]|[[水]]/[[自然]]|4| |BGCOLOR():|CENTER:BGCOLOR():|CENTER:BGCOLOR():|c |[[《ダーク・ライフ》]]|[[闇]]/[[自然]]|2| |>|>|BGCOLOR(white):| |BGCOLOR(#FFFFCC):|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):|CENTER:BGCOLOR(#FFFFCC):|c |[[《時空の不滅ギャラクシー》]]/[[《撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー》]]|[[光]]|1| |BGCOLOR(#CCFFFF):|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):|CENTER:BGCOLOR(#CCFFFF):|c |[[《時空のスター・G・ホーガン》]]/[[《イチバンの覚醒者オーシャン・G・ホーガン》]]|[[水]]|1| |BGCOLOR(#CCCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|c |[[《時空の封殺ディアス Z》]]/[[《殲滅の覚醒者ディアボロス Z》]]|[[闇]]|1| |[[《時空の邪眼ロマノフZ》]]/[[《邪神の覚醒者ロマノフ・Z・ウィザード》]]|[[闇]]|1| |BGCOLOR():|CENTER:BGCOLOR():|CENTER:BGCOLOR():|c |[[《時空の霊魔シュヴァル》]]/[[《霊魔の覚醒者シューヴェルト》]]|[[光]]/[[闇]]|2| |[[《時空の支配者ディアボロス Z》]]/[[《最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z》]]|[[光]]/[[水]]/[[闇]]/[[火]]/[[自然]]|2| ***光闇ディアボロス [#lc3fb75b] -2022年8月4日~8月15日の期間限定イベント「覇者英傑の軌跡 第1話」開催中のレジェンドバトル「VSディー【伝説級】」で使用。 相手レジェンドスキル「支配の力」:ディーのターン開始時、ディーのクリーチャーがなければ、ゲーム外から《最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z》をバトルゾーンに出す。《時空の支配者ディアボロス Z》があれば、それをすべて覚醒させる。(この能力は3ターン目以降に発動する) 自分レジェンドスキル「サイキック・ソウル」:各ターン、初めてプレイヤーのサイキック・クリーチャーがバトルゾーンを離れた時、ゲーム外からランダムな進化でないコスト8以下のサイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出す。 -挑戦にはレジェンドバトル参加チケットが10枚必要。勝利時に消費。 -なんとメインデッキに[[クリーチャー]]が存在しない。そのため、[[攻撃]]自体はほぼ[[《最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z》]]のみが担うことになる。 --その代わり[[《怪魔城 ポチョムキン》]]と[[《超次元ガード・ホール》]]を除くカード全てが[[S・トリガー]]となっており、3ターンの猶予があるとはいえ[[【速攻】]]でもまともに攻撃は通らない。 -序盤からコスト11以上のクリーチャーが出てくることを逆手にとって[[《剛撃無双カンクロウ》]]で対抗するのが有効。ただし、[[解除]]による除去耐性とレジェンドスキルによるノーコスト[[覚醒]]を考慮すると[[《時空の支配者ディアボロス Z》]]の状態で残しておくことはかえって危険なため、《カンクロウ》を2枚以上手札に確保しておくか、[[《ウェーブ・ランス》]]や[[《氷結ハンマー》]]などといった低コストの除去[[呪文]]を別途で用意しておくのが望ましい。 |~使用カード|~文明|~枚数|h |BGCOLOR(#CCCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|c |[[《怪魔城 ポチョムキン》]]|[[闇]]|4| |[[《ゴースト・タッチ》]]|[[闇]]|4| |[[《ファントム・バイツ》]]|[[闇]]|4| |[[《死の宣告》]]|[[闇]]|4| |[[《デス・チェイサー》]]|[[闇]]|4| |[[《魔弾アルカディア・エッグ》]]|[[闇]]|4| |[[《吸魂バキューム》]]|[[闇]]|4| |[[《デーモン・ハンド》]]|[[闇]]|4| |BGCOLOR():|CENTER:BGCOLOR():|CENTER:BGCOLOR():|c |[[《天使と悪魔の墳墓》]]|[[光]]/[[闇]]|4| |[[《超次元ガード・ホール》]]|[[光]]/[[闇]]|4| |>|>|BGCOLOR(white):| |BGCOLOR(#CCCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|CENTER:BGCOLOR(#CCCCCC):|c |[[《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》]]/[[《凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート》]]|[[闇]]|2| |[[《時空の封殺ディアス Z》]]/[[《殲滅の覚醒者ディアボロス Z》]]|[[闇]]|2| |BGCOLOR():|CENTER:BGCOLOR():|CENTER:BGCOLOR():|c |[[《時空の支配者ディアボロス Z》]]/[[《最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z》]]|[[光]]/[[水]]/[[闇]]/[[火]]/[[自然]]|4+∞| **異世界からの来訪者 [#g5deef8d] 共にデュエマシティへとやって来た元クリーチャー達。 [[ダピコ]]…[[《ダーク・ルピア》]] [[クル]]……[[《予言者クルト》]] [[リロ]]……[[《孤独の影ロンリー・ウォーカー》]] [[クロ]]……[[《凶戦士ブレイズ・クロー》]] [[ポゴ]]……[[《冒険妖精ポレゴン》]] [[アコ]]……コアクアン([[《コアクアンのおつかい》]]) [[ジャスミン]]……[[《霞み妖精ジャスミン》]] **参考 [#r0ada889] -[[キャラクター]] -[[デュエル・マスターズ プレイス]] -[[《時空の支配者ディアボロス Z》]] &tag(キャラクター,デュエプレオリジナルキャラクター);