#author("2025-06-11T13:20:45+09:00","","") #author("2025-06-12T21:25:20+09:00","","") *イノセント系 [#xc782293] |無垢の宝剣 UC 自然文明 (4)| |クリーチャー:ビーストフォーク 1000| |どんな種族の進化クリーチャーを、このクリーチャーの上に置いてもよい。| |次元のメガ・イノセントソード UC 自然文明 (2)| |サイキック・クロスギア| |これをクロスしたクリーチャーのパワーを+3000する。| |これをクロスしたクリーチャーが好きな種族であるかのように、その上に進化クリーチャーを置いてもよい。| |BGCOLOR(white):裏面⇒[[《魔導獣イノセント》]]| 本来の進化条件を無視して[[進化クリーチャー]]の[[進化元]]になることができるカード群の俗称。 初出の[[《無垢の宝剣》]]に由来し、後に登場したカードにも《イノセント》が含まれることが多い。 **ルール [#y0896af9] -テキストが整備された[[《次元のメガ・イノセントソード》]]がわかりやすいが、この能力は、[[種族]]([[《インパラスカス》]]は[[文明]])の進化条件のみを無視できる。よって、''[[種族]]([[《インパラスカス》]]は[[文明]])以外の[[特性]]を参照する進化クリーチャーの進化条件は無視できない''。具体的には以下。 --[[多色]]や特定の[[文明]]のクリーチャーを進化元とする進化クリーチャー。([[《インパラスカス》]]はこれを無視する) --[[無色]]クリーチャーを進化元とする進化クリーチャー。 --特定の[[ソウル]]を持つクリーチャーを進化元とする進化クリーチャー。 --[[カード名]]を参照して進化する[[《ギャラクシー・ルピア》]]や[[ケングレンオー]]など。 --[[ブロッカー進化]]、[[究極進化MAX]]など持つ能力を参照する進化クリーチャー。 --[[テキスト]]を参照して進化する[[《ウソつきニュースペーパー》]]。 --[[究極進化]]クリーチャーや[[《超時空ストーム G・XX》]]、[[《王子》]]など、[[特殊タイプ]]を要求する[[進化クリーチャー]]。 --[[《極まる侵略 G.O.D.》]]などの[[マナコスト]]を参照する進化クリーチャー。 --手のひらの上に置く[[《「我」の極 エゴイスト》]]。 -進化元の条件が「または」で連結されている場合、そのうちのどれかに[[種族]]([[《インパラスカス》]]は[[文明]])の進化条件があれば、それを参照して種族無視の進化元になれる。[[スター進化]]や[[《死神明王バロム・モナーク》]]などが該当する。 -[[《エンペラー・ギュルム》]]など、[[種族カテゴリ]]を参照する進化クリーチャーの進化元になることはできる。そうした進化は、その[[種族カテゴリ]]を含む[[種族]]であるかのように進化できるため。 -この能力は[[特性定義能力]]ではなく、[[バトルゾーン]]でのみ有効な[[常在型能力]]である。すなわち、[[マナ進化]]等のバトルゾーン以外のカードを進化元とする場合は種族無視の進化元にはなれない。 -[[進化V]]や[[進化GV]]の[[進化元]]にもできる。ただし、進化に必要なクリーチャーの数は無視できないため、指定された数の[[進化元]]を用意しなければならない。 **一覧 [#c43de2dd] |~コスト|~カード名|~文明|~分類|~種族参照|~文明参照|~備考|h |4|[[《無垢の宝剣》]]|[[自然]]|[[クリーチャー]]|◯||| |3|[[《式神イノセント》]]|[[自然]]|[[クリーチャー]]|◯(※)||※[[メタモーフ]]発動時| |2|[[《レオパルド・グローリーソード》]]|[[自然]]|[[クロスギア]]|◯|※|※好きな文明の[[進化クロスギア]]に進化可能| |7|[[《無垢なる大剣士イノス》]]|[[自然]]|[[クリーチャー]]|◯||| |4|[[《無垢なる刃ビャッコ》]]|[[自然]]|[[クリーチャー]]|◯||| |6|[[《無頼剣兵ドラグイノセント》]]|[[火]]/[[自然]]|[[クリーチャー]]|◯||| |4|[[《コマンダー・イノセント》]]|[[水]]|[[クリーチャー]]|◯||| |2|[[《メガ・イノセントソード》]]|[[自然]]|[[クロスギア]]|◯||| |2|[[《インパラスカス》]]|[[自然]]|[[クリーチャー]]||◯|[[NEO進化]]対応| |2|[[《メガ・イノポンドソード》]]|[[自然]]|[[オレガ・オーラ]]|◯||| |5|[[《未来王龍 モモキング》]]|[[火]]/[[自然]]|[[クリーチャー]]|◯||| |4|[[《無垢の地版》]]|[[自然]]|[[タマシード]]|◯||| **参考 [#h942e5ca] -[[用語集]] -[[進化クリーチャー]] -[[【レオパルド・グローリーソード】]] ---- 公式Q&A >Q.''《未来王龍 モモキング》''の「どの種族の進化クリーチャーを置いてもよい」という能力は、どういう意味ですか? A.[[《聖霊王アルファディオス GS》]]の「進化:エンジェル・コマンド1体の上に置く。」のように、特定の種族から進化する進化クリーチャーなら、どれでも重ねることができるという意味です。 [[《S級不死 デッドゾーン》]]の「進化:自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。」のような、特定の文明を指定して進化する進化クリーチャーには、本来の条件を満たしていない限り進化することができません。 [[引用元>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39511]] &tag(用語集,進化元);