#author("2024-10-05T21:25:36+09:00","","") #author("2024-10-05T21:31:05+09:00","","") *の&ruby(した){下}; [#g71a4011] 「'''[[[カードタイプ]]]'''の下」、あるいは単に「[[カード]]の下」と書かれた場合は「[[オブジェクト]]の一番上のカード以外の部分」を表す。 「進化クリーチャーの下にあるカード」なら「[[進化クリーチャーの一番上]]を除いた部分にあるカード」という意味になる。 カードには[[DM-19]]にて[[メテオバーン]]で初めて記載された。 |獄竜凰ドラザルク UC 闇文明 (5)| |進化クリーチャー:ティラノ・ドレイク 7000| |進化−自分のティラノ・ドレイク1体の上に置く。| |メテオバーン−自分のクリーチャーが攻撃できるとき、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地においてもよい。そうした場合、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。| |W・ブレイカー| 物理的な位置のことではない。 -[[バトルゾーン]]では見た目上[[クロス]]された[[クロスギア]]は[[クリーチャー]]の下にあるが、これは「クリーチャーの下」に該当しない。 -[[シールド]]と[[要塞化]]した[[城]]、クリーチャーと[[装備]]した[[ウエポン]]でも同様。 -[[《神帝ムーラ》]]は[[《神帝アージュ》]]の下側だが、当然これも違う。 **「の下」のルール [#rdd0ff8f] 大原則として、[[カード]]の下にあるカードの能力等はなくなる。 [[オーラ]]の場合は、[[構成カード]]となるため、それぞれの特性が生きた状態になる。 :例| [[《マリン・フラワー》]]から[[《アストラル・リーフ》]]に[[進化]]した場合、《アストラル・リーフ》は[[ブロッカー]]ではないし、[[攻撃]]することもできる。 進化によって《マリン・フラワー》の「■ブロッカー」「■このクリーチャーは攻撃することができない。」は消滅した。 これは[[デュエル・マスターズ総合ゲームルール]]にて次のように定義されている。 200.3a 進化などによってカードの下に置かれているカードは特性が無視されます。 200.3a 進化などによってカードの下に置かれているカードは通常のゲーム中は特性が無視されています。ただし、カードを指定する場合、特性は参照されます。カード以外を指定する場合は参照されません。 ただし「カードはルールに勝つ」の理念より、カードによって自身の情報を参照する必要がある場合はこの限りではない。 |超神龍バリアント・バデス SR 自然文明 (8)| |進化クリーチャー:アース・ドラゴン 0000+| |マナ進化GV−自然のクリーチャーを3体まで自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。| |このクリーチャーは、このクリーチャーの下に重ねたカードの合計のパワーを持つ。| |このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。| |このクリーチャーは、パワーが12000以上の時、「T・ブレイカー」を得る。| |このクリーチャーは、パワーが18000以上の時、「Q・ブレイカー」を得る。| 仮に[[《超神龍バリアント・バデス》]]でカードの下の[[特性]]が無視されてしまったのなら、[[進化元]]に関係なく[[パワー]]0で[[自壊]]してしまう。もちろんそうはならない。 《バリアント・バデス》の他には、カードの下の特性を確認し効力を発揮する[[《超竜騎神ボルガウルジャック》]]、[[《不夜城艦 クランヴィア》]]などで元々の特性を参照できる。 //過去のルール //なお、''[[カード指定除去]]で選ばれたカードに関しては、そのカードの元々の特性は無視される''。 //例えば[[《テック団の波壊Go!》]]で「►バトルゾーンにある相手のコスト5以下のカードをすべて、持ち主の手札に戻す」を選択した場合は、カードの下にあったカードはコストが0として扱われ、たとえ元々のコストが6以上であっても必ず[[バウンス]]の対象になることとなる。 ---- 「カードの下」にあるカードはオブジェクトの''構成要素''であり、オブジェクトそのものではない。 そのため、一番上のカードと、その下の[[カード]]をすべて合わせて1つのオブジェクトとしてカウントされる。 ---- カードの下からカードを選ぶとは、一番上のカードから物理的な1枚の下を選ぶという意味ではない。 下にあるカードならどこから選んでもよい。 :例| 何かしらの[[進化V]][[フェニックス]]から[[《究極銀河ユニバース》]]に[[進化]]させた。 このとき《ユニバース》の物理的な1枚の下には進化Vフェニックスがある。 《ユニバース》の[[メテオバーン]]で、進化Vフェニックスより先に進化Vの[[進化元]]から墓地に置いてもよい。 -[[山札の下]]の場合は、「山札の下から1枚」とは書かれず必ず「山札の一番下から1枚」とカード1枚が指定されているので選択の余地はない。 **参考 [#z5b29261] -[[用語集]] -[[クリーチャーの下]] --[[進化クリーチャーの下]] -[[フィールドの下]] -[[山札の下]] -[[進化クリーチャーの一番上]] ---- [[公式Q&A]] -オブジェクトの下について >Q.[[《ザーク・砲・ピッチ》]]の「出た時」の能力で、相手の進化クリーチャー''の下''に置かれている、コスト3のカードを選べますか? A.いいえ、選べません。&br;カード''の下''に置かれているカードは、特性が無視されています。カードタイプも無視されているので、エレメントとして扱えません。 #region2(([[総合ルール]] [[200.3a>総合ルール本文#rule200_3a]])){{ :200.3a |進化などによってカードの下に置かれているカードは通常のゲーム中は特性が無視されています。ただし、カードを指定する場合、特性は参照されます。カード以外を指定する場合は参照されません。&br;例:光と水文明を持つクリーチャーの上に進化した水のクリーチャーは水のクリーチャーであり、パワーも種族も下のカードから影響されません。ただし、《テック団の波壊 Go!》の効果を受けた場合、下のカードもコストを参照し、適正であれば効果を受けます。&br;例:《卍月 ガ・リュザーク 卍》の無月の門・絶は魔導具を参照しているため、《卍 デ・スザーク 卍》の下にあるカードは参照できません。 }} [[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42983]](2023.4.14) #region2(類似裁定(2024.1.18)){{{ >Q.自分の[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]''の下''にカードが8枚置かれていて、そのうち3枚がタマシードで、すべてコスト5以下です。&br;相手が[[《ア:エヌ:マクア》]]を出し、「出た時」の能力で「相手は、自身のコスト5以下の、クリーチャーではないエレメントをすべてマナゾーンに置く」を選んだのですが、[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]''の下''に置かれているタマシードはマナゾーンに置かれますか? A.いいえ、置かれません。&br;カード''の下''に置かれているカードは特性が無視されています。カードタイプも無視されているので、エレメントとして扱えません。&br;そのため、[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]''の下''にあるカードはエレメントを指定する効果の影響を受けません。 #region2(([[総合ルール]] [[200.3a>総合ルール本文#rule200_3a]])){{ :200.3a |進化などによってカードの下に置かれているカードは通常のゲーム中は特性が無視されています。ただし、カードを指定する場合、特性は参照されます。カード以外を指定する場合は参照されません。&br;例:光と水文明を持つクリーチャーの上に進化した水のクリーチャーは水のクリーチャーであり、パワーも種族も下のカードから影響されません。ただし、《テック団の波壊 Go!》の効果を受けた場合、下のカードもコストを参照し、適正であれば効果を受けます。&br;例:《卍月 ガ・リュザーク 卍》の無月の門・絶は魔導具を参照しているため、《卍 デ・スザーク 卍》の下にあるカードは参照できません。 }} [[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/44314]] }}} >Q.自分の[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]の「他のクリーチャーが離れた時」の能力で、山札のカードをこの''クリーチャーの下''に置こうとした際、相手の[[《とこしえの超人》]]や[[《カレイコの黒像》]]があったらどうなりますか? A.その場合でも、「他のクリーチャーが離れた時」の能力で山札の上から1枚目を表向きにして[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]''の下''に置けます。&br;バトルゾーンにある''カードの下''にカードを置いた場合、そのカードはバトルゾーンに出たことにも、バトルゾーンに置かれたことにもなりません。&br;そのため、この能力は[[《とこしえの超人》]]や[[《カレイコの黒像》]]の効果の影響を受けません。 [[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/44313]](2024.1.18) &tag(用語集,の下);